日別アーカイブ: 2016年9月21日

キズの付かない栓抜き ( *´艸‘)

えーっと・・・先日のイベントでお隣ブースだった

ベルギービールの伝道師(≧∇≦)b「ヨッシー」から・・・

「王冠にキズが付かない栓抜きがあるんだけど・・・」

ってお話を聞きました。画像を送って頂いたのが・・・・

20160922155213

コレ(≧∇≦)b

ベルギービールと言うか・・・オランダのトラピストビール

「La Trappe(ラ・トラッぺ)」と言う銘柄の専用栓抜き。

栓抜きの原理は、普通は、王冠に半分の位置にあてがい

(テコ支点にして)手前の爪を引き上げる。

王冠が曲がると言うよりは、王冠を「への字に曲げる」事で

炭酸が強いビール瓶の内気圧を、ゆっくり逃がしつつ・・・

瓶クチの強靭なカシメでも王冠を犠牲にして変形させれば

簡単に開く。その為に「王冠は使い捨て」なんだもん。

栓抜きとしては、実に合理的。(≧∇≦)bナルホド

比較的、炭酸も弱く、王冠のカシメも弱めの海外ビール等では

もっと楽。(日本のビールは、炭酸もカシメも強い部類なの)

例えば、コロナビールとか、何かに引っ掛けたり、ライターでも

簡単に開きますよね♪(≧∇≦)bアハハ

んで・・・この「La Trappe」の栓抜きは、発想が逆。(≧∇≦)b

20160922155152

ビール瓶(王冠)の後ろの爪に引っ掛ける。

手前の取っ手を下に押し下げるって事です。 ( ̄~ ̄;)ナルヘソ!

こーすると、支点が王冠の一番手前(つまり王冠自体が曲がらない)

になって、作用点が後ろ側の王冠のカシメ爪だから、テコ原理が

大きく、軽いチカラで下に下げるだけで、王冠は変形せずに栓が抜ける。

(≧∇≦)bナルヘソッ!

お祝いで「バコーンヽ(´▽`)ノオメデトォ!」的に豪快に開けるんじゃ無くて

法事で厳かに・・・下で「シュコン・・・」っと静かに開けるようなイメージ。

( *´艸‘)ドーイウ、タトエ?

ただ・・・・ヨッシーは関心しきり(≧∇≦)bスゲェ!だったものの・・・

私は、画像を観てスグ・・「あぁぁ・・・それか・・・」┐(´д`)┌

これ・・・木工に詳しい人なら知ってますよね?(´~`ヾ)

単に、木に「ジョイント・ボルト」を取り付けてるだけです。

┐(´д`)┌ソーナノヨ?( ̄Д ̄;)エッ?Σ(゚д゚lll)ガーン

ヨッシーが「作れるモノなら作れませんかねぇ?(*/∇\*)」

って言うもんだから・・・・作ってみました。(≧∇≦)b( ̄Д ̄;)エッ?

2016-09-22-15-11-22

んね?だから、簡単に自作出来てしまう。(* ´艸`)クスクス

えええええええぇぇ・・・・( ̄Д ̄;)マジカ!

2016-09-22-15-11-35

取り付け位置も、噛み込みも参考と同じ寸法に合わせてます。

(≧∇≦)bピッタリ!

つ~事は・・・・つまりは、本物と全く同じ使用感です。(´~`ヾ)

2016-09-22-15-11-41

んま、オリジナルは結構な、お値段がするらしいし、

別にジョイントボルトは、何処でも手に入る話。 ┐(´ー`)┌

これの変形で引っ掛け部分に曲げ釘を用いた形状の

デザイナー栓抜きが昔あったような? ( ̄~ ̄;)チガッタカナァ?

因みに、ジョイント・ボルトは上下から(六角レンチで)

補強する為の「挟み込むタイプの合いボルト」なの。

時計とか、革の装飾パーツとしても有りますよね♪(≧∇≦)b

(言ってしまえば、引き出しのツマミと同じ事です)

当然、引っ張り強度もカナリ高いので、ビールの栓抜き程度なら

ココが壊れる事は皆無。先に木が割れる筈です。 ( *´艸‘)

2016-09-22-15-33-58

つ~訳で・・・クラフトらふの屋号シルク印刷バージョン。

( *´艸‘)フフフ・・・

こー言う為にシルク印刷を習得した訳でも無いし・・・・

こんなの作ってる場合じゃあ無いんですが(´~`ヾ)

(上部の雄ボルトを鍋頭に替えれば、ほぼ一緒になるし)

アッサリと・・・数分で模造自作は出来たので ( *´艸‘)モゴモゴ

これはコレで実に、理に適ってるし、王冠が変形しないのは

ベルギービール王冠コレクターには、有り難い話。

どうせなら、もっとカッチョ良い機能的なオリジナル栓抜きも

次回は作ってみたいなぁ?・・・・とか ( *´艸‘)クスクスゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!