日別アーカイブ: 2017年5月3日

整備を一気に進めてます。

えーっと・・・オーダー品やらカート掲載も

押してるのですがぁ・・・(*´д`*)ヒィ!

先日まで、バタバタしてて・・・やろうと思ってた

整備が貯まってるので・・・一気に進めます。(≧∇≦)b

そんな余裕なんてコレッポッチも無いのですがぁ(´~`ヾ)

強引にでもやらないと、時間なんて出来ないですからネ。

先ずは・・・やっとテーブル・ソーのゼロクリアランスの

プレートを新調しました♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

(イモネジで高さのアジャストは出来ますが)使ってると

すり減って凹んで来ますからネ? ( ̄~ ̄;)

直角が微妙にズレて来て精度が落ちるので、やっと♪

あっ!今回はパイン合板で作りましたゾ♪モチロン自作。

んで・・・(≧∇≦)bツギィ!

自作のスライド冶具・・・・のミニバージョン!(≧∇≦)b

以前に作ったモノは大物の600サイズまで加工できるんだけど

その機能を300サイズ、つまり半分サイズに♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノテンサイテキィ!

これで、仕切りの合い嵌め加工が精度良く連続で加工できるし・・・

以前のアラレ組み(奥側)より小さいピッチ(手前)も

加工出来ちゃいます♪軽くてコンパクトなので、

セットしやすいしね♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

このサイズでアラレ組み&高精度な等間隔で加工できるのは

小物の精度UPに直結するので、大きな強み♪ ( *´艸‘)

んで、小技と言うか・・・

私は時間が少しでも出来れば、ビスケットジョイントも

自作してます。 ( *´艸‘)マメネェ?

私の場合は4mm厚の木っ端が多く出るから貯めて

φ(°ρ°*)チマチマ作ってるの。

んま、ビスケットジョイントなんて売ってますが(´~`ヾ)

安価とは言え100枚で1000円前後。一枚10円っすよ?

ビスケットの加工手間&施す箇所数を含めると、ソコソコの

コスト高。 ( ̄~ ̄;)

忙しい時は純正を買えば良い。加工ブナ材の品質は安定してるし。

ただ、ケチってる意味では無くて、ビスケットの縦方向

(厚み)のクリアランスが大き過ぎる時は、コッチの方が

遥かに目違いが起こり難かったりします。 ( *´艸‘)コワザ!

無論、木工ボンドの吸水膨張&クリアランスを加味しての話。

んで、コレ、100枚作んのに1時間も掛かんないですよ?

んじゃあ、木っ端を廃棄(ロス)して新品購入するのと、

上手く再利用して加工技術も向上しながら・・・・

時給換算するとコストの違いは?

自営業のコストって地道に、こーやらないと落とせないですぞ?

んで、副産物と言うか、ビスケットジョイントのマシンに

ある「MAX」(#20の上。市販されてるのか?見た事が無い)

も、ついでに作れてしまう。( ̄Д ̄;)ソッカァ!

んで、φ(°ρ°*)チマチマ加工しながら、どーやったら早く出来るのか?とか

純正のクリアランスは、どの程度なのか?等々・・・

学ぶ事が沢山ある。んで、休憩がてらにチョコチョコっと

ひと手間掛ければ、廃棄ロスが付加価値に生まれ変わる。

ヽ( ´ ▽ ` )ノラクショー♪

これでケチケチ殺法・・・じゃあ無くて、コスト的に

ビスケット使えない価格帯でも、気軽に施す事が出来る。

(≧∇≦)bソッカァ!

ドミノでもダボでも一緒。恐らく、刃も自分で研ぐ。

( *´艸‘)

そして自分で作る。だからこそ、市販されてる有難みも

苦労も判るから、忙しい時は躊躇なく純正品を買える。

「モノの価値」が判ると言うのは、こー言うステップを

踏んでこそ!高いか?安いか?自作すべきか?判断できる。

「そんなモン!安いから買った方が効率が良い!」って奴ほど

ランニングコストを固定化するからコスト感覚が疎い。 ( *´艸‘)

「へぇ・・・じゃあケチってコレで行こう! ( *´艸‘)」では

純正品や、そのモノの優品質の真意が見えない。 ┐(´ー`)┌

偉そうに「こんなの高いわ!(# ゚Д゚) ムカッ! 」って言う前に・・・

その高いか?安いか?って何が基準よ?つ~話。 ( *´艸‘)チクリ♪