日別アーカイブ: 2017年9月25日

天井板を入手(≧∇≦)b

今日は、朝から棟梁かっちゃんから

TELがあって・・・ ( ̄~ ̄;)ハテ?

「ちょっと来てみ? ( *´艸`)」って事で

作業場にヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ遊びに行くと・・・

ドドーン!とヽ( ´ ▽ ` )ノ

極上の「天井板」を譲って頂いた♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪

天井板ってのは、畳板(床のベースに使う平板)

の薄い板バージョン。

薄く&軽く&広い面積・・・天井に貼るのに適した板ね。

(≧∇≦)b

以前から書いてるように、薄い=何度も製材するので

コストが掛かるし、幅が広い一枚板=と言う事は

それだけの巨木って事なので、それも原価が高くなる。

聞けば、もう90~100年前に挽いた板だそうで

完全に乾燥収縮が完了しているし・・・・

見て判ります? ( *´艸`)

木幅が300mm以上と幅広。つまり、コレだけの

節の無い良木をワザワザ薄く挽いてある貴重な部材。

挽いた当時にはベニヤ板なんて、まだ世の中に無かった

訳ですから(´~`ヾ)ソリャソーダ

フツーに「板を貼る」と言えば、これしか無かったとも

言えるし、コレが当時のスタンダードだったとも言える。

因みに・・・ベニヤ板(針葉樹&ラワン&シナ問わず)

ってのは、大根のカツラ剥きと同じ要領で丸太を薄く

剥いた薄材を積層して作るの。(だから「反る」の)

あの幅の直径910mmの巨木なんて使って無いですよ?

せいぜい直径が数十センチの間引き材を剥いて作ってます。

(´~`ヾ)

逆に言えば、昔のラワンベニヤとかは、人の背丈ほどの

直径の貴重な巨木まで剥いて使ってたらしい。( ̄Д ̄;)スゲェ!

もう・・・数百年スパンで再び巨木が育つまで2度と

無い巨木まで・・・世界各地で伐採しちゃいましたからネ。

勿体無い話。 ┐(´ー`)┌

なので・・・

そもそも、コレだけの樹齢50年を超える木材を

ワザワザ薄板に挽いてしまうなんてゴージャスな事は

現代では、なかなか無い。 ┐(´ー`)┌

判り易く言うと、リンゴ箱くらいの高さの

木箱でも側面を接がずに作れちゃう程の幅広!

ヽ( ´ ▽ ` )ノスゲェ!

余程に保管状態が良かったのか?反りもほぼ無い。

( *´艸`)スゲェ!

100年近く保管していた良質の天井板。

貴重なだけに・・・少し気後れしちゃうケド ( *´艸`)タハハ

折角、棟梁かっちゃんが私に託してくれたのだから、

大事に使おうっと♪(≧∇≦)bイェーイ!