日別アーカイブ: 2018年1月16日

ペーパーの押さえ板 ( *´艸`)

オーダー品を含めて色々と創ってるし

ネタもあるんですがぁ・・・・(*´д`*)アワワ

「トイレットペーパー・ホルダー」の

オーダー依頼で、肝心な「ペーパー押さえ」の試作。

( *´艸‘)

たぶん、判んないと思いますがぁ(´~`ヾ)

ケースとか棚とかBOXとか・・・・そー言うのは

木工の構成的には、そんなに難しく無いのですがぁ・・・

例えば、今回のトイレットペーパーホルダーの場合、

一番ネックになって来るのが、ペーパー押さえ。

あのパカパカする上のカバーですね。

今や市販のトイレットロールには必ず

ミシン目があるので、切れ味は必要無いけど

カラカラカラー (#`Д´)ノノっと、やった後に

ぎゅっ!と・・・抑え付ける訳です。

β(□-□ ) フムフム

んで、上は平面で、手前だけペーパーの円形に

沿って湾曲してる形状。

金属だったら割と簡単に作れるのですがぁ・・

強度&耐久性に耐えて・・・木製で作れるか?どうか?

んま、早速、何パターンか?を製作。

形状は難しく無いのですが、奥行100を超えて

且つ、湾曲分の厚みを無垢材から切り出すと

とてつもなくコストが掛かるので、何処で接ぐべきか?

って事で、テスト試作してます。

β(□-□ ) フムフム

こんなの言わなきゃ判んないと思います。

( *´艸`)

分厚い木板から切り出せば?そう!それでも

作れるけど・・・・この板ごときに数千円の

コストが掛かってたら(切った端材のロスが多過ぎて)

想像範囲の価格帯では売れない訳です。

┐(´д`)┌

かと言って、コスト重視でテキトーに接ぐと、ギューっと

毎回押さえてるうちに割れちゃうかも知れない。

( ̄~ ̄;)

だからコストを鑑みながら、色んな接ぎ方で

試作して、一番強度が上がる方法を考えてるって訳。

(≧∇≦)b

地味だけどぉ・・・こー言う積み重ねが

コストカットや技術進歩に繋がるし、低価格に

反映できる訳です。

ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ

誰でも知ってる、プラスチック製の上板。

単純そうで、実はメチャクチャ理に適ってて

それを木製に置き換えるだけでも、コストと

強度や加工性で難しい事も色々と出て来る。

( ̄~ ̄;)ウムム

モノを創る人が減って、何でも手に入る時代・・・

ツイツイ「こんな事くらい簡単なんじゃあ?」って

安易に思っちゃうけど、実は何でもモノを創ると

言うのは、頭も使うし、弊害も矛盾も必ず出る。

コレでダメならこう!ヽ( ´ ▽ ` )ノ

なーんて一発クリアーなんて殆ど無い。 ( *´艸‘)

市販品で(構造&加工など)勉強になる事もあるし、

例えば、湾曲を上から先に削るか?下から先か?

そんな事ですら、イチイチいちいち考えなきゃダメ。

たまぁーに趣味木工の質問に厳しい事を ( *´艸`)アハハ

書いたりしますが・・・・

創った事が無いから、やった事が無いからこそ、

着眼点がズレてる事が多い。

( ̄~ ̄;)ウムム

例えば10センチにピッタリ切る。誰でも出来そうで、

本当は、どんなに良い道具を使おうが出来ねー奴は

出来ねーし、失敗してみないと、何処が肝なのか?

言葉で説明しても、本人が経験して無きゃ伝わらない。

┐(´д`)┌

まだ人生で困った局面に遭遇して無いガキに「勉強しろ!」

っと言うのと一緒。大人になって困ってから皆、気付くw

木には反りもあるし、捻りもある。そしてコストも。

料理も木工でも、なんでもそうだけど、良い材料を

ふんだんに使って、時間&良い道具使えば、誰でも作れる。 ( *´艸‘)

ただ、作った事もねぇー段階なら、その「誰でも」に

すら・・・まだ入ってないのに。(ノД`)・゜・。

だからこそ、何でも安易に考えてしまい、ツイツイ

舐めてしまってる。

なんだかんだと理由をつけて・・結局、諦める。

( ´,_ゝ`)アー・・ハイハイ

「肝心なトコロは、そんなトコロじゃねーよ?」って

事です。(≧∇≦)bアハハ

因みに・・・・

冶具が無くても「アラレ組みが出来る」例として・・・

(コレは直角に切る為の一般的な自作簡易冶具です)

(刃幅に合わせて)鉛筆でマークしたトコロに

手で合わせるだけでもアラレは簡単に出来んのよ?

┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

コレが出来たら、冶具は図面なんか無くても

自分で考えれば作れます。

( ̄Д ̄;)エッ?

私は1分掛からずササッ!と出来てますけど ( *´艸`)

初心者なら何度も失敗するでしょうケド

コレを連続して作るために専用冶具を開発したの。

↑逆に精度が出せなきゃ&量産しないなら無意味だし

「手でやれば精度はでるんだけど」冶具に託す感じ。

つまり、冶具で精度を上げるのでは無い。発想が逆。

ただし・・・コレが出来ての・・・話ですけどね。