日別アーカイブ: 2018年1月17日

トイレットペーパーの科学

えーっと・・・今日は雑学的な ( *´艸`)

トイレットペーパーホルダーについて。

(≧∇≦)b

ご依頼は私の不得意なカントリー調で。 ( *´艸‘)

こーんな形状デザイン。

上に棚状を設けてスマホが置けるように。

ってご依頼。

この形状。トイレットペーパーの芯棒を

「市販の伸縮プラスチック芯」に換装すれば

コレで完了。

(≧∇≦)b

プラ芯を嫌う人も居るけど、実はとても理に適って

たりします。ヽ( ´ ▽ ` )ノ

近年だったら、芯棒無しのペーパーが流行ったり

(スグに廃れましたケド)今や芯棒交換無しの

左右折り畳みタイプが主流ですよね?

ただ・・・アレはプラ製だから出来る形状で

アレを木製で再現すると(折り畳み彫り込みと

バネ内蔵で)ビックリするくらいコストが掛かります。

っと言うか・・・

シンプルだろうが、カントリー調だろうが・・・

どの形状でも、どの芯棒タイプを採用出来るのでは無く

芯棒によって、大体、外観デザイン形状が決まってしまう。

芯棒=交換時の差し込み向きと直接的な関係が出て来る。

だって、新品のトイレットペーパーの太さ(約100mm直径)

を、どの向きでも、どうにかして交換する必要があるから。

どう言う事か?と言うと・・・

先ずは、現在主流の芯棒無しの左右折り畳みは、

下から補給です。

β(□-□ ) フムフム

逆に言うと、上にカバーごと持ち上がるので、

上に棚板を付けられない&余裕スペースが

ペーパーの半径分、空いて無いと交換できない。

β(□-□ ) ナルホド

それなら、良くある横から貫通芯棒タイプの方が

まだマシ。しかし、今度はこの形状だと芯棒を

ロックする必要と、側面に必ず穴が開いて、

デザイン上は煩くなる。

可動や着脱ギミックは、可動だけでなく「それを留める」

何かしらを施す必要もあって、手間が掛かっちゃうの。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

また、上から芯棒ごと差し込んで引っ掛かるような

上差しタイプは、上から入って一旦後ろに行ってから

引っ掛かるような独特の彫り込みラインが丸見えになる。

( ̄~ ̄;)

それと上差しはペーパーが沢山残ってると、背面に

引っ掛かり易く、引っ掛かると反動で勢い! (#`Д´)ノノ

上から飛び出すリスクも出て来ちゃう。

(*´д`*)アル!アル!

んじゃあ・・・芯棒無しの横差しタイプなら・・・

今度は、単に横から抜けやすい。 ┐(´ー`)┌ソリャア・・

どーにか抜け難くしたいところだけど・・・

一般的なトイレットペーパー芯の38mm以下で

ないと・・・・

そもそもペーパーが芯棒から抜けなくなっちゃう。

( ´,_ゝ`)ソッカァ・・

逆に、端部の太さと芯棒の直径差があった方が

引っ掛かりが増えて、遥かに抜け難い。

(*´д`*)オッ?

ただ・・・・

さてさて・・・・ちょっと問題(≧∇≦)b

皆さん、何故トイレットペーパーが「カラカラ」

と音を立てるのか?考えた事ありますか? ( *´艸‘)

答えは単純で、芯棒の太さ直径と市販のトイレット

ペーパーの芯の直径差でグルングルンと楕円回転を

するから。

こー言う回転ね?実は、ペーパーを引っ張ると

スゴイ速さでグルグル回る。

この時に直径差が大きい&ペーパーが沢山残ってると・・・

モーターのように中心を軸にキレイに回転するのでは無くて

( ̄Д ̄;)エッ?

紙が引っ張られたチカラ(手前)と巻き取り回転(下向き)

の合算の斜め手前下に、軸が引っ張られてから、回転し

反動で一回膨らんだ後に、また引っ張られる。

β(□-□ ) フムフム

つまりフラフープみたいに楕円状に遠心力が働いて・・・・

グワングワンと大きく楕円に回る。

その時に上の紙押さえ(紙切り)カバーが

上下にカタカタと揺れるから。

(≧∇≦)bナルホド

つまりは(理論的には)ペーパー芯穴直径とホルダー軸の

芯棒径とのクリアランス差が少なければ、ほとんど

(真円に近い回転をするので)音が出来にくいって事です。

( ̄Д ̄;)ホホォ・・

ウチの花子(嫁)みたいにグルグル (#`Д´)ノノ

沢山巻き取る癖がある人は、それが判ってるから

手前じゃ無くて下向きに巻き取る。でしょ? (゚∀゚)アヒャ

んま、しかし実際には(大体は共通ですが)

そもそも市販のトイレットペーパー各社のサイズが

微妙にマチマチで芯棒が有ったり無かったり、

大容量だったりスリムだったり・・・

ヽ( ´ ▽ ` )ノイロイロ♪

幅も太さも芯の直径も・・・・様々だから。

┐(´д`)┌ソッカァ・・

無難に共通する芯軸直径って言ったら、だいたい

この位のガバガバめのクリアランスが無いと

交換できないペーパーが出ちゃう。

だから・・・・

横から差し替える形状だと、必ず片側面板が

無いデザインに制約されるし、押さえカバーが

付かない場合が多い。

そもそも、片側だと「左右から挟む構造」には

出来ないので、カバーを固定出来なくなるし。

( ̄~ ̄;)ウムム

ただ、押さえカバーが欲しいってなら・・・

(交換時に片手でカバーを支えて無きゃダメですが)

背板を装備して、カバーの片側をヒンジ留めに

変更すれば可能になる。

(その背板分、厚みが増して手前に出っ張るけど)

つまり、芯棒のタイプや交換時の差し込み向きによって

だいたいの外見上のデザインは制約されるって訳。

んま、言ってしまうと

「スマートで耐久性があって、芯交換が楽でヽ( ´ ▽ ` )ノ」

っと言い出してしまうと、市販のプラ製ホルダーに適うモノは

存在しない。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

┐(´д`)┌

完全にプラ製と同形状&同機能に高精度に無垢材から

削り出して作るか?(単純に1万円以上はすると思う)

芯無し楽々交換よりも、何かしら煩わしさは出てしまう。

( ̄~ ̄;)ウムム

コレをアイデア&工夫とか予算が数千円以内では

叶えられないので「デザインを優先させて少しだけ

機能的な部分を省く(煩わしくなる)か?」それとも

高価な既製品か?(私では製作出来ません(´~`ヾ)

もう割り切っちゃって、木目調のシールを貼った

プラ製ホルダーが一番マシ( ̄Д ̄;)って事になっちゃう。

┐(´д`)┌

ホントに、身近で何気なーいモノほど、実はメチャクチャ

考えられて洗練されてるモノなので、それを超えるとなると

ちょっとやそっとの思い付きやアイデアでは無理。

それこそ考え出せれば「特許モン」って事です。

( ´,_ゝ`)プッ

何かを犠牲にする&煩わしさが増すのを、誰でも

嫌いますが ( *´艸`)ココまで便利になっちゃった

洗練された身の回りのモノは、ナカナカ難しく、

それを煩わしさを回避して・・・便利で機能的で・・・

っと言い出すとキリが無くなってしまう。

特に、トイレットペーパーホルダーに1万円以上の

予算なんて、余程のこだわりが無ければ先ず無い。

あるにはあるけど、もっと高級でシッカリとした

匠の技術的な木工所ならではの話で・・・

少なくとも私からは買わない筈だし(´~`ヾ)

一般感覚だとプラ製なら数百円から2千円前後、

木製としてご予算を多めに見て貰ったとしても

常識的に3~5千円の範囲が打倒かと。

じゃあ貴方が木工屋だったら作れるのか?

作って採算が乗るのか?ビミョーなラインでしょ?

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

基本的に大まかなコスト制約がある日用品類は特に。

ソコに製作に数日掛けたり、良質な無垢材を使う

意義自体が無くなっちゃう。 ( ̄~ ̄;)ウムム

単に「この位の価格であれば助かるなぁ?」とか

「コレ!売れるんじゃない?(*゜∀゜)=3!!フンフン」

ってのは思い付きレベルには無くて、価格に見合った

ニーズ&シェアあってこそのシビアな世界だったりします。

例えば、市販品なら1000円程度のカラーBOX。

これを私が作っても、5000円とかでは構成すら出来ない。

┐(´д`)┌ムリムリ

市販品の5倍出しても?ダメなの?(# ゚Д゚) エエー!なんだけど・・・

市場の「木屑を押し固めて作った」1000円クラスが

異常に安いだけの話。それで事足りるなら、それでOKだし、

¥8500位なら買う!ってなら作れます。

(≧∇≦)b

ただ、同程度の1000~2000円では採算が合わない。

そりゃあ売れたとて、そもそも作れん訳です。

(´~`ヾ)

ネット中華製雑貨や最安値を基準に見られると

(世の中の大半が、そう見てしまいますけど)

どーやっても作れないし、そもそも作ろうとは思わない。

( ̄~ ̄;)ウムム

「市販品の方が良いんじゃ無いですか?」と

私自身、単純にそう思う。

( ´,_ゝ`)プッ

便利で安価なモノも世の中にいっぱいあります。

でも、手作りだから高いとか、そー言う金銭目線でなく

「もっと良いモノが欲しい」ココです!価値観ってのは。

(*`ε´*)ノ_彡☆パシパシ!!

そうしたら、安価主流の相場なんて何の尺度にもなんないし

例えば・・・・「市販でこの位だから・・・(*´д`*)オドオド」

っと言う予算でも、私が作れるか?どうかが問題なので、

無理なら無理だし、作れるなら作る。

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

事前に相場的な価格帯を調べても・・・・無駄って話。

「そうであって欲しい値段」と「私が喰って行ける値段」

とが一致しなかったら、そりゃ無理でしょ?

ヽ( ´ ▽ ` )ノタンジューン♪

実に単純でシンプル。

どちらかと言うとググって調べる人って、それらの

最安値で見比べてしまうので、元々予算が低過ぎて

殆ど破断しますね。

(´~`ヾ)タハハ

既製品や他で買えるモノと比較されたらまず無理。

「じゃあ、ソコで買えば?」っと言う話になっちゃう。

┐(´д`)┌

嫌味じゃ無くて、必要なら私でもワザワザ自分で作らず

きっと、同じようにそれを買う筈。 ( ̄Д ̄;)エッ?( *´艸‘)ソーイウコト

使う用途が決まってたり、既に市販品で賄えるモノは

市販品で良いと思うの。私の家もプラ製ホルダーだもん。

( *´艸`)アハハ

でも、「それじゃあ嫌!もっと良いのが欲しい!」

ココね?ココに相場は存在しない。貴方の価値観のみ。

それなら1万円超えのホルダーだってアリでしょうし、

その位のご予算を見てくれてたら、相当難しい注文でも

大抵作れる筈。

ただ、日用品&身近過ぎて既製品で賄えてしまえる部類は

余程にコダワリを持ってる方で無いと、ナカナカ、

手作り商品としての価値観を持って貰い難い。

( ̄~ ̄;)ウムム

ココが何でも作れるからと言っても、何でも作らない理由で

全ては価値観(ご予算)をどの程度、見込んでくれてるか?

に掛かって来ちゃうの。(´~`ヾ)

難しいようで・・・すごーくシンプルな話です♪