今日は「Xデー」なんです♪ ( *´艸‘)

今日は・・・・念願&待ちに待った・・・ ( *´艸‘)ルンルン♪

設備投資の「Xデー」だったりします。(≧∇≦)b

 

折角、販売店さんにアレコレ段取り良く手配して頂いたのに・・・

へっぽこ日通トランスポートが大チョンボで ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

 

午前中指定の筈が午後になっちゃうし・・・肝心のリフト付きトラックの

手配を忘れて、トラックを手配し直してワザワザ積み換える始末(ノД`)・゜・。

 

肝心の配送しに来たのは、歩いて10分ほどの高野口運送さんって( ̄Д ̄;)エッ?

どーいうこっちゃ!日通めっ!(# ゚Д゚)ムカッ!

気を聞かせて、早朝にTEL確認したから良かったモノの・・ ( ̄~ ̄;)ンモー!

 

んま・・・良いんです♪無事に届いたのですから♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

2015-07-10 14.55.57

総重量200kg超え( ̄Д ̄;)エッ?の・・・・超~重たい

荷物が到着です♪(≧∇≦)bスゲー!

 

んま・・・これの紹介は明日にでも(´~`ヾ)

今日は・・・「パネル・ソーもどき」のご紹介(≧∇≦)b

 

 

「パネル・ソー」ってのは・・・・・ホームセンターとかで

木工カット・サービスとかあるでしょ?ヽ( ´ ▽ ‘ )ノデカーイノ!

 

壁一面に大きな台があって、ソコに立て掛けた板を、

プシュー!と挟み込んで、上から下に回転刃がスライドして

シュパーン!(`◇´*)/”と、真っ直ぐに切る機械。(≧∇≦)b

 

立て掛ける時に、下の水平定規にカットするモノを載せるので、

必ず水平に基準が出て、それに対して直角にカットするので

必ず直角90度に切れちゃう。 ( *´艸‘)スゲー!

 

特に、横に寝かせると大きいベニヤ板とか、合板とか・・・・

大半は、テーブルソーでカットしようとするから、延長テーブルを

装備したりするんだけど・・・・(´~`ヾ)デスヨネェ・・

 

例えば、畳一枚の板を切ろうと思ったら、実際は・・・・

畳一枚の平面積では足りない。 ┐(´ー`)┌

 

例えば、切る部分がベニヤ板の端の場合、大半は機械よりハミ出す

スペースが必要だし、スライドさせるなら、その機械の手前、それから

送った先の機械の向こう側、単純に切ろうと思えば・・・・・

「切る部材の倍以上」のスペースが要ります。

 

例えば・・・1820の長さなら、スライドさせると機械の前後に

最低でも3640の大きなスペースが必要。 ( ̄~ ̄;)ナルホド

それで幅が有ったりすれば・・・とても大きなスペースが要る訳です。

 

トコロが・・・工場でも無い限り、そんな広いスペースは無い。 ┐(´ー`)┌

ウチのオンボロ小屋アトリエには、そんな余裕スペース空間なんて皆無。

 

だから、今までは、ベニヤ板のカットは、機械を片付けて・・・・

他の作業を一旦止めて・・・・スペースを確保して、横に寝かせて・・・・

丸ノコでカットしてたの。

 

ただ・・・定規の精度にもよるけど、コンマミリの精度は出ないし、

とにかく、それでも場所を取る。 ( ̄~ ̄;)ポクポクポク・・・・

 

んで!逆転の発想でヽ( ´ ▽ ‘ )ノチーン♪

「パネル・ソーみたいな壁定規」を作りました♪(≧∇≦)b

2015-07-09 09.53.22

幅が、ベニヤ板2枚分で、高さが2500前後あります。

本来、自作でパネル・ソーを作るなら、単管パイプや金属レールで

丸ノコを滑車ギミックを使って上下運動させようとかするのですが・・・

2015-07-09 09.53.37

もっと、もっとシンプル&単純(≧∇≦)b

ホンの少し角度が付いた壁で、ココに凭れさせて切るだけ。

大きな作業机を立てて壁に立てかけた感じにする事で、

「寝かす代わりに立てて切る」だけの事です。 ( *´艸‘)シンプル

 

2015-07-09 12.53.19

足元に、φ(°ρ°*)チマチマ平面研ぎ出しした鉄のアングルを水平ラインで

取り付けて・・・・ココに載せると水平が一発で出ます。(≧∇≦)b

2015-07-09 09.53.43

壁状のパネルが垂直より、ちょっとだけ傾いてるので、

ベニヤ板や合板パネルの大まかなカットは、ココに

立て掛けて切る事が出来るので、遥かにスペースを節約できます。

 

「スペースが無ければ立てて切れば良いんじゃん!」(≧∇≦)b

たった・・・それだけの事です。(´~`ヾ)

滑車やモーターでスライドさせて自動で動かすような難しい事は

考えてません。 ┐(´ー`)┌ 切る枚数なんて知れてますから。(´~`ヾ)

 

んで、折角なので、アングルを溶接して・・・φ(°ρ°*)ジジジッ

丸ノコ用の自作定規も装備。(≧∇≦)b

2015-07-10 11.05.46

上はボルトを通してヒンジ状に動いて、カットするベニヤ板等を

ガッチリ!挟み込みます。(≧∇≦)b

挟み込むのでカットする部材厚みに対応させる為に・・・

12、5mm&25mm&37、5mm&50mm、それぞれに

ヒンジ支点を差し替えて変更出来るようにしてます(≧∇≦)b

2015-07-10 11.05.56

定規の下部は・・・・下の水平アングルに合うようにL字に

なってて、挟み込んだ後に、ココをクランプで留めれば・・・

定規が、カット部材を挟み込んで「水平に対して直角ライン」の

定規になるので・・・・

2015-07-10 11.06.55

この垂直定規に、丸ノコを沿わせて、下から上向きに

手動で切るだけです。 ( *´艸‘)単純でしょ?

んま、集塵機などの集塵配管が無いと、上に行く程・・・

切粉が降って来るので大変でしょうケド(´~`ヾ)

 

今は、言っちゃえば、単に「作業机と定規を立てただけ。」ですが・・・・

恐らく、手動で手を伸ばすほど丸ノコを上に上げるのは危ないし、

レールじゃないと、定規から外れるリスクもあります。

 

切り上げ動作も、それなりにチカラが要りますので ( *´艸‘)

・・・・・必要になったら、何か改良します。(≧∇≦)b

 

真板の1820×910のベニヤ板を平面置きして切るには

スペースが要る。だから立てて切る。(≧∇≦)bタンジュン!

 

逆に言えば、

例えば・・・・ココで半分に切っちゃえば、そんなに場所は取らないので、

後は、高精度にテーブルソーでも加工できますからネ♪

 

それと・・・私は手押しカンナを持ってないので、殆どの部材の

水平基準面は丸ノコ&定規で一発で出してます。( ̄Д ̄;)エッ?

 

なので、ベニヤ板や合板パネルの大まかなカット&基準面出し

さえ出来れば良いので、割り切ってまーす♪(≧∇≦)b

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です