「木製トランクチェスト」タグアーカイブ

トランク・チェストの完成です。

いやはや・・・イベント優先の為、完成が遅くなりましたが(´~`ヾ)

遂に!木製トランク・チェストのオーダー品が完成ッス!(≧∇≦)b

2015-04-21 09.57.36

んで・・・・(≧∇≦)bこんなん出来ましたぁ(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

(*/∇\*)キャッキャ

高さが1mを超える巨大なトランクでしてぇ・・・ ( *´艸`)デケェ!

2015-04-21 09.57.44

ややシャビーな緑青で・・・ピニー色とブロンズ色で統一!(≧∇≦)b

 

あっ!取っ手は、側面には、リクエストの手作り鉄製取っ手。

上部にも重厚なアイアン取っ手を装備ッス!ヽ( ´ ▽ ` )ノ

 

んで、コーナー部分には、ワンポイントに高価なブロンズ金具を配置♪

蓋も180度開くようになってまーす♪(≧∇≦)b

 

・・・んで・・・蓋を開けると・・・ヽ(´▽`)ノパカーン!

2015-04-21 09.58.20

薔薇柄の布地貼りの引き出しが・・・ズラーリ♪ ( *´艸`)

布地も、引き出しの取っ手も、依頼者さまのチョイスで、お好みのパーツを

お送り頂いて、取り付けてまーす。(≧∇≦)b

2015-04-21 09.58.36

前回、もう少し小さいサイズの巨大トランクを製作した時は

スンゲー重くなってしまった反省から(´~`ヾ)

今回は構成を変更して軽く作ってます♪

(とは言っても、引き出しの重量もあるので、全体を

女性ひとりで持ち上げられる程も軽くないですよ(´~`ヾ))

 

逆に、利点として蓋側の重量も軽く出来たので、「引き出しを開けると

手前に倒れそう」な重心アンバランスも解消してます♪(≧∇≦)b

 

このトランクにも「キャスター脚」が装備されてるのですが・・・

2015-04-21 09.58.44

軽いと言っても、ずーっと・・・コマに負担を掛けてると、

キャスターがスグに痛むし、ストッパーを兼ねて・・・・

(ややキャスターが浮く程度の)専用ストッパーを装備。(≧∇≦)b

 

キャスターは移動時には便利なので、装備を要望される方が多いですが、

1・キャスター角が必ず付くので、どうしても「内股」に重心が寄るので

装備しただけで、コマのストッパー付きでも、倒れやすくなります。

 

2・地震が来ると、今回のように浮かせるストッパーを装備しないと

勝手に転がり出して、災害時に凶器と化すリスクが出ます。

 

3・多くはキャスターのコマでは無くて、コマを支えてる「台座」に

「ベアリング」が内蔵されているのですが、重心を掛けたまま

長年固定してると、そのベアリングが痛みますし、コマも歪みます。

 

4・置く場所を固定すると、コマの接地面積(コマが地面に当たってる点)

だけで全重量を支える=ピンヒールを履いたようなカタチになるので、

柔らかい床だと極端にピンポイントで設置床を傷めます。

 

っと言うように、「キャスター付き」は便利な反面、色々なデメリットも多く、

特に「キャスター化=ピン・ヒールみたいに点で、しかも必ず内股になる」のと

「固定したままの方が、逆にキャスターのコマとベアリングを痛める」ってのを

ご理解下さい。年に数回、掃除や模様替えの時しか動かさないのであれば、

キャスターを装備する「リスクの方が圧倒的に大きい」ので、お薦めしません。

2015-04-21 09.59.15

こー言う、ストッパー兼パーツ脚にすれば・・・微妙に浮いてキャスターは痛まないし

勝手に転がり出す事も無い。(≧∇≦)b

今回は、構造を改良したので、蓋自体も軽く、蓋を開けた時の重心保持

ストッパーは不要なので省いています♪(≧∇≦)b

 

依頼者さま♪長らくお待たせしました。やっと完成です。(´~`ヾ)

OKでしたら、ご精算&発送に移行させて頂きますネ♪

 

・・・・・・・・・キャスターのリスク・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*備考=キャスターと言う名前は「キャスター角」と言う、転がすと進行方向に

勝手にコマが回る作用角の事を意味します。この角度が付いてるからこそ、

転がり始めれば、スムーズに動くのですが、このキャスター角は後退角なので

コマの地面に接地してる点は、実際にキャスターを取り付けた位置と必ずズレます。

なので、最後に押した方向と反対側に「内股」に必ず、なります。

 

簡単に言うと、少し脚が片側に傾いた椅子に常時、座っているような状態に

必ずなってしまいます。もし、本体の高さがあれば、更に不安定になり、

転がそうが、止まっていようが、同じだけ常時バランスが悪く、不安定なままです。

 

だから、キャスターは「あった方が楽かも?便利かも?」なら、必要以上に

つけない方が、安全です。(≧∇≦)bオススメ!

掃除の移動程度ならフェルト・シート「すべーる」を貼れば、十分回避できます。

 

どうしても、付けたい場合、今回のように

「動かす時以外は、別のパーツで、キャスターのコマを少し浮かせて負担を

消すと共に、ストッパーを兼ねる」のが、唯一、両立できます。(≧∇≦)b

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

引き出しワゴンからです(≧∇≦)b

どーにも・・・オーダー納期の折り合いが付かずにお断りする事が

増えてて・・・申し訳ないです。(ノД`)・゜・。

 

ただ、一人なので、どうしようもなく、また、無理な納期を無理矢理に

承けたまわって、間に合わなければ多大なご迷惑を掛けてしまいますから・・

どうかご理解を。m(__)m

 

それと・・・これは仕方の無い事なのですが(´~`ヾ)

私の木工は、カナリの広範囲で・・・・ミニチュアも作るし雑貨も作る。

家具も作るし、建具のようなモノも、大工工事みたいな事までやってます。

 

個人的には、「建具」「家具」「木工」「大工」・・・そう言う垣根なんて・・・皆さんは

気にせず、オーダー頂きたいし、好んで色々チャレンジしてるのでOKなのですが、

本当は、同じ木材を原料にしても、建具屋さんと家具屋さんは違う職種ですし、

大工さんは精巧なミニチュアとか普通は作んないです。(´~`ヾ)

 

ましてやPC作業でハンコ作ったり、溶接したり、鈑金したり、半田付けしたり、

ステンシルしたり、キテレツな什器とか・・・ちょっと特殊で変わってる部類なので

初めての方には判り難いと思いますし、全部、一人でやってるなんて思ってないと

思います。(´~`ヾ)判り難くてスミマセン。 普通の木工屋ぢゃあないです。( *´艸‘)ハンセーノイロナシ

 

えーっと・・・今年もお二方からオーダー頂いてます

「子供机3点セット」のオーダー品。ヽ( ´ ▽ ‘ )ノ

慌てませんよ♪っと言って頂いてるものの・・・もー4月ですやん(*´д`*)ヒィー!

つ~事で・・・・

2015-04-02 12.04.22

一番手間の掛かる「引き出しワゴン」から製作してまーす♪

右は「アナと雪の・・・」的な ( *´艸‘)水色っぽい、ご指定色の差し色仕様です。

この色も、ちょっと現物色より補正掛かってます。(ノД`)・゜・。ンモー!

2015-04-02 12.04.28

こーすれば・・・現物に近い色かも ( *´艸‘)ビミョー!

350×350サイズの天板にはランドセルが置けたりします♪ ( *´艸‘)

高さ600弱でキャスター付き。セットの机の下にスッポリ入りまーす。

 

引き出しは3段で・・・A4クリアー(310)が入る奥行です。(≧∇≦)b

2015-04-02 12.04.39

最下段は、スルーっとスムーズな ( *´艸‘)スライドレール式です。

(深さはありますが、そのレール分、幅が少し狭いです)

 

水色に合わせば、今度はウォールナット色が、妙に黒っぽく・・・

映っちゃってますねぇ?(*´д`*)

 

ホント・・・自動補正って便利なのか?邪魔なのか? ( ̄~ ̄;)ウムム

「出来るだけ画像加工せずに・・」がモットーなのが、逆に裏目に

出ちゃってますね(ノД`)・゜・。

 

そそ!夕刻に曇って来たので・・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

2015-04-02 17.27.06

トランクの撮影し直し!(≧∇≦)b

これでも補正入ってますが(´~`ヾ)コッチの方が現物に近い色味です。

前に掲載したのが晴天下だったので、余計に補正が掛かってましたね。

2015-03-30 17.21.26

全然・・・違う色に見えちゃう ┐(´ー`)┌ 青がキツくて、濃く映っちゃうのよねぇ・・・

この色じゃ無くて・・・↓コッチが現物に近い色味でーす(*´▽`*)

2015-04-02 17.27.06

少し・・・シャビー化しましたが、そんなに色味は変えて無いのに・・・

現物見た人全員から( ̄Д ̄;)エッ?「現物の色味の方が良い!(≧∇≦)b」

って言って貰えてるので・・・・再度、撮影し直しました。(´~`ヾ)

 

角部分に装飾金具をさりげなーくプラスしてまーす。 ( *´艸‘)ムフフ

依頼者さま。この色味が現物に近いと思いまーす。(´~`ヾ)

 

今日・・・・コチラのオーダー品のお引き取りだったのですが・・・

2015-03-29 17.36.38

あれれ?取っ手付けたりWAX掛けた最終形態の撮影忘れたぁ(ノД`)・゜・。

んもー・・・補正どうこうより、撮り忘れてどーすんのよ?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

何やってんだか・・・・(´~`ヾ)スミマチェーン

ピニー!(≧∇≦)bピニー!(≧∇≦)b

えーっと・・・先日からガミガミ書いちゃって・・・スミマセン(´~`ヾ)

殆どの方は、なーんの問題も無くオーダーを承りさせて頂いてるのですが・・・

ヽ( ´ ▽ ‘ )ノアザース♪

 

どーにも、私の作ってる木工を、東南アジア製やホームセンタークラスの

とても安価なモノと思ってる方がいらっしゃるので・・・(´~`ヾ)スミマチェン。

 

安さは・・・今後も追求しますが(≧∀≦ゞ;ガンバルゥ!

更に、それより下過ぎる(もしくは要求が上過ぎる)と相手に、どーやって、

それを説明すれば・・・判って頂けるのか?とぉーっても難しいのですぅ。(´~`ヾ)

 

コストカット!コストダウン!って書いちゃうと、何かケチってるように

思われちゃうかも知れませんが・・・ケチってるんじゃ無くて無駄を省く。

その無駄を省く部分を塞がれると、そりゃあ・・・高くなっちゃう訳です。(´~`ヾ)

 

3万円のオーダー作って、まさか手間代が1万円に満たないのに・・・

って考えないのかなぁ? ( ̄~ ̄;)ウムム

 

それはそうと(≧∇≦)b

2015-03-29 17.18.24

コチラは、いよいよグリーン系にテスト塗りしてるのですが・・・

アリャリャ・・・カメラの補正で変な色に写っちゃってますね。(´~`ヾ)

 

上面、正面、側面、それぞれ微妙に色味を変えてφ(°ρ°*)チマチマ

似合うミント・グリーン~緑の中間色を比較テストしてまーす。(≧∇≦)b

2015-03-29 17.18.41

コチラは、新築の依頼者さまからの「インターホーン・カバー」の

オーダー品。この状態(左)でご自分でネジ留めして頂いて・・・

2015-03-29 17.18.49

左のパーツが凸凹にパコッ!っと嵌るので、ビス跡が見えない仕組み。

このパーツは両面テープか?上下に隠しミニビスで固定です。

 

まだ、乾燥待ちですが・・・この後でWAX仕上げの予定でーす。(≧∇≦)b

2015-03-29 17.36.38

コチラには・・・同じくピニー色の扉が出来てます。 ( *´艸‘)

 

シンプルながら・・・こー言う板状ね?ただの平面なのですが、

「タダの平面で反って来ないモノ。」

コレが実は無垢材の木工では一番難しいんです♪ヽ( ´ ▽ ‘ )ノ

 

それからぁ・・・

2015-03-29 08.59.51

コチラは、2WAYハンガー掛け専用に製材した杉の部材。(*´▽`*)

 

当初、依頼者さまは「ナチュラルな色味」をご希望だったのですが・・・

判るかなぁ?私が使ってるヒノキや杉は・・・木の外側が肌色っぽくて、

木の芯がピンク色なの。(´~`ヾ)デショ?

 

だから、このピンクよりも淡いナチュラル色を塗ってもピンクが残って・・・

変になるでしょ? ┐(´ー`)┌ソーヨネェ?

ピンク=心材=強度があって良質なんですけどね?(´~`ヾ)

 

だから・・・・この色より濃いピニー色~ウォールナット色にしないと

SPF材にBRIWAXみたいなナチュラルな色味が、極端に難しいの。

脱色すれば不可能では無いですが・・・こう言う意味合いなんです。(´~`ヾ)

2015-03-29 17.19.16

もう、大体の構成まで進めてるのですが・・・( ̄Д ̄;)ハヤッ!

 

SPF材のような真っ白な舶来材をメインに使えば、DIYみたいに

良いんでしょうケド、日本の杉材無垢をメイン&部分的に使ってるのが、

色味の調整が利きにくい一番の要因だったりします。(TωT)シクシク

 

うーん・・・ナチュラル色の要望も多いしなぁ・・・・ ( ̄~ ̄;)ウムム

私も部分的にSPF材を使いますけど(´~`ヾ)重い割に弱いのと

反りやすく、松ヤニが出るリスクがあるから・・・

あんまり好きじゃ無いんです。

 

うーん・・・悩ましいが、ナチュラルっぽい(その時点で舶来木材ですが)

色味が人気だし、SPF材を多用するのも手段かなぁ? ( ̄~ ̄;)ウーン

 

んま、この「ピニー色」ってのも・・・実は欧州赤松=イタリア松だったり( ̄Д ̄;)エッ?

「バリサンダ」ってのは・・・かりん木の事だったり・・・( ̄Д ̄;)ソーナノ?

「エボニー」ってのは柿の木科の黒檀だったり、「ウォールナット」はクルミ樹だったり、

要は「その木の色みたい」って言う塗料メーカーのテキトーな色分けなんですが(´~`ヾ)

 

杉やヒノキのピンク色の木目が人気になる事は無いと思うので(´~`ヾ)

なんか考えてみまーす♪ヽ( ´ ▽ ‘ )ノヘラヘラ♪