「キテレツ」タグアーカイブ

見直されるベークライト ( *´艸`)

えーっと先に・・・(≧∇≦)b

コチラは(ラージ便)本日梱包&発送完了です。

愛知県着なので明日中に届く予定でーす♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノマッテテネェー♪

して・・・今日は地元のエジソン的なおっちゃん ( *´艸`)

が訪ねて来て、作業場が観たいと言うので色々話してたら

意気投合。後で、その方の作業場も観に行って、色々と

互いのアイデア&工夫の話をしました。

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

んで、これをお土産で貰った。ヽ( ´ ▽ ` )ノ

アクリルで高精度に自作した(円形用の)

センター出し定規。β(□-□ ) フムフム

矢印の2辺内側に円周を合わせれば、棒のラインが

必ず半径のセンターに合う。

2箇所測定したラインの交点が円周の

と真ん中になるってアイデア定規。( ̄Д ̄;)スゲェ!

私以外にも、こんな変な事ばっかり考えてるq(≧∇≦*)キテレツー!

オッチャン(どちらかと言うと電気系&金属系が得意な方)

が地元に居るのが面白かった♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

似てるけど・・・ちょっと違うと言うか、根本的に

違うのは、私のアイデアは趣味や自己満足では無くて、

商売の為&喜んで頂く為にしてる点。(≧∇≦)b

実は、コレがどんなアイデアよりも難しかったりする。

( *´艸`)アハハ♪

んで・・・・前回から色々と試作してる

着脱用の自作金具。一応、カタチ的には

OKなんだけど ( ̄~ ̄;)ウムム

これだけ精度が必要だと金属のプレスは、ちと難しい。

全く同じサイズで量産するのが難しいって意味ね?

金属プレス加工ってのは、折れ点が近過ぎると

妙に硬くて曲げ難いしガタツキが出ない程の

ピタッっとした精度が保ち難いのね?(´~`ヾ)ソーナノ

加工しやすい真鍮だと強度的にやや不足気味。

アイアンだと強度は足りるけど、今度は錆びの問題と

プレスでは(コレだけ小さく精度が要ると)硬すぎて難しい。

β(□-□ ) フムフム

っで・・・・まったく新しい発想で(≧∇≦)b

知り合いから「ベークライト」を分けて貰った♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

ベークライトってのは、ベークランドさんが発明した

世界で初めて人工的に合成したプラスチックの元祖。

別名、熱硬化性フェノール樹脂って言います。

当時は木と金属に変わる第三の素材(プラスチック)として

画期的で色々なモノに使われてました。

今のように熱可塑性の数多のプラスチックやポリビニールなどが

発明される前はプラスチックと言えばコレ!っと言うくらいに

世界中の色んな分野に普及した素材。

耐熱性(150度)と難燃性&絶縁性に優れるので、

お鍋の取っ手(あの焦げると臭いヤツ)とか電車のドアノブ、

拳銃のグリップ&ラジオの部品なんかにも使われてましたね。

絶縁性と耐熱性から、家電の「基盤」のハンダ付けベース板とか、

アーク溶接のグリップには今でもベークライトで覆われた商品が多い。

(≧∇≦)bアレダッ!

カナリ強度があって硬質なんだけど衝撃に弱く割れやすい。

(っと言っても高いトコロから落とすとか踏みつける荒使いで)

また、製法上、型に入れてから熱して固めるので

熱可塑性に優れた今の数多のプラスチックよりも

量産性が劣るとされ、徐々に消えゆく存在に・・・

ただ、劣っていると言うよりも歴史上、他の

優れた新素材に置き換わっただけの事で、利用価値は高い。

β(□-□ ) フムフム

特に、カナリ硬質な部類で熱にも強い。

真鍮やアルミより硬く、金属よりは加工しやすいので、

言ってみれば「硬質(高級)銘木の代用品」としては

利用価値がある。β(□-□ ) フムフム

つ~訳で、ベークライトで着脱金具の受けパーツを

作って見た。結果は上々。ヽ( ´ ▽ ` )ノ

強度が要るパーツに部分的にチークやマホガニ使うのと

同じような感覚。

加工も木工工具で何とか加工できる範囲。 ( *´艸‘)

んで、硬質で摩耗にも強いので、金属爪の受けと

してなら十分精度良く加工出来て機能する。

(≧∇≦)bイイネ♪

んで、量産してみた。コレなら精度良く手頃な

強度で適材適所って感じ♪(≧∇≦)bウンウン

ただ・・・昔は馬鹿みたいに世に普及してたのに

今や廃れた&忘れ去られた部材なので、もう

ナカナカ入手出来なんだよなぁ(´~`ヾ)ザンネーン

今回、少量で入手出来たのも、ホントに偶然たまたま。

ベークライト・・・木工には意外と使える部材だなぁ?

っと改めて感心した♪ ( *´艸`)アハハ

木箱什器と10度保持台

えーっと・・・(´~`ヾ)

お待たせしています。サイズ指定ヨコ棚仕切りの

木箱什器×4(≧∇≦)bんで、それを約10度に傾斜保持

する付属台のオーダー品は・・・・

こー言う感じです♪ヽ( ´ ▽ ` )ノイイネ♪

引き締まったダークウォールナット色で

130mm&130mm&150mmの3段仕切り。

深さも100mmと深めです。

約10度に傾斜保持する専用付属台は、手前に

専用の金属製ストッパーをこれまたφ(°ρ°*)チマチマ

自作して装備(≧∇≦)b

もちろん、4台とも畳めて、木箱什器の中にも

収まります。(≧∇≦)bキガキク!

こー言う事ですね。手前のストッパーと後端の

高さ(傾斜支え)のラインを結ぶと言うのは。

β(□-□ )

この同じ構造形状で(畳める)36度保持も作れます。

ただ、この形状で、例えば45度まで傾斜調整追加しても

奥行は36度と同じだけ必要。

また逆に45度の時に合わせて製作すると、今度は36度の

時に45度の奥行では浅過ぎて不安定になる。って意味です。

β(□-□ ) フムフム

どちらが宜しいでしょうか?

んで、続いてトランク什器×2の製作にも入ってます。

(*´д`*)アセアセ!

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

コチラは薄型ポストカードの変形オーダー。

スマホケースを展示するらしいので、彫り込み棚

を25mmシッカリとった、やや奥行多めバージョン。

(≧∇≦)b

こちらも同時並行です♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

キテレツ問題集? ( ̄~ ̄;)

えーっと・・・・カナリ難しい難題も(≧∇≦)b

出来る限り、アイデアで実現してる「キテレツ木工」(* ´艸`)

q(≧∇≦*)キテレツー!

良く、長々と説明や注釈を交えて掲載するのは・・・

「これだけの事をしてやってんだぞ!(*`ε´*)ノ」では無くて

どういうトコロに問題があって、どうにか対策してる事を

理解して貰えないと・・・・価値が判って貰えないから。

┐(´д`)┌

「うっとうしーなぁ・・・出来るのか出来ないのか?ソレだけで良いって!

(# ゚Д゚) 」って、何でもかんでも「プロだから出来るのだろう?」的に

安易に考えてる人には価値が判る訳ないので、ちっぽけな満足&対価では

見合わんのです。

┐(´ー`)┌ ゴリカイヲ♪

先日、着手した・・・・

2016-04-25 18.10.39

タテ半分の薄型陳列什器のオーダー品(≧∇≦)b

以前に・・・薄型什器2枚分を「センター繋ぎ無し」で

2016-01-18 17.18.38

こー言うのを製作させて頂きましたがぁ・・・・(´~`ヾ)

これも難しかったですが・・・・要はセンターの繋ぎ方を

工夫してドッキングさせる事で実現出来ました♪(* ´艸`)

トコロが、今回は、1枚分を縦半分。( ̄Д ̄;)ソッカァ・・

キレテツ度が更にワンランク上! ( ̄~ ̄;)ウグッ!

上記の解決策では回避できない問題が山積みなの。

(´~`ヾ)アリャリャ・・

何処が問題か?(≧∇≦)bって言うと・・・

1・センターの繋ぎ方。

これは前回同様にセンター繋ぎ無しで実現しようとしてますが、

そうなると、骨組みごと縦半分でシッカリ!構成出来てないと

ダメ。┐(´д`)┌

単に半分に切るとバラバラになっちゃいますし、強度も足りない。

特に今回は、背面脚自体も半分割なの。 ( ̄~ ̄;)ソッカァ・・・

2・本体構成をタテ半分、背面の脚もタテ半分・・・出来たとして

それを、どうやって引っ付けて自立展示時に保持出来るか?

各棚には商品が乗りますし、展示してるのに・・・

パカーンヽ( ´ ▽ ‘ )ノアリャ?っと割れて来ちゃったらダメでしょ?

(* ´艸`)ソリャソーダ

3・出来るだけ、軽く&薄くしつつ・・・高級感も付加させつつ・・・

シンブルに仕上げないとダメ。ゴチャゴチャ金具は付けられない。

( ̄~ ̄;)

4・今回は、「落下防止ワイヤー&背面小物入れ」も追加リクエスト。

従来型なら、何てこと無いオプション装備ですがぁ(´~`ヾ)

本体&背面脚は、タテ半分に分割できたとしても・・・

各棚板&落下防止ワイヤー&背面小物入れは、半分には切れない。

さぁ・・・どーするかなぁ? ( ̄~ ̄;)

他にも、丁番の合わせ厚みの回避とか、半分に畳んだ時の強度確保、

組み立て易さ&壊れ難さや、展示する時の角度の問題やら・・・・ ( ̄~ ̄;)

キテレツ問題集並に・・・問題山積(* ´艸`)アハハ

毎回、キテレツな木工も・・・・出来上がっちゃえば・・・・

出来上がったモノをみれば「あー・・・出来たのね?(* ´艸`)」程度ですが

ちゃんとモノに具体化して、商品としてちゃんと使えないとダメですから

φ(°ρ°*)チマチマ

出来上がるまでに、設計やアイデアを全て洗い出して、設計してから

着手しないと・・・・途中からやり直すなんて事は不可能にゃの。

(´~`ヾ)ソーナノヨン♪

依頼者さん自身、そんなにタテ分割する事が、ココまで難しい事だとは

思ってないでしょうし「出来れば・・・可能ならば・・ (人ゝω・)」って

単なる利便性のリクエスト&ご要望です。

(´~`ヾ)ミモフタモ・・

ただ「出来ない&無理です」・・・って言うのは簡単だけど(´~`ヾ)

どーにか出来ないかなぁ? ( ̄~ ̄;)って考えるのが・・・・・

私のキテレツなトコロ(* ´艸`)クスクス

どーにかアイデアを絞って実現しますネ♪ ( ̄~ ̄;)ポークポーク・・・

(≧∇≦)bガンバルルー!

って訳で・・・・( ̄Д ̄;)エッ?

2016-05-04 08.36.36

既に設計して( ̄Д ̄;)イツノマニ!

φ(°ρ°*)チマチマ・・・本体構成に改良を施しつつ・・・・

2016-05-04 14.36.10

でーん!ヽ( ´ ▽ ‘ )ノキャッキャ♪( ̄Д ̄;)エッ?

棚幅は450で奥行が35、棚の有効高さが240確保の

サイズ指定で・・・・

2016-05-04 14.37.00

こー言う風にタテ半分に畳めちゃう・・・・

基本設計までは出来上がってます♪(≧∇≦)bマカセロー♪

後は・・・・背面の小物BOXと落下防止ワイヤーを、

どうするか?ですネ♪(≧∇≦)bオタノシミニ♪