「4人展」タグアーカイブ

搬入して来ましたよ♪ ( *´艸`)

えーっと・・・朝からo(T△T=T△T)oバタバタ

それも、その筈。今日が前日搬入だもん ( *´艸`)ニャハ

****↓詳細はコチラ♪****

2018年5月29日(火)~6月3日(日)までの

6日間の期間限定でギャラリー&カフェ「AQUA」さんにて・・・

(≧∇≦)b

「4つの雑貨てん」って言う手作り作家4人の

コラボ個展です♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

「てん」が個展の「展」とも「店」とも限定しない 。

AQUAさんのギャラリースペースを4つに分割して

それぞれの個性を存分に出してください♪って感じです。

ヽ( ´ ▽ ` )ノワーイ♪

つ~訳で・・・・

リストUPして積み込みして(*´д`*)o(T△T=T△T)oバタバタ

無事にAQUAさんにて4分の1スペースのブース分、

目一杯(≧∇≦)b展示して来ましたヨン♪ ( *´艸`)

ざっくりと私だけで40品目(アイテム数にして50個強)!

あんなのや・・・こんなの ( *´艸`)色々あるので

即売可能&是非!遊びに行ってやってくだちゃい♪

すべてイベント特価で値段を付けてますし、当日即買いなら、

送料も梱包費も掛からず、そのまま持って帰られますからネ?

大きな商品はお得ですよん♪(≧∇≦)bイェイ!

んで、期間は明日の火曜日から、来週の6月3日の

日曜日まで、1週間弱の期間です。(≧∇≦)b

期間中、もしかすると在廊は無理かも?ですが

どーにか最終日の3日(日)の午後からラストに掛けて

無理くり時間を作って ( *´艸`)モゴモゴ在廊予定です。

ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ

・んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

コチラは本日発送完了です♪

6月までに間に合いますね♪頑張って下さいね♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノマッテテネェー♪

梱包ちうです♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

本日は、「クリスマス四人展」のイベント終了なので、

引き上げに行ってきました♪(≧∇≦)b アザース!

2013-12-26 19.14.52

・・・・んで、大半を展示に持って行ったので、スッカラカンで・・・・(* ´艸`)

 

ご来店頂いた方々には、ご不便をお掛けしましたが・・・・(´~`ヾ)

「クラフトらふ 展示ブース」もレイアウトし直して、復旧してまーす♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ イラッシャーイ♪

 

あっ!ココだけの話ですがぁ・・・(* ´艸`) モゴモゴ

ご好評につき、既に・・・・

来年も同時期に開催が決定してまふ♪(≧∇≦)b イッチャウ?イマ?( ̄Д ̄;)

 

んでからぁ・・・(´~`ヾ)

「カーテン&スリット・パーティション」の完成品。(* ´艸`)

 

乾燥期間を頂戴したのと、依頼者さまのご希望日の

発送だったので、本日、梱包&発送しまーす♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

 

依頼者さま♪お待たせしました♪(≧∇≦)b

2013-12-26 13.58.32

レース地&ファブリック地の2種類のカーテン×3枚ずつと・・・

送って頂いた布生地の余り&幸運のローリエの葉を一枚入れてぇ・・・

2013-12-26 13.58.49

専用ダンボールを作って、プチプチ保護してぇ・・・

無事、日時&時間指定で発送しました♪ヽ( ´ ▽ ` )ノオタノシミニィ♪

 

一方・・・コチラのオーダー品は・・・

2013-12-26 19.15.46

ででーん!!( ̄Д ̄;)デケェー!

ダンボール見ただけでも・・・そりゃあ断られますね。(´~`ヾ)・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 

つー事で・・・(≧∇≦)b逆に、1梱包にまとめて、ヤマト運輸便に変更です。

いま、屋根を作り直して&乾燥期間を頂戴してます。(´~`ヾ)マッテテネ?

 

それから・・・「出窓に嵌める窓」の分解は・・・

2013-12-26 14.23.51

四隅に、こーやってA・B・C・Dと・・マーキングしてます。(≧∇≦)b

コレを接合部の目印にして下さい(再ビスを2本留めです。)

 

一度、留めたビスを緩めて外してますから、締めるチカラは必要ないです。

手ドライバーでも留められまーす♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

 

んで、分解は・・・

2013-12-26 14.28.13

上(窓付き)、左(窓付き)、右(窓付き)、下(ミニ塀付き)の

4パーツです。

ヒンジ(丁番)を外すと、途端に調整が難しくなるので・・・・

ヒンジは一切、外してません。4つのパーツで四角に組むだけ。

(どれもピッタリ合う筈ですから、ちょっとズレても・・・はNGですよ)

2013-12-26 14.28.36

ミニ塀部分のココだけ!接合強度&精度が必要なので、

凹みに嵌るようにしてます。ココを嵌めて、ビスで固定して下さい。

 

全体を四角に組んでから、窓に嵌める手順です。(≧∇≦)b

窓に、当てながらだと一人だと、(私でも)絶対に組めませんからネ?(´~`ヾ)

四角に組んで、せーのっ!で、窓に嵌めてくださーい。

 

ついでと言うか・・・・

 

あまり「ネジ」や「ビス」に慣れていない方々に・・・・

大事な「コツ」をお教えしまーす。(≧∇≦)bエラソーニ!

 

DIY木工好きな人や、全く、そー言うのに慣れてない方も必読ッス!(´~`ヾ)

 

実に、良く間違えちゃう人が多いのですが・・・・

「ビス(木ネジ)」と「ネジ(ボルト)」は別物です。似て非なるものなの。

 

簡単に言うと、木ネジは先に行くほど・・・尖ってます。

ボルトは均等なピッチでネジが切ってあって・・・・尖ってないです。

 

どー言う風に違うかと言うと・・・・どっちもネジって締めます。

・・・・・っが!木ネジは、グリグリと・・・ドリルみたいに木を掘って行きます。

んで、頭(後ろの十字)まで締めこめば・・・留まる訳です。(´~`ヾ)当たり前。

 

ボルトは、相手がナットだったり・・・つまり、予め「ネジ山に合うねじミゾが彫ってある」

トコロに差し込んで締めていきます。これ以上締まんないトコまで締めたら締まります。

 

そんなモン!知ってるぞー!!(*`ε´*)ノ_彡パシッパシッ!

 

ってな、当たり前の話なのですが・・・

大事なのは、「ボルトは締めて行く過程で、相手側を引き寄せる力がある」

のですが・・・「木ネジ(ビス)には、そのチカラは無いです」(≧∇≦)b ダイジ!

んま・・・無い事は無いのですが・・・それやると、ほぼ失敗します。

 

つまり、ボルトってのは、締め込み始めて、ネジ山が相手のねじミゾに

嵌って、引っ掛かりさえすれば・・・・締めていけば相手側を引き寄せて

必ず締まっていきます。

 

ですが、木ネジ(ビス)は、ドリルみたいに「今からミゾを掘っていく」ので、

先に「接合面をピッタリ付けてから、締める」モノです。

だから、出来れば、先にキリで下穴を開けるのが大前提です。

 

良く・・・DIY木工で素人がやってしまうミスが、コレを知らないから・・・・

横着して「締めながら、相手も引き付けよう」とか、無茶をやっちゃいます。(´~`ヾ)

だから、あらぬ方向にビスが出ちゃったり、空回りしてビス穴をバカにしちゃうの。

 

この横着をする下手くそ大工が、電動インパクト・ドライバーを使うと・・・

「シュグロロローーー_¢(ーーメ)アレッ?」って、空回しをしちゃいます。(* ´艸`)アハハ

 

電動インパクト・レンチは「先端が回る(ネジを締める)」為の道具ですから、

「十字が外れない&堀り進められるように「押しつけてスイッチを押す」のが正解です。

私達が・・・・・

電動インパクトを使って疲れるのは(*´д`*)「常に木材に押しつけてる」からなの。

(締めるのは、電動ですから機械がやってくれますもんね。)

 

話は少し脱線しましたが・・・・・木ネジ(ビス)は、ちゃんと木材同士を先に

ピッタリくっつけてから、下穴を開けて、から・・・・締めます。すると絶対に失敗しません。

 

今回のような組み立て式の場合や、市販の組み立て家具(多くはボルトですが)

「先に接合部分を引っ付けてから」締めると、実に簡単に(≧∇≦)b シッカリ締まります。

 

ホントに単純で当たり前の事なのですが・・・・ほとんどの人は「締めたら何とかなる」

「ボルトと同じで、締めれば隙間も締まって行く」・・・・と思い勝ちですが、

ソコが失敗の原因です。(≧∇≦)b

 

私に修理に持ち込まれる大半も、コレを怠って、無理矢理に締めるから、

ネジ山が潰れたり、十字部分が潰れちゃったり、締めすぎちゃったりしてます。

 

DIY木工で電動インパクトの扱いに慣れてない人を「音で聞けばウデが判る」って

言うのは、コレです。(≧∇≦)b

「ピッタリ接合部を付けてから、シッカリ!ビスに押し付けて」

締めれば、空回りするわけ無いもん。(´~`ヾ)

 

確かに、イチイチ・・・キリで下穴を開けなくても、大抵は締め込めます。(* ´艸`)

少し位の隙間があっても・・・締めていけば、引っ付いてきます。(´~`ヾ)テヌキ・・・

 

ですが、ソレやってると・・・・同じ木ビスでも、引っ張り強度は出ませんし、

接合部の精度も出ません。失敗して緩めて・・・でも、また同じ穴に入っちゃって・・・

ドンドン締める強度が無くなって・・・・余計に時間が掛かっちゃいます。(´~`ヾ)

 

今回の依頼者さまの組み立ても!DIY木工をしたいと思ってるアナタも!

「先ずは接合部をピッタリ引っ付けてから」木ネジ(ビス)を締めて下さいネ♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

締めた(留めた)モノを外れないようするモノですからね。

 

・・・・ココから、もう少し詳しい話です。・・・・

木ネジで横着して締めると、空いた隙間はビス頭が沈んでしまうほど締めても

絶対に、縮まっていきません。( ̄~ ̄;)ナンデ?

 

これは、ボルトの場合は、ネジ山の掛かり始めが1だとすると、同じようにねじミゾの

1に掛かります。締めると2・3・4・・・・っと、らせん状に順番にしか掛からないので、

・・・100%締まって・・・最終的にピッタリ接合できます。

(これが、相手側を引き寄せるチカラの正体です)

 

一方、木ビスは、2つの木材を引っ付ける時に、両方、同時にねじミゾを

彫りながら・・・・ドリルのように沈み込んでいきます。(≧∇≦)b

 

この時に、付けたい木材と、付けられる側の木材の間に、もし隙間があると

付けたい木材は1から順番に掘り進んでいますが・・・・

 

付けられる側の木材の1に木ねじの到達したときに、次に2では無くて

隙間が空いて、3とか4とか・・・ズレが出ます。

この時に出来たズレ(隙間)は、どんなに、らせん状に進めて行っても・・・

順番にしか進まないので・・・・最後まで締めても、縮まる(消える)訳が無いんです。

 

長い木ネジは、この時にキャンセルして締められるように、ネジ頭付近に

ネジを切ってないです。(この場合は、付けたい木材は、ビスの頭だけで

相手に押し付けられるカタチになりますが、強引に締め込めます。)

 

逆に短い大抵の木ネジ(ビス)は、引っ掛かりが少しでも多いように、ビス頭まで

目一杯にネジ山を切ってるので、それは出来ません。

 

もう一度、緩め直して、ズレを消して、再び締めるしか方法は無いです。

 

それでも、強引に締めて行くと・・・・ビス頭が付ける側の木にめり込んでしまうか?

(付ける側が固い場合は)付けられる側のせっかく掘られた、ねじミゾが潰れます。

っで、思いっきり締めこんだ筈なのに・・・・強度が余計に極端に落ちてます。

 

つまり・・・・強引に締め込もうとしても、隙間=ボタンの掛け違いみたいな事が

起こるので、上手く締まらないの。

ボルトに、間隔を開けてナットを2個入れてボルトを締めても・・・

その隙間は、絶対に縮まらないでしょ?考えてみれば・・・当たり前の事です。(´~`ヾ)

 

だから、木工が上手い人は、必ず!!接合面を、手や冶具を使って

シッカリ!ピッタリ!保持してから締めます。

最悪、下穴を手抜きしても・・・絶対に接合面をピッタリ引っ付けてから・・・・締めます。

手で締める場合でも、機械で締める時も同じです。

 

釘の場合も(付ける木材を直接叩いて、ズレを消せますが)上手い人は、

ピッタリ付けてから・・・・叩いてます。だから、「カンッ!カンッ」と、打音が良い!

シッカリ!ビスも釘も効きます。(≧∇≦)b アタリマエ!

 

「イチイチ、固定して、下穴開けてからぁ?んな、メンドーな事やってられるかっ!」

(*`ε´*)ノ_彡パシッパシッ!

なーんて・・・・そんな事を言ってるようでは・・・ド素人です。(´~`ヾ)

 

ホントに単純だけど、コレを判ってないと、何度やっても失敗しますし、遅いです。

 

電動インパクトをお持ちの方は・・・・締める(回す)行為は機械がやってくれますから

「掘り進められるように&ビスの十字が外れないようにシッカリ押しつけて・・スイッチON」

が、大事です。(≧∇≦)b・・・・下穴を開ければ、木ネジがコケル事も無いです。

 

「ビスには、相手を引き寄せるチカラは無いんだ」・・・・それだけの事なのですが・・・

結局、原理も判らず横着すると・・・余計に失敗して時間が掛かるので・・・大事ですぞ!

無い物は・・・自分で作るスピリット!(≧∇≦)b

着々とオーダー製作を進めてまーす♪(`◇´)ゞ

2013-12-12 18.56.05

「カーテン&スリットのパーティション」ですがぁ・・・

もうひとつの無理難題は・・・・・「花柄のフレンチ・レリーフ」( ̄Д ̄;)エェェー!

 

パーティションの参考画像には、花のレリーフ(凸凹の装飾)がありまして

「是非!施して欲しい!」って・・・難しいリクエストです。(´~`ヾ)

 

何が難しいって・・・本来、レリーフってのは、木の彫刻ですが・・・

仏壇みたいに、そんなのを施すと・・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

一気に数万円UPして、彫り職人でも何日も掛かっちゃいます(´~`ヾ)

 

なので、今は(カナリ高級な北欧家具でも)レジン(樹脂)で装飾を

模ったモノを・・・・貼り付けるのが主流です。(≧∇≦)b

 

・・・・ところがデスね・・・・(´~`ヾ)

そんなモノ、市販されてる訳が無いので・・・(* ´艸`) ソリャソーダ

 

「無い物は・・・・作るのですばいっ!(*`ε´*)ノ_彡パシッパシッ!」(°m°;) アンレマ

 

つー事でぇ・・・(≧∇≦)b

2013-12-15 08.32.24

元型を作ってぇ→シリコンを流し込んで、型を作ります。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

そーです。木工なのに・・・樹脂関係も・・・得意だったりします。(* ´艸`) ケケケッ

2013-12-15 11.23.42

んで、レジン(ノンキシの2液ウレタン・レジン)を型に流して・・・

複製レリーフが出来上がり♪(≧∇≦)b アヒャヒャ♪

 

・・・・コレを、超~強力ボンド(スーパーX)で貼り付けてぇ・・・

2013-12-15 13.35.04

塗装を馴染ませると・・・んね?(≧∇≦)b オリジナル花形レリーフ完成っす♪

 

3連パーティションなので・・・裏表で6面分!(°m°;) アリャリャ・・・

依頼者さーん!当初、真ん中と上の2ヵ所にレリーフを配置しようと

思ってたのですが・・・真ん中1箇所で(´~`ヾ)予算に達してしまいました。(TωT)

一箇所(6面分)でもOKでしょうか?

 

それと・・・良く勘違いされちゃうんですが、「自作=タダ」では無いです。(´~`ヾ)

 

「色々と自分で作れて・・・・有利ですね?(* ´艸`)」 っと言われるのは

間違いないんですが、確かに「無い物は自分で作るしかない」んだし・・・・

 

あまりにも市販品が高価な場合・・・例えば、鉄製取っ手にしても、レリーフにしても

「買うよりは安い&自分で思ったように作れる」だけで、手間も、時間も、材料費も

モチロン掛かります。(´~`ヾ)ご理解くだちゃいネ。

 

例えば・・・・今回は、この花柄シリコン型が他にも流用出来るので、型から

製作してますが、ステンシルの原版と同じで、本来は、マスター原型費&

型起こし費&レジン複製費と費用が掛かっちゃいますので、オーダー毎に

次から次へと型から製作するような事は出来ません。ご理解をm(__)m

 

「この野郎・・・・ウレタン&レジンも触りやがんのかっ!ゞ( ̄∇ ̄;)テメェー!」

って、バレちゃったトコロで・・・(* ´艸`) ウフフ

 

彫り看板のオーダーにも着手っす。(≧∇≦)b ツギー!

2013-12-15 17.21.52

カーボン紙で直接、屋号ロゴを木板に転写したら・・・・

2013-12-15 18.22.36

もう・・・_φ( ̄ー ̄ )チュイーン!と彫り込んで、焼き締めまで

進めてます。(* ´艸`) この後、文字に墨入れ→シャビー下地を施して

シャビーホワイトな開き看板にしまーす。(≧∇≦)b ハェーー!

 

んで、花子(嫁さん)から・・・・私ん家の「表札」のオーダー(;^ω^A

んま・・・要領は同じなのでぇ・・・

2013-12-15 18.25.45

その辺にあったテキトーな杉板でゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

なんか・・・・フリーハンド彫りの精度&スピードが

異様にスキルUPしてるよーな・・・(´~`ヾ)エヘヘ

 

あー・・・コレ、私の苗字ッス。(* ´艸`) 個人情報暴露?

借家なので、ペタンと貼り付けちゃうだけです。(≧∇≦)b

 

まだ、お待たせしちゃってる年内オーダーが多数あるので・・・

次々に作ってますが、順番に作ってますので、もう暫くお待ち下さいネ。

(´~`ヾ)スイマチェン・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・今年最後の開催中イベント情報です・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・「Carroza della zucca」(カボチャの馬車の意)

2013-11-25 19.08.07

和歌山県 橋本市の高野口駅前通りにある「裁ち寄り処」さんで

apois Factory(布小物&アクセサリー)anon-non(手作り雑貨)

CrafTraf(木工)sanasanana(スクラップ・ブッキング&手作りカード)の

甘すぎない大人かわいい、クリスマス4人展を開催しています。

(入館無料&ワーク・ショップ有り(要予約)&展示品も全て即売可能)

 

・開催期間・・・・・ 2013年12月11日(水)~25日(水)まで

・開館時間・・・・・am9:00~pm5:00まで(月曜日は休館日です。)

・開催場所・・・・橋本市 高野口町 名倉288

橋本IT地域交流センター 「裁ち寄り処」

基本的に、展示品は全て、その場でお買い上げ頂けますが、

大きな什器の場合は開催期間終了後にお引渡しです。ご了承下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・