「TVボード」タグアーカイブ

ゴージャスな嵩上げ板

えーっと、以前、ご依頼で製作させて頂いた「TVボード」

とっても気に入ってご愛用頂いてるのですがぁ・・・

(当時は想定してなかった)便利なルンバをお使いで

ソレがTVボードの下でギリギリ引っかかって遭難しちゃうらしい。

β(□-□ ) フムフム

掃除しやすいように脚を上げて設計した覚えがあるけど・・

そりゃあ今ほど普及してなかった当時だし、依頼者さんも

ルンバを使うとは想定できなかった筈。

( ̄~ ̄;)ウムム

とは言え、もし、入らなかったら入らなかったで、ソコだけ

モップで掃除すれば良いんだけど・・・

微妙にルンバが引っかかると遭難してしまう。

(*´Д`)イヤーン

そうなると、もはやルンバ用トラップw(* ´艸`)

遭難リスクを考えると部屋全体ルンバを使えなくなっちゃう。

「また、ルンバ君!こんな所に入っちゃってぇ!」って

ルンバは何も悪くないです。”`ィ (゚д゚)/

ってな訳で脚を作り変えるご要望でしたが、あまり脚を高くすると

TVの視野角も変わるし、不安定度が増してしまう。

( ̄~ ̄;)ウムム

ホンの数センチだけルンバ君がクリアー出来れば良い訳で・・・

その為に入れ替えた今までの脚を1セット無駄にしてしまう。

事を鑑みると、脚を2センチほどカサ上げするパーツを脚分

製作した方が、遥かに安上がりだし交換も楽。

(*´▽`*)ダヨネェー♪←ちっとも儲からないんですがw

( ´,_ゝ`)プッ

私ってね?そりゃあ・・・商売だし、作り変えて欲しい!と

言うご要望は有難いんだけど、「ソレってこうした方が・・」

っと「最も理に適った方を合理的に考えて」提案しちゃうの。

脚作り変えたら、依頼者さんにTVボードを裏返して脚の交換を

強いる事になるし、以前の余った脚はどうするの?問題が出ちゃう。

┐(´∀`)┌ソーイウコト

だから、依頼者さんの事を考えたら(脚を新造した方が値段は上がるけど)

もっと何か?良い方法が無いか?お互いの為と言うより依頼者さん重視なの。

(*´σー`)エヘヘ

っで・・・・・TVボードの全重量が脚に載る訳ですからスペーサーとなる

パーツ材は、縦使い(輪切り側)じゃないと持たない。

β(□-□ ) フムフム

っで、確か既存の脚は90mm角だったから

脚に採用した柱材を輪切りにしてみたんだけど・・

どうやっても厚みの精度が出しにくい。

微妙にでも高さが違うと(例えば0.5mm違いでも)

コケコケしちゃうので・・・・

( ゚д゚)ハッ!ちょうど良い堅木あんじゃん!!!

そう。(* ´艸`)ウォルナット材。これは横向き板でも

全然びくともしない強度。そして同じウォールナット色。

っと言うかホンモノ( ´,_ゝ`)プッ

コレ、80mm角(90mm角に対して5mmずつ細い)

で厚み(カサ上げ)20mmジャストで製作してます♪

2センチ上がればルンバ君も頭擦らない筈!

んま、敷くと脚と床の隙間厚みの側面側がチラリと

見えるだけだけど・・・

クリアーコーティングを施せば・・・マジに良いです♪

さすがウォルナット材!TVボードの重量耐えられマス!

(((o(*゚▽゚*)o)))スゲェ!

コレはコレでコースターとかアクセサリー陳列用にも

使えるかもね?コバ磨きにも(* ´艸`)ゞ( ̄∇ ̄;)コラァ!

っと言う訳で、依頼者様、お待たせしました♪

OKでしたらご精算に移行させて頂きますね。

(*´▽`*)オマタセー

ロングなTVボード完成♪(≧∇≦)b

えーっと・・・長らくお待たせしましたがぁ(´~`ヾ)

超~ロングなTVボードのオーダー品は(≧∇≦)b

最終段階の引き出し正面板。 ( ̄~ ̄;)

メインの正面ですからネ? ( *´艸‘)

アレやコレやと、奇抜なデザインも考えてたのですがぁ・・

やっぱりシンプル・イズ・ベストじゃね?ヽ( ´ ▽ ` )ノ

って言う事でぇ・・・

「いかにも木」の・・・質感を生かしたかったので、

取っ手を含めて・・・シンプルに無垢材で

「THE・木」(≧∇≦)bで纏めました♪

(≧∇≦)bイイネ♪

んで・・・こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

q(≧∇≦*)イカース!おお!!!カッチョ良い! ( *´艸‘)

引き出しは、上段がサイズ指定で、下段を深めに

振り割ってます。

全ての引き出しにスライドレールを採用してるので、

引き出しの中段補強を廃してスッキリ!(≧∇≦)b

無論、このスライドレールは3段伸縮タイプなので

側面のロックを外すと・・・引き出しごと、

スコン!と引き抜く事も出来ます♪

(*スライドレールの長さによって、特に短いと

着脱機構が無いタイプもあります。)

んで・・・・この引き出し正面板(≧∇≦)b

畳板よりも分厚く、巾広なので・・・ ( ̄~ ̄;)

実は、分厚い無垢杉をφ(°ρ°*)チマチマと自分で

タテに挽割ってたりします♪ ( *´艸‘)スゲェ!( ̄Д ̄;)ナ・ナント!

あ・・・妙に明るく色補正が入っちゃってますがぁ

パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)アリャ?

見えなくなっちゃう裏面も!ぬかりなく ( *´艸‘)マメネェ・・

ココですね。センターのギリギリの位置にHDDからの

配線穴を開けてます。もし、それで足りない時は

背面板を外せるように工夫しましたから、何処でも

ビスを外せば背面板は外せますヨン♪(≧∇≦)bキガキク!

ちょっと画像が暗いですがぁ(´~`ヾ)

色補正をOFFにしたこの色味が、室内の色味と

同じくらいだと思いまーす♪

 

こー言う角度で撮れば現物に近いかな パシャッ! Σp[【◎】]ω・´);

とにかく大きいので画角に納めると、反射したり・・・

どうしても色補正が入っちゃいますね。

撮影下手でゴメンチャイ。(ノД`)・゜・。

んで、先に言ってた「予備スペーサー脚」は、

こういう風に差し込めば、補強に使えますよ♪

って意味です。(無くても大丈夫ですが付属しますね)

脚は2度塗りがまだです。(´~`ヾ)タハハ

依頼者さま♪お待たせしました。

OKでしたら、ご精算&発送に移行させて頂きますね♪

(*´д`*)ナントカ・・マニアウカナ?

新暦初午( *´艸‘)ウマウマ

お客さんに言われるまで忘れてましたが(´~`ヾ)

今日は新暦の初午♪( *´艸‘)ウマウマ

以前に書いたと思いますがぁ・・・

この地域には初午に「餅まき」する風習があって、

何故だか?旧暦地域と新暦地域が混在してる。

つまり・・・近所で少し移動するだけで旧&新歴で

一年に2度初午の餅まきがある感じ。

( *´艸‘)オトク♪

ちゃっかり、大好物の餅をGETしますた♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

んで(≧∇≦)bツギィ!

先日、「オールアンカー」を用いてボルトを

射こもうとして・・・見事に玉砕。 ( *´艸‘)アハハ

内部から繊維方向に膨張させれば「薪割り」と同じ

原理で裂けて当然の失敗。 ( *´艸‘)

つ~事で、やはり(≧∇≦)b真面目に正統派で

射こむ事にしまーす♪

どーするのか?つーと・・・φ(°ρ°*)先ず穴開けて・・・

ココにM12ボルト用にタップ(ネジ山)を切ります。

面倒っぽいけど、これが垂直度が出易く一番確実。

(≧∇≦)bンデッ!

それを・・2液性のエポキシボンドで

ガチガチに締めちゃう。(≧∇≦)b

これで抜こうにも(先に木が割れてしまう程)抜けない

強靭なボルト射込みが出来ます♪(≧∇≦)b

んで・・・次に重量&重心のテスト(≧∇≦)b

あー・・・やっぱり全然大丈夫でしたね♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

こんだけ分厚い無垢材構成ですから、真ん中に座っても

大丈夫ッス!(≧∇≦)b

近年のTVボードは、薄型TVが主流なので、どうしても

センターの台座にピンポイントに重量が掛かるので

心配しましたが、これなら100人乗っても・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

んでからぁ・・・本体側の射込みナットも・・

精度を出し直し&座ぐり入れて・・本締め済み!

ボルトを強靭に射込んだ脚側も、完成♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

4本脚ですが・・・良く考えたら後ろの4本が無駄に

なるので、耐荷重余裕を持たせる意味で、中央側の

追加予備スペーサーにでも使って下さいネ♪

(≧∇≦)bキガキク!

さてさて・・・後は扉表(&取っ手)と背面板(≧∇≦)b

どんなデザインにしようか?

シンプルに行くか?デザイン性を持たせるか?

あれこれ・・・考え中 ( *´艸‘)ムフフ♪