「アイデア」タグアーカイブ

ミニアイロン箱(* ´艸`)

えーっと・・・今日は、職場でのマスク用の

ミニアイロンを収納する木箱のご依頼(≧∇≦)b

お持ち込み頂いたミニアイロンから原型採寸。

っで、その型紙を製作してφ(°ρ°*)チマチマ

ピッタリ入る木箱を製作ヽ( ´ ▽ ` )ノ

極シンプルに無垢檜材で構成。

熱いまま入れないにしろ、ビスがあると熱を

持ってしまうのでビスレス組み。

んで、色味も熱に弱い(ただでさえ可燃性の

木材に着色するのは)ので、敢えて無着色。

蓋もあれば良いけど、熱を持ったまま蓋を

すれば蒸れてカビや燻りの原因になっちゃいます

からね。この辺りを考えて極シンプルに♪

(≧∇≦)b

職場でのご利用なのでこのままで完成ですが、

例えば・・・持ち手を付けてレーザー印刷でミニチュア

サイズのワイン木箱みたいなのも可愛いと思いますし

例えば・・・・オリジナルのステンシルを施したり、

例えば・・・ミニ・トランク形状にして付属ケーブルも

収納&持ち運び出来たり機能を追加するなど・・・

色々アイデア次第で出来ますネ♪

(≧∇≦)bウンウン♪

ただ・・・当然、付加価値を上げる提案なので

製作コストが上がります。(´~`ヾ)ソリャソーネ

私はついつい色んなアイデア&遊び心を提案

しちゃうのですが、それは依頼品に更なる

満足度を上げたり、機能を追加する提案なの。

提案された側の夢は膨らみますが、現実問題、

何処まで当人に思い入れ&コストをお考えなのか?

によります。

簡単に言うと、幾らでもコストを掛ければ、

ドンドン良いモノに出来ますよ♪と言う提案であって

全て無償で叶えられるような付属価値では無いです。

(´~`ヾ)

特に、こー言う提案を安易にしてしまうと、

お客さんの当初の想定予算を超えたり、違う

用途に発展したり・・・

また、人間と言うのは誰しも、ご都合良い事だけ

覚えてる事が多いので(´~`ヾ)

「例えば蓋を装備したり・・」とか「持ち手とか・・」

っと言う単に1案、アイデア提案をした際の、

(何かを追加すれば、形状も構造もコストも変わるのに)

「あっ?それ良いかも?」と言う良い部分だけ、都合よく

記憶してしまい、最終的に合意して追加無しで簡素に決定

した筈なのに・・「あれ?蓋は?付かないんですか?」

とか、勘違いして悪気なくなっちゃったりもしちゃうので、

ナカナカ難しいんですけどね?

(´~`ヾ)タハハ

これは、例えば何かの色味の提案で「こー言う色も」

「全く違うこー言うツートンにしたり・・」

と言うような提案をしてしまうと、最終的に決定した

ご希望の色なのに、その脳内イメージが残ってしまい

「あれ?この色だったかな?」となったりしますw

(* ´艸`)アルアル!

私は脳内で落書きのように空想して次々提案したり

今までのを全部キレイに消去出来たりするので、ツイツイ

自分のペースでアレコレ提案しちゃう悪い癖があるので、

その提案が依頼者さんの想定を超えてしまい、

アレコレ余計に迷わせたり、勘違いさせたり、思いっきり

当初の予算の2倍を超えたりするかも知れない。

( ̄~ ̄;)

提案アイデア、それを期待頂くのも、私に依頼する愉しみ

でもあると思いますが、私的にはコスト&価格を跳ね上げたい

のでは無くて、具体的にスグに脳内にイメージを描けてしまうので

「こーなってると・・・」と言うアイデアを提案したいだけ。

(* ´艸`)ニャハハ

ただ、手間もコストも掛かるので、それは同額&低予算では

出来ませんよ?ってだけです。付加価値を上げる話ですし、

例えばA案を採用すればB案は構造的に不可能になるとかも

あります。

予算が低いと出来る事も提案アイデアも塞がれますからね。

(´~`ヾ)

想定されてる、無難に決り決まった形状や用途だけじゃあ

ツマラナイかなぁ?もっと、こうなってれば・・

っとツイツイ私の妄想で考えちゃうので、良い面もあるけど

迷わせたり勘違いされないように、注意しなければ。

( ̄~ ̄;)ソーダネェ・・

段々OSBワイド(≧∇≦)b

えーっと・・・・

作家用陳列什器のカート販売用として・・・

ウォールナット色1セットに続き(≧∇≦)b

シャビー白バージョン1セット(2台一組)も

完成♪ヽ( ´ ▽ ` )ノイェイー♪

前回のウォールナット色バージョンと全く同じ

全幅360×360サイズで、約90mmの名刺サイズ

のカード台紙のピアス&イヤリングや小物陳列に

ピッタリ!単にテーブルに並べる平展示するよりも

立体的でお客さんが手に取りやすいと好評です♪

(≧∇≦)bイイネ♪

っで・・・・見た目は変わんないんだけどぉ・・

前回のオーダー品から連続して創りながらφ(°ρ°*)チマチマ

より正確に製作出来る工法を編み出したの♪

(* ´艸`)ムフフ

んま、木工しないと判んないと思うけど、

この側面の斜め段々、そして陳列面を支えながら

下段も受け持つ中間の製作が難しいんだけど(´~`ヾ)

ソコの工法を変えてみると・・・カナリ精度良く

作れるようになったの。

っで・・・それなら作れんじゃねーか?って事で

(≧∇≦)b

精度が低いと隙間が開いて修正が難しいOSB合板で

450mm×450mmの5段タイプの新型

OSBワイドバージョンを試作♪

見ても「へぇ・・」としか成んないと思うけど

コレだけ高い精度でピッタリ合わせるのは

本当は難しいのね。(´~`ヾ)ソーニャノ

それが背面&側面&下面全てがピッタリ合ってる

ってのがミソ!(≧∇≦)bスゲェ!

なので、2台(1セット分)重ねるとピッタリ

コンパクトになりますしぃ・・・(* ´艸`)ウンウン

背面までピッタリなので、裏返して、リバーシブル

にも使えますね♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

あんまり陳列バリエーション例を私が出すと

アイデア工夫を塞いじゃうのですがぁ(´~`ヾ)

例えば・・・

こー言う風に後ろ前を逆さにして、背面に

テキトーな箱か何かで支えると・・・

こー言う90mm奥行きの階段状の陳列にも

なりますしぃ・・・

それを裏で施せば、両側のあるひな壇みたいな

陳列にもなっちゃう訳です。(≧∇≦)bウンウン♪

更に・・・陳列の奥行きが取れない場合は

こー言う風に壁に凭れさせれば、高さのある

90mm高さの浅い棚段にしたりも出来ます。

(* ´艸`)ホホォ

こー言う風に購入者さんのアイデア次第で

幾らでも活用バリエーションが増えるので

什器って個性が出て、面白いですよね♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

コチラのワイドOSBバージョンは、もう少し

ステンシル&クリアーコーティングなどの

最終仕上げを施してから、後日カート掲載

しますね♪

新治具製作用に(* ´艸`)

今度、更に精度が良くなるマル秘なキテレツ治具を

開発しようと思ってるのですがぁ・・・

面白いモノを仕入れてみた♪(* ´艸`)

「リニア型スライドレール」って言うんですが(´~`ヾ)

フツーの引き出し用のスライドレールとはチト違う。

何が違うのか?つーと、作動精度(≧∇≦)b

フツーの引き出し用スライドレールは、大体、引き出し用の

耐荷重設計だし、それらもスライド式ボールベアリングを

採用してるものの・・・やはり僅かなガタツキが大きい。

引き出しとしては、スルルーっとスムーズに動き、必要十分

なんだけど・・・それを治具としてスライドさせるとなると・・

やはり左右前後に1mmくらいはガタツキ&ズレがでちゃうもの。

( ̄~ ̄;)ダネェ

以前は、そう言いつつも汎用スライドレールを治具に採用してた

んだけどぉ・・・やはり微妙なグラつき&ガタが精度の悪さに

直結する。┐(´д`)┌ダネェ

単純に真横にスライドしてくれるだけで良いんだけど・・・・

これが「ブレずに」となると、途端に汎用レールでは難しくなっちゃう。

ソコで(≧∇≦)b

工業用のリニア式のスライドレールを買ってみた。(* ´艸`)

んま、見た目はまんまなんだけど・・・基部形状が違うのと

ボールベアリングのスライドガイドにナイロンワイヤーが

組みこまれてるの♪ヽ( ´ ▽ ` )ノスゲェ!

ナカナカ一般には意味が伝わり難い&理解し難いとは

思いますがぁ(´~`ヾ)スマーン

フツーはスライドガイドは自在フリーで動かして行くと

端の方で動いちゃって流れてしまう。

つまり、2段階スライドの中間近くはスライドガイドが

追従してるけど、その両端に行くと外れてしまうから

ガイド支えが不足して、グラツキが出ちゃう。

( ̄~ ̄;)ソッカァ

そのグラツキを消す為に、基部に合わせてスライドガイドが常に

追従するようにナイロンワイヤーがつるべ式に付いてくる。

んね?んま、良く判らないかも知れないけど、このお蔭で

端から端まで(この製品精度も良いのもあるけど)

どの位置でも左右のボールがシッカリ追従してるので

グラツキが殆ど出ない♪(≧∇≦)bスンバラスィ!

っと言う事は、スライド機構を設けた治具に採用しても

ほぼ前後&左右&上下にグラツキ誤差無くスライドさせられる

って事(≧∇≦)bイェイ!

例えば、コンマ5mm刻みに端から端までスライドさせても機能する♪

コレなら、以前に閃いてたスライド治具が上手く行きそう♪

(* ´艸`)スゲェ!

便利な世の中になったもんだ♪ヽ( ´ ▽ ` )ノスンバラスィ!