「キャスター付きワゴン」タグアーカイブ

配膳テーブル→ワゴン化

えーっと・・・猫部屋ナーゴさんのご依頼で

誰かに製作頂いた大きな杉板テーブルを配膳用に

使ってたけど(ドア増設の絡みで)取り外したので・・・

その外したテーブル天板を再利用して、移動できる

配膳ワゴンにして欲しい!(≧∇≦)bって事で・・・

1400×650のリビングテーブル並みの

大きなワゴンを製作。

この手のワゴン、実は「キャスター」が結構、高額なの。

大輪の自在キャスターひとつが¥1700だとすると

4つで¥6800も原価コストだけで掛かっちゃう。

(*´д`*)アリャリャ・・・

よくキャスターで自在に・・・っと言う要望も多いですが

キャスターを取り付けると

1・そもそもキャスター1個の原価が思ってる以上に高価

(最低でも×4は必要なので原価コストが上がるって意味ね)

2・キャスターによる軸支点移動によって不安定になりやすい

3・キャスターはコマ設置面に集中する(床が局部的に傷みやすい&

コマの設置面が痛む)ので、あれば良いな♪程度なら私は

お勧めしません。

β(□-□ ) フムフム

キャスターが付いていれば邪魔になればサッっと動かせて便利♪

なのですが、幅が狭くて背の高い(重心が高い)と転倒のリスクが

増えますし ( ̄~ ̄;)ウムム

とっても理解が難しいけど、進行方向性を担うキャスター角

(ちょっとだけズレてコマが付いてる)が、垂直の脚とは違い

支点がズレるのでキャスターに変えるだけでも不安定さが増すの。

( ̄Д ̄;)ハァ・・・

イメージで言えば「曲がったハイヒールを履いて真っすぐ地面に

立ってないのと同じ事」で不意に凭れたり、地震の際に顕著に

リスクが増すと言うのは避けようがない。

なのでキャスターは万能ではなく、そもそも

「意外に高価で耐荷重が少なく不安定になる」事はご理解を。

(≧∇≦)bダイジ!

なので・・・骨格を強靭に新造してφ(°ρ°*)チマチマ

今回は幅が600mm以上と高さに対して広いので

シッカリ上に寝転がっても大丈夫な位に安定してます♪

(≧∇≦)b

キャスター自体がダメと言う訳では無く、どうしても人は

利点ばかりで、都合の良いように解釈してしまうモノ。

なので、物理的に欠点ゼロで良い事尽くめでは無く、

そんなにキャスターって万能じゃ無いよ?と言うだけで

何でもキャスターNGって意味じゃあ無いですよん♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

んで、最下段にOSB合板で下棚を追加してφ(°ρ°*)チマチマ

再利用させて頂いた杉天板をドッキング

(≧∇≦)b

天板高さは既存のテーブルだった高さと同じ750mm。

依頼者さんには十分、キャスターの利点&欠点は説明させて

頂いて、ご納得済。

大きなテーブルがソレごと動かせる訳ですから、

頻繁には以前に使うなら、とっても便利なのです♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

キャスター付き作業台

えーっと・・・またワガママ実兄からのご依頼(* ´艸`)

新メニューの専用作業台が欲しい。んで、ある程度

重いガスコンロを置きたいのと、下部に収納OKで

ストッパーキャスター付き。

β(□-□ ) フムフム

それから天面サイズは900×500で高さが900

なんだけど、広い900面を正面に使うので幅が狭い

奥行きなので、万が一にも向こう側に倒れないように

可動式のツッカエが欲しい。ってリクエスト。

β(□-□ ) フムフム

忙しいのですが何とか頑張ってφ(°ρ°*)チマチマ

こー言う本体構成。厨房内に設置するので

安価で拭き取りが簡単なウレタン塗装コンパネで。

ソレだけでは重い重量には耐えられないので、

内部にピッタリサイズの補強骨も内蔵。

要はしっかりコンパネ箱組みの後で、内部に

骨組みを組み直して・・両方で強度を出し合い

軽くて(人が乗っても大丈夫な位)シッカリした

構造に工夫してます♪

(≧∇≦)bキガキク!

っで更に四角剛性を増す為に背面にも合板を

追加してガッチリ!構成。これで(見た目よりも)

カナリ重いモノを乗せても大丈夫。

んで、足元に自在キャスターを4個装備。

手前2輪はロック式のストッパータイプです。

っで・・・「キャスター移動出来て尚且つ、

配置したら今度は倒れないように・・」と言う

相反するリクエストには・・・

こー言う簡易ドアストッパーを装備。

こーやって移動時は跳ね上げて回避出来ます。

万が一でも後ろ側に倒れないように・・・の安全

防止策なので簡易ですが、手前のストッパー付き

キャスター2輪を固定してれば、不意に押しても

先ず倒れない程、シッカリと機能します。

(≧∇≦)bカシコイ!

もう既に納品済。(* ´艸`)アザース♪

んでからぁ・・・2月後半に控えてる

喫茶店の床全面貼り替え工事用に・・・

更に下処理を済ませた杉板を塗装中。φ(°ρ°*)チマチマ

ズラーっと・・・・っで、

既に作業場内も満タンなんだけどなぁ・・・

小規模店舗とは言え、床板換算で50枚以上必要なので

そりゃそーなるw(* ´艸`)

さぁーって・・・コレだけの枚数、外に置く訳には

行かないし・・施工まで何処に置いておこうか?

( ̄~ ̄;)コマッタニャー

調味瓶の収納ワゴン

えーっと・・・・今度は実兄の調理場の

調味料。醤油とかみりんとか・・・業務用で

何人前も調理する訳ですから一升瓶で使う訳です。

β(□-□ ) フムフム

普通は、調理台の下とかに一升瓶を並べてるだけ

なんだろうけど・・・・それを「サッ!」っと取り出せて

「スッ」っと戻せるような調味瓶の棚が欲しいと。

β(□-□ ) フムフム

んで・・・更に調味瓶を傾けて配置した上部のスペースに

更に調味料を置ける棚が欲しい。

そして・・・キャスター付きで移動&掃除が楽なように・・・

( ̄~ ̄;)マァ・・・イウヨネェ?

っで・・・全ての要求を叶えるべく(≧∇≦)b

原寸設計していきます(≧∇≦)b

そそっ!置いてる一升瓶を6本入れる通函は

以前に使いやすいように私が改良したモノ。

β(□-□ ) フムフム

従来は、この手のビールケースとか日本酒の通函は

所有権は卸問屋側なので、勝手に私物化しては駄目ですが

実兄は卸問屋から通函を許可を得て譲って貰ってるので

こー言う加工を施せてる訳です。

飲食店の皆さん。通函は卸問屋さんの所有物です。

(≧∇≦)bダイジ!

古いコカ・コーラー木箱とか勝手に私物化して中古で

売ってるのも良く見かけますし、問屋はワザワザ

購入してくれる小売店に文句は言いませんが・・・

あーそうそう!木製パレットやコンテナも、そうなんですよ?

┐(´д`)┌ヤレヤレ

それを勝手に私物化したら単なるパワハラですからね?

世の中にはタダのモノも誰のモノでも無い人工物なんて

(製造コストが発生する限り)存在しませんからね?

レジ袋も同じ事。

(* ´艸`)チクリ

んま、難しい話は一旦置いておいて・・・(* ´艸`)

こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

下部にキャスター。んで調味瓶は45度に

レイアウトして・・・最上部に調味棚の構成。

ただ・・・

コレを既存の調理台の下部に収納する予定で

その内寸規制が幅550mm。

んで、一升瓶のケースが2個並べると545mm

( ̄Д ̄;)エッ?

なので、この角度を「側面板無しで」保持出来て

簡単にはズリ落ちない様に工夫を施してます。

(* ´艸`)ニャハハ

んね?簡単そうで結構、制約が多い中、色んな

アイデアで設計してカタチにしてる訳です。

(≧∇≦)bエッヘン!

んで、調味瓶が12本も収納出来ちゃう訳なので

シッカリ角度保持できるように・・・

補強を施して最終仕上げ♪(≧∇≦)bソレェー♪

全面ウレタン塗装パネルを採用してるので

目に付きやすく、しかも洗浄が楽。

こー言う事もイチイチいちいち考えながら

具現化してまーす♪(≧∇≦)b

んで、実際に使用すると・・こー言う感じ♪

据え付けみたいでしょ?

きっと忙しくなると引っ張り出したり、それを

足で蹴って、元の位置に押し込んだりもする筈。

正面下部は、つま先でワゴンを押す意図も考慮。

β(□-□ ) フムフム

横幅に規制があると言う意味も分かると思います。

もし側面板を付けてたら、ココに収納出来ない訳。

逆に言うと、調味瓶をケースごと降ろしたい時には

横にスライドさせれば簡単に抜ける仕組み。

(≧∇≦)bイイネ♪