「ビスケットジョイント」タグアーカイブ

今回は(* ´艸`)

えーっと・・・前回の製作では

「寒さでレジンキャストの硬化が遅い」事で

散々な目にあったのでぇ(´~`ヾ)

今回は春めいて温かいのでぇヽ( ´ ▽ ` )ノポカポカ

2液レジンキャストのレリーフ作りを先行!

もし、ウレタン型を大量に同じモノを量産してたら

(硬化時間が長くても)大した問題には成らないん

だけど・・・私は原型のウレタン型すら自作。

β(□-□ ) フムフム

なので、ワンオフ型なので硬化して外して→

離型剤塗って乾かして・・んで、また流して硬化を

待つ・・みたいな順番作業になっちゃうんだけど、

その時に(寒さで)硬化が遅いと、一工程が掛かって

トータル時間がスンゴク伸びるw

真夜中まで掛かるし、夜が更けると余計に寒くなる・・

の悪循環で困ったのです。

(*´д`*)ヒィー!

んま、ホントはもう少しシッカリ防寒対策して

ストーブなり作業場の室温が高かったら良かった

んだけど、まぁ夜には凍っちゃう室温なのでw

( ´,_ゝ`)アホヤ

っで・・・そのレジン硬化の待ち時間(10分×回数)

を有効活用してφ(°ρ°*)チマチマ

ビスケットジョイント用のピックを成形中φ(°ρ°*)チマチマ

んま、自作するより買った方が安い気もするけど・・

使わないとロス端材は減らないし、コレは#0番と

滅多に使わないサイズ&それと成形ブナ材よりも

自作の方が強度は出やすいから。

(* ´艸`)ニャハハ

んま・・・レジン同様「それなら買った方がトータルは

安くつくんじゃね?」っと思われるかも知れませんがw

別の見方をすると、購入したらロスは永遠にお金には

変換されない訳です。

レジンにしても「まとめて作れば・・・」作業は楽ですが

在庫と同時にロスが出てしまいます。

それと私が重視してるのは「同じ作業でも回数を別々に

した方が経験値は上がる」ってトコロ。

( ̄Д ̄;)ハァ?

つまり、同じ作業を量産して慣れで作業スピードを

上げるよりも何度も同じシュチュエーションの回数を

こなす方が、なんと言うか「コツ」を掴むのが早く

なって「今後の作業の改良点」も見えやすくなる。

β(□-□ ) フムフム

一見矛盾してるけど「面倒だなぁ?」って感情を除けば

明らかに後者の方がロスが少なく、習得の効率が良い。

↑負けず嫌いで言ってるんじゃ無いよ?w

生産性においては大量生産の方が効率は上がるけど

結局、ひとりで少ない数量を創るんだったら後者の

方の利点も見えなきゃ駄目。

コレは多くのパラドックス的な事でも言えるんだけど

「定説で、コッチが良いに決まってるでしょ?」

って時でも、私は固定概念を持ってない。

どちらかと言うと経験則&実体験や物理ロジックの方を

重視してるっぽい。

特に仕事は無論、初めて&やった事無い事とかもね?

β(□-□ ) フムフム

やった事も無い事を事前調べも大事だけど、ソレで

定説通りにやったら、出来て当たり前だし成長は無い。

(*´д`*)ダネェ・・

何でも天邪鬼って意味じゃ無くて「ん?はたしてそうか?」

って固定概念や先入観や感情を抜いて考えた方が

本質が見えやすい事って結構多い。

人が「えー?またぁ?」ってなっちゃう事とか

「ソレは面倒だから内心は避けたい」って思っちゃう

ようなのは・・・大抵、改善と言うか違う客観と言うか

俯瞰目線も大事。特に慣れてて得意な分野でも。

ソコから「へえ・・・ソレは思いつかんかったわ!」

ってのが沢山あったりする。

って事は手慣れて単純ルーティーンになった時点で

もう改善も成長も諦めてるに等しいって事ね。

(≧∇≦)b

皆が、あーでもない、こーでもないと一通り悩んで

煮詰まっちゃってる時にポーンって閃きが出るのって

逆の見方をすると・・・

大体の案は誰でも思いつくし、ソレの逆案も一通りある。

良く「三人寄れば文殊の知恵」「三本の矢」なんて

言われますがwこれだけステレオタイプで思考が似て

似たような視点で固まってる現代では通用しない。

凡人は100人集まっても凡人は凡人。

ありきたりな無難で平凡な知恵しか出ない。

3本の弱い矢では3本まとめて折れるだけw

( ´,_ゝ`)プッ

3人が価値観も視点も経験もバラバラだと大きな意味を

持つんだけど、ソコが現代では大きく違うの。

別に3人居なくても自分の中で数パターン思考や

見方を変えれば、全然違うアイデアや着想が生まれたり

するもんです。

コレはこうだと定説化しコリ固まっちゃう前に

色々と違う観点で見直すって大事だったりしますよん♪

コレも私の経験則w

ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ♪

整備を一気に進めてます。

えーっと・・・オーダー品やらカート掲載も

押してるのですがぁ・・・(*´д`*)ヒィ!

先日まで、バタバタしてて・・・やろうと思ってた

整備が貯まってるので・・・一気に進めます。(≧∇≦)b

そんな余裕なんてコレッポッチも無いのですがぁ(´~`ヾ)

強引にでもやらないと、時間なんて出来ないですからネ。

先ずは・・・やっとテーブル・ソーのゼロクリアランスの

プレートを新調しました♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

(イモネジで高さのアジャストは出来ますが)使ってると

すり減って凹んで来ますからネ? ( ̄~ ̄;)

直角が微妙にズレて来て精度が落ちるので、やっと♪

あっ!今回はパイン合板で作りましたゾ♪モチロン自作。

んで・・・(≧∇≦)bツギィ!

自作のスライド冶具・・・・のミニバージョン!(≧∇≦)b

以前に作ったモノは大物の600サイズまで加工できるんだけど

その機能を300サイズ、つまり半分サイズに♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノテンサイテキィ!

これで、仕切りの合い嵌め加工が精度良く連続で加工できるし・・・

以前のアラレ組み(奥側)より小さいピッチ(手前)も

加工出来ちゃいます♪軽くてコンパクトなので、

セットしやすいしね♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

このサイズでアラレ組み&高精度な等間隔で加工できるのは

小物の精度UPに直結するので、大きな強み♪ ( *´艸‘)

んで、小技と言うか・・・

私は時間が少しでも出来れば、ビスケットジョイントも

自作してます。 ( *´艸‘)マメネェ?

私の場合は4mm厚の木っ端が多く出るから貯めて

φ(°ρ°*)チマチマ作ってるの。

んま、ビスケットジョイントなんて売ってますが(´~`ヾ)

安価とは言え100枚で1000円前後。一枚10円っすよ?

ビスケットの加工手間&施す箇所数を含めると、ソコソコの

コスト高。 ( ̄~ ̄;)

忙しい時は純正を買えば良い。加工ブナ材の品質は安定してるし。

ただ、ケチってる意味では無くて、ビスケットの縦方向

(厚み)のクリアランスが大き過ぎる時は、コッチの方が

遥かに目違いが起こり難かったりします。 ( *´艸‘)コワザ!

無論、木工ボンドの吸水膨張&クリアランスを加味しての話。

んで、コレ、100枚作んのに1時間も掛かんないですよ?

んじゃあ、木っ端を廃棄(ロス)して新品購入するのと、

上手く再利用して加工技術も向上しながら・・・・

時給換算するとコストの違いは?

自営業のコストって地道に、こーやらないと落とせないですぞ?

んで、副産物と言うか、ビスケットジョイントのマシンに

ある「MAX」(#20の上。市販されてるのか?見た事が無い)

も、ついでに作れてしまう。( ̄Д ̄;)ソッカァ!

んで、φ(°ρ°*)チマチマ加工しながら、どーやったら早く出来るのか?とか

純正のクリアランスは、どの程度なのか?等々・・・

学ぶ事が沢山ある。んで、休憩がてらにチョコチョコっと

ひと手間掛ければ、廃棄ロスが付加価値に生まれ変わる。

ヽ( ´ ▽ ` )ノラクショー♪

これでケチケチ殺法・・・じゃあ無くて、コスト的に

ビスケット使えない価格帯でも、気軽に施す事が出来る。

(≧∇≦)bソッカァ!

ドミノでもダボでも一緒。恐らく、刃も自分で研ぐ。

( *´艸‘)

そして自分で作る。だからこそ、市販されてる有難みも

苦労も判るから、忙しい時は躊躇なく純正品を買える。

「モノの価値」が判ると言うのは、こー言うステップを

踏んでこそ!高いか?安いか?自作すべきか?判断できる。

「そんなモン!安いから買った方が効率が良い!」って奴ほど

ランニングコストを固定化するからコスト感覚が疎い。 ( *´艸‘)

「へぇ・・・じゃあケチってコレで行こう! ( *´艸‘)」では

純正品や、そのモノの優品質の真意が見えない。 ┐(´ー`)┌

偉そうに「こんなの高いわ!(# ゚Д゚) ムカッ! 」って言う前に・・・

その高いか?安いか?って何が基準よ?つ~話。 ( *´艸‘)チクリ♪

変形8角の水辺ビオトープ桶

えーっと・・・昨日のφ(°ρ°*)チマチマ

2016-08-09 19.53.35

コレは、実はプラスチック製の子供用プールみたいな

桶を水辺の生態系箱庭「ビオトープ」化する為のカバー。

んま、言ってる意味が判り難いと思いますのでぇ(´~`ヾ)

2016-08-10 10.42.36

こー言う事です。800×600ほどの大きなプラ桶を

隠す為の木製の和風カバーって訳(≧∇≦)b

角を落として変形8角形に構成してるので、ピッタリでしょ♪(≧∇≦)b

2016-08-10 11.29.12

んで、今度は「天板フチ」を作って行きます。φ(°ρ°*)チマチマ

コレも変形8角形組みなので、角は、それぞれ90度の半分の

45度で、相対角が、その半分の22・5度って事ですネ♪

(≧∇≦)bナルホド♪

薄くて&ハネ出しの多い多角形の縁ですから、平面強度を

出す為に、実は内部をビスケットジョイントしてたりします。

んでから、屋外利用との事なのでぇ・・・

( `◇´)ゞ<炎炎炎炎ゴォー!っと焼き締め&

アルキド染色塗料で裏までシッカリ!φ(°ρ°*)ヌリヌリ

2016-08-10 11.58.23

こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

日本家屋に似合う、和風テイストになりましたネ♪

単なる真四角では無い、変形8角形の造形美が

ココで出てきます。(* ´艸`)ウン♪ウン♪

2016-08-10 11.58.54

んで、プラ桶に被せると・・・こーんな感じ。(≧∇≦)b

最終的には、植物や砂や水が入るので、いかにも青い

プラスチック面は見えなくなる筈です。(´~`ヾ)

2016-08-10 11.59.00

高さが300mmもあるので、実際には、こー見える筈です。

のり面ギリギリっぽいですが、この容器にはオーバーフロー用の

開口があるので、上面から溢れる事は無いです。(≧∇≦)b

んま、これをパパパッ!っと四角で作ればコストは抑えられますが

邪魔感と、いかにもヤッツケのボロ隠しっぽく・・・・

なっちゃうと思います。(´~`ヾ)ソッカァ・・

これもお引き取り前提ですが、発送すると、これまた送料が

結構、掛かる筈だったりします。 ┐(´ー`)┌ シャーナイ

依頼者さま。お引き取りをお願いしまーす♪(≧∇≦)bオマタセ!

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

「夏休みに子供と一緒に、入手したモザイク・タイルで

DIYでオリジナルのコースターを作りたい」(≧∇≦)bつー内容。

2016-08-10 14.52.43

んで、こー言うのを6枚セット!(≧∇≦)b

サイズはタイル内面が100角&深さ3mm厚で・・・

2016-08-10 14.53.04

彫り下げ(正確には、フチを出してます)して、

ココにタイル用ボンドを敷いて・・・タイルを並べて・・

後で目地を詰めれば、完成♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

木板にタイルを貼れば、DIY出来そうですが、結局は

角の凸仕舞いが無いと、端の目地が詰められずに剥がれますし、

無垢板だけで薄いと湿気で反って来ちゃいます。

( ̄~ ̄;)ソッカァ

そうならないように、あらかじめフチがあるように作ってます。

これで、誰がDIYで作っても失敗しない♪(≧∇≦)bナルホド♪

んで、また、ご予算とか、オーダー時のご注意の話を

繰り返すようで申し訳無いですがぁ・・・(´~`ヾ)スイマチェン

一番肝心なのは、「どのくらいの価値(価格)のモノが欲しいのか?」

が、ご希望のご予算です。

間違っちゃあいけないのが、この世で他に売ってるモノや既製品で

既にあるモノ。これらは、ソチラで購入して下さい。(´~`ヾ)

それらと同じ価格帯では絶対に、コスト不足になってしまいますし、

例えば「この位でアマゾンや楽天で売ってたら、欲しいよなぁ?」

「今は見つけられないけど、その程度で売ってるんじゃない?」的な

程度の願望混じりで、(出来るだけ低く見積もった)好きな値段を

聞いているのでは無いです。←それは必ず破談に陥ります。(ノД`)・゜・。

他で売って無いモノ。専用でお作りさせて頂くモノに相場なんて

無いです。ボッタクラないですし、ご提示のご予算で出来るか?

例えば、1万円掛かりそうなのに、5000円程度しか欲しく無いと

どうやってもご希望には叶いません。┐(´д`)┌

どうか、ちゃんと考えてお返事するので、テキトーな願望価格は

謹んで下さいませ。m(__)m