「フラッシュ・パネル」タグアーカイブ

軽量化の意図

昨日・・・・製作スタートしましたが(´~`ヾ)

20160417_155539

フラッシュ・パネル構造を用いた3連パーティションね♪

(≧∇≦)bコレッ!

「軽量化?そうですよね♪出来るだけ軽い方が・・・・

何かと、良いですものネ♪」ヽ( ´ ▽ ` )ノ

・・・の為に、ワザワザ作り変えて、軽量化してるんじゃ無いです。

┐(´д`)┌ヤレヤレ( ̄Д ̄;)エッ?

そんな「なってたら良いな♪」的な低次元の話では無くてぇ・・

( ̄~ ̄;)ドーイウコト?

昨日の記事文末にチョロっと書きましたがぁ(´~`ヾ)

ご依頼のリクエストで「リバーシブルの表面テクスチャー」なの♪

(* ´艸`)ムフフ

片面は・・・シャビー白の木板壁風。(≧∇≦)b

んで、もう片面は「漆喰調の室内風」( ̄Д ̄;)エッ?

木板壁風のフェイクは、既に済んでますがぁ・・・

反対面に「漆喰調」・・・んま、厳密には漆喰では無くて

「珪藻土(ジョリパット&インディアート)」のコテ壁2面と、

ドア風1面にテクスチャーを施します。(参考画像を元に)

(≧∇≦)bソーイウコト!

つまり・・・

・ドア風テクスチャー=もう一枚相当の装飾貼りを施す。

・漆喰調・・・つまり、土ですね。それを2面塗る訳です。

( ̄~ ̄;)オモッ・・

なので、ベース本体構成を相当に軽く作っておかないと・・・・

これから施すテクスチャー装飾分の追加重量で最終的な

仕上がり重量がスンゴク重くなっちゃうって訳。

(≧∇≦)bソーイウコト!

作り変えたのも、最終的な想定重量が、きっと重くなり過ぎる。

( ̄~ ̄;)コノママデハ・・・

だから没にして作り変えただけで、そんなにアレも重く無いです。

別に個人的に軽い事にコダワリがあって、どーのこーの・・・

って言う、しょーもない話じゃ無いっすよ?(´~`ヾ)ドーデモイイ。

つ~訳で・・・(≧∇≦)b

先に2面分、「漆喰調」のコテ壁(っと一般的に言われてますが、

本当は珪藻土壁のコテ後を残した壁の事ね?(≧∇≦)bアレ!)

んで、インディアート(珪藻土再現壁材)をφ(°ρ°*)ヌリヌリ

20160419_141933

コテムラを残すのですがぁ・・・ココも単純に深く盛れば

楽なのですが、凸凹が多いと、パーティションなので

畳め無くなっちゃうし、塗れば塗るほど重くもなります。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

出来るだけ、薄く&均等に・・そして撮影時に映るように

クッキリ目に・・・仕上げて行きまーす♪φ(°ρ°*)ヌリヌリ

因みに、フラッシュ構造なのに、ワザワザ発泡材を居込んだのは

ポコポコの空洞の太鼓構造だと、振動緩和が出来ずに、漆喰が

ヒビ割れて剥がれるから┐(´д`)┌ソーナノ

(≧∇≦)bナルホド!

続いて・・・・真ん中の1面には・・・

20160419_171031

ドア風のテクスチャー装飾を施してます。φ(°ρ°*)チマチマ

んね?総重量が・・・・っと言う意図が判ったかな?(* ´艸`)

20160419_173835

まだ、テクスチャーは完成はして無いケド(´~`ヾ)

こー言うドア風に仕上げて・・・

20160419_171233

漆喰調2面で挟み込めば・・・部屋中に見えるって訳(* ´艸`)

(パーティションなので、最終的に右1面は手前に折れます。)

つ~訳で・・・

20160419_173842

テクスチャーを参考資料を元に細部まで再現したり・・・・

漆喰壁風再現時の重量&強度まで考慮して製作したり・・・

実は、カナリ高度な事をアイデア&考慮して・・・

やってたりします。(* ´艸`)アハハ

「軽ければ・・・有り難い」とは、ちと違う、本来なら

メッチャ重くなるのを、少しでも軽くする為。そー言う意図です。

(≧∇≦)bソッカァ!

仕上がりは、もーちょい先ですが(´~`ヾ)完成が楽しみですネ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノオタノシミニィ♪

んで・・・

20160419_133635

anon-non」さんが、こーんなカワユスな♪ ( ・˂̵˃̶・);ピヨピヨ

ひよこちゃんのリメ鉢(予価¥300)を持ってきてくれました♪

(* ´艸`)カワイィ♪

今週末のイベントにも、持って行きますね♪ヽ( ´ ▽ ` )ノイタクゥ♪

それからぁ・・・

20160419_102855

こーんな、ちょこっっと置くだけでオサレになっちゃう(* ´艸`)

サインプレートとかも、沢山!製作してたりしますがぁ・・・

また次回にでも。(´~`ヾ)ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

フラッシュ・パネル再び。

昨日・・・晴天ながら強風のなか・・・

何故か?蘭ingの玄関に日本ミツバチの分蜂群が

ブーン・・・( ̄Д ̄;)エッ?

何処からか?迷い込んできたのかなぁ? ( ̄~ ̄;)

あわよくば・・・捕獲出来れば?(* ´艸`)ムフフ

っと思い、分蜂群を追っかけましたが・・・

20160417_130908

隣の柿畑を抜け・・・裏の材木屋さんを抜け・・・病院を超え・・

何処かへ飛んで行ってしまいました。(ノД`)・゜・。アリャリャ・・

┐(´д`)┌アー・・・オシイ!

空を見上げて・・・〜(´ー`〜) フラフラ~と追い駆ける様は

春になって「ヤバいオヤヂ」に見えたでしょうね?(* ´艸`)アハハ

えーっと・・・

2016-03-20 14.19.12

前回、強度を出し過ぎて、重くなっちゃってぇ(´~`ヾ)

結局・・・・没。(ノД`)・゜・。ソンナァ・・

2016-04-03 11.23.04

んで、仕方なく(* ´艸`)私用陳列什器の天板に転用した

フラッシュ構造のパーティション・パネル。(´~`ヾ)

ちょっと、木工の「重量」について話しますネ?(≧∇≦)b

強度は誰だって、あった方が方が良いと思うのですがぁ・・・

当然、強度と引き換えに重量が増します。

(´~`ヾ)トーゼン

特に、木材の場合は、硬質で良い銘木ほど、質量密度が高い。

つまり、物理的に重量が重くなっちゃう。

┐(´д`)┌

「軽い方が持ち運びやすくて便利なので(*´д`*)」とか・・・・

そー言う風な気持ちは判りますが、それなら密度の低い軽い木、

つまり、安価なバルサやファルカタ材など・・・・

スカスカの脆い木材になっちゃう。そして・・・弱い&脆い。

「軽さ」と「強度」

その相反する矛盾を木材では限界があって両立出来ないから・・・・

プラスチックやアルミ等・・・世に色々な素材マテリアルが

世の中にある訳ですし・・・(´~`ヾ)

私の大半の木工は無垢材で構成してるので、無垢材の重さを

知らない一般の方が持てば、どれも重いように感じるかも?

( ̄~ ̄;)

ただ・・・質量密度が高いから重い訳でぇ・・・(´~`ヾ)

無垢材で重いほど・・・コストも掛かってるし強度もあるし、

その無垢材構成にしては、私は出来る限り、軽く作ってます。

(≧∇≦)bガンバルー!

なのでぇ・・・ちゃんと判って頂ける大半の依頼者さまは

「シッカリ!立派なのを作って貰えた♪」って、皆様に喜んで

頂けてますが・・・・ヽ(´▽`)ノワーイ♪

そもそも、プラスチックや100均一やカラーBOXなどが

重量の基準で木材の重量を知らなきゃ・・・

┐(´д`)┌

どれでも重いように思うかも知れません。 ( ̄~ ̄;)ウムム

体感の重さは、人によってバラバラですからね。

(≧∇≦)bアハハ

んま、カード作家さんが願うほどの軽さだったら、風で簡単に

本体が飛んだりしますし、落とせば一発でどこかしら壊れます。

(´~`ヾ)ソリャソーデス。

重さと強度・・・軽けりゃ軽い方が誰でも良いのは判ってますし、

出来る限り、その中でバランスさせて製作してますが・・・

そんなに素人が考えるほど(軽く作れば弊害の方が多いので)

簡単じゃないんですヨ♪(´~`ヾ)ゴリカイヲ

つー前置きをしてから~の・・・(≧∇≦)b( ̄Д ̄;)エッ?

2016-03-20 14.19.12

前回の没のパネルは、自立させる背景パーティションなのに・・・

2016-04-03 11.23.04

私が乗っても耐えうる&陶器を置ける什器の天板に

使えるほどの無駄な平面強度は・・・

さすがに・・・必要なかったのでは?(´~`ヾ)って意味です。

んで・・・今度こそ!(≧∇≦)b

20160416_165433

かなり軽い部材に置き換えて・・・・再チャレンジφ(°ρ°*)

パーティション用は最終的には、フスマや建具ほどの

強度があれば良いだけですからね。

その強度を下げる分、軽さに回すって感じです(≧∇≦)b

20160416_171215

んで、3連パーティションですから・・・3枚構成。

コレだけでは強度不足になる筈ですがぁ(´~`ヾ)

20160417_090526

今回は、発泡パネルを内部からテンションが掛かるように

嵌め込み・・・・

20160417_155539

構成してみました♪サイズ=H=1650×W450×3枚。

おおーっ!今度は、女性でも楽に持てるほど軽く・・・

その割にはシッカリ!強度が出せましたゾ♪

(≧∇≦)bウン♪ウン♪

*注=屋外のパーティションには、コレでは飛んでしまうし

強度は足りませんよ?室内パーティションとして・・です。

┐(´д`)┌

依頼者さまは、この後の表面テクスチャーを重要に

思われていますが、私には、この「軽くて丈夫なパネル」

構成の方が100倍難しい事だったりします。

(´~`ヾ)フゥ・・

んま、コレでベースとなるパネルは成功♪

ヽ(´▽`)ノワーイ♪

この後、このパネルを3連パーティション化して・・・

表面テクスチャーを施して行きまーす♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノオタノシミニィ♪

フラッシュパネル(* ´艸`)

えーっと・・・・今度の出店イベントの(≧∇≦)b

2016-02-01 14.59.36

ココは・・・・・(* ´艸`)いつもと違って・・・

20160206172713

葛城館さんの室内が会場なの♪(≧∇≦)b

つまり・・・畳の和室な訳です。(* ´艸`)

んま・・・私の作風が洋風なのは置いといてぇ(´~`ヾ)

座敷に出店するって事は・・・・ ( ̄~ ̄;)

ゴザや風呂敷・・・・正座の座高程度の座卓など・・

そー言う低いローボード的な机が必要(≧∇≦)b

ただ・・・座卓なんぞ持ってる訳が無いし┐(´д`)┌

大きくて重い座卓を階段を上って持ち込むのは・・・

( ̄~ ̄;)ムリデショ?

なのでぇ・・・

2016-02-18 18.48.08

フラッシュ構造と言って、骨組みを薄い板で挟む

所謂・・・ハリボテをテスト試作してます。(* ´艸`)

んま・・本当は、この骨組みに特殊な補強&応力分散を

施してるのですが・・・それは企業秘密(* ´艸`)アハハ

んで・・・

2016-02-19 08.46.32

1650×450×2枚の軽量なフラッシュ構造のパネルが

完成♪(≧∇≦)b

丁度・・・安価な引き戸建具みたいな感じです。

応力分散が上手く行ったので・・・(* ´艸`)

片手で持てる!( ̄Д ̄;)カナリ軽量なのに・・・

タテにもヨコにも反り&弛みが殆ど出てない!(≧∇≦)bビシィー!

カナリ強靭な平面強度が出せましたゾ♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

天才なんじゃねーか?(* ´艸`)とか思いましたね。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

んで、一応・・・木目の化粧合板を貼ったのですがぁ ( ̄~ ̄;)

どーにも私のテイストとは合い難い┐(´д`)┌ソリャァ・・

・・・・なので(≧∇≦)b

2016-02-19 09.58.29

先日からの、木目調クロス(生糊付き)を貼ってみました♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノおおお!良い感じぢゃん!(* ´艸`)ウフフ

コレで・・・

2016-02-19 09.58.45

平面強度が出てるので・・・こー言う風に両端に木箱等で

カサ上げすれば・・・簡易の座卓になっちゃいますし・・・

2016-02-19 13.29.49

床に2枚並べるだけでも・・・ココに陳列が出来ちゃいます。

ヽ( ´ ▽ ` )ノベンリィ♪

片方を一段上げれば・・・ひな壇にもなりますね♪

今回は両面貼りですが、片面ずつのリバーシブル化も

出来なくもない。サイズも好きなように作れますし♪

(* ´艸`)ウン♪ウン♪

んま・・・軽いフラッシュパネル(ハリボテ)なので、叩けば

ポコポコって感じですがぁ(´~`ヾ)

コレを繋いで・・・パーティション化させるのも良いし・・・

例えば、屋外イベントだったら、背の高い脚立なんかに

橋渡しするだけでも(* ´艸`)ウンウン♪

簡単に色んな陳列台になっちゃいます♪(≧∇≦)b

もっと言えばぁ・・・・立てると・・・

2016-02-19 13.29.10

背丈ほどの撮影バック背景としても使えちゃいますね。

(* ´艸`)ウホォ!

コレ・・・実際、2枚を私が片手で持てる程度だから( ̄Д ̄;)エッ?

スゲー事なのですがぁ(´~`ヾ)ワカリニクイワッ!

んま、空拭き出来るほどのシッカリ目のクロスでも、

所詮はクロス(壁紙) ( ̄~ ̄;)ダヨネェ・・

なので・・・雨とか一発でアウトですけど(´~`ヾ)

イメチェンで貼り換えちゃう事も出来るし、屋内に

限って使うのであれば、良いかも知んない♪

(* ´艸`)

一見、ありそうで・・・ない。

自立するほどの平面強度&精度を保ったパネルと言うモノは、

そんなに簡単にDIYで作れるようなモノでは無いし、カベパネ等

の軽量市販パネルって・・・バカに出来ないカナリ高額なモノ。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・・

毎回、ニ〇リやIKE〇のフラッシュ構造をハリボテだの(* ´艸`)アハハ

紙細工などと・・・バカにしてる風ですがぁ(´~`ヾ)ダッテェ・・

取り入れるトコロは、チャッカリ!有益に取り入れるし、(≧∇≦)b

逆に・・・弱点を知ってるだけに、ソコに改良を施せたりもします♪

(´~`ヾ)

先日から、クロスを貼ったりしてたのは、こー言う可能性を

探ったり、貼る技術を向上させる狙いもあったのら♪

(≧∇≦)b

無垢材がメインの癖に・・・こー言うハリボテや合板の可能性も

試してみるし・・・塗装ばかりに拘るんじゃ無くて、クロスでカバー

したり・・・全部「実際に」テストしてモノにしてみる。

「やってみようと思ってた」「俺も思いついてた」

そうは誰でも口で言える事ですし、想像だったら何とでも。

┐(´д`)┌

それを実際、自分でやって、実際にしてみる。

コレを、毎回、失敗&試行錯誤しながら・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

最後には100%良い成功して、技術を習得して・・・

しっかりモノにして、更に次のアイデアに繋げる。

出来そうで・・・実行するのはナカナカ難しい事なんですよ♪

(´~`ヾ)