「ミニ・パーティション」タグアーカイブ

リバーシブルなミニ・パーティション♪

えーっと・・・

全高約60センチと、ドールサイズにピッタリな

ミニ・サイズのフレンチシャビーなパーティション♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノミニサイズでもシッカリ!実物大と全く同じに

細部まで作り込んでます♪

ん? ( ̄~ ̄;)・・・それ、先日観たよ? ┐(´ー`)┌ デショ?

って・・・思うなかれ♪ ( *´艸‘)

じゃーん♪(≧∇≦)bこのミニサイズでリバーシブル化!

ヽ(´▽`)ノスゲェ!

φ(°ρ°*)チマチマと塗り分けが大変でしたが(*´σー`)エヘヘ

なので、コッチ面は、シャビー白で使えてぇ・・・

ひっくり返せば、ウォールナット色で使えちゃう。

( *´艸‘)ムフフ(≧∇≦)bイイネ!

このサイズでリバーシブル化するのは大変だし(´~`ヾ)

これが出来るのは、本当に木材で作ってるからこそ!

(≧∇≦)bソーダヨン♪

んで、無論、ペッタンコに畳めてしまう♪ ( *´艸‘)

3連パーティションはZ字展開が基本で底面展開には

不向き(倒れる)なのですが、ミニサイズの撮影なら

ちょっと後ろを何かに凭れさせれば良いだけですからネ♪

(≧∇≦)b

コレも、後日、カート掲載しますね♪

んでからぁ・・・・(≧∇≦)bツギィ!

ステンシルのOKも出たので(≧∇≦)bアザース

コチラの梱包&発送準備♪φ(°ρ°*)

特注大判の生段ボールから箱組みするのですがぁ・・・

箱は立方体表面積なので、実は、コレだけの大きさが居るの。

KGサイズベッドよりも大きい。思ってるよりカナリ大きいでしょ?

( *´艸‘)ンネ?

だから数百円で売ってるような、規格サイズの汎用段ボール

じゃあ・・・全然、面積が足りない訳です。

(´~`ヾ)シャーナイ

んで、コチラは梱包完了♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

本日、どちらも発送ですヨン♪(≧∇≦)bオマタセー!

んで・・・・因みに、これらは宅配便サイズを超えるので、

当然、ラージサイズ便なのね。(≧∇≦)b

学校机だから・・誰でもサイズ予想は付くと思うケド

(´~`ヾ)箱にすると以外に大きくなるので、

配送員が1箱抱えるのが(*´д`*)やっと程度のサイズ。

β(□-□ ) フムフム

んで、コチラは後日に指定日配送のオーダー品。

厚みは僅か10センチ。後日発送しますね♪

(≧∇≦)bマッテテネェー♪

んで・・・当然、誰でもコッチの方がサイズ的に

小さいと「見える」でしょ?  ( *´艸‘)デショ?

でもぉ・・・実は、コチラは3辺合計すると・・・・

さっきのスクール机よりも大きい発送サイズなの。

( ̄Д ̄;)エッ?ゞ( ̄∇ ̄;)ソーイウコト

実際に見比べても、たぶん大半の方がコッチの方が

小さく見える筈。 ( *´艸‘)アハハ

でも、3辺合計、つまり、段ボール梱包も自分でやってる

私には判る。明らかにコチラの表面積の方がデカい。

┐(´д`)┌

宅配サイズを超えラージ便に切り替えた途端に、おおよそ

2倍程度に上がるし(今後はそれ以外に送る方法も無いです)

ラージサイズは僅か「10センチ増えるだけで200円ずつ

割り増し」になる。 ( ̄~ ̄;)

ちょっとの差が、カナリ送料に・・・・直結しちゃうの。

段ボールも大きくなれば、それだけコストも掛かっちゃうし、

つ~訳で(≧∇≦)b

「出来るだけ別途送料が安くなるように」考えてますが、

一般の方が思うよりも(宅配便から想像するよりも)

遥かに割高で2~3千円では送れないのよ。

┐(´д`)┌

それなりにラージ便は掛かりますよ?つー事ですし、

リメイク机の送料込みは、カナリ安い!お買い得だったりします。

ヽ( ´ ▽ ` )ノソーイウコト♪

んで・・・(≧∇≦)bツギィ!

コチラの追加の木蓋オーダー品が完成♪

(≧∇≦)bオマタセー!

今回は、更にベレー帽みたいに丸い曲線で

より座り易く無垢杉材で製作してまーす♪

急ぎませんので、お引き取りのご予定をお願いしまーす♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

ドール用パーティション♪(≧∇≦)b

えーっと・・・以前にドール用のミニチュアサイズの

パーティションを掲載しましたがぁ(´~`ヾ)アレネ?

本日は、同じ仕様の「フレンチシャビーなパーティション」

のドールサイズのオーダー品(≧∇≦)bイッテミヨー!

先ずは・・・・サイズは小さいながらφ(°ρ°*)チマチマと

実物大と全く同じ&それ以上の手間を掛けて製作中♪

依頼者さんは、たまたまネット検索で私を知ってくれた

のかも知れませんが ( *´艸‘)ミニチュア専門作家は

多いけど、実物大のオリジナルパーティションも両方の

サイズを作る私は、たぶん珍しいと思います。

(≧∇≦)bアハハ

だから細部の細部まで同じようにφ(°ρ°*)チマチマ作るし

再現度だけで無く「どう作ったら撮影で映えるのか?」も

シッカリ考えてます♪

具体的に言ったら、下部の彫りとかね?実物よりも

凸凹を強調してデフォルメしてます。 ( *´艸‘)オオ!

んで、前回のも出来栄えは良かったのですが、厚みが

微妙にスケール感と合わなかったので(´~`ヾ)今回は

厚みも縮尺を合わせて、よりリアルに構成してます♪

だから・・・

こーやって比較写真で撮らないと、実物サイズなのか?

間違えちゃう位にリアル♪ ( *´艸‘)クスクス

んで・・・・

こー言う丁番ヒンジとかも、ミニサイズながら・・・

オリジナルの自作加工なのです♪(≧∇≦)bイイネ

んで(≧∇≦)b

こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

僅か、全高が60センチほどですがぁ・・・リアル!

q(≧∇≦*)イカース!(*/∇\*)キャッキャ

んで、依頼者さんはインスタ撮影を考慮してるらしいので

更に一工夫!(≧∇≦)b( ̄Д ̄;)エッ?

コッチ面は、所謂スタンダードなフレンチ・シャビー。

擦れと言うか使い込み具合がライトな印象で・・・

反対面を、凹凸を強調させたハード・シャビーに

仕上げてます♪(≧∇≦)bヘェ!

どー言う風に撮影に適してるのか?と言うと・・・

インスタは基本はスマホ撮影が多いし、エフェクトも

全域なので、画像加工や撮影技術を高度に被写体と

分けて撮影が難しい。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

なので、こうやって立体物に陰影を強めに付けると・・

ズーム&マクロ撮影でもシッカリ再現出来てるのに加え・・・

こー言う画像加工を施した時&フォーカスでボカした際に

高度な技を駆使しなくても、より本物っぽく撮影できる訳です。

( *´艸‘)ホホォ!

素も、そもそもリアルなのですがぁ・・・・

ノスタルジック&レトロ&アンティーク&ビンテージ系の

画像エフェクトを掛けた時に、よりリアルに写る訳です。

(≧∇≦)bナルホド♪

つ~訳で、普段飾る時はコッチで撮影時は裏面とか、

逆に強調し過ぎるなら、表裏で陰影調整が出来るって訳。

ヽ( ´ ▽ ` )ノキガキクー!

依頼者さま。お待たせしました。細部までシッカリ!

作り込んでますし、無論!ペッタンコに畳めます。

OKでしたら、ご精算&発送に移行させて頂きますね♪

(≧∇≦)b

薄く作る難しさ(´~`ヾ)

えーっと・・・・什器のオーダーのお問い合わせで(´~`ヾ)

「薄く&軽く作って欲しい(*/∇\*)キャッキャ」と言う要望が多く、また

「意外と簡単(っと言うかむしろ安く?)出来る?(*´д`*)ジャナーイ?」と

思っちゃう場合も・・・・

 

えーっと・・・・そりゃあ100均一みたいな部材でテキトーに

作るなら、出来るかも知んないので・・・自分でやって下さい(´~`ヾ)

 

ワザワザ、オーダー頂く必要は無いでしょうし、それでは採算が

合わないので、そもそも作りません ┐(´ー`)┌ ソリャソーダ。

 

そーじゃ無くて・・・・(≧∇≦)b「質感も良くて&軽くて&丈夫で・・・」

っと言うご要望の話でも、例えば・・・

現実に紙やプラスチックで出来てるモノは、マテリアル(材質)として

木材は適いません。 ┐(´ー`)┌ソーナノ・・・( ̄Д ̄;)エッ?

 

木材って、万能では無く、どちらかと言うと「質量に対する強度」や

「経年劣化」に弱いマテリアル(素材)です。(´~`ヾ)

 

逆に言えば・・・だから、金属&プラスチック&紙&グラスファイバー

&カーボンなど・・・数多の素材が開発&進化され、木材から置き換えられ

マテリアル(素材)代替されてるの ( ̄~ ̄;)ナルホド・・

 

つまりぃ・・・例えば、「質感」って「木材ならではの利点」ですが、それを

例えばプラスチックの代わりに使えば、当然、プラスチック製品よりも

「重く」なったり「カサばる」など当然します。 ┐(´ー`)┌

 

例えば堅木&銘木を使って、それに匹敵するような薄くて&軽くて

反りの無いバッチリ!の木製も作れなくは無いですがぁ・・・それはそれで、

材料コストがカナリ掛かるので、高額になります。

 

っと言ってもぉ・・・一般には判り難いのでぇ(´~`ヾ)

2015-09-18 09.41.19

こー言うような製作をする時にぃ・・・・

これは、プラスチックを木材に置き換えた場合ですがぁ・・・

2015-09-26 15.55.36

こー言う風に、良くプラスチック材(塩ビパネル)とかで

組み立て式で、カード立てとか自作したりしますよね? ( *´艸‘)

 

コレをシナベニヤに置き換えた訳ですがぁ・・・当然・・・

見た目は良くなりますが・・・プラスチックより高くなるし、若干、重くもなります。

 

また、カッターで簡単に作れたモノでも・・・コレを木で作るには

カッターで切る訳には行かないので・・・相当に切断方法や

技術&精度が要ります。 ( ̄~ ̄;)ウムム

 

木工やってる人なら、斜めの切り口に対して直角方向に差し込みを

入れてるので、どーやって作ってるのか?気になる筈 ( *´艸‘)

 

プラスチックよりは丈夫ですがぁ・・・この薄さだとシナベニヤ以外

(例えば無垢杉板とか)だと、湿度によっては反って曲がったり・・・

嵌らなくなります。 ( ̄~ ̄;)ウムム

また、同幅の無垢材の薄板・・・っとなると、これまた恐ろしいほど

高価になってしまうので(´~`ヾ)選択肢が有りそうで・・・無いの。(ノД`)・゜・。

 

強度を出したくても・・・多少は反ってしまうし、シナベニヤ以上の強度は

(分厚く出来ないので)出せない。 ┐(´ー`)┌

こー言う事です。

(シナベニヤ4mm厚も、材料コストだけで通常ベニヤの4~5倍ほどします。)

 

それと・・・

2015-09-18 09.41.38

こー言うミニ・パーティションのようなモノも・・・・

「出来るだけ薄く&軽く・・」っと言われても ┐(´ー`)┌

無垢杉だと、この位の厚み(16mm厚)は最低は必要。

強度もそうなのですが、薄いと同じく湿度で反って来ます。(´~`ヾ)

 

薄っぺらくて、真っ直ぐ・・・・コレは木材にとって、とても

難しい要求になっちゃいます。扉とかもそうですね。

木工じゃあ無くて、本来は建具って言う専門職の仕事ですから。(´~`ヾ)

 

んでも・・・どーにか薄くできないか?つー事で・・・・ ( ̄~ ̄;)

2015-09-26 15.52.12

左はさっきの無垢杉(16mm厚)で構成(完成品)と、

右は薄くするためにパイン材(12mm厚)で構成(完成品)

右の方は3枚重ねだと厚み36mm、左は48mmって事。

 

でもぉ・・・パインは杉よりも質量が重い(だから薄く作れる)から

結果的に、どちらも大差無い重量になる。(どちらも軽いですが)

 

んでも、加工する側は、薄ければ薄いほど手間も技術も必要で、

どちらも同額・・・・っとはならないです。 ┐(´ー`)┌トーゼン

薄い方が遥かに難しく・・・・右の方が高額になってしまう。

 

結果的に見ると、重さも大して変わらない、単に「薄くなっただけで

値段が上がってしまう」・・・そんな現象になっちゃう訳です。 ( ̄~ ̄;)ナール・・

 

また・・・大きいパーティションでも、ミニサイズでも

同様に勘違いしてる人が多いのですがぁ・・・(´~`ヾ)

2015-09-26 15.50.27

3連パーティションは・・・・Z字展開が基本。

これで何も使わずに「単体自立」するモノです。(≧∇≦)b

屏風などもそうですが、昔から、とても良く考えられた自立構成です。

 

ただ、元々「全部広げて一枚平面にする」使い方はしません。

単純に・・・・一枚に広げると、自立できなくて倒れるからです。 ┐(´ー`)┌

 

ですが・・・全部広げると面積を稼げるモノ?っと勘違いすると・・・・

これを「平面展開で!(≧∇≦)b」ってご要望が実に多い。(*`ε´*)ノ彡ンモー!!

Z字は「コンパクトに折り畳める為?」と言う事だと思っちゃう人が多い。

 

ハガキが単独で一枚で机の上で自立させる事が出来ます?無理でしょ?

差し込みを作っても倒れちゃう。じゃあ・・・2つに折る。コレがL字と同じ事。

3つに折る。コレがコの字やZ字と同じ事。それか・・・前後に長い脚を付けるか?

 

でも、立ってるだけでフラフラって訳には行かない。 ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

自立には強度が必要で、屋外なら風が凄く影響しますし・・・・・

必ず、パーティションの手前&上の方に引っ掛けたり&展示しよう

(と思ってるからオーダーしてるので)と考えてしまう。 ( ̄~ ̄;)ウムム

 

ただでさえ、自立が難しいのに、重心を上げると更に不安定が増す。

また、手前にモノをつけると言う事は、余計に手前に重心が傾き、

より、倒れやすくなる。撮影背景なら可能かも知れませんけど・・・

お客さんが全員、そぉーっと持ってくれる訳では無いし・・・・

 

だいたい、そー言う「見た目から不安定な陳列」には、フツーのお客さんは

危なっかしくて、子供を遠ざけたり&そもそも見るだけで、実際には

手に触れてくれません。 ┐(´ー`)┌ んで、先に言ったように倒れないのは無理。

 

もし倒してしまったら・・・買う買わない以前に、早く謝って、そそくさと、その場から

去りたくなるものです。(´~`ヾ)ソリャソーダ

 

コレは脚立に橋渡しにした「見た目が不安定な」陶器の陳列を触りたくない

心境と同じですね。インテリアなら未だしも、手に触れて貰おうと陳列しても

「倒れそうに見える」時点でアウトです。 ┐(´ー`)┌ホンマツテントウ

 

もう一度、書きますが「パーティションは平面展開するモノでは無いです」

出来そうと思うのは勝手ですが(´~`ヾ)現実には、不可能に近いの ┐(´ー`)┌

 

それでも・・・何とか平面自立させようとすると・・・

1・畳めてしまうモノを平面のまま保持する「平面強度」

と・・・

2・前や後ろに倒れてしまわないと言う「自立強度」

の、2つ問題をミックスして解決しないと自立しない。(´~`ヾ)

 

背が高くなると、テコの原理で応力が働くので、思ってる以上に

背が高い&重心が高いほど・・・・自立が難しくなります。

 

単純に、平面や棒状のモノを自立させるには・・・・

「最低でも全長の3分の1」地面に埋めるか?脚として前後に

張り出さないと、自立保持は出来ないです。 ┐(´ー`)┌

 

電柱も、ビルも・・・実はテコの原理を打ち消すには「全長の3分の1以上」は

(杭など)で埋まってます。(≧∇≦)b( ̄Д ̄;)ソーナノ?

 

それを・・・どうにか「平面自立するだけ」だとしても・・・

2015-09-26 15.50.40

こーやって、ネオジム磁石を埋め込んで、磁力で平面化を助けつつ・・・

2015-09-26 15.51.15

こーしないと平面自立保持しません。(*´д`*)ヤット・・

 

しかも、これは脚の前後のトータル長さを3分の1の半分(6分の1)仕様で

その半分ずつしか前後に出ていないので、ギリギリなんとか自立してるだけ

です。(´~`ヾ)

本来の3分の1なら、長さをあと倍!前後に伸びていないと・・・・押せば

簡単に後ろに倒れます。引っ掛けた展示物を乱雑に引っ張れば手前にも。 ┐(´ー`)┌

(パーティション間仕切り&背景としてなら使えます)

 

もし、ココに何かを引っ掛けて展示するなら・・・・

更に前面方向に重心が寄ってしまうので・・・

2015-09-26 15.53.10

この位は最低でも出さないと自立保持しません。

これでも、引っ掛け展示の商品を「お客さんが雑に引っ張れば」

簡単に手前に倒れてしまいます。この什器自体が軽いので

余計に防ぎようがない訳です。(´~`ヾ)

 

軽く&薄く作れば、それだけ外力に弱く、余計に顕著に出ます。

低く&重く&分厚くすれば安定する・・・・そー言うモノです。

 

下部の凹みの嵌め込みも、かなーり・・・シビア&タイトに設定しないと

ココが緩いとグラグラで自立しなくなります。 ┐(´ー`)┌

 

っと言う風に、机上で思いつく程度では・・・・

実際に作ると、カナーリ難しい&100%叶えるのは、ちょっとやそっとで

作れるモノでは無いの。 ┐(´ー`)┌アマーイ

私は作っちゃいますけどネ?( *´艸‘)クスクスゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

 

具体的に言えば、そんなに数千円台みたいに安くは作れないし、

「出来るだけ、薄くて軽くて&コンパクトで・・」っと言うリクエストは

カナーリ高い要求なのよ。 ┐(´ー`)┌

誰でも&ついでに出来る簡単なレベル・・・・では無いの。

 

特に、テーブルや卓上サイズの作家さんに多いのですが、ナカナカ

「要求レベルが異様に高くて、ご予算が低い」傾向があるので、とても

難しい事が多いです。

 

「要求レベルが高い」と言うのは「不可能に近い事を何とか実現させる」

コレに「コストや手間が膨大に掛かってしまう」と言う意味。( ̄~ ̄;)

 

ダメ!なのでは無くて、塩ビパネルや紙をDIY自作出来る工作でも

木工だとカナリ難しい事も多いです・・・

「いやいや・・それが難しいんですって!」って、なっちゃう事が多いです。(´~`ヾ)

 

薄くて&軽くて&コンパクトに畳めて&広い面積をカバー出来て(*/∇\*)キャッキャ

・・・・誰もが願っちゃう部分(*´д`*)ポワーン・・・叶えてあげたいけど ( ̄~ ̄;)

 

だけど、現実には・・・・木工では、かなり難しいの。

難しい=出来ないでは無くて、コストが掛かるって事。

「さすが!らふさん♪」って、褒めて終わりじゃ無理。 ┐(´ー`)┌

 

全部、物理的に矛盾してる事で、その中でも優先順位があるので

例えば上記でやっと叶えても、それだけ金額掛かっちゃうのは・・・(´~`ヾ)

とか、それで・・・・・チープなプラスチック製と見た目が大差ない

(お客さんから見て魅力が増したり、購買意欲が増していない)なら

意味が無いし・・・・・

 

その難しさを何とか叶えても・・・・依頼者さん自身が判っていないと

「そんなに高いの!(# ゚Д゚) エェ!」とか「何で?出来ないの?(# ゚Д゚) 」って

なっちゃうの。その不可能を不可能だと思ってないなら無理もない。 ┐(´ー`)┌

 

ハッキリ言って・・・・・簡単に思い過ぎです。

 

ダラダラ難しい事を書いて勿体ぶってるんじゃ無くて・・・・

上記を見れば、簡単そうに見えて・・・誰でも安価で作れるレベルじゃない。

やはり、プラスチック製よりは、多少は重くなったり、嵩張ったりしますから

今の現状よりは、多少は煩わしくなる筈です。

 

ソコで・・・・木製に置き換えて、ちょっと高額になっても、良い質感&見た目で

依頼者さんの作品を引き立てられるなら・・・・什器として意味があり、

私にオーダー頂いて作る意味が出てくる。世界に一個ですから。 ┐(´ー`)┌

 

ただ、それが価格に見合わなかったり、大して変わらないモノが安価&軽くて

市販されてるなら、それをワザワザ木製で作る意味は薄れます。

 

作ってやる&作ってやらないとか・・・そんなチンケな話じゃ無くて

難しいモノでも、一生懸命!出来るだけ安価で作ってるので、

それが判ってくれないなら・・・仕方ないんです。(ノД`)・゜・。

 

自慢したい訳でも、依頼者さんを叱咤したい訳でも無い!

ココまでちゃんと作って、コストを算出して、それから説明もしています。

 

他で見た事無い・・・・なんで無いのかなぁ?って考えて下さい。 ( ̄~ ̄;)

 

必ず、大して見合うだけの効果が無かったり、他で代用出来たり

余りにもコストが掛かるから・・・そー言う何かの理由があるモノです。