「店舗床貼り」タグアーカイブ

カウンター内床工事。

えーっと・・引き続き、高野山の喫茶店にて

改装工事の続きです。

どうにか、まとめて進めたいんだけどぉ・・

仕入れた建材でパン!パン!パン!って感じの

建築では無いので・・イチイチ前日までにオンボロ小屋

アトリエで部材を製材&仕口加工して、仮組み立て

して・・・っで当日、出張工事なので(* ´艸`)ニャハハ

まぁ・・・ハッキリ言って「ノロい」ですw

(´~`ヾ)ゴリカイヲ♪

っで・・・コンクリート剥き出しだったカウンター内

の床に下地を施して・・合板貼りまで進めました。

まぁ・・・お世辞にもキレイでは無かったので

施工途中の画像は控えさせて頂いてますw

(´~`ヾ)ソーイウコト

ただ、まぁ・・何処に限らず築数十年経ってれば

水平レベルがピッタリの地面なんて無いですし、

ある程度、コンクリート打設時に左官屋さんが

敢えて水勾配を考慮してる場合もあるし、数十年前は

レベリング(確実な水平を出す打設法)なんて

無くて、手シゴキだった訳ですから・・・・

多少の勾配や膨らみ&盛り上がりってのはあるモノ。

┐(´д`)┌シャーナイ

でも、今回のは幅が狭い上に、結構2センチ以上

凸凹に狂ってたので水平レベルを出すのに苦労しました。

(´~`ヾ)ニャハハ

つまり「この上から何かを貼ってくれても良い」

と言われても、そもそも水平が出てない床に

薄板やフローリングの硬質部材を貼っても、何処かが

浮いたり&ケコケコして貼れない訳です。

だから大抵「ビニール貼り床」だったりするの。

β(□-□ ) フムフム

今回は「仮」で、先ずはコンクリート剥き出しから

目隠し、それと客側が床貼り分、高くなってる訳です

から、ただでさえ低めのカウンター内との差が大きい。

それと、ご依頼者さんも小柄なので、少しでも段差が

少なく、作業もしやすいように。

β(□-□ ) フムフム

っで、コレで水平レベルはシッカリ出てるので、後に

床フローリングにしたり杉板貼ったりカーペットでも

何でも対応可能。(≧∇≦)bバッチリ!

客席側との連結スロープも、なだらかにキレイに

納まってます♪んま、どっちでも行けるように

合板塗装まで施したので「当面はこのままでOK」とか

なりそうですけどw(* ´艸`)ニャハハ

あー、そうそう、一般的な大工さんの床組みでは

床が上がり過ぎるので、部材も専用に製材して

更に現地で擦り合わせを行ってるので、これだけ

シッカリしながら床高さは高くなり過ぎてないです。

β(□-□ ) フムフム

こー言うチョットした工夫(部材から専用設計)が

大工さんや建築業では無理になって来るので・・・

私ならではの利点だったりもする訳です。

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

コツコツとφ(°ρ°*)

あー・・・確定申告も進めなきゃいけないのですがぁ

(´~`ヾ)アー・・メンドクセェ

コチラも2月下旬の施工予定ですからね?

杉無垢板が50枚超えwまぁ・・・場所取るねw

┐(´д`)┌セマーイ!

それと、同時依頼の2人掛けテーブルも

やっと本体構成が完了♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノシンプル♪

以前にAQUAさんに依頼頂いたのと似た感じで

バリサンダ色&天板が無垢杉の構成です。

まだ仕上げ前なのですがぁ・・・判るかなぁ?

意図的にテーブルの4隅を1mm以下で

僅かに・・・天板を反らして製作してます。

食事用のテーブルは引っ掛けてこぼし難い配慮と

経年劣化でやや自然と反ってくる向きを合わせて

構成してます。

(´~`ヾ)コマケェー

それからぁ・・(≧∇≦)bツギィ!

コチラも同時依頼の「差し替え式のメニュー看板」

で、幅は450で高さが900。一般的なA型看板ですね。

ココにズラーっとメニューを書く訳ですが・・・

シーズンやメニュー替え出来るように項目を

「木製?プレート?で差し替え出来るように」

ってご依頼。

( ̄~ ̄;)ウムム

それは頭を捻らなきゃいけないのですが、先ずは

ベースとなるA看板を先に製作したって訳。

今日も寒いですが、これが過ぎれば春らしい

天候に変わりそうな感じ♪

毎年1月2月3月と早く過ぎる感じですが、

今年の2月は色々あり過ぎてw長いなぁw

(* ´艸`)ケラケラ