「経机」タグアーカイブ

モダンな経机(* ´艸`)

えーっと・・・途中、何処まで掲載してたか?

忘れちゃったので(* ´艸`)ワスレタゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

後輩の義理父が亡くなった日にオーダー頂いて

「49日法要(残り45日)までに・・・」と

承りした経机のご依頼品。

先ずは、豪華に350mm幅広の無垢ケヤキ古材で

構成(≧∇≦)b

無垢一枚板なので、外周に反り防止の嵌め殺し補強を

入れてφ(°ρ°*)チマチマ

無垢板は15mm厚でも十分に丈夫だけど

反りが必ず出ちゃうので単板として使う場合は

こー言う風に柾目材で補強を入れてます。

んで、コッチの問題なんだけど、木幅が350mm

なので僅か50mmオーバーだけど私の

300mm自動プレーナーでは通せない。

( ̄~ ̄;)ウムム

こー言う場合は全面、手磨きで平面を仕上げます。

φ(°ρ°*)チマチマ

っで(≧∇≦)b一枚の無垢板を3分割して構成。

強靭に構成したのと、重いモノは載せない筈なので、

机下はトンボ棒補強を入れずに、下にお供えとかを

スッっと仕舞えるようにしてます。

因みに釘&ビスは一本も使わずに組み構成してます。

(≧∇≦)bイイネ♪

ただ・・・私的には無垢素地の方が好みなのですが

仏壇でご使用だから、汚れや手垢が付かないように

相談してクリアーコーティングを施す事に。

(≧∇≦)b決定!

コレ、なんでワザワザ相談してるのか?って言うと

上の素地はスベスベで白木っぽいでしょ?

β(□-□ ) フムフム

でも無色のクリアーコーティングを施すと・・・

木板本来の色味が際立っちゃうの。(´~`ヾ)

まぁ、コレはコレで良い色味だと言う事だけど

白木は白に塗る事が出来ないので、今回は

いかにもケヤキっぽい色味に仕上がるって事ね?

ある程度は想定出来るけど、部材の色味が

際立って仕上がり色味コントロールが一切出来ないの。

β(□-□ ) フムフム

まぁ、良い部材使ってるから変では無いけど

柾目補強とクッキリ色が違って見えるのが

気になったりするかも知れないので。

ピカピカにクリアーコーティングを施してある

ので手垢等が付く心配も無し♪

(≧∇≦)b

無事にお引き渡し完了♪なんとか間に合って

喜んで頂けました♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

基本構成組み(≧∇≦)b

えーっと・・・49日までに( ̄Д ̄;)エッ?

サイズ指定の「経机」のご依頼。

経机(上机)と言うのは、仏壇の前に置く小さい机。

線香やおりん(チーン)とかお供え物とか置くアレです。

なので、贅沢にヒノキの一枚板古材を採用。

歪みが出やすいので両サネを施してます。

磨き出すと、こー言う感じ♪経机は600ほどと

サイズ自体は小さいのですが、立派な檜一枚板を

天板に採用したいので♪(≧∇≦)b

仏具は本来、漆塗り仕上げや宗派によって違う

(価格も高価)のですが、どちらかと言うと

こだわりは無くシンプルモダンなナチュラルな

木目の感じで良いとの事で進めてます。

(≧∇≦)b

こー言う神事や仏具と言うのは、本来的には

しがらみや後付け部分が多くてややこしい部分

なのですが、伝え残す良い部分と「ソレって

解釈の仕方じゃ無いの?」と言うのがあるので

どれが正解とか本式と言うのはあってないような

微妙な感じなので、依頼者さんの意向が汲み取れる

範囲だからオーダーを承ってます。

β(□-□ ) フムフム

とても信仰心が強く本式を重んじる方には、私なんかより

シッカリした職人さんに作って貰う方が良いでしょうし

目の穴が節穴なら2万円前後のMDF材に木目シートでもw

ポチれば良い訳です。(* ´艸`)モゴモゴ

でも、「既製品じゃあ、ちょっと・・・ねぇ?」っと

言う方には幅も高さもサイズ指定も出来て要望通りに

依頼できるのでピッタリ♪(≧∇≦)bなのです。

「こー言うのは、当時はどうしたの?」と言うモノの

大半は今では安価な既製品やネット販売も数多にある。

だけど、聞いてみたら「そうねぇ、昔は近くの大工さんに

頼めたもんだけどねぇ・・」と言う類のご依頼も多いので

お問い合わせ頂ければ大抵のモノは創れますよーん♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

っで・・・・自分から無理難題を提案しちゃったw

ハート形のステンドグラスの自立額縁(*´д`*)ヒェー

いよいよ木組みを進めて基本構成まで決めたいので

先ずは、前回の型紙を元に木組みの段取りをして・・・

基本構成まで。(*´д`*)フゥ

今回は裏も表も両面映える感じにしたいのでぇ・・

また、下部は自立式なので、どう足元を形状アレンジ

するか?考え中 ( ̄~ ̄;)ウムム

複雑な形状でも木組みが出来れば、後は応用なので

ココからシッカリ重厚感を出していきまーす。

ヽ( ´ ▽ ` )ノ