「行動経済」タグアーカイブ

陳腐化と寂び

近年、リバイバルとか再結成とかリターンズとか

まぁ・・・古き良きを復活させよう!って動きが

何処の業界にでも多いですよね?

まぁ・・・一言で言うと「昔の栄光に縋るしか

打つ手が浮かばない」からなのですがぁ(* ´艸`)モゴモゴ

根本的に、日本の侘び寂び(ワビサビ)」ってありますよね?

諸行無常の儚さ・・・貧しい限られた中でも美や価値を見出し

廃れ逝く中にも豊かさや奥深さを感じる・・・的なw

(≧∇≦)bニャハh

今日は、その「寂び」について・・・

寂びってのは「枯れた味わい深い・・」的な意味なのですが・・・

コレってのは人間の感情において・・・なのね。

β(□-□ ) フムフム

判り易く言うと「寂び」には絶対条件があって・・・・

ツワモノどもが夢の後・・みたいな繁栄&謳歌があって、

それが鮮明に人々の記憶や想像の域に残って無いと・・

発動しませんw

つまり、高度経済成長や明治大正、戦後、幕末、江戸・・

まぁ室町時代まで。その当時の繁栄を想像できる範疇で

のみ。なので、弥生時代や石器時代は、思いを馳せようにも

遠すぎて想像が出来ないから厳かには到達し難い。

厳かに持って行っても「へぇ・・」「ありがたい」程度で

対価や所有欲は・・・あんまり万人には芽生えない。

っで、繁栄&人々が豊かで穏やかな状態を想像するので

例えば戦国時代だったら、アニメやドラマで有名な君主や

豪華絢爛なお城、また茶室や刀、文化には目を向けても・・

「当時の疲弊した農民のくらし」はフォーカスしない。

戦中のゼロ戦や武器にはファンは居るけど、悲しい疎開や

防空壕や配給にはフォーカスしない。

例えばHONDAの「カブ」は販売台数や所有者数、圧倒的な

知名度があるから「モンキー」など再ブームが起きる。

「ヨタハチ」「ハコスカ」「AE86」「2スト」などなど・・

面白いように販売台数&認知度に比例してるし、

当時流行ってたファッションや町並みはレトロに感じる。

β(□-□ ) フムフム

まぁ無知美化ってのがあるからダム湖なんかもそうですし

巨大な設備や、例えば軍艦島や炭鉱なんてのも、当時は

もの凄く繁栄してたからこそ、ソコに人々の生活に思いを馳せ

奥深さを感じるの。

「寂れた」中に、当時の繁栄を想像できないと発生しないの。

バイクや車やヒーロー者やアニメでも・・・何でも

輝かしく憧れや多くの大衆の認知が無いと芽生えにくい。

逆に言うと、どんなに良い作品や製品でも、当時の繁栄や

大ヒットのような大衆が認知出来て無いと発生しない。

なので、高度経済成長期、バブル期、こー言う時代は

美化されやすいし、羨望や憧れが残ってるからこそ、

再ブームやリバイバルがある訳で、ある一定の認知記憶が

無いと起こし難いし、どんどん実感が伴わない世代になるに

つれ・・・効果は薄れて行く。

だから、第一次ベビーブームの団塊世代、そしてその子供の

第二次ベビーブームの層に、今も起爆させてるの。

β(□-□ ) フムフム

演歌とか歌謡曲とかフォークソング、映画、ドラマも

そうですし、ガンダムやらアニメもそうですね。

ただ・・・そのもう一世代後だと、ドンドン対象人口が

減り「繁栄&羨望」ほどでも無くなって来る。

今は当面、団塊ジュニア層が「懐かしい」と感じる

(つまり、当時が良かった記憶)から続くけど・・・

その後の層になってくると、ドンドン規模が小さく

再ヒット&再ブームと言うほどでも無くなってしまう。

加えて・・・これはまた次回にでもネタにしますが

絶対的熱量(消費者側だけでなく供給企業側も)が

少なくなって来てるので「懐かしい」とは感じても

モノを買ったりの購買欲まで繋がらないようになって

来るし、絶対的な販売消費数を稼ごうとすると・・・

どうしても敷居を低く間口を広くしないと、販売継続が

難しくなって来る。

( ̄~ ̄;)ウムム

そうなると「身近」で「良く見る」記憶は残るんだけど

「羨望&憧れ」が減るので、どうしても購買欲、つまり

再ヒットさせる利点が目減りして、リバイバルさせても

うま味が無い上に、敷居が低くイージーであると同時に

安価=陳腐化してしまい、余計に羨望&憧れから遠のく。

β(□-□ ) フムフム

余りに多くに享受されてしまった商品や文化は記憶には

残るけど「懐かしい」だけで「繁栄」が無い分、陳腐化

が加速してしまう。

なので、再ブームや再ヒットは、そもそも人為的販売促進とは知らずに

「定期的な周期」だと思い込んでると、今後はアテが外れる。

周期になってるのは、認知&ブーム層が周期だからで、昭和以降

ドンドン、ヒットの規模自体が小さくなってる。

だから再タピオカは早かった訳だし、ティラミスには起こらない。

DIYや多肉植物には起こり難い。とも言える。

β(□-□ ) フムフム

逆に言うと、今、私くらいの世代に向けたリバイバル&再ブームを

しつこいくらいに繰り返してるのは、その為。

幼少期や記憶に残る青春期、思い出が、今の時代よりも豊かで

繁栄したと言う記憶が無いと難しいって訳。

(ノД`)・゜・。

まぁ・・・そりゃそうなるよね。ってだけで真新しい話でも

なんでも無いけど、再ブームを望めばきっかけを作れば

それだけ撃てる球数が減って来るので、有効期限があるものの

数打ちまくってたら、本当に打つ手(販促)が無くなって

余計に陳腐化が加速するのになぁ・・・とは思いますね。