「CNC切削加工機」タグアーカイブ

マイクロ切削技術

えーっと・・・オーダー製作&イベント準備で

忙しいのですがぁ(´~`ヾ)ニャハハ

CNC切削の探求!!マイクロサイズの切削テスト。

判るかなぁ?相当に小さい四角穴くり抜きです。

確かにCNCと言うのは、彫るエンドミルの直径で

彫る繊細さが一番大きく影響するのですが・・・

2mmエンドミルで何処まで精密に彫れるか?を

試してます。

最小で針の先ほどの0・25mmまで彫れるのですが

それはそれで切削が小さすぎて、メチャクチャ遅い。

φ(°ρ°*)チマチマ過ぎて10時間とか超えちゃうのw

なので・・・粗削りしてから周囲を精密に彫るのですが

その粗削り2mmで何処まで早く、何処まで繊細に

追い込めるか?を試してる最中。

直径も何処まで追い込めるか?テスト中。

あー、2mmだと直径2mmの穴は誤差で

掘れないので2mm穴に近しいサイズもテスト中。

コレ、重要なのは「無垢板」に施してるの。

( ̄Д ̄;)アー。。。ホントダ

MDF材や樹脂、金属なら繊維方向性が無いので楽

ですが、それを無垢材で何処まで出来るか?テスト。

こー言う、一見無駄っぽい試作が、具体的に何処まで

小さく正確に施せるか?に直結するのだ。

(* ´艸`)

マス目?格子?

以前からマス目仕切りを作ってますがぁφ(°ρ°*)チマチマ

如何せん、実際の作業精度の難しさって判って貰いにくい。

(*´д`*)アワワ

そりゃあ手間も掛かってるのは判るのですがぁ・・・っで

(数多に世にあるので)結局、ナカナカ判って貰えない。

(ノД`)・゜・。

差し込み式の仕切りや格子と言うのは、ご想像の通り

凸凹の組み合わせなんだけど、切り込む間隔や幅だけ

では無くて、厚みも角度もピッタリに出て無いと出来ないの。

木材の膨張収縮もありますし・・・それが想像よりもカナリ

難しく、0・2mm以下の誤差でも集積すると歪に見えて

ナカナカ上手く作るのが難しかったりします。

(´~`ヾ)ニャハハ

っで・・・ミニチュアサイズになると、どうしても・・・

その僅かな誤差が致命傷になってしまう。

( ̄~ ̄;)ウムム

ピッタリ切り揃えた筈なのに・・・ピッタリにならない。

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

計測しても誤差レベルでも見た時に歪に見えてしまうの。

引き出しだったら固くて入らないし、互いに組み合わせて

創るので、何処か一か所でも誤差があるとリカバリー出来ない。

神経を使うし、素人が見ても判らなくても・・私が気になるw

(`・∀・´)エッヘン!!ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

っで・・・・

CNCを併用して小さいマス目を作ってみた♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノスゲェ!ピッタリ!

あっ!そうそう、マス目仕切りは、こー言う風な

パーツの組み合わせで創るんだけど・・・・

コレは柔いバルサ材じゃあ無くて固い松材で

ピッタリで製作してます。

まぁ、以前から創ってたので、もしかしたら

「へぇ・・・前から創ってませんでした?」

って思われちゃうかも?(´~`ヾ)タハハ

でも、今回は精度が段違いに上がってて、

全てのマス目がピッタリ20mm角サイズで

狂いゼロ!!接着しなくても合い嵌めだけで

シッカリ剛性が出てます。

(≧∇≦)bソーナノラ♪

んま、実際、指も100円玉も入らないミニサイズで

ミニチュア以外、実用性ゼロなんですが( ´,_ゝ`)プッ

コレを応用すれば、もっと小さなマス目も創れるし

例えば、組み木や格子の模様組みも出来るかも?

(* ´艸`)ワクワク♪

探求は尽きない訳ですが(* ´艸`)モゴモゴ

私は割と、こーやって作ってる風なのを掲載してますが、

例えCNCを持ってても、相当に苦労すると判ってるから。

実際、私も既に幾つも直面して克服してるからw

CNC持ってても、そう簡単には出来ません。

┐(´д`)┌アマーイ

逆に言うと、機器を揃えて、細かい調整をすれば

幾らでも簡単に量産できちゃう。だから市販品の

マス目は「おいおい、こんな値段で出来んだろ?」

って言う低価格を実現出来てるとも言えます。

「たった一つのミスも許されない」息を止めなきゃ

ダメな程・・・シビアな苦労は機械化で出来てしまう。

(*´д`*)アワワ

ある意味、恐ろしい事だし、ある意味、面白い。

(* ´艸`)ケケケッ

モチロン、工場みたいな事は狙ってませんが、

大量生産には出来ない小回りが「市販品同等の

クォリティーで実現出来る」のは、モノ凄い差。

長い修行を経て修得する技術が、全然、別の・・

PCに向かってアレコレ調整する技術の方が上回る。

モチロン、誰でも簡単に・・では無いし、この先

幾ら技術が進もうが、物体に対しての加工は必ず

物理法則と修正が必要なので、その辺りを学んでる

最中なの。やってみないと判りませんからね♪

β(□-□ ) フムフム

もっと早く結果と言うか現物で良いモノが出来れば

判って貰いやすいのですが(´~`ヾ)

可愛いモノや便利なモノでも、先ず精度が要で

特に現代の日本は精度があって当たり前。ですから

ソコにようやくミニチュアサイズでも近しい高精度で

創れるかも?って話。

(≧∇≦)bニャハハ

CNCでハンコ彫り

えーっと・・・CNCの可能性を探る・・・続き(≧∇≦)b

ハイ。CNCでハンコ彫ってみます。(* ´艸`)

これは確かハンコ彫りで流行った「彫るなび」って

ゴム板だったかな?

(´~`ヾ)ハテ?

んま、ウレタンでも天然ゴムでも何でも彫れます。

ただ、普通にCNCで彫ったら「柔くて弾力がある」

ので上手く先ず彫れません。( ̄Д ̄;)ヤッパリ?

なのでアレコレ工夫してます。

多少のバリは使ってたら取れるので問題無し。

それよりも良ーく見て貰えば判るけど、ハンコ彫りで

強度を持たせる「裾野を太く彫る=台形彫り」に

ちゃんと彫れてます♪(≧∇≦)bスゲェ!

んで、彫り底面が真っ平らで実にキレイ。

一般的には、業務用ゴム印やハンコ屋は

CO2レーザーで彫ったりしてるのですがぁ、

巨大で巨額な高性能レーザー設備が無くても

今や小型CNC機でオリジナルでワンオフ彫りが

製品並みに正確に出来てしまう。

使ってれば、その内に僅かに残ったバリは取れますね。

このサイズでココまで正確に彫れるなら上出来。

(≧∇≦)bイェイ!

んま、数年前に自前で手彫りした屋号ハンコで

書類に使ってるのが痛んできたから新調した♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

このくらいなら手でも彫れるし、ぶっちゃけ

データ入稿で依頼したら安価で作れちゃうんだけど

自前のCNCで彫れるかな?でテストしてみたんだけど

データは残ってるので私が老眼で手がプルプルでもw

全く同じモノがいつでも彫れますね♪

(≧∇≦)bイェイ!

とかく良く判らない人は、PCや機械だったらホイホイ

簡単なんだろうと思って小馬鹿にするけど(* ´艸`)

マスターするのは彫る実務技術を上げるよりも難しく

付加価値として対価変換するのは、それなりにムズい。

( ̄~ ̄;)ソーダヨ

だけど、得られて応用できると一生モンで3Dプリンターや

他のクリエイト分野にも幾らでも応用が利く。

私がPCや機械好きで・・手の職人や技術を愚弄したいのでは

無くて(* ´艸`)

技術や優位性に執着してしまうと、やがて・・しがみつき、

その先の展開や展望を自ら塞いでしまうのを良く知ってるから。

執着してないだけで目指す方向は一緒なんだけど・・・

「手に職」と言うのを履き違えてはいけない。

流行は数か月で廃れ、技術は数年で簡単にぶち抜かれる時代。

時代が進めば時代に則す。

ソコに「技術に胡坐をかく執着心」は必要ない。

数年前、消しゴムハンコ作家さんに言ったと思うけど・・

「上手く彫る事に優位性や利点は無いよ?」と言うのは

コレ。ダメでは無いんだけど、彫る技術より「デザイン性や

独創性の方が遥かに大事」で、上手く彫る技術を向上して

恩恵を受けるより・・・先に時代が追い付いてしまう。

家庭用ミシンや家庭用プリンターと同じ事なの。

活版印刷や手縫いの良さは残り続けるけど時代が進むほど

対価として見合わなくなってきてしまう。

今、この私の技術も、いずれ「ありきたり」になってしまう。

(*´д`*)アワワ

だからって焦って走るんじゃ無くて、進む方向、将来的な展望を

シッカリ見据えて「面白いからやる」でないとね♪

機械化=大量生産や楽する為では無くて、正確性と自分の

技術を使う時間をもっと他のクリエイティブな時間に割ける。

β(□-□ ) フムフム

時短では無く、労力&能力転嫁って意味で、実に有用って事で

無機質なモノを作るって話じゃ無くて、真逆。

転嫁出来る事は転嫁して、より温かい手作り創作が出来るから、

面白いからやってるのだ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪