「PC作業」タグアーカイブ

ブーリアン演算

CADやドロー系ソフトを使ってるとブール演算(ブーリアン演算)や

ベジェ曲線を多用する事になる。

これまた解釈が難しいんだけど、そもそもドット点の集合体である

モニターに画像を出力させているPC上で滑らかな曲線を描く事は

厳密には不可能なの。

(´・ω`・)エッ?

以前にも書いたけど「点描」と同じで、モニター上で円に見える風で

超~拡大していくと階段状にドットのブロックが段々になってるだけです。

微積分や円周率がわかる人には判ると思うけど「厳密には」曲線を

モニター&PC上では無段階的な滑らかな曲線を描きたくても、そうなります。

β(□-□ ) フムフム

んで、レーザーや3DやCNCと言う機器においても同じで

X座標(ヨコ)、Y座標(タテ)、Z座標(高さ)の座標に

次々に移動してるに過ぎない訳です。

β(□-□ ) フムフム

っでベクター(ベクトル)と言うのは方向数値や、その点の繋がり順、

数値的なデーターを含むって事ね?フォントとかPNG画像なんかもそう。

(≧∇≦)b

プロッターもレーザーもCNCも座標データで駆動させる訳ですから当然。

っが・・・・

ベクター編集は常に演算(PCがイチイチ計算)してるのでPCの

演算負荷が膨大で、もの凄く掛かる。

なのでカクつくと言うより処理が間に合わず1テンポ遅れたり

処理が追い付かないとフリーズ&強制終了してしまう訳です。

( ̄~ ̄;)ウムム

例えばベジェ曲線。

シトロエンやルノーの自動車デザインが発祥でルノーのピエール・ベジェ

が開発したからベジェ曲線って言います。

( ..)φフムフム

単に点と点を繋げた曲線ですが、それをタテヨコ方向に織物のように

交差してメッシュで繋げると立体(ポリゴン)となり、3D曲線になる訳です。

ゲームのキャラやCG映像はそのポリゴンにテクスチャー(色や質感)を貼った

ハリボテですね。

なのでテクスチャーを変えれば色替え自在。点を摘まめば周囲のベジェも

吊られて、とんがる訳です。

( ̄~ ̄;)ホホー!

っで、点と点とを繋いで曲線を描く訳ですが、A点からB点までが遠くても

点にアッチとコッチと方向性を持たせる事で繋げられる訳です。

しかし、このベジェ編集していくと・・・・

ドラックして点を動かす最中でも瞬時に計算し続けてる訳で、

その点数や描写や重なりが多いともの凄く演算を強いる事になる。

PC頭脳フル回転状態。

(*´д`*)アワワ

もう一つがソレの応用的なブール(ブーリアン)演算ね。

簡単に言うと、上記で描いた図形や立体を別の図形と引っ付けたり

その形状に凹み抉ったり出来ます。図形を組み合わせたり文字を

繋げたり・・・これも多様するんだけど、想像通りに凄い演算負担。

縮小&拡大や立体を回転させたりすると、恐ろしく重くなりますw

( ゚Д゚)ヒィ!

なので、描写の演算、ゲームの概念(物理法則)を決める物理演算で

PC演算がリアルタイムで膨大に必要なので、グラフィック専用演算チップ

(いわゆるグラボ)を搭載したり、高性能が必要な訳です。

なので、「ゲーミングPC」や「クリエイターPC」と言うのは、

この演算スピードに特化した高性能チップを搭載してるので高価なの。

CPU4コアとか6コアとかRAM容量やグラボは最新鋭で数十万円クラス。

(´・ω`・)ヒェー!

っで、今回購入した仕事用PCはBOTのゲーミング用ノートPC

(*´▽`*)クスクスゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

日進月歩のジャンルなので、少しゲーミングと呼ぶには型遅れ感&

最低限な性能なんですが、それもあってグラボ高騰を尻目に・・・

実は、凄くリーズナブルで演算性能的に高性能だったりします。

(っ´∀`c)ダゼッ!

んま、本気のゲーマーからしたら「こんなの買わないわ」的なんだけど

別に私はゲームをする訳ではないしネ♪ちょっとキーボードが光ったりw

タイピングはしにくいんだけど、とにかく演算処理がムチャ早い!

”`ィ (゚д゚)/スゲェ!

ベジェ曲線だろうが、ブール演算だろうが、Fusionだろうがサクサク楽勝♪

以前は処理一個一個にイチイチ、タイムラグが出てたんだけど、読み込み

含めて、これはホントに演算性能の差ですね♪

これまた殆どクラウドなのでドライバ含めてPC引継ぎ&移行が簡単。

んま、以前のPCも直接接続用として今後もまだまだ活用しますが、

こりゃあデータ製作を含めて断然コッチが早くて効率が良い♪

(*^▽^*)イェーイ♪

PC検討ちう(* ´艸`)

えーっと・・・私事なのですがぁ(´~`ヾ)

仕事で使ってるノートパソコン買い替えを検討中。

PCは、おおよそ3年保てば良い方で不具合が無くても

(ドンドン規格が進化するので)時代の進化に

追いつけなくなっちゃうもの。

( ̄~ ̄;)ウムム

余程に整理してても結局はアップデートバックアップや

キャッシュなどが溜って徐々に重く遅くなっちゃう。

通信やUSBやメモリにボードまで、それぞれの規格ごと

変わっちゃうので一昔前の高性能がスグに時代遅れになる。

んま、今の低スペックPCをなんとか・・・

φ(°ρ°*)チマチマ

騙し騙しつかってたんだけどぉ・・最近のCADやCAMも使うし、

それにレーザーのデーター編集をしてると(最新のレーザー付属の

チップよりも)PCの処理が追い付かずにフリーズしてしまう。

( ̄~ ̄;)ウムム

今後もFusion360(CAD)やLightBurn(レーザードライバ)を

駆使して行くので、まだ壊れてないけど、もう少し高性能なPCを

検討中。っと言うか・・・

実はw今年初旬からずーっと検討してるんですけどね?

(* ´艸`)

っで、グラボやPC内部パーツの高騰があったりコロナで部品供給が

滞ったり・・・ってのがあったんだけど、実は結構、安価だったりする。

( ̄Д ̄;)エッ?

単純な話、最新高性能を追い求めなければSSDやグラボやCPU含めて

3年前のハイスペックが今や廉価版価格帯になっちゃってる。

つまり、PCに良くある、高スペックを求めたり最新鋭を望まなければ

 ソコソコのが、カナーリ安価で買えちゃったりする。

(* ´艸`)ソーナノ

逆に言うと、どんなに安くなっても販売価格で5万円以下とかだと

ホントに重要なパーツをケチってるし、例えば有名メーカーの20万円

超えはBTO製の10万円クラスと同程度だったりします。

(* ´艸`)モゴモゴ

この辺りはPCはハッキリと「詳しくない人」にはボッタくってる。

悪徳なのでは無くて、詳しく知らないなら本当は必要ない訳で

無駄に不安や虚勢が出ちゃう。日本製の方が安心とかwサポートが・・

とかね?無いモノを強請ってるんだから、ある意味仕方ないのかも?

ググって事前知識を入れても・・・自分に必要か?どうかは別物だもん。

そりゃあ予備知識で(知識不足&必要に迫られてない状態で)見れば

CPUもメモリもグラボもストレージも、やはり余裕があった方が良い・・・

そうなると、当然ドンドン(どうせなら)高性能を望んでしまうモノ。

でも、例えばテレワークも出来てCADもゲームにも使えて・・・みたいな

オールマイティを望めば、当然一番欲張りゴージャス仕様になっちゃう。

ソレが結局、前途のボッタくりPCになっちゃうんだけどね?

(* ´艸`)モゴモゴ

特にCAD、CG、ゲームや動画編集など(使う側は気にして無いけど)極端に

性能を要すると・・・グラボの価格が押し上げる。

しかしゲームはしないしポリゴンやベジェを触ってても縮小拡大(←コレ

凄く処理喰います)を出来るだけ避ければ、そんなに高性能じゃ無くても

良かったりする。

最新は殆どクラウドだしストレージも余剰は要らないし♪

円高&供給不足になる前に買おうかな?

(* ´艸`)ソーイウコト

一番大きな理由は、このPCと別にPCがあればレーザーとCNCを

同時に駆動&データー製作も同時に進められるって事だったりする。

(≧∇≦)bイェイ!

っで、普段使ってない普通の方が「そろそろPC買い換えようかしら?」

だったら・・・要らない。スマホで十分。だと思います。

スマホ程度で・・・って意味じゃ無くてタブレット程度の軽作業なら

スマホで出来るし画面が小さいならTVモニターにミラーリンクさせれば良い。

パチパチ打つならワープロ代わり程度で良いんじゃなかろうか?

殆ど全てがクラウド上で出来るし(インスタグラムやLINEもクラウドです)

このブログも。

もはやクラウドで無い方が不便な時代で、5年前にはPCでしか出来なかった

事が今やスマホで出来てしまう。10万円超えの小さいPCですからね。

例えばPCをアイコンをクリックしか使った事ないなら・・・

ホントにスマホで代用出来てしまう。逆を言うと既にムチャクチャ高性能な

スマホをLINEやインスタ程度にしか使ってない方が無駄かも?ってくらいに。

ヽ( ´ ▽ ` )ノ便利ダヨーン♪

意外に苦戦(´~`ヾ)

えーっと・・・オーダー品製作も進めてるのですがぁ・・

コチラは後輩の自動車屋さんの木製看板オーダー。

「レーザー焼き印で簡単に」って依頼だったけど・・・

実は結構、厄介でした。(´~`ヾ)

っと言うのも、一度では無く複数回に分割する場合

機械か?部材をレーザー照射可能範囲にズラせば、

分割で施せそうなんだけど・・・

そもそものドライバープログラム側がレーザー照射

可能範囲を越すと「範囲外です」で起動しない。

そりゃそーなんだけど、範囲外にデーターがはみ出てたら

無理矢理には動かない。

( ̄~ ̄;)ウムム

っで、データーを分割にして・・では、今度はフォントとしての

ベクトル(ベクター)では無く、ビットマップ(ラスター)に

落とし込んで分割しなきゃあいけない。

でも、それでは不便。不便と言うか・・・フォントデーターなら

移動させる前と後とで(1文字被せるとか)位置確認が出来るのだが、

ラスターに落とすと点描写に変わるので、レーザー照射は遅くなるし

分割ラインの合わせ方が極端に難しくなる。

( ̄~ ̄;)ポークポーク・・・・

っで、頭を捻ってフォントデータのまま分割する方式を編み出したw

(≧∇≦)bチーン!

こんなのPC業界でも、あんまりやんないと思うし、もっと高価な

レーザー機だったら、こんな事しなくて良い筈w

(´~`ヾ)ダナ?

しかし、あるモノで出来るように何とか頭を捻ればアイデアは

出てくるものでw逆に大きなノウハウ収穫となった♪

っで、1mmもズレずに1m超えのロングでも

フォントデータのまま分割してレーザー焼き印が施せた。

コレでラスター変換しなくても、機械の可動範囲より

大きくても、幾らでもレーザーが施せる事が判明。

(≧∇≦)b

こー言うのは実際にアレコレ試してみないと判らないし

メーカーに問い合わせても「残念ながら範囲外に出ては

出来ないんですよー」で終わっちゃう話。

実際、以前はラスター変換してたんだけど、ラスターだと

12時間くらい掛かってたから半分以下の5時間に短縮。

それでも5時間も掛るの( ̄Д ̄;)エッ?っと言うのは無しで。

(* ´艸`)アハハ

一方・・・

コチラはミニチュア作家さんのご依頼の車輪セット。

コレも前回からデーターを書き直して、より無駄が出難く

効率を上げる方法を考案♪

(≧∇≦)bイェーイ!

こんなのもデーターと睨めっこしてるだけでφ(°ρ°*)エーット

実際に効果が出るか?やってみないと判んないし、地味w

(´~`ヾ)

ただ、CNCもレーザーも導入してから、どちらも何度も

データーを作ってるから感覚が養われて行くので、少しずつ

出来る事、出来ない事が判って来て面白い。ヽ( ´ ▽ ` )ノ

出来るかどうかも判らない事に挑戦するのは、何も

大きな舞台だけに限らず、こんな小さな事を日常的に

熟してないとナカナカ養えない。

先日、実姉にPDFデータをJPEGに変換したいから、どのアプリを

ダウンロードすれば良いのか?と聞かれたが・・・

「そんなのスマホにPDF表示させてスクリーンショット撮れば

JPEG変換なんて一発じゃね?」って即答したけど、こんなの

変換アプリ使うほどの事でも、アレコレ悩むほどの事でも無い。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

言われてみれば「あー、その手があったか?」だけど、

そーいう柔軟性と言うか簡素な解決が意外と欠けてる人って多い。

「円柱に真っすぐ中心ライン引きたいんだけど・・どうすれば?」

とかね?簡単な事でも今すぐ解決策を出せない人ってホント多い。

(* ´艸`)

っで、コチラは某花屋さんの教室用プランターの

試作品。シンプルなんだけど、木材高騰で更に

安価の筈の合板が急騰。なので無垢杉で構成。

(≧∇≦)b

こー言う予算が限られてるご依頼も、コストを

下げる為に合板で・・と言う逃げも使えなくなって

来てるので、脳ミソをフル回転ですね。

(´~`ヾ)ニャハハ