月別アーカイブ: 2017年12月

ステンドグラスの細額縁 ( *´艸`)

えーっと・・・

この前の、尊敬するユーチューバーの話で「あまり好みでは

無かった(*´д`*)」って言われたのですが・・・・

そりゃそーです。 ( *´艸`)

好みのお薦め動画の話じゃあ無いんです。そんなんは

自分で探してください。 ( *´艸`)

そーじゃ無くて、例えばプロゲーマーのマヤ氏は

単に10万人フォロアー&スーパーチャットで

月100万円以上稼ぐ・・・( ̄Д ̄;)スゲェ!

こう聞けば「どんだけボロ儲けやねん!(# ゚Д゚) ムカッ! 」

って思うだろうし「殺し合いの戦争ゲームなんて (((( ;゚Д゚)))ガクブル」

って思う人も多い筈。

ただ・・・戦後70年。今の平和な日本では、全く真逆に

ドラマや映画で戦争や人殺しの題材だらけ┐(´д`)┌

サスペンスじゃ無くてもアニメですら殺人&殺戮だらけ。

スマホのゲームですら悪魔退治だの勝ち負けだので殺しまくるw

ニュースも殺人と聞けば・・・各局こぞって色めき騒ぐ

( *´艸`)

「あんな人殺しゲームやってる奴がきっと危ないんだ!(# ゚Д゚)」

って?・・・ゲーマーも俳優もアニメーターも・・・・

誰も殺人なんかした事は無い。全うだからこそ、割り切れる。

私に言わせれば・・・10万人の視聴者側の方が危なそうだわw

┐(´д`)┌

いまや戦後最大なんすよ?人を殺すだのの題材が、アチコチ

映画やアニメやゲームやドラマ・・・実は現代が一番蔓延してるの。

( ´,_ゝ`)プッ

んま、平和だからこそ、そんなモノ(背徳的な絶対インパクト)を

欲するのかは別にして・・・・

彼は9年間、動画配信して徐々に人気を集め、やっと今の評価。

ニートだの引きこもりだの言われつつ・・・苦節9年ですよ?

┐(´д`)┌

沸いたら叩かれ、波のように満ち引きの早いネット業界で。

ほぼ休み無しの毎日15時間以上、ライブ配信や動画編集かと。

( ̄Д ̄;)ソッカァ・・・

ユーチューバーって、ぽっと出で、たまたま当たって荒稼ぎ?

そんな甘い話ある訳ねーだろ?つ~話。

( ´,_ゝ`)プッ

そして彼らは「万人受けでは無い」そう!ソコにこそ!

今後の個人事業のあるべき姿の模範例って意味にゃの。

(≧∇≦)b

例え、のほほーんと平和ボケした9万9千人にタダで見せても良いw

しかし1000人の顧客が支えてくれれば、ネット炎上もしないし、

彼は稼げて、今後も配信を続けられる。

万人では無い。毎日コアな1000人に楽しく観て貰える事が肝!

その分野が、コアでマニアックであれば有るほど。

これらは芸術性&クリエイティブ&イノベーション的な分野に

おいて、とても大切な事にゃの。そー言う意味で紹介したのよ♪

んで・・・話は変わって(≧∇≦)bツギィ!

昨日|ω・‘)・・チラリとお見せした額縁は、

別の方でヽ( ´ ▽ ` )ノアザース

ステンドグラス用の額縁オーダーです♪

つ~事で・・・先ずは・・・・

実寸の寸法&平行測定。β(□-□ ) フムフム

もうステンドグラスには慣れてますからね? ( *´艸`)アザース

(≧∇≦)bマカセンシャイ!

余程の高精度&市販のガッチリした規格縁でも使わない限り、

ステンドも手作りなんですから、微妙に平行&直角が

出て無かったり、今回のように何本もの細いラインで構成した

絵柄なら下方側は膨らんだりで必ず狂ってるモノです。

(´~`ヾ)トーゼン

なので、四辺採寸に意味は無く、ダミーの縁を定規に

「収まる四角」を測定してまーす♪β(□-□ )

んで・・・額縁を本組して・・・・あっ!そそ!

今回の依頼者さんは「絵柄に合わせて縁は出来るだけ細く」

と言うご指定なので、強度が足りるギリギリの25mm幅で

無論、四角はカンザシ補強で構成してまーす♪ ( *´艸`)ウンウン♪

んで・・・・(≧∇≦)bジャーン!

こーんな感じ♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ(*/∇\*)キャッキャ

確かに太い額よりも、細い縁が絵柄とイメージが

合ってますが、あまりに細いと強度が出しにくいので

「細く作るには作れるけど、強度にも考慮が必要」

って事です。(≧∇≦)b

んで、幾らステンドグラスと言えども、これだけ

細かく刻んだ構成だと、ステンドグラス自体の強度も

足りない。単体で持ち上げると撓む程です。

(((( ;゚Д゚)))ガクブル

なので、額縁側にシッカリとした強度も必要なのです。

(≧∇≦)bソーイウコト

後は、歪な周囲を擦り合わせで微調整してφ(°ρ°*)チマチマ

ウォールナット色に塗装φ(°ρ°*)ヌリヌリ

こんなん出来ましたぁ♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

q(≧∇≦*)イカース♪バッチリ!平行&直角で、細い額ながら

ガシッ!っと強度も持たせてます♪(≧∇≦)bイェイ!

特に、コチラの表面には立体的に蝶を配してたので

それも当たらないように彫り込み調整しています♪

裏面には、専用ならでは!(≧∇≦)bココ!

ステンドグラスの絵柄に合わせて、表から透過しない

(透けても邪魔にならない)位置に留め金具を配置。

妙に表面から裏の押さえ金具が見えるとダサいですからね?

( *´艸`)ナルヘソ!

こー言うのは、持ち込みだからこそ!施せますぞ♪

あんまりお見せするものでは無いですが(´~`ヾ)

多少、ハンダ盛りで凸凹してても、額縁側で

擦り合わせしてあるので、ピッタリ真っ直ぐに嵌る訳です♪

( *´艸`)ナルヘソ♪

依頼者様。後、乾燥に数日必要ですが、お引き取りの

ご調整をお願いしまーす♪ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ

木のアテや反り β(□-□ ) フムフム

昨日、|ω・‘)・・チラリと書いたように、

無垢材の木と言うのは、天然の植物。生き物です。

β(□-□ ) フムフム

難しい植物学的な話は避けますが(´~`ヾ)

要は、人間が思い描いてるように簡単では無いの。

┐(´д`)┌

真っ直ぐでピターッ!ピシーッ!っとしてる木なんか

殆ど存在しない。貴方の姿勢と同じです。 ( *´艸`)クスクス

特に近年、モノを創らなくなって、買えば済む&お勤めの

サラリーマンや第三次産業が多いこんにち、素人であれば

あるほど・・・・安易に考え気味だったりします。

(´~`ヾ)

例えば、男の人に限らず、精度が良いと言うのが、

「ピッタリに加工すれば良い」と(作った事が無いだけに)

思い込んでる人が多い。

( *´艸`)ンナ、アホナ

簡単に言うと、木材やプラスチックに限らず、アルミだって

鉄だって、どんなに真っ直ぐっぽく見えても・・・・

必ずコンマmm単位の歪みや反りがありますし、加工すれば

必ず誤差は出ます。

( ̄Д ̄;)エッ?

巨大なビルも寸分狂わず建ってるのでは無くて(地盤変動を含めて)

必ず数センチは(障害にならない範囲で)狂ってるモノです。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

要は「完璧に狂いが無い」なーんてのは、潔癖症と同じで

「そう思い込んでる」だけだったりします。

(´~`ヾ)

なので、恐らくそー言う事に拘るタイプは・・・・

最後までモノを創れない。最終的に納得する完璧なモノ

には完成出来なかったりする。 ( *´艸`)ココガミソ!

だからって・・・

妥協とか、いい加減に・・・って意味じゃあ無いですよ?

ゞ( ̄∇ ̄;)チゲーヨ!

例えば、木工では0.5mm程度までの精度は大事だけど

0.02mmまで追い込んでしまうと、木の収縮誤差や

加工誤差で必ず不具合が出てしまう。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

ただ、片側0.5mmでも(上&下や左&右で)両側だと

1mmの誤差になってしまうし、例えば10段の引き出しだったら

合計誤差がスンゴイ事になってしまう ( *´艸`)ダメダァ!

要は、どれだけ誤差&クリアランスを考慮して、誤差を

減らせるか?ってのが精度なので、例えば生真面目な人が

一本ずつ0,01mmの精度でφ(°ρ°*)チマチマ丁寧に切った

トコロで、次の日が雨天なら・・・・

軽く0,5mmは狂ってる。そー言うモノなの。

(´~`ヾ)

最終的にそれで0,5mmのズレも無くピシッ!っと

出来上がったとて、膨大な時間とコストが掛かる割に(*´д`*)アワワ

ちょっと湿度が高いだけで引き出しやドアが開かなくなっちゃう。

┐(´д`)┌

それと・・・それとは別に何と言うか、木の繊維や年輪は、

動物の筋肉組織に似た感じで「一定では無い」の。

( *´艸`)アタリマエダケド

例えば、コレは節の無いソコソコの国産杉の白木材です。

一見、真っ直ぐっぽいけど・・・・

手前に微妙に左下がりに捻りが入ってます。

横を向けると・・・更に向こうに左向きに反りが

あるのが判るかな?コレでも(普段使わない)一級材です。

もっと厳密に見てみると・・・・真ん中くらいの

トコロに0,8mmほどの反りもある。_φ(□□ヘ)

私はこの材を手に持った瞬間に「左向きにツイストしながら

真ん中から向こうに垂れ下がった材」と判ってます。

そりゃあ、もっと高価なヒノキ材の特一級品を使えば

こー言うリスクは減るのですが、それじゃあコストが合わない。

むしろ、私はこれよりも、もっと狂いの多い安価なグリーン材や

節有りもメインに使ってますからね?

(´~`ヾ)

更に古材やパレット廃材だと、もっと反りや捻りがあります。

んで、それだけでは無くて・・・切って分割していくと

(材の全体的な拘束力が減ると)余計に顕著に出る。

(*´д`*)アワワ

開いてきたり、反ってきたり・・・特に潜在的に

アテ(樹木の成長過程のズレによる潜在応力)が

入ってると、テーブルソーが止まっちゃう程に

食い込む材もあります。 ( *´艸`)

さっきのを寝かせると・・・縦方向だけでなく横向きにも

反りがあるのが判る。要は3Dに反ってるって事ね?

┐(´д`)┌

向こう側の反りは強烈で、一番左のように薄く切ると

もう手に負えないほどの捻りが出てます。

(´~`ヾ)アリャリャ

こー言う風に、一見、素人目に真っ直ぐに見える木ですら

この有様。薄い広い板&細く長い材なら、もっと顕著に出ますし

ベニヤ板ですら、必ず反りや捻りがあるモノです。

それを判らずに使っちゃうと・・・同じ寸法なのに蓋が

合わなかったり、箱が全体的に捻ってケコケコしてしまう。

この手のアテや反りは、何かに接合すれば(組んだり格子にすれば)

ある程度は収拾出来ますが、単板やパーティションやハシゴでは

収拾出来なくて、反りが残ってしまい、使い物にはならない。

┐(´д`)┌

ただ・・・(アテは破棄すべきですが)反りと言う反りを

全部捨ててしまっては、部材の50%も残らなくなっちゃう。

つまり原価2倍の材料と同じ事だし、ココまでの手間コストも

掛かりますから、膨大な廃棄ロスと2倍以上で売らなきゃ採算が

合わなくなっちゃう。 ┐(´ー`)┌ ソーイウコト

それを「下手くそ」って言います。( ´,_ゝ`)プッ

良い部材で、精度良く作って、拘った絶品を希望価格で

売れてた時代なら、それはソレでアリなのでしょうけど・・・

そんなグウタラなら今の時代、とっくに倒産してます。

( *´艸`)アハハ

しかし、コレを私は「(修正可能な部分の多い)良い部材」

として・・・(≧∇≦)b

使える材にする。それで精度良く作って、安く提供する。

ソコが手作りの融通の利く良いトコロで、端材も必ずしも

ロスでは無いし、ココから反りを減らす製材も出来る。

だから、なーんて事無いように、精度良く作ってそうですが

(≧∇≦)bイェーイ!

良い材料でビシッ!っと切れば、ビタッ!っと100%精度良く

行くのでも無いし、良い材料は他社さんにお任せして、私は

私なりに工夫して、安価部材でも精度を上げて創ってます♪

あまりに簡単に「プロなんでしょ?」っで片付けちゃう人も

増えてるけど、そんだけプロだと言うなら、そんだけちゃんと

その道のプロが製作した数万円以上のモノを買え。( ´,_ゝ`)プッ

価格だけ、中華製安価量販品並に低くて、何が「プロなんでしょ?」

だ?都合良過ぎるし、プロの技術はタダ扱いか? ┐(´ー`)┌ アホカ?

んま、木工に限らず、世の中全てのモノが、こー言う風に

(素人が考えるよりも)難しく&誤差や材の違いがあるもので

その中で(コストに見合うレベルで)精度を上げるのが技術です。

高級食材を仕入れ、最新の調理器具で卓越したコックが作るのも

プロならではの技術ですが、私はどちらかと言うと、ご家庭の

冷蔵庫の残り物から、見違えるほど美味しい創作料理を作る感じ。

( *´艸`)アハハ

なんとか工夫して、今の時代に沿う低価格で販売するってのは

無茶苦茶難しかったりしますが、どうか簡単に「プロなんでしょ!」

で片付けちゃう人は、私ごときでは無く、どうぞ、その道のプロの

高価な本物を買ってくだちゃい。 ( *´艸`)イッチャウ?ソレ?

古材のリビルド術 ( *´艸`)

えーっと・・・早速(≧∇≦)b

昨日、送って頂いた古材ですがぁ ( *´艸`)

元々は、飾り棚だったモノを違うカタチで製作依頼

なので(´~`ヾ)コンパクトにバラバラに解体して

送って頂いてます♪(≧∇≦)bアザース

飾り棚は組み合わせだったらしく、合い嵌めには

「切り欠き」があると予想してましたがβ(□-□ ) フムフム

まんま、切り欠きだったので、埋め木補修φ(°ρ°*)チマチマ

ソコまで強度は必要無いので、ピッタリに擦り合わせ

微調整してφ(°ρ°*)嵌め込んでいきます。

こー言う感じね♪(≧∇≦)bスゲェ!

出来るだけ同じ部材を使って埋め木してますが、

全く判らなく補修するよりも風合い&アクセントとして

ワザと埋め木だと判るように施してまーす♪ ( *´艸`)

んで・・・出来るだけ元の古材の風合いを

生かしたいのですがぁ ( ̄~ ̄;)

多分、一般の方には判り難いと思いますがぁ(´~`ヾ)

木板と言っても、新材も古材も必ず反りが入るので、意外に

真っ直ぐ&平坦と言うのは少ないモノなの。

┐(´д`)┌ソーナノ

木の幅や厚み、また経年の反りがあまりに残り過ぎると

ピッタリ組めなくなっちゃうのでぇ・・・

(´~`ヾ)

木肌を出来るだけ残しつつ・・・ある程度、平滑化

して新たに使える部材にして行きまーす♪(≧∇≦)bイェイ

(白くなってる部分が反ってる箇所。以外に多いでしょ?)

んで・・・ザックリと下塗りまで進めてぇ・・・

埋め木&リビルドで使える部材に出来ましたヨン♪

全く判らないように馴染ませるよりも「味」が出てるでしょ♪

( *´艸`)ウンウン♪

後は、不足分はコチラの古材も併用して製作しますね♪

ただ、こー言う古材リメイクって言うのは、元の

「使える部材」にまでする前工程が必要で、新材よりも

手間が掛かる上に(部材的な)融通が利きにくいモノです。

余程に思入れがある場合なら、古き良き部材を生かした

温故知新的なリメイク&リビルドも可能ですが、やはり

それだけ手間が掛かるし、エイジングリビルド技術も

必要ですので、簡単では無いの。(´~`ヾ)

依頼者さまはご理解頂いていますが、たまぁーに

「古材を使えば部材代がタダになるかも?(*´д`*)ダメェ?」

的な持ち込みもあるのですが、大抵、予算の折り合いが

付かずに・・・お断りしてます。

(ノД`)・゜・。カンタンジャネェー!

古材は新材よりも、必ず埋め木&平滑化などの修正が必要で、

怠れば、新材よりも遥かに精度が落ちて組めなくなる。

また一か所でも切れば、どんな古材も切り口は真っ新。

( ̄Д ̄;)ソッカァ・・

つまり、部材から全てエイジングしないとバランスが悪く

なるので全体的に新材製作よりも手間が掛かるのでコストが

上がっちゃうモノなので、ご理解下さいね♪(´~`ヾ)

さてさて、部材には出来たので、ココから余すことなく

上手く新しいモノに設計して進めますね♪ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ