月別アーカイブ: 2020年5月

サンドな計画(* ´艸`)

えーっと・・・・以前、簡易型の「サンドブラスト」ってのを

ご紹介した事があるので、覚えてる方も居るかなぁ?

サンドブラストと言うのは「砂嵐」つまり、エアーコンプレッサーで

細かい砂を吹き当てる事で、塗装面や錆びなんかを落す事。

β(□-□ ) フムフム

それをステンシルを応用してマスキングすれば、ガラスや陶器の

コップに擦りガラス状に模様や文字が描ける!( ̄Д ̄;)オオッ!

と言うのをやったのですが・・・思えてるかなぁ?

(´~`ヾ)

んま、中古バイクのレストアで錆びだらけをキレイに磨いたり

頑丈な塗膜をペーパーを使わず隅々まで磨けるので、自動車屋さんや

鈑金屋さんだったら、持ってる方も居るかなぁ?って感じ。

β(□-□ ) フムフム

私の創作にも色々応用できるし、大いに使いたいんだけどぉ・・

どうにも舞い散る粉塵が凄くて(* ´艸`)ゴホゴホ

ナカナカ出番がないw

┐(´д`)┌ソーナノ

っで、近所の自動車修理のCOCO GARAGEの後輩に聞いても

「ブラスト欲しいんすけど、使い辛い」と言う声。

( ̄~ ̄;)ウムム

要は、本来「サンドブラスター」と言う専用の大きな金属箱に

手袋を突っ込んで、その中で吹き付ければ粉塵は無いんだけど

その箱がソコソコ高価で、しかも容量が大きい=デカいw

人が入るほどのデカいサイズだと、スンゲー高価だし送料も

配置場所も大変になって来る。

毎日使う感じじゃない「たまに使うと便利」工具だから厄介。

β(□-□ ) フムフム

でも、以前の簡易テストみたいに容量が収納BOXみたいに小さいと

コップひとつ吹くのが精いっぱい。

しかし、どうせなら錆びたバイクの部品やホイールくらいスッポリ

入らないと使い辛い。

( ̄~ ̄;)ウムム

それと、以前買ったガンは「自重式」と言って、上部のタンクに

砂(メディア)を詰めてエアガンで拭く方法。

これだとスグに再充填が出来ないし、吹きっぱなしだと砂(メディア)

が回収できなくて勿体ない。

砂(メディア)と言うのは、酸化アルミのアルミナ(ヤスリの黒い

粒々)以外にも小粒ビーズやセラミックなんてのもある。

粒子の大きさや丸い&角張ってるで吹き付ける用途に合わせる。

専用メディアがベストだけど、結構な消費量&高価にゃの。

(´~`ヾ)

んで、エアー流量パワーがあるなら、珪砂(粒子番手5~8号)でも

吹こうと思えば吹ける。左官屋さんの業務用砂だから、安価だしw(* ´艸`)

んで、この箱の中で拭き落ちた砂(メディア)を再び吸い上げ吹き付け、

再利用するのが「吸い上げ式」と言うタイプ。

β(□-□ ) フムフム

んで、早速Amazonから届いた♪ヽ( ´ ▽ ` )ノポチッット!

コレが吸い上げ式のブラスター。黒いホースで

下に溜まった砂(メディア)を吸い上げて、

エアコンプレッサーの風量で吹き付けるガン。

(≧∇≦)b

しかし、中華製&安価商品なのでコレのAmazonでの

評価があまりにも低い。 ( ̄~ ̄;)ウムム

大半は「自分所有のコンプレッサーの容量不足」で

こんな単純なパーツにカンケー無い愚痴が大半w

なので、運よく、ココを「サンドブラスト」検索でHIT

した人に向け、私がインプレ。(≧∇≦)bイェイ!

先ず、セットは・・・

ガン本体と、黒いホース&吸い上げと空気穴付きのノズル。

それと2個しか無いとか散々な交換吐出ノズルは3個ちゃんと

入ってた。(* ´艸`)

鉄製メッキの吐出ノズルは内径5mm径。

焼結っぽい黒い金属の吐出ノズルは5.2mm内径。

最後のピンクのセラミック吐出ノズルは6.75mm

カナリ大径で、大きな粒子向け。小さいパワーだったら

エアが足りなくなりそうですね。

ただ、金属でも高圧で砂(メディア)を含んだエアーを

吹く吐出なので、当然「常時ブラスト状態」なので

金属だろうがセラミックだろうが、使ってれば

穴がドンドン削れて拡張して行くので「消耗品」

コレを消耗しない頻度なら、そもそも買わなくて良いw

(≧∇≦)bバシッ!ゞ( ̄∇ ̄;)ソレ、イッチャウ?

んで、サンドブラスト用の厚手ゴム手袋も同時購入。

これは、箱の中に手を突っ込んで「ウィルス実験室」みたいな

感じになるので、自由度の為、腕半分ほどとカナリ長め。

素手だと手の皮膚が削れてしまいますからネ。(* ´艸`)ヒェー

んで、箱の中を照らすシーリングLEDライト。

(* ´艸`)

もう判ったと思いますが・・・・今回は

サンドブラスターBOXを自作してしまおう!作戦。

ヽ( ´ ▽ ` )ノドドーン!

それと、後日に製作を進めた時に書きますが・・・

小型サンドブラスターに一番多い批判が

「スグに内部が砂が舞って何も見えない」

「アチコチBOXの隙間から、砂が漏れ出す」と言う酷評。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

閉め切った密閉BOXの中に高圧のエアと砂を吹き付けるのよ?

内部のエア圧調整(排気)しなかったら、そりゃあ・・・・

砂が舞うだろうし、内圧がパンパンに上がるんだから砂が

隙間から漏れるだろうがw

そんな数万円では買えない、ちゃんとしたサンドブラスト設備は

先ず、シッカリした大容量エアーコンプレッサーと、その吐出量に

等しい程度の強制排気システムがセットで装備されてんの。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

つまり、せめて掃除機や換気扇で内部の空気抜かなきゃ駄目。

そんな事も判らんド素人が商品インプレなんか書くから変になるw

んま、私も、そんな大容量な業務用エアーコンプレッサー持ってないし

排気もトイレ換気扇や掃除機とかで代用する程度だけどw

(* ´艸`)イケルカナァ?

んで、どう創るか?まだ設計段階だけど、取り合えずブラストガンの

吐出テストやエアーコンプレッサーの容量確保をしてみたりした後に

(ホイール程度が入るように)規格BOXには無い「ソコソコ広くて

奥行きが狭い薄べったいブラストBOX」を自作しようかと?

(´~`ヾ)

恐らく木製合板でも可能だし、鉄製溶接で創っても良いけど

とにかく「邪魔になりそうだったら後輩のガレージに置く」と

言う逃げ道が出来たので、好きな形状で創ってみよう♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノワクワク♪

丸鋸テーブルソー・リターンズ

えーっと・・・色々と進めててネタもあるのですがぁ

更新が遅れててスミマチェン(´~`ヾ)

建築仕事は木工みたいに、キリ良く&コンスタントでは

無いし、まぁ・・・体力使いますしね?(* ´艸`)アハハ

んで・・・・(≧∇≦)b

新しい試みも水面下で進めてるのでぇφ(°ρ°*)チマチマ

今更ながら、卓上サイズの丸鋸テーブルソーBOXを

設計自作してました。φ(°ρ°*)チマチマ

覚えてる方も居るかなぁ?私が木工を始めた当初は

設備も資金も無くて、手持ちの電動丸鋸を改造して

大型のテーブルソーを自作して使ってたのね?

( ̄Д ̄;)ナツカシィ・・

んで、今は米国スティールシティー製の立派な?

テーブルソーに変えたんだけどぉ・・・

β(□-□ ) フムフム

大きな刃で製材&大きな加工には適してるんだけど

小さい繊細な作業には不向き。刃もぶ厚すぎて細切り

&薄切りはパワーがあり過ぎて危ないのね?

特にミニチュアやマス目仕切り等の細かいφ(°ρ°*)チマチマ

細工物には不向きなの。 ( ̄~ ̄;)

なので、プロクソンなどのマニア向けのミニチュア工具

も考えたんだけどぉ・・・やたら高価なのと非力すぎる。

β(□-□ ) フムフム

なのでぇ・・・またリターンズして、小型の電動丸鋸で

卓上タイプのテーブルソーを創ったのだ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

今回は、あまり複雑な機構は加えず(多くを求めない)

ごく単純な構造。新調した小型丸鋸も非力な安価品だしw

ただ、私がメインで使ってる190mmや165mmの

通常丸鋸よりも更に小さい125mmや100mmの

小型丸鋸もリフォームや、際切り(壁ギリギリ)とかの用途で

需要が多く、極薄刃とか仕上げ刃など替刃のラインナップも

多い。ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

その機種だけの専用刃って高価で入手に時間が掛っちゃうからネ。

(´~`ヾ)ランニングコスト的に見ても、コレが最善かな?っと。

モチロン、この後、マイタースロットルや治具など、より使いやすく

作り込みますが取り合えずは本体は完成♪(≧∇≦)b

そー考えると、当時私が自作したテーブルソーって、カナリ凝った

作りで、良く独学で作れてたなぁ?って改めて自画自賛w

(* ´艸`)ニャハハ

逆に言うと、その時の経験とノウハウが今、上手く生かせて

卓上サイズで精度良く作れる♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

コレを、もし既製品をアマゾンでちょちょいと買って・・・

「精度悪い」だの「粗悪」だのと愚痴ってたら、絶対にノウハウは

身に付かないし、道具を上手く使いこなせない筈。

( ̄~ ̄;)ウムム

なんつーか、他人のプレビューや高評価や酷評、皆さんも

購入時の参考にすると思うんけど、私は殆ど参考にしてません。

それによって先入観が入ってしまうし、所詮は他人の知識や

熟知度レベルに寄る「その人個人の主観」でしかない。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

電動工具なんかの評価はAmazonでもモノタロウでも安価な商品

ほど評価が低いけど、酷評の言い分をみれば殆どが「安価品に

経験も知識も無いのに多くを求めすぎ」だったり「そもそも

使い方を間違っている」場合が殆どw

90%以上は、独りよがりと無いものねだり。あと、基本、自分を

基準に「自分は間違っていない」前提で怒りに任せて毒を吐いてるだけ。

そんなの参考にならない。

例えば、グルメナビでも同じ。貴方がとても料理が美味しくて雰囲気の

良いお気に入りのお店にも散々な酷評は普通に書かれてるし、逆に

二度と行かない「ハズレ店」でも、高評価が多かったりもする。

β(□-□ ) フムフム

つまり、購入時の不安や楽しい会食を失敗したくない為に、プレビュー

を参考にしようにも、所詮は他人主観の感情論であり、例えばそれで

まぁまぁ無難を選べば、当然「それなり」を自ら選んでしまう。

┐(´д`)┌ソーイウコト

誰でも失敗したくないし、台無しにはしたく無いけど・・・・

マズい店で食った苦い経験が美味しい店の評価を鮮明にし、粗悪で

使い物にならない工具で失敗を学ぶから、良い工具が見抜ける。

(* ´艸`)アハハゞ( ̄∇ ̄;)ミモフタモ・・・

つまり、失敗を避け続けると・・・美味しいか?良いモノか?も

結局、見抜けず満足を実感しにくい。

「他人が美味しいモノ」「他人が良いと言うモノ」が必ずしも

自分の好みに合うとも限らないし、人生で一度も選択を失敗せず

上手く行こうと思っても無駄。

その失敗すら失敗として経験して学んで無いんだからネ?

┐(´д`)┌ヤレヤレ

誰かをもてなす会食であれば、「人をもてなす」事が最優先にゃの。

良い工具を引き当てたり、自作する事が主目的では無くて、それを

使って「良い作品を創る」事が最終目的で最優先事項。

それ以上でも以下でもない。

失敗を自ら選ぶ事が愚かと言うのは誰でも判ると思うけど

「失敗を避けたがる」と言うのが、最もダメで成長も経験も

満足度も実感も得られない最悪の選択だと知ることが大事ですゾ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ♪

完了です♪( ̄▽ ̄)ゞシャキーン

えーっと・・・・昨日、何とか残業して

進めたのでぇ(*´д`*)ヒィ

朝から続きを貼ってφ(°ρ°*)チュイィーン!

もう貼り終わり♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

今回も電気屋さん用に天井点検口を1台設置。

んま、後々に天井内部の配線工事なんかを考慮

すると点検口が無いと天井ボードを剥がなきゃ

いけなくなるので。(´~`ヾ)

ただ、じゃあ付けてあげれば?っと言ってもタダで

サービスで出来る事では無い。

本来は、電気屋さんが軽天屋の図面上に点検口を

「何処に何台必要か?」お金を払って依頼するもの。

β(□-□ ) フムフム

なので、今回は顔馴染みの電気屋さんだから、事前に

私の工事費の中に「点検口の費用を内包させて」最初から

付ける前提で施工してるから、電気屋さんとも

実にスムーズな話。

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン

昔は良く軽天屋が偉そうに、申し訳なさそうな電気屋さんに

「電気屋の点検口?居る場所に1万円貼っとけ!」なーんて

言う時代もありましたwビール券とかね?

(´~`ヾ)昭和だなw

なので、本来は気を利かせてサービス的には付きません。

点検口の専用枠の代金コスト、開口補強として

施工コストも掛かるので、ちゃんと費用は発生してます。

(´~`ヾ)ソーイウコト

んで・・・・早々に残材料片付け&掃除して(*´д`*)フゥゥ

足場も返却してヽ( ´ ▽ ` )ノアザース←コレにも費用が発生します。

廃材やゴミも捨てて←モチロン、産廃ゴミ処理のコストも発生。

っで、天井の工事は完了です♪(≧∇≦)bハヤイ!

んでからぁ・・・・(≧∇≦)bツギィ!

コチラの本宅の修繕工事(≧∇≦)b( ̄Д ̄;)エッ?

とても歴史ある日本建築の邸宅なのですがぁ・・・

ココね?廊下のヒサシ屋根の上部に僅かに隙間が

出来て、パラパラ土が落ちて来てる。

屋根屋さんにも見て貰ったらしいけど、雨漏りでは

無いし、経年劣化が原因で、昔の瓦屋根の土が

屋根の隙間を伝って、経年劣化で微妙に空いた、

この隙間からパラパラ落ちて来るらしい。

β(□-□ ) フムフム

もし、雨漏りだと私では無く屋根屋さん&瓦屋ですが

この土は乾燥してるので・・・雨漏りでは無いと判断。

取り合えず、土が落ちて来ないように、この隙間を塞ぐ事で

様子を見ましょう。って事で(≧∇≦)b

っで、こうしたφ(°ρ°*)チマチマ

ん?何処がどうか?判らない?なら成功♪

(* ´艸`)ニャハハ

んま、コレで印象を全く変えず、上手く

土がパラパラなんて心配は無くなりましたね♪

(≧∇≦)bスバラスィ!

あっ!あと撮影するの忘れたけど・・・・

懸念してた巾木の入手も上手く出来て、(≧∇≦)bイェイ!

天井工事の部屋にも違和感なく巾木が付きました♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

んで、コチラの力作は(≧∇≦)b

にゃんこワンダーランド(仮称)に3台共お買い上げ頂き、

(壁付けでは無く当面は)置いてお使い頂けるように

なりました♪ヽ( ´ ▽ ` )ノアザース♪

コチラの「猫の巣ヘキサゴン(仮称)」リクエストがあれば

サイズ指定での受注製作も可能ですので、メールで

お問い合わせ下さいませ♪