月別アーカイブ: 2018年9月

デデーンとヽ( ´ ▽ ` )ノ

先に・・・・(≧∇≦)b

コチラは2商品を同一梱包して、本日発送完了♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノマッテテネェ♪

んで・・・・(≧∇≦)bツギィ!

先日からの「日本酒を飾る用のひな壇」オーダーは・・

幅が900mmほど、高さが500mmほど、

そしてその最上段に屋根が付く(* ´艸`)クスクス( ̄Д ̄;)エッ?

なのでぇ・・・出来上がりサイズが相当にデカい!

そのままでは、発送サイズ限界を超えてしまうのでぇ

( ̄~ ̄;)ウムム

敢えて「組み立て式」とする事で梱包を宅配サイズにして

到着後(ビスを手締めする程度)でご自身で組み立てて

頂く方式を採用♪(≧∇≦)b

(無論、それはそれで設計コストは掛かりますよ?)

なので、単に組み上がればOKでは無くて

一般の依頼者さんに「ビスだけで簡単に

組めなくてはいけない」ので難しかったりします。

梱包サイズが超えると意味が無いし・・・

( ̄~ ̄;)ナール

とは言いつつ・・・・もう出来上がってるん

ですけどね?(* ´艸`)ニャハハ(´・ω`・)エッ?

んで・・・・・(≧∇≦)bイクヨォ!

ジャジャーン!ヽ( ´ ▽ ` )ノ

こんなん出来てます♪( ̄Д ̄;)ホヘェ・・・

組み上がると、相当にデカいサイズで(´~`ヾ)

屋根を含めると1m超えで作業台ギリギリ(* ´艸`)

んでばっ!

組み立て方法の概要(≧∇≦)b

先ずは、一番下の手前、最下段の前板と

左右の側板を(内側から)コの字に結合。

こー言う風に組み合わさるのでL&R&上&下を

(内側に記載してます)守れば間違えない筈!

なお、全てのビスは一旦組んでから緩めて

外してるので、ドライバー一本でOKですよん♪

んで、今度は底部の後ろ棒で繋ぐ。ココも

組み付け時には木工ボンドを塗って頂いて

ビスで留めるだけです。

先に(ひっくり返して)底部を四角に組む。

って感じです。β(□-□ ) フムフム

んで、(正しい向きに起こしてから)続いて

背面の上部棒を繋ぎます。(≧∇≦)b

コレで一升瓶並べて大丈夫?って思うかも

知れませんがぁ・・・(≧∇≦)bマダマダ

今度は前面板を下段から順に、天板載せて・・・

前板繋いで・・・2段目天板載せて・・・・

その上の前板を繋いでぇ・・・っと言う感じで

繋ぎます。コレは全部上からビスを留めるだけ。

(≧∇≦)bカンターン!

コレは中段の途中。この後、上段の前板を

繋いで最上段天板を載せれば・・・

こーなる。約900mm幅なので、一升瓶が

一棚に8本並べます♪んで、シッカリ頑丈ですばいぃ!

ヽ( ´ ▽ ` )ノスゲェー!

なにやら説明を文章で書くと大変そうですが、

女性でも楽々組めるほど軽微&簡素ですよん。

んで、お次は「最上段の屋根」です。パーツは

たったこれだけ♪(≧∇≦)bイェイ!

両側に支柱をビス固定して、屋根を先端に

結合すればOK♪簡単でしょ♪(≧∇≦)b

コレはご家庭の室内用途なので、屋根は飾りなので

そんなに頑丈では無くてOK。

簡素と言えども面倒だ!(*`ε´*)ノ_彡って人には

お勧めできないけど(諦めて下さい(ノД`)・゜・。)

ご理解頂いて・・・ちょっとの組み立て労力さえ

OKなら・・・(≧∇≦)b

なんと!あれだけデカいサイズが、ココまで

コンパクトに!「宅配サイズで発送OK」に

なっちゃう訳です♪ヽ( ´ ▽ ` )ノスンバラスィ!

つ~かね?

もしコレで完成品なら「家財引っ越し便」になるので

別途送料で2万円弱も掛かっちゃう。( ̄Д ̄;)マジデ?

んね?現実味無いでしょ?だからにゃの。

┐(´д`)┌

とは言え、これなら誰でもプラモデルより簡単に

イ〇アやニ〇リより簡単に組めそうなのでご安心を。

詳しく書けば難しいと思われるし、ビス留めでOK

だけで簡素に掲載すると甘く見てしまうので・・・

掲載&紹介もサジ加減が難しいっすね?(´~`ヾ)

依頼者さま♪

形状&組み立てはOKだと思います♪

(≧∇≦)bあとは色ですね。メールしますね。

敢えて挽割る(≧∇≦)b

えーっと・・・・

先日から製材をφ(°ρ°*)チマチマ進めている

日本酒(一升瓶)を飾るひな壇(和風)の

オーダー品。

3段のひな壇タイプになるので白木の無垢材で

天板も3枚必要なのですがぁ・・・・(* ´艸`)ムフフ

コレ!良ーく見ると・・・・・ワザワザ真ん中で

挽割って→再び強靭に接いでます。( ̄Д ̄;)エッ?

無垢材・・・・木そのままは質感は良く、価値も

あるのですが、必ず「異方性」があります。

つまり「反り」ってヤツです。(´~`ヾ)

コレは(良質な柾目でも使わない限り)必ず起きる。

特に今回は白木を使ってるんだから当たり前。

木は乾燥と共に木表(年輪の外側)向きに反りが出ます。

どんなに大人しい木目でも乾燥していく過程で

必ず木表側に巻くように両側が反って来る。

ありとあらゆる手段で反りを抑える方法はあるのですが

根本的に反りを100%消してしまえる訳では無いの。

┐(´д`)┌ソーナノ

特に・・・・厚みが有って、木幅が広いと必ず起こる。

( ̄~ ̄;)ウムム

トコロが・・・・こー言う風に「敢えて挽割る」と

反りの収縮幅が半分に減るので、一気に根本的な

反りが取れる。( ̄Д ̄;)ホォ・・・

んま、以前から書いてるように無垢材は木幅が広ければ

(それだけ太い巨木が必要なので)それだけで一気に

金額が上がる。100mm超えると一気に上がり・・・

300幅、600幅、900幅となると比例どころでは無く

3倍、10倍、50倍・・・みたいに一気に希少になる。

だから作る側は出来るだけ「無垢材の巾広はそのまま

使おうとする。」挽割ると値打ちが下がるからネ?

だから・・・反りに悩まされる呪縛になる訳ですがぁ

(´~`ヾ)

トコロが・・・・一旦切って、キレイに接げるなら

木目は通る訳で(無垢材である事には変わりないし)

こーやる方が、遥かに後々反る心配が無い。

(≧∇≦)bナルホド!

んでからぁ・・・マジに一升瓶を借りて来て

バランスを見てます。(因みに、この日本酒は

店舗用で私が呑んでる銘柄ではありません。(* ´艸`)

あっ!そそ!因みに一升瓶と言うのは、正式には

「JS-52 1.8Lリットル丸正瓶」と言って

容量1800ミリリットル(±15ミリリットル許容誤差)

高さ395mm(±1,9mm許容誤差)

上部直径30mm(±0,3mm許容誤差)

底部直径105,3mm(±2.5mm許容誤差)

最小肉厚1,7mmまで・・・・

っと厳しくJIS規格で決まってたりします。

(≧∇≦)bソッカァ・・

なので棚板は120mmプラスのみ込み10mmで

製作を進めてまーす♪(*´д`*)イソゲェ!

連休らしいぞ?( ̄Д ̄;)エッ?

いやはや・・・ほぼ年中無休のオッサンの

感覚ではドンドン連休が増えてて、一体・・・

1年に何回、連休あんだろ?┐(´д`)┌

って訳分かんなくなっちゃってます。

(* ´艸`)ニャハハ

んで・・・当然のごとく私はφ(°ρ°*)チマチマ作業ちう。

コチラは日本酒を飾る、ひな壇オーダーの部材。

純和風のリクエストなので節の少ない良質材を

製材してまーす♪(≧∇≦)bイェイ!

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

先日から「判らない。で良いのでは無い」っと

言うような事を書いてますがぁ・・・

(´~`ヾ)

「レモン市場」と言う経済用語をご存じ?

判らないなら、是非、ググッて下さい。

(* ´艸`)

ザックリ言うと、1970年代に論ぜられた

売り手(販売側)と買い手(消費者側)の

情報非対称性の問題の事です。

つまり「品物に詳しい販売店」と「手に取るまで

知り得ない消費者」との情報&知識に格差が多いと

警戒する消費者は値打ちよりも「損しない」を

優先して値打ちが下がる。

売る側は更に価格を下げるしか無く、余計に

市場には良品が減る。すると更に警戒して・・・・

っとドンドン!マイナス側に行き・・・・

結局は、安かろう悪かろうの粗悪品だらけに

なる。

アメリカで欠陥中古車=レモンと揶揄するので

簡単に言うと「米国の中古車は粗悪品だらけ」に

陥ってしまうメカニズムを例えてます。

ただ・・・状況は違えども、今の日本も消費者保護が

過剰を招き、あまりにも消費者が無知で軽視して

価値を見下げて、財布の紐を締めれば、自ずと

デフレは助長され、余計に中華製の粗悪品ばかりになる。

まるっきり同じ状態に陥ってるとも言えます。

┐(´д`)┌

つまり「難しい事は判んなーい(*/∇\*)キャハハ」

では結局、価値を見抜く情報&知識を得られず、

結果的に慎重になればなるほど、市場には

安価粗悪のハズレが増える訳です。

更に、それが本来の妥当価値であったとしても

それを願望主眼で過剰に期待してると・・・これまた

アテが外れたハズレと感じてしまう。

(それが例え、ただの無いモノねだりだったとしても、

本人が「あるかも?」っと美化して真実に気付かなければ)

こー言う状態に益々陥ってしまう。

┐(´д`)┌

前から言ってるように、その価値を感じれば

安価品であったり、量産品でもOKだと思う。

ただ、私が手作りで世界に一つだけのモノを

ワンオフで製作すると言うのは、それを脱した

価値の判ってくれる皆様を相手にご商売させて

頂いてます。(≧∇≦)b

だからワザワザ耳に痛い話を書いたり、ダラダラと

講釈だらけの長い文章を書いたり、毒舌を吐く(* ´艸`)

んま、別に気難しい訳でも偉そうな訳でも無いのですが

(´~`ヾ)

それを判ってくれる人じゃ無きゃ・・・・

例えば、私の商品をスーパーに置けば・・・・

価値の判らぬ心に余裕の無いセコいオバハンに

高いだの何だのと好きな事を言われて売れない筈。

それが生きてく上で必要か?どうかも本当は

ひとり一人の価値観なんだけど、それが今の日本は

デフレとレモン市場が相まって、どうにも・・・・

判らんのに安易に見下げて警戒してしまう。

( ̄~ ̄;)ウムム

多くの作家さんも売れないから値段を下げる。

また値打ちが下がる。自分の価値を見下げてしまう。

・・・と言う悪循環から抜け出せない。

┐(´д`)┌

実は、コレは単に景気が良くなれば(幾分かは

買い控えが収まるだろが)無知&情報不足のままでは

潜在的な警戒心は解けないので・・・・解消しない。

対価を評価出来ないと言う根本的な欠損があるからね。

つまり、今の市場に陥ってるのは売り手&買い手の

双方に原因があるので自力脱出は不可能にゃの。

┐(´д`)┌

結果、ネットであろうが何であろうが信頼関係が

無ければ商売は成立しないし、今のように説明書も

ロクに読まない&仕組みも全く理解しないオバハン

相手の市場では今後も良くならないし、満足も無い。

警戒するのも判るけど、その警戒が無知だからこそ

なので、ソコから自力で脱して頂くほか方法が無い。

┐(´д`)┌

確かに、お客さんに説教したり耳に痛い話は

商売的には不利。

しかし・・・それを甘く延々に続けて来たから、

こんな1970年代と変わらん、しょーもない経済事情に

陥って、自国民では抜け出せないでいる。

(ノД`)・゜・。

それではダメだ!それでは消費者にとって良くない。

肯定&否定は勝手だが、結果的にループから抜け出せ

なくなって哀れだと思うから。

その先には、何処まで行っても・・・なーんも無いモン。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

今を幸せに感じない&今は我慢だとか感じてる

人間に幸せなど来る訳ないし・・・・

何か充足感が足りないと感じてる人間を100%

満足させる術はない。

なーんも難しくない。当たり前と言えば当たり前。

希望や目標を持つ事が悪い事では無いが、

何の努力もせず&少しの努力程度で叶う訳が無いし

その為にハードルを下げたり&叶わぬと諦めるのでは

意味が無い。

不安や心配は常に付きまとうが、それは逆に言えば

好奇心の原動力であったり、努力を続ける糧でもある。

売れないから、商品を良くする努力が生まれるし

無知では先に進めないから探求心が生まれる。

立ち止まったり、ネガティブに捉えて自分で

呑み込まれても・・・誰も同情してくれない。

何処でどう間違ったのか?今の我々世代は

昭和に作ったシステムや願望から抜け出せないでいる。

昔が良かったのでは無い。

そんな時代は2度と来ないし、それが良かれと安定を

求めた結果が・・・・今の日本。今の国民。今の経済。

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

やっぱり「今のままで良い」保守的思考だけでは

ダメなんだ。今のまま=進化して無いんだから。

( ´,_ゝ`)プッ

悲観では無く、そろそろ「今を幸せに生きる術」を

現役の我々が真剣に考えた方が良いんじゃないかな?

ハードル下げたりセコい発想では無くてね?(≧∇≦)b

って切に思う。

その為に一生懸命、モノを創る。私がお客さんを

選んでるのでは無い。お客様に選ばれる為に!

私を選んで頂いたお客様の為に頑張るのら♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ♪