日別アーカイブ: 2021年7月15日

ロングバージョン(≧∇≦)b

えーっと・・・ご依頼品の全幅800mmの

ロングバージョン薄型什器(≧∇≦)b

構成まで進めてます。ヽ( ´ ▽ ` )ノ

幅が長いのと、段数が1段、更に奥行き制限が

あるので、計算して設計してます。

φ(°ρ°*)チマチマ

ただ幅が長いだけ?に見えますがぁ・・・・

コチラには落下防止ワイヤーをご所望。

( ̄~ ̄;)ウムム

コレだけの長さを細いワイヤーで持たせるのは

ムズいのでぇ・・・どうやって支持しようか?

考えてまーす♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ

っで・・・・一方、趣味のバイクねたw

(* ´艸`)マタカヨッ!

この夏に花子(嫁)とツーリング行こう計画が

あるのでぇ(´~`ヾ)整備を兼ねてリフレッシュ。

バイクって、心臓部のエンジンと・・・

タイヤやフレームのパーツとが合体してる。

んま、自動車でも同じなんだけどDIYメンテナンス

だと自動車の場合は殆どが自分では触れない。

β(□-□ ) フムフム

逆にバイクはエンジンやミッション、クラッチなど

部品と工具さえあればマニュアル見ながら自分で

触れるの。まぁ・・メカに精通して無きゃ駄目だけどw

(´~`ヾ)

メカで自分でDIYメンテする人でも動力源のエンジンや

電装周りは、より知識が必要で敷居が高く、プロに任せる

って人が圧倒的に多い。

素人でエンジンやミッション弄るのは極稀ってのが普通。

β(□-□ ) フムフム

でも、学生の頃からイジってたからなのか?

バイクはその敷居が低いように思う。どの部品も

凄く考えられて理に適ってる。製作側の苦労の跡が

部品から読み取れるのも、大きな楽しい要因。

(* ´艸`)ニャハハ

その、なんと言うか全部イジれる楽しさと、タイヤから

ブレーキからエンジンまで全部抜かりなく見なきゃいけない

膨大な項目に・・・面倒を通り越して呆れるくらいw

(*´д`*)アワワ

バカ程に手間と時間が掛かるんだけど、それがまた楽しい。

(* ´艸`)ヌハハ

現代ではメカ構造に疎い&実際にイジった経験が無い

ライダーが圧倒的に多いので、バイク屋に全部メンテまで

任せちゃうのが主流になっちゃってるケド・・・

本当は自分でメンテするのも乗るのと同じくらい楽しい。

(* ´艸`)ウンウン♪

っと言うか、自分で全て責任を持って整備しないと

ダメで、何処か一か所でも見落としがあったら危ない。

実は・・・コレは自動車も同じ責任がドライバー全員に

あるんだけど・・・ツイツイ忘れちゃって責任転嫁が

当たり前のように思っちゃってますよね?

自分のクルマと言うのは、車体代金、消耗品や税金、

ガソリン代や駐車場代含めた維持費にお金を払ってる

から責任を持ってるのでは無くて、それらを他人に

肩代わりさせてるだけに過ぎない。

β(□-□ ) フムフム

教習所では事務的に点検する程度だし、実際イチイチ

走行前点検なんて殆どの人が出来て無いし、そもそも

対処も出来ない。

「そんなの知らない。お店にお任せしてるから・・」とは

言っても何かあった時に自分は知らないは通用しないの。

┐(´д`)┌ソーイウコト

プロだから安心。大金払ってるから、保険入ってるから

万全&安全なんじゃないの。

β(□-□ ) フムフム

とは言え、私でも軽トラの整備はお店に頼んでるし

誰もが暇じゃ無いんだから、金銭で他人にメンテナンスを

任せる行為自体は、商売でもあり悪いとは言いませんよ?

ただ・・・責任は自分に残る。って意味ね。

花子(嫁)が乗るバイクも私の所有ですし、メンテは

私がしますが、乗り手(嫁)にも同じだけの責任がある。

↑ココが大事。

β(□-□ ) フムフム

何かや誰かのせいにしたいのは人間の常wだけど・・・

自分のクルマやバイク、自分の運転に嫌でも、常に責任が

運転者に付き纏う。全員に「その自覚」が大切にゃのよ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン

アクセルとブレーキを踏み間違えるのも自分の責任。

例えクルマやバイクが故障でも自分の責任なのに・・・

アホな裁判の前に、その前提すら判ってない事が問題w

( ´,_ゝ`)プッ

裁判官が「車両に原因があったとしても、どっちみち

所有者&運転者のオメーが悪いんだろうがw」って

言えば一発で解決なんだけどなぁ・・・。(* ´艸`)モゴモゴ