月別アーカイブ: 2013年12月

明日、まとめてUPしまーす♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

本日も、アレコレと製作してるのですが・・・

全部、途中で画像を撮り忘れて無しでーす。(´~`ヾ)ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 

明日、まとめてUPしますね。(≧∇≦)b ユルシテ!

 

そそっ!「ゴブラン織りの木製トランク」は・・・

2013-12-16 10.23.10

余ったゴブラン織り布地(モチロン、ご返却いたします)と、

幸運のローリエの葉を一枚入れて・・・

プチプチで保護してぇ・・・シッカリ梱包して、発送しましたよ♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ アザース♪

 

そそ!ただ・・・・・この大きさで宅配の限界サイズなので、

これ以上大きなトランクは、お引取り以外は無理なので・・・ご理解を。(´~`ヾ)

 

ちょっと・・・「発送について」書いておきますね?(≧∇≦)b

 

私自身、こう言う風に発送を頻繁に行なうまでは、一般的な目線で・・・

「これくらい・・・送ってくれるんじゃない?」とか「○○(大手)だったら送ってきたよ?」とか

甘~く考えていたのですがぁ・・・(´~`ヾ)

 

基本的に・・・・宅配便は「特別積み合わせ事業」と言う枠があり、法的と言うか

「運輸会社(一般貨物)」との住み分けで「積み合わせ出来る小さい個人向け配送」と

言う縛り(各社がサイズに自主規制)があります。

 

随分、昔ですが「ヤマト宅急便」って言う便利な「家まで配達してくれる」システムが

出始めた頃から(魔女の宅急便ですね)・・・

いわゆる(当時の)規制緩和の新事業なので、 「一般貨物「ぢゃない」小さい荷物」って

言う概念がある訳です。(≧∇≦)b

 

おおよそ、宅配業界で「三辺合計が160~170cm以内&重量が25~30kg以内」

で無いと、その宅配事業「特別積み合わせ事業」の枠からハミ出ます。

(つまり、一般貨物って事です。)

 

なので・・・○○運送が良いとか悪いとかでは無く、どこの宅配会社も、そもそもの

特別積み合わせ事業の範疇では無いので、「宅配できない&しない」のです。

 

なので、3辺合計が最大160サイズ(許容で170前後まで)と言う

クロネコヤマト便では・・・・・高さが最大でも(目一杯でも)170cmを

超える事は絶対に無いので・・・・

トラック・カーゴ(と、フォークリフト時の余裕)で高さ170cm以内で

配送システム化されています。

 

ぶっちゃけ、以前まで私は、強引にサイズ超えを送っていたのですが、

コチラのセンターが黙認してくれても・・・

集積カーゴから、ピョコっとハミ出るので・・・

トラックの荷台に入らなかったり(横寝かしも、一切してくれません)して、

メチャメチャ怒られたりしてます。(´~`ヾ)エヘヘ

 

ヤマト宅急便が融通が利かないと言うより・・・・

「そもそも、一辺が170cmを超えてる時点でオカシイでしょ?」と言う事です。

 

なので、同系列の「ヤマト運輸」の一般貨物で送ろうと考えたのですが・・・

コチラも三辺合計&重量は大きくても、170の高さ制限は外れないんです。

 

なので、ヤマト系列で送るのは、高さ170以内でしか無理で、それを超える荷物は

例えば・・・170cmを超えるとかだと、荷受不可&引越し業務の「らくらく家電便

(¥1万円前後とカナリ高額です)」に、全て移行されてしまいます。

 

んで、佐川急便の方は、フリーサイズ(三辺合計260cm以内&重さ50kgまで)と

言う、宅配のワンクラス上までは対応する規格があるのですが・・・・

 

単純に、最大260サイズだと、送料が私が設定して記載している(地域によって

¥1500~¥1800くらいです)ダンボール梱包費&宅配送料よりも、

送料だけでも、4倍程度(¥5~6000前後)も掛かります。

 

佐川さんは、例えば・・・・2mとか長い荷物の場合は横寝かし対応してくれて、

ギリギリまで配送してくれるのですが、同じく、上記の260サイズをも超えてしまうと、

全て「引越し荷物扱い」になるので、らくらく家電便と大差無い高額になってしまいます。

 

他の運輸他社さんも同じく、一般貨物にしてしまうと最低でも¥6000前後掛かります。

 

他の家具屋さんのように送料無料!として、その差額を価格に込めば、

一気に今より¥60000以上も値段が跳ね上がっちゃいますし・・・

(私には全く利益に無い)送料を多く払って頂くよりも、少しでもオーダー自体に

コストを掛けたいと思ってるので・・・(´~`ヾ)

 

ぶっちゃけ・・・¥1500前後で、殆ど全てのサイズを発送してる時点で

お察しのように・・・・契約価格&ダンボール費用で、本当は、現状でも

ちょっとだけ赤字だったりします。(´~`ヾ)

 

ソコまで、配送コストや事務費を下げてるから、私の木工は比較的に安い訳で・・・

「えー?送料無料ぢゃないの?」とか「家具並の大きな木工オーダー」とかだと、

カナリ・・・・無理が出てきちゃう訳です。

 

私が、もっと大手の運輸会社と提携できるレベルになれば、別ですが・・・

(大手が、大きくても安く配送出来るのは、そう言う大口契約が出来てるからです。)

 

こー言う事情があるので「(梱包して)170センチ以上はダメです」とか

「2梱包に分けるので、送料が倍掛かっちゃいます」とかになっちゃいます。(´~`ヾ)

 

¥1500前後の送料が倍(¥3000)なら、ともかく・・・

送料が¥6500とか、これ以上は送料が¥10000掛かりますとか・・・

丸々、送料分、余計に掛かってきちゃいます。

それを「大きいと送れなくなるので、お控え下さい」と言ってる本音です。

 

出来る限り、コンパクトに折り畳んだり、高さを工夫して低くしたりしてますが、

限界がありますし、170センチを超えた時点&一人で運べない程重い・・・

だと、宅配は、まず不可能なので・・・・(≧∇≦)b

 

それ以外は、「結構な運送費用が掛かっちゃうんだな?」っと・・・・

どうか、ご理解下さいね。(´~`ヾ)ナヤミノタネ・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・今年最後の開催中イベント情報です・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・「Carroza della zucca」(カボチャの馬車の意)

2013-11-25 19.08.07

和歌山県 橋本市の高野口駅前通りにある「裁ち寄り処」さんで

apois Factory(布小物&アクセサリー)anon-non(手作り雑貨)

CrafTraf(木工)sanasanana(スクラップ・ブッキング&手作りカード)の

甘すぎない大人かわいい、クリスマス4人展を開催しています。

(入館無料&ワーク・ショップ有り(要予約)&展示品も全て即売可能)

 

・開催期間・・・・・ 2013年12月11日(水)~25日(水)まで

・開館時間・・・・・am9:00~pm5:00まで(月曜日は休館日です。)

・開催場所・・・・橋本市 高野口町 名倉288

橋本IT地域交流センター 「裁ち寄り処」

基本的に、展示品は全て、その場でお買い上げ頂けますが、

大きな什器の場合は開催期間終了後にお引渡しです。ご了承下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

無い物は・・・自分で作るスピリット!(≧∇≦)b

着々とオーダー製作を進めてまーす♪(`◇´)ゞ

2013-12-12 18.56.05

「カーテン&スリットのパーティション」ですがぁ・・・

もうひとつの無理難題は・・・・・「花柄のフレンチ・レリーフ」( ̄Д ̄;)エェェー!

 

パーティションの参考画像には、花のレリーフ(凸凹の装飾)がありまして

「是非!施して欲しい!」って・・・難しいリクエストです。(´~`ヾ)

 

何が難しいって・・・本来、レリーフってのは、木の彫刻ですが・・・

仏壇みたいに、そんなのを施すと・・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

一気に数万円UPして、彫り職人でも何日も掛かっちゃいます(´~`ヾ)

 

なので、今は(カナリ高級な北欧家具でも)レジン(樹脂)で装飾を

模ったモノを・・・・貼り付けるのが主流です。(≧∇≦)b

 

・・・・ところがデスね・・・・(´~`ヾ)

そんなモノ、市販されてる訳が無いので・・・(* ´艸`) ソリャソーダ

 

「無い物は・・・・作るのですばいっ!(*`ε´*)ノ_彡パシッパシッ!」(°m°;) アンレマ

 

つー事でぇ・・・(≧∇≦)b

2013-12-15 08.32.24

元型を作ってぇ→シリコンを流し込んで、型を作ります。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

そーです。木工なのに・・・樹脂関係も・・・得意だったりします。(* ´艸`) ケケケッ

2013-12-15 11.23.42

んで、レジン(ノンキシの2液ウレタン・レジン)を型に流して・・・

複製レリーフが出来上がり♪(≧∇≦)b アヒャヒャ♪

 

・・・・コレを、超~強力ボンド(スーパーX)で貼り付けてぇ・・・

2013-12-15 13.35.04

塗装を馴染ませると・・・んね?(≧∇≦)b オリジナル花形レリーフ完成っす♪

 

3連パーティションなので・・・裏表で6面分!(°m°;) アリャリャ・・・

依頼者さーん!当初、真ん中と上の2ヵ所にレリーフを配置しようと

思ってたのですが・・・真ん中1箇所で(´~`ヾ)予算に達してしまいました。(TωT)

一箇所(6面分)でもOKでしょうか?

 

それと・・・良く勘違いされちゃうんですが、「自作=タダ」では無いです。(´~`ヾ)

 

「色々と自分で作れて・・・・有利ですね?(* ´艸`)」 っと言われるのは

間違いないんですが、確かに「無い物は自分で作るしかない」んだし・・・・

 

あまりにも市販品が高価な場合・・・例えば、鉄製取っ手にしても、レリーフにしても

「買うよりは安い&自分で思ったように作れる」だけで、手間も、時間も、材料費も

モチロン掛かります。(´~`ヾ)ご理解くだちゃいネ。

 

例えば・・・・今回は、この花柄シリコン型が他にも流用出来るので、型から

製作してますが、ステンシルの原版と同じで、本来は、マスター原型費&

型起こし費&レジン複製費と費用が掛かっちゃいますので、オーダー毎に

次から次へと型から製作するような事は出来ません。ご理解をm(__)m

 

「この野郎・・・・ウレタン&レジンも触りやがんのかっ!ゞ( ̄∇ ̄;)テメェー!」

って、バレちゃったトコロで・・・(* ´艸`) ウフフ

 

彫り看板のオーダーにも着手っす。(≧∇≦)b ツギー!

2013-12-15 17.21.52

カーボン紙で直接、屋号ロゴを木板に転写したら・・・・

2013-12-15 18.22.36

もう・・・_φ( ̄ー ̄ )チュイーン!と彫り込んで、焼き締めまで

進めてます。(* ´艸`) この後、文字に墨入れ→シャビー下地を施して

シャビーホワイトな開き看板にしまーす。(≧∇≦)b ハェーー!

 

んで、花子(嫁さん)から・・・・私ん家の「表札」のオーダー(;^ω^A

んま・・・要領は同じなのでぇ・・・

2013-12-15 18.25.45

その辺にあったテキトーな杉板でゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

なんか・・・・フリーハンド彫りの精度&スピードが

異様にスキルUPしてるよーな・・・(´~`ヾ)エヘヘ

 

あー・・・コレ、私の苗字ッス。(* ´艸`) 個人情報暴露?

借家なので、ペタンと貼り付けちゃうだけです。(≧∇≦)b

 

まだ、お待たせしちゃってる年内オーダーが多数あるので・・・

次々に作ってますが、順番に作ってますので、もう暫くお待ち下さいネ。

(´~`ヾ)スイマチェン・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・今年最後の開催中イベント情報です・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・「Carroza della zucca」(カボチャの馬車の意)

2013-11-25 19.08.07

和歌山県 橋本市の高野口駅前通りにある「裁ち寄り処」さんで

apois Factory(布小物&アクセサリー)anon-non(手作り雑貨)

CrafTraf(木工)sanasanana(スクラップ・ブッキング&手作りカード)の

甘すぎない大人かわいい、クリスマス4人展を開催しています。

(入館無料&ワーク・ショップ有り(要予約)&展示品も全て即売可能)

 

・開催期間・・・・・ 2013年12月11日(水)~25日(水)まで

・開館時間・・・・・am9:00~pm5:00まで(月曜日は休館日です。)

・開催場所・・・・橋本市 高野口町 名倉288

橋本IT地域交流センター 「裁ち寄り処」

基本的に、展示品は全て、その場でお買い上げ頂けますが、

大きな什器の場合は開催期間終了後にお引渡しです。ご了承下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今日は画像無しです。(´~`ヾ)

今日は、所用で・・・・ご来店頂いたお客さまには

バタバタしちゃってゴメンナチャイ。(´~`ヾ)

そして・・・・オーダー製作は進めてたのですが・・・

昼間に写真を撮り忘れたので画像は無しです。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 

んで、少し・・・お願いと言うか・・・方針のお話です。(´~`ヾ)

 

良く、「今、お忙しいだろうから・・・・」っとオーダーのタイミングを

待って頂いてるお客さまがいらっしゃいますが・・・・(* ´艸`) アザース!

 

オーダーが殺到して・・・では無くて、LINEやメールでのやり取り、

撮影&ブログ更新、梱包や発送手配、伝票処理や材料の買い付け、

出店準備、設計&製材&製作を・・・・「全部ひとりでやってるから」

な、だけで・・・・・・数量にしては、所詮は個人レベルなので大した事ありません。

 

逆に言うと、「全くオーダーが途切れてしまう事=仕事が無い」危ない訳で

これからも、ずーっと・・・こんな感じで、毎日バタバタしてると思います。

 

なので、どちらかと言うと・・・・

躊躇して待って頂いてても、私には全く伝わらないのでぇ・・・(* ´艸`)ソリャソーダ

 

「早めに」(実際のオーダー受注は先でも)言って頂ける方が、仕入れや段取りが

付けられるので、有り難いです。(´~`ヾ)

 

それに、実際、オーダーのメールを頂いてから、お客さまのご希望&リクエストや

キテレツなギミック(折り畳みとか組み立てとか)を、相談しながら設計しますので

製作するまでに、どーしても「即!明日から製作」とは行かないので・・・

 

例えば、来年の春に子供机をオーダーしたいなぁ?とか・・・でも早いほうが

良いです。木工をやってる方なら知ってると思いますが・・・・

 

今、消費税UP前の駆け込み建築ラッシュで、ヒノキなどの木材から、ベニヤ板や

SPF材までも・・・急速に高騰しています。

便乗で国産杉を始め、なぜか?輸入木材も高騰しています。ゞ( ̄∇ ̄;)ビンジョー!

 

モチロン、消費税率が上がってしまうと、私の仕入れにも消費税が掛かって来ます。

何度も申し上げていますが、消費税が上がれば、8%でも内税では耐えられないので

「外税」にします。(イベント商品なども税込み価格に変更します。)

これから先も・・・物価上昇&消費税率UPなので、材料費が今より安い事は無くなります。

 

私の利益は、今と全く変わらないと思いますが・・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

出来るだけ早いオーダー予約が「コストが安い=その分、手間を掛けられる」ので・・・

お徳だと思いまーす♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ ・・・(* ´艸`) イッチャウ?ソレ?

 

それから、イベント商品や、今回の即売方式の展示会の場合、または

店頭販売用で「リクエスト」で作ったオーダー以外の商品は・・・・

全て「早い者勝ち」です。(≧∇≦)b タンジュン!

 

「イベントに行ったけど、もう売り切れて無かった(TωT)」と言われても・・・

「売れるから何度も作る」と言うような事は、しません。(っと言うか、時間が無い)

 

今回の「クリスマス4人展」も、私の説明が不味かったようで・・・(´~`ヾ)スイマチェン

 

「大きな什器などは、お買い上げ頂けますが、お引渡しが最終日以降でお願いします」

と言うだけで、「最終日に買って欲しい」って意味ではありません。

 

欲しい場合は、その場で「お買い上げ」もしくは「予約」して頂いて「売約済み」に

して頂くカタチです。(送料は別途必要ですが)メールからでもOKです。

 

正直、今回の「クリスマス4人展」のイベント最終日が、25日のクリスマスなので

24~25日には・・・(私の展示商品が)スッカラカンでも、かまいません。

っと言うか、サンタSetとか25日以降は売れ残りになっちゃうのでゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

正直、そうなって欲しいです。(* ´艸`) ナンテコトヲ・・・

 

同じようなモノをオーダー注文なら承りますが・・・・「今年のクリスマスに

間に合うように、スグに製作して!!」ってのは・・・・オーダー順的に無理です。(TωT)

 

こんな事を言うと・・・他の3人に怒られちゃいますが・・・(´~`ヾ)

 

今、一番イベント会場が充実してて、後半に向かうほど(私の商品は)減るので

「4人展」自体も、早い来場が充実してて良いと思います。ゞ( ̄∇ ̄;)テ・テメェー!

 

っで・・・(≧∇≦)b

気に入ったモノがあれば、即!買ってくだちゃい。(*/∇\*)キャッキャ

 

それから・・・・・ちょっと明日の午後は、所用で不在です。(´~`ヾ)スイマチェーン

 

・・・・・・・・・・・・・・・・今年最後の開催中イベント情報です・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・「Carroza della zucca」(カボチャの馬車の意)

2013-11-25 19.08.07

和歌山県 橋本市の高野口駅前通りにある「裁ち寄り処」さんで

apois Factory(布小物&アクセサリー)anon-non(手作り雑貨)

CrafTraf(木工)sanasanana(スクラップ・ブッキング&手作りカード)の

甘すぎない大人かわいい、クリスマス4人展を開催しています。

(入館無料&ワーク・ショップ有り(要予約)&展示品も全て即売可能)

 

・開催期間・・・・・ 2013年12月11日(水)~25日(水)まで

・開館時間・・・・・am9:00~pm5:00まで(月曜日は休館日です。)

・開催場所・・・・橋本市 高野口町 名倉288

橋本IT地域交流センター 「裁ち寄り処」

基本的に、展示品は全て、その場でお買い上げ頂けますが、

大きな什器の場合は開催期間終了後にお引渡しです。ご了承下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・