「修理」タグアーカイブ

ブラシ柄( ̄Д ̄;)ハァ・・

えーっと・・・・先日のパン屋ボブ君の奥様の

ご依頼の・・・

おばあちゃんの形見のヤカン修理(≧∇≦)b

当初ボブ君も「100円ほどで補修ノブがあるから・・」

とか簡単に言ってましたがぁ・・・・

┐(´д`)┌アマーイ

ヤカン蓋のノブはご存知のようにフェライト樹脂の交換品が

安価で市販されてますがぁ・・・

実は、このヤカンはボルト溶接タイプ(外せない)で

ボルト径が5mmと特殊。Σ( ̄ロ ̄lll)ゲッ!

(市販されてる鍋蓋ノブはボルト穴6mm径です)

つまり、市販の汎用交換ノブじゃあ・・・サイズ違いで交換できない。

(ノД`)・゜・。

んね?「そんなの交換するだけ」で考えがちですが、こうなった時に

一気に形勢逆転と言うか・・・超ー難題になっちゃうの。

┐(´д`)┌ソーイウコト

なので、私が木製でφ(°ρ°*)チマチマ作って、内部に真鍮芯に5mmで

ネジ立てして自作のノブを装着。イメージも合わせられるし♪

んま、そんな手間があったなんて、言わなきゃ判んないけどね?

(*´д`*)ふぅ・・・

とーっても喜んで頂いて、何度も眺めて涙ぐむ嫁さんに

ボブも嬉しくなって(* ´艸`)ウキウキ♪

次は、この自動車で踏んづけたブラシの柄を木で直して

欲しい。ってご依頼。(≧∇≦)bマカセンシャイ!

んま、言っちゃえば、安価だろうから新品買えば

済むんですがぁ・・・それとコレとは話が違う。

フツーなら丁重にお断りするのですがぁ(* ´艸`)モゴモゴ

人のご厚意を無下にしては、いけませんからネ?

(´~`ヾ)ソリャソーダ

元のブラシ柄はアルミパイプ製。良くまあ、こんなに

ガッツリ前輪→後輪で踏めたもんだな?

(* ´艸`)アハハ

まぁ・・・このままアルミパイプを交換しても

それなりに材料費コストで金額が上がっちゃうし・・・

例えば市販のタモ丸棒だったら、恐らく新品が買えてしまう。

それもダメなのでぇ・・・

( ̄~ ̄;)ウムム

「適当で良いよ」とは言うモノの、あまりにコストが高額に

なっても駄目だし、素人が想像するような安価な粗悪木材だったら、

スグに腐って折れちゃいますからネ?

ある程度はちゃんと使える前提の適当なんて・・・簡単そうで難しいw

(´~`ヾ)タハハ

元のアルミパイプは約22mm径。このサイズで

換装するしかないのでぇ(´~`ヾ)

っで・・・どうにか軽くて安価に抑えたいのでぇ・・・

杉の30mm角から丸棒を削り出す事に。

どうやるかって?(* ´艸`)

そんなもん、カンナでφ(°ρ°*)チマチマ削るしかないでしょ?

┐(´д`)┌ソリャソーダ

コスト抑えるってね?大変にゃの(´~`ヾ)ソーイウコト

んで、ほぼ真円&ツルツルに加工出来たのでぇ(´~`ヾ)フゥ

これを耐水性&腐食性を上げるべく、隅の隅までシッカリ

樹脂コーティングしちゃえば、軽くて丈夫で安価に

修理出来そうです。(* ´艸`)

こー言う風にね?んま、こー言う依頼は受け付けてませんが

コストを抑える&希望を叶えるってのは簡単そうで以外に

難しい。

1200mmの22直径のアルミパイプやタモ丸棒のコストが

幾らか?頭に入ってなきゃあ駄目だし、それをコストを抑えると

何が犠牲になって、どういう対策が必要か?瞬時に判断出来ないと

駄目にゃの。┐(´д`)┌ヤレヤレ

幾らご厚意とは言え、こんな修理に何千円も請求できませんし

彼もそんな事は望んでない。でも、誰もが安易に考えちゃうから・・

叶えると見合う対価のバランスが合わなくなっちゃうの。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

例えば・・・

「今日、お客さん来るから何か適当に用意しといて。」っと

簡単に旦那さんに言われるのと同じくらい・・・難しいでしょ?

本当に簡単に卵焼き出したら怒られるし、かといって出前取ったり

手の込んだ料理しても時間と家計を圧迫して褒めてくれない。

(* ´艸`)アハハ

んま、そんな感じだから、修理は大抵断る訳です。

(´~`ヾ)ゴリカイヲ

後は、コーティングですねぇ?上手く行くと良いなぁ♪(* ´艸`)

形見のやかん(* ´艸`)

えーっと・・・・

3月3日は桃の節句で、ひな祭り♪ヽ( ´ ▽ ` )ノでしたね。

何か、凄く厳かなイメージを持ってるかも知れませんが、

元々は春先、桃が咲くころ、寒さが緩み(旧暦なので)

庶民が子供たちとピクニック的な行楽&ママゴト遊びが

ひな人形として儀式化した程度のもの。

β(□-□ ) フムフム

んま、現代では全く真逆のコロナ自粛モードってのが皮肉ですが。

(* ´艸`)チクリ

なので、そもそも厳格な由来が無いので昭和11年にサトウハチロー氏が

作詞した「うれしいひな祭り」がイメージ浸透してますが・・・

カナリ適当な歌詞だったので「お内裏さま=新郎」と言う誤解や

(本来は天皇&皇后夫婦2人の意)「赤い顔した右大臣」(実際には

左大臣)だったり、少し悲しい姉の下りは、サトウ氏の結核で死んだ

姉のエクレイム要素が入ってたりする。彼は晩年、誤用で大衆に広まった

この童話を悔やんで嫌ってたのは・・・・有名な話。

( ̄~ ̄;)ウムム

つまり、どちらかと言うと伝統&厳かでは無く、気楽にモジったり遊んだり

する方が理に適ってるとも言えます。バチが当たるような類じゃあない。

そう考えると節句人形で一流メーカーが出来てたり行事ごとが格式的に

なってるのって、ホント、日本の良さでもあり、ただ単純に気難しく

受け継がれて意味すら判らないのは、厳格でも格式でも伝統でも無いですぞ♪

(* ´艸`)ニャハハ

正月や節分の時にも書きましたが、そもそもは憂い解消だったり、神道&仏教の

宗教布教行事だったり、大衆の慣例由来など・・・・

由来と言うモノと「いわく因縁」の後付けブランディングをごちゃ混ぜにして

「そういうモノだ」と漠然と儀式化して受け継がれるのは、そもそもの由来や

その行事ごとを悪意無く過大評価&冒涜してるのと同じ事。

( ̄~ ̄;)ダネェ・・

だからこそ日本独自の風習や良さ、美徳を陳腐化&省略させてる原因にも

なってるので「なんか良く解らんけど、昔からこー言うモン」では無く、

出来るだけ真意を汲み取り、個々で考えて理解する方が良いと思います。

(≧∇≦)bソーイウコト!

何でも小馬鹿にしたいのでは無くて、ちゃんと考えた上でシッカリ意味含めて

次世代に伝えようね?って事です。

(´~`ヾ)ニャルホド

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ

コチラは「おばあちゃんの形見のやかん」らしく・・

取っ手が壊れたので取っ手を新調して欲しいってご依頼。

(* ´艸`)ニャハハ

ただ、毎日使い込んでるらしく・・・相当にドロドロ。

この状態で持って来るかね?とか抜きに・・・確かに

こうなちゃうとステンレスたわしでも落ちないですもんね。

ご家庭のコンロだと、やかんは常駐で、てんぷら油や

フライパンの調理の油汚れとか焦げがこびりついちゃう。

┐(´д`)┌ワカルゥ

なので、一旦お預かりしたのでぇ・・・先ずは(≧∇≦)b

磨き倒してピカピカにパフ掛け。φ(°ρ°*)シコシコ

こー言う焦げ付きは、薬品では落ちないので

磨くしかないのと、ベースがステンレス絞りだから。

古めかしいデザインと言えば、それまでだけど・・

単なるプレスじゃ無くて、現代では減った絞り加工っぽい。

もしかすると2段階曲線プレスかも知んないけど?(* ´艸`)

こー言うのは、そんなに当時でも高価ではなく、モノの

作りが良い。長く使える日本製って感じですね。

(* ´艸`)イイネ♪

取っ手も蓋ノブも、恐らくフェノール樹脂(耐熱140度)

だったと思うけど、こーやって焦げたり欠けたりしますもんね。

んま、言っちゃえば日用品ですから、たぶん数千円で

買い換えるのは簡単だけど・・・

今回は「形見として長く使える」意識で、私にご依頼=木製

でのご希望でご依頼ですからネ♪(≧∇≦)b

んで、木製で取っ手を新調して、後は蓋ノブを

付ければ完了♪(*´д`*)フゥ・・・

ぷくっと可愛くて、見違えるように良い感じでしょ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

これからも長く使って頂きたいですね♪

(* ´艸`)ウンウン♪

コレが近年の合理的&効率優先の安価プレス品や

100円均一とかじゃあ・・・こうは継がれない。

物と人は別物ですが・・・

私は、その故人のおばあさまを知りませんが、コレを見て

想像します。人の価値って物やお金では測れませんが、

何もかも安価で済ませるのが正義でも賢いでも無い。

ブランド品や奢侈(分を超えた贅沢)は不要ですが

実質的なモノとしての価値。

ココが見えなくなって形式的に捉えたり、合理&効率思考で

無駄と切り捨てては、何となくの・・ひなまつりと同じ事。

それは心を痩せさせてしまい、安易で拙速では決して得られない

美徳を忘れさせてしまう。

( ̄~ ̄;)ナルホド

もし、そう言う「出来るだけ安く」の依頼だったら断ってます。

ちゃんと考えてる人には精一杯頑張りますよぉ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノガンバルルー♪

和風衝立の修理(≧∇≦)b

えーっと・・・またまた実兄の料理屋さんからの

ご依頼。(≧∇≦)bアザース♪

和室で使ってる既製品の和風衝立をアルバイトが

倒しちゃってバラバラに(ノД`)・゜・。アーア・・

相当な年季モノですがぁ・・・・ナカナカ良い品。

今買ったら、結構な価格がしそう。(* ´艸`)ニャハハ

ただ・・・よっぽど派手にバターンと倒したのか?

4枚折れのM字展開構造の中側2番目だけ、

上は右側、下は左側に外れちゃってる。

( ̄~ ̄;)ウムム

これがまた厄介。こういうパーティション系は

ハシゴ形状と同じで中間の横桟を両側の縦桟に

全て嵌め込んで成立してるのでぇ・・・

素人が外れた箇所を順番にボンドでつけようにも

右を嵌めたら左が外れ・・・上を嵌めたら下が外れる。

(*´д`*)アリャ?

んで、後で画像で見せますが、井桁に組んでる箇所が

先に縦に2本入れて、次に横に2本で挟んで、最後に

それを左右から一発で挟む構造。(→挟む←)

井桁なので、当然なんですけど。

( ̄~ ̄;)ウムム

コレがあるので、この状態では組み直せないのでぇ・・・

一旦、外れて無い箇所も全部外して分割(≧∇≦)b

この状態で、先ずは画像左側を先に全部嵌めて

ボンドで固定。φ(°ρ°*)チマチマ

この時に(片側がフリーな状態で)井桁も

先に組んでおきます。こー言う判断は経験と構造を

先に良く観察して合理的な方法を考えて施します。

(´~`ヾ)ソーイウコト

んで・・・・(≧∇≦)b

ハイっ!修理完了。元々のカッチリしたサネ構成に

軽くボンド接着をしてあるので、部品も全部あったので

割と早く組み直せました♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

縦横とか言ってた井桁と言うのはココ(≧∇≦)b

もしもココが井桁じゃ無かったら、分解しなくても

強引に組めたかも?(* ´艸`)逆に言うと、一旦

バラバラにしないとココは組み直せないって事です。

んま、他の作業の合間にイレギュラーに入ったけど

スグに修理出来て良かった♪

後はボンドが乾く(明日くらい)までは養生テープで

仮固定して「明日まで外さないでね?」っで納品。

( ̄▽ ̄)ゞカンリョ!

敢えて、こー言う修理は(特に応力も掛からないので)

ガチガチにエポキシボンドで固めたりしません。

もし、またバターンと強烈に倒しても壊れにくいし

万が一壊れても同じように外れるだけ。修理可能。

ヽ( ´ ▽ ` )ノマカセンシャーイ♪

でも、ちゃんとガッシリ!っと( ..)φガチガチに几帳面に

接着しちゃうと・・・また、バターンと倒しちゃったら、

恐らく応力分散できずに、中央の貴重で繊細な細竹スリット部が

割れてしまうだろうし、横桟自体が裂けて壊れるかも知れない。

その方が後々に修理不可能で結局、寿命が縮まる。

β(□-□ ) ナルホド

モチロン、グラグラじゃないよ?シッカリ!カッチリ!に

強度を出して組んでます。ちょっと倒した位じゃあ壊れませんよ♪

しかし「過剰にガチガチに何でも引っ付けちゃえば完璧!」

じゃあない。┐(´д`)┌アマーイ

特にこういうシッカリとした、それなりの価格がしてそうな

既製品は、とても良く考えられてるので、ソコは生かして

あと何年も修理して使えるように寿命を延ばした方が良い。