蘭ing改造計画(第一期工事)

何処から手を付けて良いやら・・・・

先ずは、ボロボロに錆びた鉄骨をキレイに塗り直したり、簡易トイレの内装を
作ったり・・・先ずはお客さんをお迎えする最低限からスタート。

【廃墟か?この店は・・・・ペンキまみれで格闘!!】

もう築20年近くになるだろうか?鉄骨H鋼のそこかしこに錆びが発生していて、耐久性も見栄えも悪く見えます。ワイヤーブラシ・サンダーや金ブラシを使って錆を除去した後、油性ペンキで真っ白に塗り上げます。細かなトコロは刷け塗り、大きな部分はハケ目を嫌ってローラー塗り。

塗ってみて判ったけど、こう言う構造物って立体。つまり最低、塗る面が4面ある訳で・・・意外にチマチマと大変でしたw

しかも、この作業を見ていた親戚の叔父さんが「ウチの店も塗ってくれ!」とか言い出す始末wソッチもついでに、同じ行程でペンキを塗り直し、真っ白に生まれ変わりました♪

【何はともあれ!客を呼び込む看板からだ!】

実は「蘭ing(ランニング)」って立地的に道路から30mほど奥まった場所に
あり、道路から店舗が見えにくいので、ナカナカお客さんが入って来難い。

一応、道路に看板は出ていたが、古くてボロボロ。ご予算も少ないので、
あるモノは有効利用!!って事で再利用しながら、インパクトを増した看板を作成。
「有りマス」なんて今時、書かないでしょ?(笑)

後日談だが、ちゃっかり看板屋さんが営業に来たw余程のダサさから
「どーせ従業員のお手製か?美術大出身の馬鹿息子の製作だろう?」って事で
付け入る隙と見られて営業に来たのだろうか???

んま、ダサい&素人施工なのは別にして、はじめて通り掛かった営業本人に「看板が見えた」のは紛れも無い事実。(ポジティブ発想w)看板としての機能はチャンと果たしてるのでは無いかな?(#^o^#)

【ココの店は看板も無いのか!!って?】

ついで、通路を通ってきて、いざ「店舗の看板」ってモノが無い事に気付くw
「ココから蘭ing(ランニング)ですよ」的な・・・何と言うか店としての仕切りが無い。

これじゃあ、初めてのお客さんだと道路から覗いても、怖くて来店してくれない。

って事で、新規に入り口看板を立てる事に・・・以前にトラック便に
当たられた事があるそうで(オイオイっ!)今回は思いっきり高く設置した。

基礎も1000mm以上は深く掘っただろうか?鋼管を溶接組みして
意外にも簡単に組み上がりました。
基礎も大工さんに教わり、極太の塩ビ・パイプに微砂で足元をシッカリ絞め、
その上からモルタル。更に防水シリコンでコーティングしてから、錆が出ないように
念入りにペンキ塗装を施しました。

こうする事で、地面との地切りが図れ、格段に足元の耐久性が上がり、且つ!万が一、修復が必要な時は、真っ直ぐに引き抜けるので最適な方式かと。

自立はモチロン、精度も良くて平行&垂直もバッチリ!!微調整の難しい左右高さの誤差も
僅かに2mm前後に抑えられた。初めてにしては上出来♪

あまり、看板部分が大きいと、強風の時に帆になって風の影響を大きく受けるので
看板本体の高さを抑え、更に左右にラティスを貼って完成!!

今のところ、錆びも出ていませんし強度も十分!大型台風でも大丈夫でしょう。

【園前の駐車場も整備します。】

車でのご来店がメインなので、駐車場も整備します。
園内に5台、園前に3台分、白線を引いて、駐車場看板も作りました。

誰だか知らんが、夜中?早朝?タムロしてタバコのポイ捨てが多い!

ウチの敷地内なので・・・とか言いたくないが、掃除くらいしていけよ!っと毎度思うw国有地でも無きゃ、まったく誰の所有でもない土地なんて無いのに・・・大人げない人が居るもんだ・・・

【キレイなトイレに行っといれ?】

確か、十数年前の盛況時には、ちゃんとしたトイレが完備されてた筈だが・・・

規模を縮小した時に、以前のトイレは撤去され、今は工事現場とかで見る簡易トイレが備わってるだけ・・・・お世辞にも、ココに女性が入るには勇気が要る(~~;)>

っで、先ずは併設しているプレハブ棟の露出階段の裏を、アルミ蒸着板で目隠し。

次いで露出階段の錆を撤去して、ペンキで再塗装しました。

それから、階段下の有効利用として、スノコをつけて、壁も張り替え、13mmの給水を引き、手洗い洗面台も設置。ついでに昔、流行った「ジェット・タオル」を壁面に取り付けました。手洗いの排水はトイレ側面を通って、裏側に排水。(手洗いの水だから簡易です)

んで、更に階段下に、小部屋を作って、トイレ用具入れとして、扉も付けました。それから、夜にあまりにも暗くて怖いので、女性便所内部にパルック電球。外側にスイッチを付けました。

こうなると、もう一息!って感じなので、プレハブから100Vを引き込み直して、トイレ付近に1台、トイレまでの通路に1台、感知センサー式の外灯も装備しました。・・・っが、どうにもセンサー感度がいい加減で、昼にも反応して電気が付いちゃうので、外部コンセントを増設。ソコに某氏から譲って頂いた、高級な時間帯指定可能な「光センサー電源」を装備。コレで安価なセンサー外灯でも、完璧に夜にだけ反応するようになりました♪

【苦肉の策・・・って言うか名案?】

最悪の「ボットン・トイレ」では無く、足踏み式の簡易水洗なのが救い。

しかし・・・どうやったって「簡易トイレ」は「簡易トイレ」・・・・汚いって言うか・・・・安っぽいw

ショッピング・モールや駅構内、コンビニなどでも、建築内装業で沢山トイレも作って来たのですが、こう言う場合、アイカとかの焼付けケイカル化粧板とかを石膏ボードの上に貼ったりする。

だが、簡易トイレだと・・・・ソコで、仮設室内の応用で先ず、野縁で木枠を作って、室内を模り、ソコに単体でもシッカリしている「アルミ蒸着板」(アルミ・サッシなどの蓋板に使われるポリカーボネート板にアルミを蒸着させた化粧板。サッシと同色のブラウン&シルバー&白がある。)を両面テープとシリコン系ボンドで貼り付けました。手摺りやニッチも取り付けるので、木枠はガッチリ!トイレ内面のプラ面にビス止めしています。

んね?スゴイでしょ?とても簡易トイレには見えない内装でしょ?(#^o^#)

ペーパーホルダーや手摺りもシッカリ設置して、床には、全ての隙間にシリコン・シールを施し足元は人工芝を貼りました。

足でシュコ!シュコ!踏む簡易トイレながら、何とか女性&年配の方でも使って頂けるレベルまでは・・・・出来たかと?ご自宅のトイレ・リフォームなら良く聞きますが、簡易トイレをココまでリファインした例は初耳では?自分でも納得の出来栄えです♪

裏側も整備しますゼ!

蘭ingの裏側(西側)は、製材所さんです。丁度良い肥料分たっぷりの杉皮土壌を譲ってくれるというので、沢山積めるように、裏側のブロック塀を一段積み増ししました。

この少し前に、建築依頼でブロック積みの作業は経験済み!もうブロック積みは慣れました。基礎&一段あったので、約半日で積み上がり、翌日は数時間の目地詰めで作業は完了♪この後、ショベルカーで「ザザザァー!」っとブロック天部まで、たっぷり杉皮を入れて頂きました♪