「副業」カテゴリーアーカイブ

好評につき(*´σー`)

今回の昼バルから販売を始めた「ローストビーフの冷製パスタ」

なんと・・・予想以上に大変好評で、開店前から注文されて以降

大好評でお持ち帰りオーダーまであり・・・

実は・・・昼食前の11時で売切れました。

(*´σー`)エヘヘ

フルサイズが¥900と屋台にしてはカナリ高額設定ですが、

(まぁ本物のローストビーフ使ってるからね。(*´σー`)エヘヘ)

「屋台とは思えない!ちゃんとしたお店より美味い」と

初陣ながら皆さんに大好評でした。

ヾ(*´∀`*)ノ

そりゃあ・・・実兄の料理屋の自慢の自家製ローストビーフ

採用で試食研究を重ねた「何処の屋台でも真似できない」

美味さですから♪

嬉しい大誤算ですが、正直、原価が高額な事もあり

当日、私が売れ残りロスにビビって数量減らしたのが悔やまれる。

(ノД`)・゜・。

もっと20人前くらいは用意して置けば良かった(*´σー`)エヘヘ

でもでも、屋台&ワンオペでローストビーフ提供って

衛生&温度管理が、かなりムズイのでナカナカの

チャレンジング!だからこそ屋外で食べられる美味さ。

今回初めてのお客さんも居たので「屋台でこんな本格的な

美味しいパスタ喰えるんだ?ローストビーフもマジ美味しい」

っと。でしょ?でしょ?こんなの私しか出来ないと思う。

(* ´艸`)ルンルン♪

常連さんは麻痺してるんだと思う。

マジにローストビーフだよ?ホントに冷製パスタだよ?

(*´σー`)エヘヘ

コレだけではなく揚げ物などの定番メニュー+新メニューですから

ワンオペだとメチャメチャ忙しかったです。

次回の新メニューは冷やし茶そばの予定でしたが来月も

夏季限定メニューとしてご用意する予定。

あー、その前に夜市で焼きそばもしなきゃね・・・

ヾ(*´∀`*)ノケラケラ

って私、本業は木工おやぢだったよね?

(*´σー`)エヘヘ

って事で、コチラはお待たせしているオーダー品。

4台注文なのでパーツも沢山。シャビー白なので

油性グレー下塗り中です。

以前、ミニチュアと内装や大工をしてるとサイズ感で

頭が混乱して吐き気がしましたが、料理と木工は

どちらも得意なので料理の時に木工を考えたり

木工しながら新メニュー考えてます。

( ´,_ゝ`)プッ

正直、カキ氷は温度管理の光熱費と廃棄ロス率が高過ぎるのと

料理との混在は無理なので今季は・・・・やらない予定。

カキ氷の新メニューも考えてたんだけどねぇ・・・

って飲食より木工の心配しろ!って話ですね。

( ´,_ゝ`)プッ

祭り初日ヽ( ´ ▽ ` )ノ

もう5月!もうゴールデンウィーク真っ只中!

っで、毎年恒例の大きなイベント「九度山 真田祭り」初日

覚えている方も居ると思いますが大河ドラマ「真田丸」で

一躍ブームとなったのが2016年。

もう・・・9年も前ですなぁ(;゚д゚)ゴクリ…

当時から「ケッ!あんな大河ドラマで流行っただけの・・」

なんてやっかみも多かったですが、あれから九度山町の皆さんは

コツコツと灯を絶やさずに続けて、もう9年。

押しも押されもしない地元で最大級イベントになりましたね♪

ヾ(*´∀`*)ノ

っで!今年も!見事な快晴♪ヾ(*´∀`*)ノ

ドンドン気温は上がり突風が吹き、日中は

汗ばむ陽気に。イベントも大盛況♪

毎年、悩みどころの駐車場不足問題ですが、

今年は色々対策されて幾分か解消して

手応え的には去年を上回る来場者なのでは?

ヾ(*´∀`*)ノ

んで、今回は実姉apoisのオールドストリームと

夏炉冬扇とのコラボでブース出店。

今季から「焼きそば」にも初挑戦。

っと言うのも、半年以上前から出店メニューを

申請するので、追加も変更も一切不可。

完全な博打状態で賭けでしたが・・・

実姉が「塩焼きそば」で、弟の私が「ソース味」

修理した「業務用のガス鉄板焼き」で本格派

初挑戦♪(´・ω`・)エッ?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

結果は、見事、大繁盛で2日間開催の1日目で

既に完売で、明日用に買い出しに走るほど。

嬉しい悲鳴です♪

初挑戦のソース焼きそばは、結局1日100食ほど

でしたが花子(嫁)助っ人でメインの揚げ物作業と

併用ながら美味しく!手早く!上手く出来ました♪

(#^.^#)ルンルン♪

初挑戦でこんなに上手く行くとは思いませんでしたが

結果オーライ!来季も続けるようにしまーす♪

夏の夜 ( *´艸`)

どどーん!っと!いきなりですが・・・・

今週末の九度山まちなか軽トラ市主催の「夜市」に

私「生地商店」として初出店させて頂きまーす♪

ヾ(*´∀`*)ノ

今年からイベント飲食ブース出店をガンガン!進めてますが

春の九度山桜まつりに続き、恒例で大盛況「夜市」にも

参加させて頂く事に♪

(”◇”)ゞ

なんか、暑い夏の夜・・・ってワクワクしません?

私ってば、若かりし悪ガキの頃、夏休みの夜とか

ロクな事してなかったような???( ´,_ゝ`)プッ

の名残なのか?なんだかワクワクしちゃいます。

(* ´艸`)ウンウン

思いっきり「生地商店」だけ、やたらとメニュー

内容がてんこ盛りですが・・・

事前メニュー申請が必須だった為で、揚げ物と

麺類と・・・いつも通りのメニュー内容です。

(*´σー`)エヘヘ

会場は、九度山の役場敷地内になるんだけど、

駐車場もあります。

ヾ(*´∀`*)ノ

出る側としては、なんと言っても夕刻から始まる

「夜市」って事で「4~5時間だけの短期決戦」

ですから・・

出来るだけお待たせせずにスムーズな提供が

出来るようにシュミュレーションしてアレコレ

改善策を考えてます。

んで、この出店話が決まった時に、

なんつーか、台湾の屋台夜市のような

夜イベント用に照明を兼用した

簡易式の照明看板を作ろうっと思ってまして・・

あと数日ですが、照明看板も頑張ります!

ヾ(*´∀`*)ノ