「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

祭り最終日

2日間開催の「九度山 真田祭り」に飲食イベント出店♪

2日目も・・・・ちゃっかり晴天です♪

ヾ(*´∀`*)ノスンバラスィー♪

昨日、揚げ物を揚げながら、充分に焼きそばを

焼ける事を確認できたので、今日はカナリ楽に

進められました。

とは言え・・・やはり正午前から店前には長蛇の列。

(*´σー`)エヘヘゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

んま、先に揚げてストックして置けば良いんですが、やはり!

揚げたての方が断然美味しいので、5分前後とは言え

お待ち頂いてでも皆に揚げたてを提供したいのです!!

ヾ(*´∀`*)ノ

それと、焼きそばってお土産でも纏まった数が出るので・・・

コッチも追われまくりw

もうね。お客さんにも花子(嫁)にも急かされる急かされるw

しかし、焼いたり揚げたりのオペレーション時間は

決まってますから段取り良く順番に熟すしかない。

φ(°ρ°*)チマチマ

途中、花子が焦って「もう、コッチでも揚げようか?」

なんて言いだしたが、ソレをやっては2鍋どちらの油温も

下がって、結果的に揚がるのが遅くなる。

β(□-□ ) フムフム

冷静に判断し、極端にお待たせ時間が長くなり過ぎないように

配慮しながら、結果的に上手く捌けました♪

冷凍ストック有りで在庫に強い私ですが、フィナーレの

出陣行列前に、既に全てが完売状態。

遅れて来た人には申し訳ないですが、体力も限界。

(* ´艸`)

結果的に2日間共に大盛況で全てがスッカラカン売り切れ。

で焼きそば分の増益もあり、過去最高の売上額でした。

んま、2日間とも晴れで大盛況・・・こんな上手い話は

何度も無いので、今回はラッキーだったかな?

ヾ(*´∀`*)ノ

とは言え、やはり「ソース焼きそば」の完売&増額は嬉しい。

なんと言うか、揚げ物と同時並行で丁度良い作業バランスで

ほど良い待ち時間が片方に集中出来て流れ作業のように

進められるのが良かった。

コッチを揚げて・・・・・油を切ってる、その間に

アッチで野菜を炒めて・・っと言う風に、忙しいけど作業が

好バランス。やってる間にドンドン効率的になった。

丁度良い具合に・・・揚げ物を待って頂いてる行列に、

プーンと香ばしいソース香り♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

「あー、ソレと焼きそばも追加で!」っと・・・

相乗効果も、丁度良い(* ´艸`)ウマウマ

こんな「トイレ行く暇も無い」忙しく汗を掻くのも、たまには良い。

ヾ(*´∀`*)ノ

たぶん、来場頂いたお客様の殆どが、忙しく焼いたり揚げたりしてる、

このオッサンが、実は木工作家で、脳梗塞で左半身麻痺だったとは

思わなかった筈。ホント、ココまで動けるようになって大満足♪

っと言うか、毎日、自主トレ継続して来たからこそ!

だから「継続はチカラなり」は、本当に心底そうだと思う。

そりゃあ、くじけそうになったり、諦めたくなることも

一度や二度では無いし、決して楽な道では無いけど・・・

「続けられるのが得意な人」なんてのは居なくて、嫌でも

黙々と続けてて「結果的に続けてる人」ってのが本音。

その成功体験が「意志が強い」とか「粘り強い」性格に

なる訳で、最初から備わってる人なんて居ない。

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

だからこそ、誰にでも出来るからこそ!「継続はチカラなり」

と言う言葉があるんだ。っと思う。

祭り初日ヽ( ´ ▽ ` )ノ

もう5月!もうゴールデンウィーク真っ只中!

っで、毎年恒例の大きなイベント「九度山 真田祭り」初日

覚えている方も居ると思いますが大河ドラマ「真田丸」で

一躍ブームとなったのが2016年。

もう・・・9年も前ですなぁ(;゚д゚)ゴクリ…

当時から「ケッ!あんな大河ドラマで流行っただけの・・」

なんてやっかみも多かったですが、あれから九度山町の皆さんは

コツコツと灯を絶やさずに続けて、もう9年。

押しも押されもしない地元で最大級イベントになりましたね♪

ヾ(*´∀`*)ノ

っで!今年も!見事な快晴♪ヾ(*´∀`*)ノ

ドンドン気温は上がり突風が吹き、日中は

汗ばむ陽気に。イベントも大盛況♪

毎年、悩みどころの駐車場不足問題ですが、

今年は色々対策されて幾分か解消して

手応え的には去年を上回る来場者なのでは?

ヾ(*´∀`*)ノ

んで、今回は実姉apoisのオールドストリームと

夏炉冬扇とのコラボでブース出店。

今季から「焼きそば」にも初挑戦。

っと言うのも、半年以上前から出店メニューを

申請するので、追加も変更も一切不可。

完全な博打状態で賭けでしたが・・・

実姉が「塩焼きそば」で、弟の私が「ソース味」

修理した「業務用のガス鉄板焼き」で本格派

初挑戦♪(´・ω`・)エッ?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

結果は、見事、大繁盛で2日間開催の1日目で

既に完売で、明日用に買い出しに走るほど。

嬉しい悲鳴です♪

初挑戦のソース焼きそばは、結局1日100食ほど

でしたが花子(嫁)助っ人でメインの揚げ物作業と

併用ながら美味しく!手早く!上手く出来ました♪

(#^.^#)ルンルン♪

初挑戦でこんなに上手く行くとは思いませんでしたが

結果オーライ!来季も続けるようにしまーす♪

高野山ふもとジャパンコーヒーフェスタ

毎年の春と秋恒例の「高野山ふもとジャパンコーヒーフェスタ」が

今週の土日に開催。

南海電鉄が主催となり南海高野線の(橋本駅よりも高野山側)

ふもとの九度山駅から高野山終点の極楽橋までの各駅に

日本各地のコーヒー屋さんがテント出店。

九度山駅で購入できる一日乗車券とコーヒー券3枚がついた

チケットを購入し、好きな各駅に立ち寄りコーヒー飲み比べ

すると言うスタンプラリーみたいなイベントです。

モチロン、近年のコーヒーブームで高野線だけではなく

京都の嵐山とか各地でも開催されてますね。

っで、九度山から高野山終点に向かう途中駅「下古沢駅」

担当なのが、実姉apoisのオールドストリームカフェで

急斜面の駅より徒歩で行けるので、ココだけ駅構内では無く

広いオールドストリームで合計3店舗のコーヒー屋さんと

プラス、昼バルみたいに同時開催で飲食イベント開催です。

ヾ(*´∀`*)ノ

運良く晴天に恵まれるし・・・

去年、棟梁かっちゃんと剪定した白藤棚も満開♪

来場者も多く、昼バル以上に賑わいました♪

私も飲食ブースに出店。毎回コーヒーフェスタに合わせて

限定メニューをご用意!

去年よりアップグレードされた自慢の

絶品!!「ローストビーフサンド」ヾ(*´∀`*)ノ

新メニューの焼きたて「焼きそばパン」の2種類。

(っと言いながら、毎回ラーメン類が売れるのですが)

ローストビーフは実兄の仕出し料理屋さんの自家製で

良い肉を使ってるから、常連さんからムチャクチャ美味い!

と評判のローストビーフを仕入れてます。

屋台には似つかわしく無い、超高級ローストビーフを採用。

こんな無茶な仕入れは兄弟だから出来る荒業です。

つーか、身内のお世辞抜きにマジに美味いから開発した

メニューで、コレが無いならやってません。

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

マジに美味いのでガッツリ!山盛り乗せて、

ソースもタップリ♪

大好評リピーター続出で両日ともに完売したのですが、

とは言え原価が高いので、(普通だったら大赤字)

次回はちょっと・・・どーにか考えます。

(*´σー`)タハハ

でもでも、「えっ?・・・マジ?コレ・・・旨っ!」っと

喜んでくれると嬉しいモンです。

真夏日が多い春先(今年も真夏日)にローストビーフを

屋台で提供するって・・・スゲー衛生面に気を使うし

色々苦労もあるんですが、仕入れ先がシッカリした実兄で

私も調理師免許持ってる元板前だから出来る事。(`・∀・´)エッヘン!!

やっぱ美味しいモノが良いもんね♪

ヾ(*´∀`*)ノヘラヘラ