キッチンカー夜店などの飲食イベント出店には
各都道府県の露店営業許可と言うのが必要です。
β(□-□ ) フムフム
因みに都道府県管区なので、例えば和歌山県なら
和歌山県全域だけど隣県にも出店するなら、ソコでも
許可が無ければダメ。モチロン、15000円程の
費用も掛かるし5年毎に更新が必要です。
β(□-□ ) フムフム
っで、先日、私も保健所に申請に行ってきました♪
ココまで遅れたのは、昔に取得した筈の調理師免許証を
紛失してて、慌てて再発行(約40日)したから。
申請書類と露店営業時の店舗見取り図と設備などの
立ち合い確認も必要です。
・
私が申請したカキ氷屋では生鮮食品の取り扱いや加熱調理は
無いので、比較的簡単ですね。
前日に切ったり煮たりの仕込みが必要だと、調理場の申請が
必要になるので、ちょっと面倒です。
( ̄~ ̄;)ウムム
因みに一般家庭の台所では衛生面で先ず通らないので、
店舗などの調理場があるか?借りるか?って事になる・・・
だからキッチンの申請も同時に出来るキッチンカーが流行ってる。
ってのは先日書きましたね。
β(□-□ ) フムフム
また、例えば、自家製アイスクリームとかも別の免許が必要だし
かき氷でも(私は氷柱を仕入れてますが)自分で氷を作るのは
基本NGで、提供する前に加熱処理や殺菌が出来ない分、とても
衛生面では厳しく、そうなると別の許可が必要になるの。
かき氷は、加熱調理で殺菌できない分、細心の衛生管理が必要!
シッカリ!肝に銘じて、元料理人ですから、万全に対策してますので
ご安心ください♪
ヾ(*´∀`*)ノ
っで・・・・無事に保健所職員の立ち合い検査&申請も済ませ
既に許可を頂いてます♪(LIC20230000126952)
また、有効期限制なので、カキ氷だけでなく同時に申請したので
冬場に別の温かい食品も提供できます。水面下で進めてるので
お楽しみに♪
因みに、露店の屋号はベタに「生地商店」です。
( ´,_ゝ`)プッゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ・・ベタダナ!
ちょっとイメージが湧きにくいと思いますが、私は昭和レトロ好き♪
ミニ水屋タンスや移動販売用の陳列什器なども製作するので、
味だけでなく、出店にもそー言う雰囲気満載で演出出来たらなぁ?
っと考えてます。
ヾ(*´∀`*)ノ
話は変わるけど・・・・
人間誰しも、出来る事と出来ない事があって・・・・・
簡単に出来てた事さえ脳梗塞以来、私には出来ない事が
増えちゃったんだけど、逆に出来る事が明確になり、また
人を頼って手伝って貰いながら、まだまだ出来る事が沢山
あるんだと実感してます。
・
正直、今まで自分に厳しいストイックな性格だったので、
(*´σー`)エヘヘ
何でも自分で何でも出来て、頼らず解決する良い部分の反面、
人に頼ったり、協力を仰ぐ事を甘えだと断罪し必要以上に
拒み過ぎる欠点もあったように思います。
・
出来る時はそうして自分を律するべきだとも思うけど、
それは五体満足の健康な身体があってこそ、恵まれた状態のみで
そう出来ない時や自分では解決しきれない場合に
ご近所や家族や友人に頼ってみるのも大事。
以前の私だとスグに「甘え」だとマイナスに捉えてしまうんだけど、
そう思ってるのは「独りよがりの尺度」で自慢にもなんない。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
全部甘えるのでは無くて、出来ないながらもやってみて、
自分で出来ない事は素直に認め、人に頭を下げて頼んでみる。
逆に言うと、多くの人に支えて貰いながら、この年まで
それほど苦労しなかった事自体が、稀な事だと知った。
( ´,_ゝ`)プッ
何でもスグに頼ってはダメだけど、出来ないと自分に憤慨するより、
劣っている自分を認め、頭を下げて人に頼ってみるのもアリだと
言う事を恥ずかしながら、この歳でやっと学んだw
(* ´艸`)