「店舗用什器」カテゴリーアーカイブ

スキレット新メニュー

先日|ω・`)チラリ・・っとお見せした飲食イベントで

スキレットパンを使ったメニュー♪

ヾ(*´∀`*)ノ

早速、実姉apoisの九度山古沢オールドストリーム

で毎月恒例の「昼呑みバル」でお披露目です。

先ずは・・・・

「卵とチーズの熱々ココット」(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

スキレットの利点を最大限に味わえる

半熟卵とカリカリ焦げも楽しめるトローリ♪チーズ。

熱々焼きたてで、ご提供です♪(#^.^#)アツアツ

お店だったらフツーですが、コレを屋台で!

屋外で味わえる・・と言うのがスゴイでしょ♪

ヾ(*´∀`*)ノ

っと、もう1つは・・・・

フライドポテトにミートソースとチーズを

載せた熱々で美味いヤツ(仮称)

見たまんま、フライドポテトに濃厚ミートソース

んでトローりチーズをたっぷり♪

絶対っ!に美味いヤツです。ハイ。

(* ´艸`)ウマウマ

実は、オールドストリームカフェは今年の

3月迄、2か月間だけ冬季休業だったので

昼バルは今年初!ヾ(*´∀`*)ノ

新しくなった什器のお披露目と新メニュー。

(* ´艸`)ウフフ

16センチ直径のスキレットパンは市販品ですが

その敷プレートはクラフトらふ製です。

事後ですが、もう少し深く一回り大きく凹ませた方が

使い勝手が良かったので彫り直しました。

そんなに数は必要無いのでセットで6枚ほど。

ゆくゆくはピザ窯で使いたいので増やす予定ですが

今のスポット屋台では、×約2回転で10食限定。

このくらいが限界かな?

それと、ホントにビックリしちゃうんだけど、

客前でジュージュー言ってる熱々の状態で提供

してるにも関わらず、こびり付いたチーズをこそげようと

ついパンの取っ手を持とうとする人が続出。

「熱いですよー!やけど注意して下さいねー♪」っと

提供してるのに・・・・

熱々なのが見りゃあ判るだろ!!っと言いたくもなるケド・・・

マジで大やけどしちゃうから止めて欲しい。

食べるのに夢中で「ついつい・・」

大の大人が熱した鋳物の取っ手を掴もうとするのは・・・

ホント見てて恐怖。

ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

ステーキ屋などたまにお客さんであるらしいけど、

「あっ!そっか・・・そりゃあ熱いですよねぇ?

危ない危ない(*´σー`)エヘヘ」ってホントに大丈夫かなあ?

100度の熱湯はヤケドするほど熱いとは言え、

火が付く温度より遥かに低い。

逆にフライパンや窯など焦げる温度は250度以上。

倍以上、桁違いで熱いのです。

皆様はやけどしないよーに♪ヾ(*´∀`*)ノヘラヘラ

薄型カスタム什器

えーっと・・・人気のポストカード薄型陳列什器の

最上段はポストカードサイズそのままで、

真ん中段をポストカード→A5サイズに変更し、

それに伴い圧迫される最下段を補うため

全高を600mmまで延長したカスタㇺ仕様で

2台製作のご依頼品。ヾ(*´∀`*)ノアザース

出来上がりました♪

見た目、真ん中段が広くなった感じですね♪

モチロン、折り畳み背面脚で理想的な傾斜角で

展示可能。因みに落下防止ワイヤーは未装備。

拡張した真ん中段は上部余裕が少ない為、

ワイヤーを装備すると出し難くなっちゃうので。

背面脚と同じくストッパー兼用小物BOXを装備。

互いの凹凸にカチッっと嵌めて開脚足を固定しつつ

予備ストックなど裏面に隠せるので便利です。

各棚は有効奥行き25mmで手前に一枚展示用の

スリット溝と、予備ごと数十枚重ねて展示できる

彫り下げ溝の良いトコ取りのハイブリッド溝を採用

してます。ヾ(*´∀`*)ノ

依頼者様♪

当初の予定より遅れ、長らくお待たせしました。

OKでしたら、ご精算&発送準備に進めさせて頂きますね♪

什器のカスタム

早いモノで、もう1月も終わりですね。

(*´д`*)ヒィ

お蔭様で日々、忙しく黙々と製作しているのですが、

なんともガシガシ以前のような毎日ブログ更新が

出来ていないのが情けない。

(´~`ヾ)ナサケナイ

っで、話変わって・・・

商品のサイズに合わせた薄型什器製作のご依頼。

ヽ( ´ ▽ ` )ノアザース♪

っで、4枚並び→3枚並びに変更して3×3で、

全体サイズが手持ちのバックに収まるサイズ指定。

展示販売する商品サイズは135mm×95mmで

厚み25mm。タテ向きの場合と横向きの場合が

ある。っとの事なので、簡易でデモを作ってみた。

全高&全幅に規制ある場合、こー言うご希望の場合、

実際の同サイズの物体で見て貰った方がサイズ感が

伝わりやすいですからね♪

(*・ω・)ウンウン

全高480mm以内、全幅350mm以内、

厚み60mm以内の最大サイズで棚配置を

計算しています。

因みに色味は濃いこげ茶色のバリサンダ色ですが

まだ塗装前の素地状態です。

依頼者様♪この棚高さで3段構成すれば

タテでも横でもピッタリ展示できますよ♪

どうでしょうか?

因みに棚の有効奥行きは30mmに拡張し、

落下防止ワイヤーは無しにしています。

落下防止ワイヤーの有用性と言うか、どういう

シュチュエーションが適しているか?は、また

次回にでも説明しますね。

最終的に背面脚を畳んだ厚みは60mm厚以内です。

このように、ポストカード薄型陳列什器に限らず、

既製品では無い、一台ずつ手作りしていますので

ご依頼者さんのご希望に合わせて

全高&全幅棚奥行きの変更や棚奥行きや

落下防止ワイヤーの有無など相談に応じますよ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

話変わって・・・・

塗装直後でテカテカしてますが(´~`ヾ)

コチラは別のご依頼の薄型什器カスタム。

真ん中の棚高さをA5サイズに。そうすると、

最下段が狭くなるので全高を600mmまで

延長してます。

少し遅れてますがコチラも進めて行きますね♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ