月別アーカイブ: 2019年2月

着々と(* ´艸`)

えーっと・・・・このトコロ毎日続いてますがぁ

古民家リノベーション工事(≧∇≦)b

もう木製天井下地組みはマスターしたのでぇ(≧∇≦)b

ササっ!っとシッカリ高精度&高強度の下地組みを

行ってぇ・・・ (#`Д´)ノノイソゲェ!


はいっ!もう石膏ボードの貼りまで完了♪

(≧∇≦)bイェイ!( ̄Д ̄;)ハェェ・・・

んでからぁ・・・・コチラも(≧∇≦)b

ササっ!っと天井下地を組んでぇφ(°ρ°*)チャチャ!

なんだかスッキリして無いように見えるかも?

知れませんがぁ・・・(´~`ヾ)

石膏ボードを貼り終わると、スッキリ感が

徐々に出て来たでしょ♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

土壁の古民家も、こーやって下地から水平&直角に

シッカリ組み直して石膏ボードを貼れば・・・・

んま、最終的に壁クロス貼りまで進めば新築と何ら

遜色ない室内になるので(≧∇≦)bお楽しみに♪

コレで、大まかな床貼り&天井貼りまで進めたのでぇ

これからは難所の壁下地&壁ボード貼りですが・・・・

壁や柱の傾きや狂いを修正しながらなのでφ(°ρ°*)チマチマ

ちょっと地味で手間が掛かる作業に突入ですな。

(´~`ヾ)

一方、棟梁かっちゃんは、建具周り、いわゆる引き戸や

ドアの枠、上がり小口とかを順番に進めてるので、良い感じに

段取り良く進んでます。

無論、天井下地を組んだ後に天井内配線も確実に進めて、

棟梁かっちゃんも材料調達や建具周りの木材加工も

(機械を現場に持ち込んで)同時に進めながら・・・・

なので、正味の大工2人&電気屋さん1人だけで進めてますね。

んま・・・言っておきますが、コレは80歳手前の爺さん

大工&へっぽこ木工人の私(* ´艸`)ゞ( ̄∇ ̄;)コラァー!

との2人だけなので、カナリ仕事が早い部類。

(´~`ヾ)

普通は、もっと大工さんの人数が必要だったり、もっと

時間が掛る筈です。(*´д`*)フゥ

それでも・・・・私の予定よりも2日遅いので(´~`ヾ)

もう少し3月の前半に掛かっちゃいますが、出来るだけ

現場仕事から早く抜けられるように頑張りまーす♪

(≧∇≦)bガンバルベ

カーボンブラシ交換

えーっと・・・・半年前から「ソロソロだなぁ?」っと

思いつつも・・・・伸ばし伸ばしにしてたのですがぁ(´~`ヾ)

遂に・・・私の愛用のインパクトが動かなくなっちゃった。

(ノД`)・゜・。アリャリャ

この古民家リノベーション工事で (#`Д´)ノノっと

酷使したのが追い打ちになったみたい。 ( ̄~ ̄;)シャーナイ

ただ、コレは既に交換時期が過ぎて「モーターのカーボンブラシが

消耗しただけ」だと判ってるのでぇ・・・

モーターのカーボンブラシの交換をしまーす♪

(≧∇≦)bイェイ!



インパクト・ドライバーのブラシ交換が出来る事を

知らない方も多いのですがぁ・・・

マキタの汎用インパクトのTDシリーズは後端を

外せば内部のカーボンブラシ交換が可能です。

因みに最近、主流&流行の「ブラシレス・モーター」は

当然ですが、こー言うブラシ交換修理は出来ません。

(´~`ヾ)ナイモン♪

んで、カーボンブラシを外してみたらφ(°ρ°*)チマチマ

案の定、摩耗して使用限界まで減ってますね。

これじゃあパチパチ火花が出て、締め込みパワーも弱く

その内に通電しなくなって動かなくなります。β(□-□ ) フムフム

この当時のマキタ製品は親切でブラシ本体に「440」と

品番刻印までしてくれてます。(≧∇≦)bキガキク!

つまり・・・交換ブラシはインパクトドライバーTD

シリーズ共通の「CB-440」って事です。

モノタロウや通販工具屋で取り寄せても良いんだけど・・・

まさか・・・ある訳無いよなぁ?っと近所のホームセンターで

探してみたら・・・たまたま!(箱がボロボロですが)

CB-440交換ブラシ(¥600前後)があった!

ヽ( ´ ▽ ` )ノラッキー♪

んま、箱の赤印刷は剥げて、箱ボロボロで、在庫品。

ホントに新品の売り物かよ!って思いましたけど(´~`ヾ)

回転モーターのカーボン・ブラシですから

当然2個組み。

画像右が新品。画像左が使用限界まで減ったブラシ。

んま、4年も使えたんだから上出来♪(≧∇≦)b

もし、交換する人が居たら参考に教えてあげよう。

(無論、DIY的な質問等には一切答えませんが)

交換説明書を見ても判り難いと思うけど、ピンバネを

浮かせつつカーボンブラシをセットした後、銅配線を

「外側のガイド溝」から出して、この銅配線がカーボン

ブラシの固定具に引っ掛からないように避けてから

端子を差し込むのよ♪

(配線が固定具に引っ掛かると、減って来たブラシを

バネのチカラで押せなくなるから)

んま・・・マキタ説明書の書き方も悪いね?(´~`ヾ)

ただ、経験上、このブラシ交換は2回くらいまで。

ソコまで使うと、今度はモーターシャフト軸側が減って

ブラシ交換しても直ぐに偏摩耗する。β(□-□ ) フムフム

またブラシ交換=100%新品と同じ性能に戻る・・・って

甘い話は無い訳で・・・・(´~`ヾ)

モーターシャフトも、それなりに摩耗してブラシとのクリアランスが

微妙にズレるので、モーターのパワーは新品時よりは落ちてるし、

内部のハンマーパーツなど、各部パーツもそれなりにヘタってるので

イメージで言うと・・・・

新品100%→経年劣化で70%→数年後50%と落ちてゆき・・・

最終的に不動。それが今回のブラシ交換で新品時の70%前後までは

戻ったと言う感じ。新品同様の性能までには戻らないです。

(´~`ヾ)アマーイ

それから・・・こー言う純正ブラシ交換が出来るのは

3万円超えのインパクトとかの業務用の話ね?

1万円前後のDIY安物電動工具じゃあ交換すら出来ない

のも多いし・・・・例えば・・・・


私のもう一つの愛用。小型タイプのTD090D。

10.8Vの小型タイプで価格も2万円以下。

ココまで安いと・・・ブラシ交換できません。

無理矢理φ(°ρ°*)チマチマ分解すると・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

直流モーターが、そのまんま入ってます。┐(´д`)┌

ただ・・・この直流モーターが意外と安価なので

モーター補修部品を取り寄せて換装するって方法もあります。

んま、基本的に2万円以下はマキタ製であろうと、そもそも

パーツ&設計構成自体がチャッチィので(´~`ヾ)

モーター替えたトコロで他のパーツも痛んでるでしょうけどw

「動かなくなった(ノД`)・゜・。」壊れたぁ・・・でメーカー修理

出すのも一つ。コレを機会に買い直すのもひとつ。自分で交換するのも

ひとつ。

ただ、私はケチケチ修理でもネットでググるでも無く単純に

「ブラシは減ったら交換するモノだ。」っと知ってるだけの事。

(≧∇≦)b

私の場合は自分で言うのもなんですが(´~`ヾ)扱いが良いので

(毎日使うけど、建築業のようにガツン!ガツン!落としてない)

ブラシ交換で直せるし、今回はロックリングの摩耗も少ないし

ベアリングの交換必要無いので省いてOK。

やっぱ・・・修理&メンテしてると、道具って大事に使わないとなぁ?

っと痛感します。(´~`ヾ)

自動車や電動工具の機械モノと言うのは実に正直で・・・・

自然治癒力はゼロです。撫でて「ゴメン」では直らないし、

内部ダメージは確実に蓄積する。←実に正直。

また・・壊れちゃう時も「何でこんな時期に(; ・`д・´)ンモー!」って感じで

人間様のご都合なんて当然配慮無しでタイミングが最悪の時に

よくぶっ壊れる。┐(´д`)┌ヤレヤレ実に正直。(* ´艸`)

昔に落っことした事も、扱いが悪くてギャギャ!っとなっちゃった事も

本人すら忘れてても・・・機械はシッカリ、内部にダメージを負い、

絶対に動物や草花のように自然に治る&機嫌が治るような感じでは無いの。

┐(´д`)┌

つ~訳で、このインパクト君には明日からもバリバリ!頑張って

頂こう♪ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ♪

時代と真逆(* ´艸`)

えーっと・・・古民家リノベーション工事を進めてますがぁ・・

棟梁かっちゃんは「大工さん」です。

内装業の造作大工では無く、家を丸ごと一軒建てられる昔からの

生粋の大工さんなの。

んで・・・私が昔やってたのが軽量鋼下地&石膏ボード貼り。

いわゆる「軽天屋&ボード貼り屋」と言うヤツです。

んで、昔は内装の天井と言えば大工さんの「木製下地」が主流。

んでも、この軽天と言うのが普及して(材料代は木より高いモノの)

施工スピード&正確で平行&直角がパッチリ出る&複雑な造形も

溶接を併用すれば木製下地では不可能な形状(円形&ドーム状&多角形)

でも割と簡単に組めてしまう。しかも経年劣化が少なく補修も楽。

どちらかと言うと大工さんが「けっ!軽天屋め!大工の仕事を

奪いやがって!」「んま・・・確かに金属の下地の方が、木のように

曲がったり捻ったりは無いよな?」って感じで、大工さんに羨まし

がられると言うか・・・大工さんが軽天組みを覚えたい風潮なんだけど・・・

私は真逆で、軽天下地1級技能士なのに・・・・

棟梁かっちゃんに木製の天井下地をイチからご教授頂く。

(* ´艸`)ギャハハ

完全に・・・世の中の逆行ですね?(´~`ヾ)

しかし、やはり軽天に親しんだ私が、改めて木製天井下地を

組んでみると・・・・やはり木製は施工効率が悪い。

( ̄~ ̄;)ウムム

具体的に言ったら、使う材料&道具は少ないんだけど・・・

壁の全周にレベルを出してソレに頼ったり、軽天のように

真っ直ぐの木なんて殆ど無い訳ですから、精度が劣るし、

圧倒的に施工時間が掛り過ぎる。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

そりゃあ軽天ほどの高精度は難しいしイチイチ手間が多い。

┐(´д`)┌そりゃあ・・・皆、軽天に移行するわな?って感じ。

ただ・・・一度組んで覚えたので・・・後は軽天経験の応用で

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン


もう手慣れた大工さんよりも早く天井下地を組んじゃう。

(* ´艸`)ニャハハ

んで・・・

一人でパンパン!天井の石膏ボードも貼っちゃう。

( ̄Д ̄;)ハエェ!

さすがに他業種も「そりゃあズルいw早いわw( ̄Д ̄;)」

って困惑されてますが(´~`ヾ)

さすがに、ご高齢の棟梁かっちゃんに天井を貼らせるのは

(肉体的に)きついし・・・

んま、棟梁かっちゃんも「さすが天井のプロ!コレなら安心」

と全て任せてくれてます♪(≧∇≦)bマカセロイ!

別に工期が無くて急かされて慌ててるんじゃなくて・・・・

全ての床&天井まで進めれば(大きな施工程の)私の

役目がドンドン減るので「早く抜けられる」為なんですが。

(* ´艸`)クスクス

3月に入るまでに、どーにか棟梁かっちゃんに

「有難う。お蔭でココまで進めば、もう抜けても良いよ?」

って言って貰いたいから。(´~`ヾ)ニャハハ

↑これも世の中の建築業思考とは、まるで真逆な思考ですが・・

んま、本業の木工オーダーを待ってる方にしてみれば、ただでさえ

ノロノロ製作なのに、余計な事だと言われても仕方ないし・・・

(´~`ヾ)ゴメーン

とにかく!どーにか気張って!「1日でも早く現場工事から

抜けさせて貰えるように(≧∇≦)bガンバルル!」( ´,_ゝ`)プッ

バリバリ!頑張ってます。(≧∇≦)b

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

コチラは剥き出しになっちゃうアクリル中段板を

保護する専用収納袋を実姉apoisに依頼して付属!

んで布地がリバーシブルだったりします♪(≧∇≦)bキガキク!

んで、コチラは本日、専用段ボール梱包し発送完了

です♪ヽ( ´ ▽ ` )ノマッテテネェー♪

っと言う訳で、どーにか時間をやりくりしながら・・・

木工作業も同時に進めてまーす♪(*´д`*)フゥ