「意匠」カテゴリーアーカイブ

角材de古材風?(* ´艸`)

えーっと・・・・先に(≧∇≦)b

コチラは、本日、梱包&発送完了です♪

富山県着なので、翌日~翌々日には到着予定です。

ヽ( ´ ▽ ` )ノオマタセー♪

んで・・・・

描く際には邪魔になるので、絵画展示用に

「ヒートン」「吊り金具」を付属しています。

本体裏面の木部、及び外周側面の何処でもビスが

効きますので、お好みでご使用下さいネ♪

(≧∇≦)b

それと・・・パテ処理は完了していますが、もしも

追加のパテ処理が必要な事も想定し「木工パテ」を

付属しています。チューブ式の付属品なので開封しなければ

長期保存可能です。サービス付属なのでご自由に♪

(≧∇≦)bフトッパラ♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

続いて・・・後日追加頂いた20号(直径727mm)

にも着手。(*´д`*)ヒィ!( ̄Д ̄;)エエッ?

コチラも順次進めて行きますね。(≧∇≦)bガンバルルー!

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

「古材風のハンガーラック」ってご依頼。

ご参考に送って頂いた画像では、木の板に

フックが付いたようなカタチ。

β(□-□ ) フムフム

ただ・・・実用品では無く、カバン撮影などで

映える商品撮影用で画鋲で止められるほど「軽く」

( ̄Д ̄;)エッ?ムリッショ?って・・・無理難題ご依頼。

( ̄~ ̄;)ウムム

素人考えでは古材や半割の荒丸太をくり抜けば

軽く出来そう?っと思っちゃうけど・・・

(*´д`*)デショ?

実際は、古材や荒材を加工するのは、もともと

形状が不安定で反りや古釘などが内包してる確率が

高く(古釘一本で刃がアウト)とても危険。

( ̄ω ̄;) ビクッ!

特に、妙な反りが入ってる場合が多く(外から推測が

出来ない)もし、反ってたら急にキックバックとか

刃咬みでガツーン!っとムチャクチャ危なかったりします。

┐(´д`)┌アブネーノヨ?

実際、私も過去に腕を切り落とすか?と思うほど

死ぬほど恐ろしい&危ない目に遭った事があります。

(((( ;゚Д゚)))ガクブル

つまり・・・古材や荒材をくり抜いたりカットしたりは

機械加工では危ないので避けます。

竹とか古材とか「切って欲しい。機械でシュンでしょ?」と

頼まれても断るのは、この為。マジで危ないです。

(´~`ヾ)ソーニャノ

ただ、以前製作したような「手作業で丸太をくり抜く」

ようなのは、これまた恐ろしい程、φ(°ρ°*)チマチマ

膨大な時間が掛るので採算が合わない。

┐(´д`)┌

っと・・前置きが長くなりましたがぁ(* ´艸`)ナゲーヨ!

こーんな感じに♪あとは金属フックを取り付ければ

良い感じに仕上がる予定。(≧∇≦)bカックィィ!

そうそう!

パッっと見は・・・

半割の丸太古材風に見えますがぁ・・・実は!

裏面から見ると中身がスッカラカン♪

つまり、中空なので、もの凄く軽い♪(≧∇≦)bスゲェ!

んで、先に書いたように半割丸太や古材の裏面を

くり抜く事は不可能。β(□-□ ) フムフム

じゃあ・・・どうやって作ってるのか?( ̄Д ̄;)ハテ?

っと言うと・・・

(* ´艸`)クスクス

実は・・・・

新材の無垢杉の角材から創ってます♪( ̄Д ̄;)エッ?

つ・ま・り・・・全く逆転の発想。

(≧∇≦)bキテレツー!

先に、この角材を裏面からくり抜いて・・・・

それを・・・古材風に見立ててφ(°ρ°*)チマチマ

どっから見ても古材に見えるように形状加工&

エイジングを施したって訳(≧∇≦)bテンサイテキー!

スゲー斬新なアイデアで考えるでしょ?

(* ´艸`)アハハ

なので、素朴な荒材古材に見えるけど・・・

実際は寸法精度が良く&メチャクチャ軽量にゃの。

(* ´艸`)スゲェ!

後は金属フックですね♪コレも自家製でφ(°ρ°*)チマチマ

創る予定です♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノオタノシミニ♪

もう12月( ̄Д ̄;)ハエェ!

えーっと・・・早いもので、もう12月( ̄ω ̄;) ハヤッ!

あと一か月で正月かぁ・・・早いなぁ(* ´艸`)シンミリ

んま、皆さまのお蔭で忙しく充実させて頂いてるからこそ!

決してジジイ化してるのでは無く(*´д`*)クゥゥ

時の流れを早く感じれてるのかしらん♪(* ´艸`)アザース

つ~訳で・・・本日はアレコレ製作しつつ・・・・

ちょっと遠方まで買い出し。(≧∇≦)b

こー言う風に、殆ど毎日作業してますが、一人なので

買い出しとか、出張施工に出てたら、フツーに不在に

なっちゃいます。(´~`ヾ)ソリャソーダ

「居るかなぁ?」(* ´艸`)カナ?っと思ってたのに・・・

「あれ?居ない」Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンってなっちゃうので

出来ればLINEとかメールとかで確認頂けると確実です♪

(≧∇≦)bオネガーイ♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

面白いのも譲って頂いたのですがぁ(* ´艸`)ナイショ♪

帰って来てからφ(°ρ°*)チマチマ

オーダー品の3連引き出しチェスト+予備1台も

製作を進めてまーす。

んで・・・φ(°ρ°*)チマチマ

いよいよ大判の円形キャンバスは表層貼り!

ジックリ調整しながら慎重に・・・φ(°ρ°*)チマチマ

しっかり接着して、乾燥まで重石やらバイスで

ガチガチに固定(≧∇≦)bガチガチ!

コレで万が一、ミスったらアウトですから

(((( ;゚Д゚)))ガクブル

慎重に・・・慎重に・・・φ(°ρ°*)チマチマ

円形キャンバス再び!

えーっと・・・急ぎのオーダーで(*´д`*)ビクッ!

以前にオーダー製作した直径1000mm(40号)の

「円形キャンバス」を2枚、出来るだけ早く!って言う

無理難題。( ´,_ゝ`)プッ

キャンバスは、主に画家さんや造形作家さんからのご依頼が

多いんだけど・・・ベースとなるキャンバスが届いてから。

作品創りになるので、必然的に「出来るだけ早く」になりやすい。

仕方ないんだけど・・・私は、そのキャンバス=作品なので

たかが(ベースの)キャンバスですが、されどキャンバスにゃの。

(´~`ヾ)ゴリカイヲ

んで・・・・(≧∇≦)b

早速、部材を買い揃え、特急で製図。

CAD使えるんだったらCADで図面描けば?っと

思われるかも知れませんが、円形の骨格製作で必ず

「現物合わせ」する必要があって、A4~A3でプリント

アウトして紙を繋いでたら確実に誤差が出てしまう。

僅かな誤差でも、円が合わなくなりますからね?

(*´д`*)アワワ

ならば、大判に記して、現物合わせしながらの方が早いし

直径何mでも現物図面を描いた方が早いです。

(* ´艸`)ソーニャノ

んで・・・・・(≧∇≦)b

等分割して、角度と厚みを計算。φ(°ρ°*)チマチマ

コレを多角形で繋いで行って、最終的にドーナツ円に

するんだけど・・・・

(こんな田舎の木工作家ごときの)私に、この手の依頼が

多いのは、実際、カナリ高度で難しいから。

簡単に言うと、もし、骨格を円形でくり抜いたベニヤ板で

構成したら・・・そりゃ、スンゴク重くなります。

( ̄Д ̄;)ソッカァ・・

円形キャンバスは地面に接地せずに、大抵の場合は吊るなり

壁掛けるなり目線高さまで宙に浮かせた展示になるので、

重いのはNG。

そして厚みもあり過ぎると、側面に影が出来て目立っちゃうから

出来るだけ薄い方が良い。

そして・・・その薄くて軽いだけでなく、画家さんや造形作家さんが

描きやすい(普通のキャンバス地くらいの)一定以上の強度が必要。

β(□-□ ) フムフム

加えて、薄くて軽くてもヘゴヘゴ歪んじゃったら、搬入も大変だし

展示で反って来たらシャレになんない。 ( ̄~ ̄;)ウムム

皆が思うように「薄くて」「軽くて」「平面強度があって」

っとなると、この多角形組み骨格が最適って事になるの。

んで・・・上記を満たして正確に多角形組み出来るとなると

普通は・・・専門のキャンバス屋か?大手木工所さんになる。

トコロが(実際に手間も凄いので)言い値になってしまい、

何万円にも高額になるし、大きな作業面積が必要だから他の作業を

ストップする都合もあって、ナカナカ快く請けないのかも?

それと・・・以前にも書いたけど、大判の円形キャンバスは

仕上がる作品は映えるモノの・・・・

梱包も大変だし(*´д`*)アワワ何より!発送費用が高額になるの。

円形だろうが四角だろうが矩形計算されちゃうからネ?

┐(´д`)┌ソイウコト

つまり直径1mなら、1m×1m×厚み+梱包分と、既に

宅配サイズをブチ超え(宅配では発送不可)本体厚みも

段ボール梱包の厚みもあるので、少なくとも220サイズ以上に

なって発送費用が結構高額になっちゃう。

四角い梱包の四隅はガラ空きでもね? ( ̄~ ̄;)ウムム

なので「円形も良いかな?」程度の軽い気持ちなら

予想以上に製作費用も発送費用も掛かっちゃうので

「どうしても円形で作品を創りたい!」って熱意が

ある方に、どうにか出来ないかなぁ?って考えて承ってるの。

(40号の四角いキャンバスと同額とかは絶対に無理です)

んで・・・表層に貼ってる合板ね?

これも一般的なラワンベニヤでは、水溶性アクが出てきてしまうので

(後から何度塗り重ねても延々にアクが経年で染み出てきます)

高価なシナベニアで構成したり、依頼者さん自身にアク止め

シーラー全面塗布か?油性の塗料を塗ってコーティング下地を

作って貰わなきゃいけない。

( ̄~ ̄;)ウムム

特に、前途した「平面強度」を出すのが実に難しく、自作DIYで

「創ってみようかな?」では、先ず無理です。

┐(´д`)┌アマーイ

トコロが、私は元々やたらと円形が得意だし、特に、この

「薄くて軽いのにしっかりしたビシッ!っと平面強度」と言う

超~難しいのも、逆に・・・私は難しい故に、妙に作るのが

愉しかったりします。(* ´艸`)ニャハハ

なので、恐らく他社さんよりも製作費も納期もカナリの融通が

利くので(絶対数は少ないですが)ネットをググって・・・

私の製作を見て、オーダー頂く場合が多い訳です。

ヽ( ´ ▽ ` )ノアザース♪

なので、個人木工で(同じく平面強度が必要な)額縁だったり

折り畳み式やディスプレイ什器なども楽々OK♪ヽ( ´ ▽ ` )ノイェーイ♪

オーダー頂く皆様に、日々無理難題で鍛えられてます。

(* ´艸`)モゴモゴゞ( ̄∇ ̄;)コラコラッ!

「依頼者さまのご希望を叶える。」簡単なようで一番、難しい。

つい、創った事が無いのに想像で・・・・

「あんなの板を丸く切れば出来んじゃねーの?」って思うかも

知れないけど、絶対に不可能。そんな簡単な訳ねーでしょ。

もし、それで出来るんだったらAmazonや楽天で売ってる筈でしょ?

特注でも円形でも何でも・・・どうにか独自で工夫して創る。

(≧∇≦)bガンバルルー!

つ~訳で!頑張って&急いでキッチリ進めますよぉ♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノソレェー♪