月別アーカイブ: 2024年7月

痒いトコロに

トコロで皆さん、

コレ、なんだか判ります?(* ´艸`)

知ってる人はスグに判ると思うのですがぁ・・

「のぼり旗の支柱の上部パーツ」です。

ヾ(*´∀`*)ノ

飲食ブースするようになって痛感したのですがぁ・・

のぼり旗って実に大事。ブース出店する時に

お客さんが会場をパァーッと見た時に視界に

入る事が大事。(*´▽`*)

何喰おうかなぁ?どんなお店があるかなぁ?

なんてこと無いようですが・・・・

フライドポテトって字を見て「あーそう言えば

ポテト食おうかな?」っとなるのでメチャ大事。

今では汎用のぼりはカナリ安価ですし、簡単にWebで

原稿入稿でオリジナルも作れるのでラクチンです。

っで・・・・・実店舗だけでなく、キッチンカーや

飲食ブースでも良く使われてますが、やはり

ハタの布地よりポールや土台がコストが掛かる。

んで、近年は、のぼり上部が回転して風を

いなすタイプが一般的。んで、上部キャップが

クルクル回る上部パーツを兼ねてるので

元々グラグラ気味で、すぐキャップが抜けたり

直射日光の紫外線で割れやすかったりする。

( ̄~ ̄;)ウムム

見て判るようにプラスチック汎用品で100円以下

なんだけど、ネットで買うと無駄に送料が掛かる。

っが・・・

ソコで近所のホームセンターでも置くようになった。

コレが普及する前は、たったこのパーツを失くした

だけでポールごと買い替えたりしてたので、相当に

有難かったりする。

こんなモノまで中華製かよ。とも思うが、無いと

困るので入手しやすいのは有難い事。

ヾ(*´∀`*)ノ

因みに・・・・名刺やショップカード、チラシや

フライヤーなどの印刷物もラクスルなどのWeb注文を

活用するのが吉ですよ。

Webだとちゃんと印刷してくれるのか?心配・・・

って人も未だにいるようですが、例えばラクスルは

自社工場を持たないファブレスのシェアリング

エコノミー会社です。

簡単に言うと、昔からある何とか印刷に頼んで

原版を作って貰って印刷して貰う事に、いままで

中間業者と手間賃が大幅に掛かってたの。

っで、大手の印刷自社工場の稼働率が実は4割程度と

実に効率が悪いことに着目。「機械が開いてる時間が

勿体ない」から生まれた、空き時間に印刷原版を

送るシステムを作ったの。

原版は自前で用意する。後は提携工場に割り振る。

そのシステムを構築して中間マージンを全て省け、

印刷屋も儲かるシステムを構築した事が凄い訳です。

β(□-□ ) フムフム

まぁ・・・言っちゃえば営業して懇切丁寧な担当さん

に任せてた原版デザインや手間を自分でやれば安くなる。

そー言う事で、印刷やインクが劣ったりショボいって

事は無い。大手の○○印刷に数十万円単位で頼むのと

全く同品質。ソコが凄い。

実際、ラクスルに頼めば静岡の某印刷会社からだったり

毎回マチマチ。だけど本来なら個別発注を受けてくれない

全国にある大手印刷工場に、たった数百枚ロットでも

印刷入稿して貰える。

「そのシステムを作ったのが」シェアリングエコノミー

のラクスルだったりします。

今や、のぼりやテントシートでも同じような形態が

増えて来たので、コレも使わない手はない。

確かに難しい事は判らない。自分の名刺ですらテキトーに

全部任せちゃいたい人は今まで通りに、営業を挟んで

印刷を頼めば良いと思うが・・・

私は「へぇ・・印刷コスト以外にココまで中抜きしてるんだ?」

っと感心した。そりゃあ毎年、自社カレンダー作るだけで

営業さんがヘコヘコ度々来るはずだw

看板屋さんやフィルム屋さんも今やフルカラー印刷が

増えてるから、ますます高額外注する意味合いは薄れる。

ちょっと話は脱線するけどチャットGTP4oなら(無料版でも)

画像のベクター抽出作業もしてくれるし、何だったら「もっと

クッキリ抽出してくれ」と言えば、元画像にハイライト処理して

エンボスしたりのその道の小技まで使って抽出したりする。

(´・ω`・)ホヘェ・・・

PHPのプログラム書いたりMySQLのデーターベース作らせたり

CNCのGコード書かせたりも出来るようになってるから、

ホント各分野に詳しければ、AIを「自分専用雑用アシスタント」

のように使えば、ほとんどの事は一人で出来るまでになってる。

(* ´艸`)

そー言うと「じゃあ人間の仕事は無くなりますね?」っと

言う人が居ますが、そう、そんな定型文作るようなルーティン

作業はAIに任せて人間は別の事をすれば良い。

実は便利で明るい話なのですが、もし脅威に感じるなら、

AIでも出来るその程度の仕事にしがみついてちゃダメだと言う事。

とは言え、私も毎回驚かせられるばかり。

「へぇー、教えなくても勝手にハイライト掛けて強調して

再摘出までするかぁ・・・デキる学生バイトよりスゲーなw」

っと感心した。コレで月3000円弱のサブスクなら

学生バイト雇うより面倒が無くて安い。

( ´,_ゝ`)プッ

当然、全てを任せる事は出来ないし、簡単なプログラムを

読める程度のそれなりの知識は必要だけど、ラクスルに

入稿する原版を作るくらいならチャットGPT無料版でも

出来る時代。

┐(´∀`)┌スゲー

Wedデザイナーとかも不要だし、なにより人間なら

陥りやすいアイデア枯渇で煮詰まっちゃったり、拘りや

偏りとか度忘れ&失念が一切無いのが何よりも頼もしい。

AIの詳しい話は、また今度にでも。

のぼりの欲しかったパーツとAIの話。繋がって無いようで

「痒いトコロに・・」っと言う風に便利な時代になった

なぁ?っと思う。(* ´艸`)

照明看板φ(°ρ°*)チマチマ

オーダー製作も進めにゃならんのですがぁ・・・

急いで乳白半透明のアクリル板を使って、

自分用の「照明看板」を製作中です。

今週と次週の出店イベントが夜まで開催

されるので、ブースの目立つ照明が必要ですよね。

ヾ(*´∀`*)ノ

タープ店舗の照明も兼ねて、台湾の屋台のような

ワクワクする雰囲気を出したいと思って作ってます。

コレは日が落ちたイベント終了時の画像。

営業中は忙しすぎて撮影できなかった為。(*´σー`)エヘヘ

最終的に、出来上がった照明看板は夜イベントでも

目立つ看板で良い雰囲気が出せたかな?と思います。

(* ´艸`)

来年、再来年とドンドン真似て周囲の店舗も同じように

照明看板を使ってくれたら、開放的な異国感が出て

イベント全体がもっと盛り上がるでしょうね。(* ´艸`)

1・タープに引っかけられる頭上の照明看板

2・店の前に配置する「メニュー看板照明」

3・四角柱のモニュメント的なポール

今回、間に合うようにこの3つを製作しました。

上の画像にあるのは、タープに引っかけられる

頭上照明看板です。

こんな風に看板の裏にフックを付けて、頭上の

タープの骨組みに引っかけるタイプです。

コレの良いトコロは引っ掛ける為にタープの

手前テント布を少しめくる必要があるので、

その為、照明看板の背面の光がブース内も

照らしてくれます。

これでタープの外側。前側頭上で照明看板となり

タープの内側も両方照らせるので、とても便利です♪

タープの内側の骨組みに引っかける案はあった

ものの、ナカナカ時間が取れずでしたが、それが逆に

実際の製作まで時間があった分、ジックリ考えられました♪

ナカナカのアイデアでしょ♪(* ´艸`)

元々、メニューが頻繁に変わる生地商店では、

A4サイズで価格メニューを自分で印刷し、それを

ラミネートして貼り替えてます。

A4サイズでズラーっと並べて貼り付けられるようにして、

いつでも簡単にメニューを更新できるようにしています。

コチラは同じようにラミネートしたメニュー表示を

貼るメニュー看板を電飾化してます。

内部の蛍光灯が近過ぎるので縞模様の影が出来てますが

暗い時間でもハッキリとメニューが見れます。

ヾ(*´∀`*)ノ

今回は私のブースはイベント会場の奥の端に

位置していた上に、主力のフライドポテトが

他の出店と被っていたにも関わらず、お客さんが

途切れることなく売れました。

ヾ(*´∀`*)ノアザース♪

チョット後日談と言うか余談なのですが・・・

実は・・イベントのたびに売れる店と売れない店が

毎回、出てきます。

文句&苦言を言う店主が居たり、出店料を頂く関係上、

主催者さん達は申し訳なさそうに悩んだりしてます。

( ̄~ ̄;)ウムム

飲食に限らず手作りイベントでも良く発生してましたが

ソレは商売上の店舗側の問題なのになぁ?っと思う。

(主催者側もホントに悩んでるのでは無くて、

ガス抜き程度にそれっぽい風をしてるだけの場合もw)

( ̄~ ̄;)ウムム

そんなん言い出したら有名フードコートの出店舗に人気の

偏りがあるのと同じでケ〇タッキーが〇亀製麺ばっかり売れて

ズルい!このショッピングモール自体も集客が悪い!っと文句

言ってたらどうよ?って話。( ´,_ゝ`)プッ

特に飲食の場合、売れ残りは即赤字なので、

作家出店より残酷な結果が出ることもあります。

しかし、たまたま売れたからといって同じことを

続けるだけでは飽きられますし、リピーターが

いないと厳しいのも事実です。

( ̄~ ̄;)ウムム

良いもの、美味しいモノを作ったから売れるとは限りません。

味だけではなく、メニューや価格帯など、他の要素が

大きく影響します。お客さんをよく見ていれば、何が

原因で売れたか、または売れなかったかが分かる筈なのに。

イベント集客のせいにする人もいますが、それだけでは

何も解決しません。

(本人は気付いてないと思うけど、毎回同じタイプの人です)

売れないなら根本的な改善が必要で、原価や廃棄ロスの

計算も、しっかり行わなければなりません。

例え、人気があっても「美味しい」と言われたい一心で

無理して実はコスト原価割れだったり、仕込みに早朝から・・

っで(自分の人件費をゼロ円計算して)時間がかかりすぎて

いると意味がありません。

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

利益を圧迫して儲けが無い程に価格を下げないと売れない

としたら、その価格帯で採算が取れるようにするか?価格を

上げるか?どっちかしか無いですよね?

原価を下げれば品質が落ちるし、価格を上げれば売り上げが

落ちる。当たり前です。それを踏まえて考え、衛生面でも

満足度でもお客さんの為を考えるのが商売。

一般人が考えるよりホントは遥かに商売はㇺズいのです。

( ̄~ ̄;)ウムム

夏の夜 ( *´艸`)

どどーん!っと!いきなりですが・・・・

今週末の九度山まちなか軽トラ市主催の「夜市」に

私「生地商店」として初出店させて頂きまーす♪

ヾ(*´∀`*)ノ

今年からイベント飲食ブース出店をガンガン!進めてますが

春の九度山桜まつりに続き、恒例で大盛況「夜市」にも

参加させて頂く事に♪

(”◇”)ゞ

なんか、暑い夏の夜・・・ってワクワクしません?

私ってば、若かりし悪ガキの頃、夏休みの夜とか

ロクな事してなかったような???( ´,_ゝ`)プッ

の名残なのか?なんだかワクワクしちゃいます。

(* ´艸`)ウンウン

思いっきり「生地商店」だけ、やたらとメニュー

内容がてんこ盛りですが・・・

事前メニュー申請が必須だった為で、揚げ物と

麺類と・・・いつも通りのメニュー内容です。

(*´σー`)エヘヘ

会場は、九度山の役場敷地内になるんだけど、

駐車場もあります。

ヾ(*´∀`*)ノ

出る側としては、なんと言っても夕刻から始まる

「夜市」って事で「4~5時間だけの短期決戦」

ですから・・

出来るだけお待たせせずにスムーズな提供が

出来るようにシュミュレーションしてアレコレ

改善策を考えてます。

んで、この出店話が決まった時に、

なんつーか、台湾の屋台夜市のような

夜イベント用に照明を兼用した

簡易式の照明看板を作ろうっと思ってまして・・

あと数日ですが、照明看板も頑張ります!

ヾ(*´∀`*)ノ