「発送準備」タグアーカイブ

角材de古材風?(* ´艸`)

えーっと・・・・先に(≧∇≦)b

コチラは、本日、梱包&発送完了です♪

富山県着なので、翌日~翌々日には到着予定です。

ヽ( ´ ▽ ` )ノオマタセー♪

んで・・・・

描く際には邪魔になるので、絵画展示用に

「ヒートン」「吊り金具」を付属しています。

本体裏面の木部、及び外周側面の何処でもビスが

効きますので、お好みでご使用下さいネ♪

(≧∇≦)b

それと・・・パテ処理は完了していますが、もしも

追加のパテ処理が必要な事も想定し「木工パテ」を

付属しています。チューブ式の付属品なので開封しなければ

長期保存可能です。サービス付属なのでご自由に♪

(≧∇≦)bフトッパラ♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

続いて・・・後日追加頂いた20号(直径727mm)

にも着手。(*´д`*)ヒィ!( ̄Д ̄;)エエッ?

コチラも順次進めて行きますね。(≧∇≦)bガンバルルー!

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

「古材風のハンガーラック」ってご依頼。

ご参考に送って頂いた画像では、木の板に

フックが付いたようなカタチ。

β(□-□ ) フムフム

ただ・・・実用品では無く、カバン撮影などで

映える商品撮影用で画鋲で止められるほど「軽く」

( ̄Д ̄;)エッ?ムリッショ?って・・・無理難題ご依頼。

( ̄~ ̄;)ウムム

素人考えでは古材や半割の荒丸太をくり抜けば

軽く出来そう?っと思っちゃうけど・・・

(*´д`*)デショ?

実際は、古材や荒材を加工するのは、もともと

形状が不安定で反りや古釘などが内包してる確率が

高く(古釘一本で刃がアウト)とても危険。

( ̄ω ̄;) ビクッ!

特に、妙な反りが入ってる場合が多く(外から推測が

出来ない)もし、反ってたら急にキックバックとか

刃咬みでガツーン!っとムチャクチャ危なかったりします。

┐(´д`)┌アブネーノヨ?

実際、私も過去に腕を切り落とすか?と思うほど

死ぬほど恐ろしい&危ない目に遭った事があります。

(((( ;゚Д゚)))ガクブル

つまり・・・古材や荒材をくり抜いたりカットしたりは

機械加工では危ないので避けます。

竹とか古材とか「切って欲しい。機械でシュンでしょ?」と

頼まれても断るのは、この為。マジで危ないです。

(´~`ヾ)ソーニャノ

ただ、以前製作したような「手作業で丸太をくり抜く」

ようなのは、これまた恐ろしい程、φ(°ρ°*)チマチマ

膨大な時間が掛るので採算が合わない。

┐(´д`)┌

っと・・前置きが長くなりましたがぁ(* ´艸`)ナゲーヨ!

こーんな感じに♪あとは金属フックを取り付ければ

良い感じに仕上がる予定。(≧∇≦)bカックィィ!

そうそう!

パッっと見は・・・

半割の丸太古材風に見えますがぁ・・・実は!

裏面から見ると中身がスッカラカン♪

つまり、中空なので、もの凄く軽い♪(≧∇≦)bスゲェ!

んで、先に書いたように半割丸太や古材の裏面を

くり抜く事は不可能。β(□-□ ) フムフム

じゃあ・・・どうやって作ってるのか?( ̄Д ̄;)ハテ?

っと言うと・・・

(* ´艸`)クスクス

実は・・・・

新材の無垢杉の角材から創ってます♪( ̄Д ̄;)エッ?

つ・ま・り・・・全く逆転の発想。

(≧∇≦)bキテレツー!

先に、この角材を裏面からくり抜いて・・・・

それを・・・古材風に見立ててφ(°ρ°*)チマチマ

どっから見ても古材に見えるように形状加工&

エイジングを施したって訳(≧∇≦)bテンサイテキー!

スゲー斬新なアイデアで考えるでしょ?

(* ´艸`)アハハ

なので、素朴な荒材古材に見えるけど・・・

実際は寸法精度が良く&メチャクチャ軽量にゃの。

(* ´艸`)スゲェ!

後は金属フックですね♪コレも自家製でφ(°ρ°*)チマチマ

創る予定です♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノオタノシミニ♪

OSBひな壇什器(* ´艸`)

えーっと・・・・発送ギリギリまでご猶予を

頂いてぇ (人ゝω・)スミマチェン

本日は晴天ナリぃ♪ヽ( ´ ▽ ` )ノポカポカ

なので最終乾燥を進めてまーす♪φ(°ρ°*)マダ?マダ?

んで、昨日は雨天&室内撮影だったので色味が

悪かったのでぇパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

こーんな感じ♪(* ´艸`)ウンウン♪

紙コップとか対比で置いてるので参考に。

平行2連結時の幅サイズは約800mm(80センチ)です♪

んでぇ・・・(≧∇≦)bワクワク

密かにφ(°ρ°*)チマチマこんなのも出来てます♪(* ´艸`)オオッ!

折り畳みひな壇什器のOSBバージョン(≧∇≦)bカックィィ!

んで・・・前回のを含めて組み立て方のご紹介。

実はオーダー品の寸法テスト試作で創ってたのら(* ´艸`)モゴモゴ

先ずは、本体の左右ソデを開いて、コの字に展開。

β(□-□ ) フムフム

んで・・・

各段にマグネット式の前板を下段パチっ!上段にもパチっと!

前板には上下向きは無く、どちらが上でも問題無し♪

重量が掛かる訳では無いのでマグネットだけで勝手に

パチっ!っと引っ付きます♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノオオッ!

んで・・・

天板には手前側にツバがあるので「向き方向があります。」

(≧∇≦)bココダケッ!

天板裏面に記してる「FRONT」が什器の前側正面に

なるように・・・先ほどの各棚段にパコっっと、はめ込むだけ♪

(≧∇≦)bカシコイ!

これで、カナリ重いモノを載せても大丈夫なくらい

しっかり組み上がります♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノテンサイテキー!

モチロン逆の手順でココまでコンパクト!

(≧∇≦)bスゲェ!

サイズは全幅400mm×全高250mmで

棚の高さは2分割なので125mm、各段の

奥行きは150mm。全体の奥行きは300mmです。

β(□-□ ) フムフム

コチラのOSBバージョンは試作の一台のみ。

最終的にちょこっとステンシルとクリアーコーティングを

施して、後日カート掲載予定です♪(≧∇≦)b

んで・・・(≧∇≦)bイヨイヨ!

ギリギリまで乾燥を進めて(*´д`*)イソゲェ!

本日、セット全てを同一梱包し、明日必着で

発送完了致しました♪ヽ( ´ ▽ ` )ノギリギリ!

本当に、私のわがままでギリギリ到着で申し訳ありません。

(´~`ヾ)スミマチェン

組み立て方は上記OSBバージョンを、ご参考に♪

是非!イベントでご活用下さいませ♪

マジで・・・やっとギリ発送完了!一安心した。(*´д`*)フゥ・・・

とは言っても!他のオーダーもまだまだお待たせしてるので

明日からも!バリバリ頑張りまーす♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノガンバルルー♪

3→6→12→24?

えーっと・・・先に(≧∇≦)b

コチラ2商品を同一梱包しφ(°ρ°*)チマチマ本日発送完了♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノオマタセー♪

んでからぁ・・・・(≧∇≦)bツギィ!

本日は天候が悪いので、寒くは無いんだけどぉ(´~`ヾ)

乾燥の為にファンストーブを出した♪(* ´艸`)ポカポカ

どうも最近、冬でも湿度が高い日が多いなぁ ?

( ̄~ ̄;)ギリギリカモ?

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

現物1m直径の型紙に角度計算した杉材を

仮配置φ(°ρ°*)チマチマ まだ接着前に並べてる状態。

ヽ( ´ ▽ ` )ノソレェー♪

この時に、どの程度の誤差が出るか?ちゃんと確認

しておかないと微妙な接合角度は組んでしまうと・・・

後から修正出来ないからね。

β(□-□ ) フムフム

普通に考えれば、全部同じ角度&同じ寸法に正確に

カットしたら合うんじゃね?っと思うでしょ?

( ̄Д ̄;)ジャナイノ?

3ピース→それを2つ(6ピース)→それを2つで半円

(12ピース)→それを合体させると24角形(24ピース)の

真円の円周骨格が組める。今回は、それが2枚だから×2ですね。

β(□-□ ) フムフム

その工程の初めに0.1mmのズレでも24ピース全体

で蓄積したら24倍のズレが起きる。そうなると

繋げて行っても最後の円が合わなくなっちゃう&

後から真円にはならないので修正出来ないの。

( ̄~ ̄;)ソッカァ

んで、今度は円周4分の1パーツを組む用の治具を製作。

コレにピッタリのを4つφ(°ρ°*)チマチマ作って合わせれば

ピッタリ1m直径の真円が組めるって事ね。

(≧∇≦)bナルホド( ̄Д ̄;)メンドクセー

つ~訳でφ(°ρ°*)チマチマ

先ずは仮組み通りに3ピースを正確に組んで、

円の8分1のパーツを8パーツ×2枚分製作してぇ・・・・

3ピースを2つ結合して6ピース化。

この時に、限りなく平面ピッタリに組んで行かないと

円に繋いだ時に歪んでしまう。

( ̄~ ̄;)ソッカァ

どちらかと言うと角度ピッタリ組むのは当たり前の

大前提で( ̄Д ̄;)エッ?平面にビシッ!っと組む方に

10倍は神経を尖らせてます。φ(°ρ°*)チマチマ

ふぅ・・・本日はココまで!(≧∇≦)bフゥ!

明日は円形まで組めるかなぁ?ヽ( ´ ▽ ` )ノガンバルルー♪