「発送準備」タグアーカイブ

モノを生かす(≧∇≦)b

えーっと・・・・先に(≧∇≦)b

お待たせしました。(´~`ヾ)コチラも

梱包完了。本日、発送完了です(≧∇≦)bマッテテネー♪

んでからぁ・・・・(≧∇≦)bツギィ!

コチラも本日発送予定だったんだけどぉ・・・

送るようになってから ( *´艸`)ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

改めて梱包時に良く見ると・・・( ̄Д ̄;)エッ?

どーにも表層クリアー塗装面が微妙に気に入らない。

なんて言うか・・・テカり過ぎと言うか(´~`ヾ)

僅かに色ムラも気になる ( ̄~ ̄;)ウムム

どーって事無いような事でも ( *´艸`)モゴモゴ

私がσ( ̄。 ̄;)気になり出すと、どーしても気になる。

妙に気になる。コレで良いと思えなくなる。(#`Д´)ノノムラムラ

ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

つ~訳で・・・・(´~`ヾ)

カート掲載の完成品なのにゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

今更ながら、一旦クリアーコートを剥いで

塗装し直すφ(°ρ°*)ヌリヌリゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

んで・・・・

本日、クリアー層まで3層塗り直し( ̄Д ̄;)エッ?

もうね・・・・私の拘りは病気っぽい ( *´艸`)アハハ

購入者さま。発送お待たせして申し訳ないです(´~`ヾ)

(≧∇≦)bウンウン♪この感じ♪コレだよ!コレ!ヽ( ´ ▽ ` )ノ

全く持って・・・何処が、どー違うのか?と言われると

答えようが無いんですがぁ・・・

( *´艸`)

やっと(私が)納得出来る仕上がりに♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪

スミマセンが明日、発送に延期させて頂きます。

(´~`ヾ)カッテダナァ・・スミマチェン

んでからぁ・・・本題。(≧∇≦)bヤット?

コレ!何だか判ります?

前にも掲載したので覚えてる人も居るかな?

コレはガラス玉。正確にはスプレー缶の撹拌玉。

そう!あのスプレーを振るとカシャカシャ (#`Д´)ノノ

なるのは、実はコレが2玉入ってるから。 ( *´艸‘)

分解してキレイに洗浄すれば、ビー玉より小さめの

こんなカワイイ♪ガラス玉が手に入る。 ( *´艸‘)ウンウン♪

実は、

カンペパピオ(関西ペイント)もアスペン(アサヒペイント)も

ニッペ(日本ペイント)もタミヤ模型もローバルも・・・

全部、中身の撹拌玉は(サイズに限らず)全社共通と言うか

ガラス撹拌玉の業界自体が寡占状態なんだと思う。 ( *´艸‘)

良質な耐油ビニールの管も。 ( *´艸‘)オオ!

それから、内部パーツでは、こんな極少の

ベアリングボール並みのスチール玉も。

ミニサイズの耐油パッキンも。極少バネも。

ノズルバルブも副産物として手に入る。ヽ( ´ ▽ ` )ノ

そして極薄の片面コーティング済ブリキ板も。

スプレー缶をバラすだけでも、コレだけの部材が

副産物として入手出来る。ゴミも減らせる。

無論、スプレー缶の価格には(本当は)これらも

含まれてるし、そりゃあ分解や洗浄にも手間暇が

掛かるのでも単純にタダって訳では無い。

┐(´ー`)┌ ソリャソーダ

だけど、捨てるのは簡単だけど・・・・

言ってしまえば、それを装飾やパーツに変えると

錬金術に近い ( *´艸`)

限りなく無駄ロスを減らしたり、本来なら入手困難な

部材が、意外と簡単に手に入ったりもする。

セコイ発想では無いよ?┐(´д`)┌ヤレヤレ

ただ、スプレーの空き缶を廃棄するだけのゴミと見るか?

溶剤と主剤を撹拌し高圧充填ガスで噴霧する高性能容器と

見るかは、その人の知識&技量次第。

(≧∇≦)bソーイウコト

メンドクサイと言い始めたら、何でもメンドクサイし

効率&利益追求面で言ったら、分解&洗浄の手間を

考えれば、ロス処理どころか、かえって非効率かも知れない。

(´~`ヾ)ダヨネェ?

ただ・・・今の世の中、これだけ便利になって、とかく

面倒な事、手間が掛かる事を世の中の誰でも避ける。

業界も避ける。メーカー企業も避ける。個人も素人も避ける。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

逆に言えば、手間を掛けるからこそ付加価値が付き

マメに手を掛ければ掛けるだけ、それを評価頂きやすい。

ヽ( ´ ▽ ` )ノゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!イッチャウ?ソレ?

誰でもヒョイヒョイと簡単に作れるモノには、

余程に安価でも無い限り・・・誰も見向きもしないし、

このサイズのガラス玉や、スチールボールは、余程に

専門分野で、1万ロットでも買わない限り安く買えない。

それが欲しい12個だけ、スグに手に入る。 ( *´艸`)ムフフ♪

それだけでも意味がある。

恵まれ過ぎてるとモノの大事さや貴重さが見え難くなる。

(´~`ヾ)ダネェ・・

私が、どんだけ徹夜してもガラス玉は精製できないし、

あれだけ極少サイズのバネを正確には巻けない。

(≧∇≦)bソーイウコト

出来ないからこそ&価値が判るからこそ&それをより良いモノに

つまりはお金に変えられるからこそ!ワザワザ手を掛ける。

そのモノ本来の価値を見出し、生かす。

(≧∇≦)b

空き缶の状態で捨てずに持ってるだけなら、ただのゴミ屋敷。

パーツに分類して持ってるだけなら自己満足。全て無駄。

それを生かして、装飾なりパーツに使えるまでしてこそ!

リメイク&リユースって、本来はソコなんだよなぁ?

(´~`ヾ)

んま、仲の良いスクラップ屋の親父に

「オメーは空き缶すらバラバラにすっからなぁ?┐(´д`)┌」

って呆れられてますけど。 ( *´艸‘)ニャハハ

段々トランク思案

えーっと・・・・先に(≧∇≦)b

コチラは本日梱包&発送完了でーす♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

実は・・・先日から密かにカートに商品を追加掲載

してるのですが( ̄Д ̄;)マジッ?

チェックして頂いてる方々は、即座にGETされてますね♪

( *´艸`)ニャハハ♪

勿体ぶってる訳では無くて1000人見ても10人見ても

買えるのは結局、1個しか無いので。(´~`ヾ)ゴリカイヲ♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

コチラは段々トランク什器の基礎構成。

例の蓋のクリアランス隙間が・・・って言ってたのです。 ( *´艸‘)

無論、これもバラバラに分解できる前提。( ̄Д ̄;)ホヘェ・・

んで、下段蓋がこー言う風に正面向きに270度展開。

しかし、こうなると、やはりヒンジの取り付け位置に

矛盾が出て来る なぁ・・・( ̄~ ̄;)

(本来の位置に付けると180度で蓋が当たって開かない)

逆に、コレに差ほど違和感を感じないので(´~`ヾ)

こー言う風に見えるように取りつけられれば問題無いのでは?

っとも。このまま進めますね♪ ( *´艸`)ウンウン♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

コチラは、今週末の個展に出すティッシュBOXカバー。

こー言う小物系もチョコチョコ作ってたりしますがぁ

もーちょい先ですね ( *´艸`)

見直されるベークライト ( *´艸`)

えーっと先に・・・(≧∇≦)b

コチラは(ラージ便)本日梱包&発送完了です。

愛知県着なので明日中に届く予定でーす♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノマッテテネェー♪

して・・・今日は地元のエジソン的なおっちゃん ( *´艸`)

が訪ねて来て、作業場が観たいと言うので色々話してたら

意気投合。後で、その方の作業場も観に行って、色々と

互いのアイデア&工夫の話をしました。

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

んで、これをお土産で貰った。ヽ( ´ ▽ ` )ノ

アクリルで高精度に自作した(円形用の)

センター出し定規。β(□-□ ) フムフム

矢印の2辺内側に円周を合わせれば、棒のラインが

必ず半径のセンターに合う。

2箇所測定したラインの交点が円周の

と真ん中になるってアイデア定規。( ̄Д ̄;)スゲェ!

私以外にも、こんな変な事ばっかり考えてるq(≧∇≦*)キテレツー!

オッチャン(どちらかと言うと電気系&金属系が得意な方)

が地元に居るのが面白かった♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

似てるけど・・・ちょっと違うと言うか、根本的に

違うのは、私のアイデアは趣味や自己満足では無くて、

商売の為&喜んで頂く為にしてる点。(≧∇≦)b

実は、コレがどんなアイデアよりも難しかったりする。

( *´艸`)アハハ♪

んで・・・・前回から色々と試作してる

着脱用の自作金具。一応、カタチ的には

OKなんだけど ( ̄~ ̄;)ウムム

これだけ精度が必要だと金属のプレスは、ちと難しい。

全く同じサイズで量産するのが難しいって意味ね?

金属プレス加工ってのは、折れ点が近過ぎると

妙に硬くて曲げ難いしガタツキが出ない程の

ピタッっとした精度が保ち難いのね?(´~`ヾ)ソーナノ

加工しやすい真鍮だと強度的にやや不足気味。

アイアンだと強度は足りるけど、今度は錆びの問題と

プレスでは(コレだけ小さく精度が要ると)硬すぎて難しい。

β(□-□ ) フムフム

っで・・・・まったく新しい発想で(≧∇≦)b

知り合いから「ベークライト」を分けて貰った♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

ベークライトってのは、ベークランドさんが発明した

世界で初めて人工的に合成したプラスチックの元祖。

別名、熱硬化性フェノール樹脂って言います。

当時は木と金属に変わる第三の素材(プラスチック)として

画期的で色々なモノに使われてました。

今のように熱可塑性の数多のプラスチックやポリビニールなどが

発明される前はプラスチックと言えばコレ!っと言うくらいに

世界中の色んな分野に普及した素材。

耐熱性(150度)と難燃性&絶縁性に優れるので、

お鍋の取っ手(あの焦げると臭いヤツ)とか電車のドアノブ、

拳銃のグリップ&ラジオの部品なんかにも使われてましたね。

絶縁性と耐熱性から、家電の「基盤」のハンダ付けベース板とか、

アーク溶接のグリップには今でもベークライトで覆われた商品が多い。

(≧∇≦)bアレダッ!

カナリ強度があって硬質なんだけど衝撃に弱く割れやすい。

(っと言っても高いトコロから落とすとか踏みつける荒使いで)

また、製法上、型に入れてから熱して固めるので

熱可塑性に優れた今の数多のプラスチックよりも

量産性が劣るとされ、徐々に消えゆく存在に・・・

ただ、劣っていると言うよりも歴史上、他の

優れた新素材に置き換わっただけの事で、利用価値は高い。

β(□-□ ) フムフム

特に、カナリ硬質な部類で熱にも強い。

真鍮やアルミより硬く、金属よりは加工しやすいので、

言ってみれば「硬質(高級)銘木の代用品」としては

利用価値がある。β(□-□ ) フムフム

つ~訳で、ベークライトで着脱金具の受けパーツを

作って見た。結果は上々。ヽ( ´ ▽ ` )ノ

強度が要るパーツに部分的にチークやマホガニ使うのと

同じような感覚。

加工も木工工具で何とか加工できる範囲。 ( *´艸‘)

んで、硬質で摩耗にも強いので、金属爪の受けと

してなら十分精度良く加工出来て機能する。

(≧∇≦)bイイネ♪

んで、量産してみた。コレなら精度良く手頃な

強度で適材適所って感じ♪(≧∇≦)bウンウン

ただ・・・昔は馬鹿みたいに世に普及してたのに

今や廃れた&忘れ去られた部材なので、もう

ナカナカ入手出来なんだよなぁ(´~`ヾ)ザンネーン

今回、少量で入手出来たのも、ホントに偶然たまたま。

ベークライト・・・木工には意外と使える部材だなぁ?

っと改めて感心した♪ ( *´艸`)アハハ