「ドール・ハウス」タグアーカイブ

策士ですぢゃぁ・・・(ToT)

さてさて・・・・ミニチュアのお時間れす♪q(≧∇≦*)マッテマシター♪

のんさんからのオーダー&リクエスト(* ´艸`)

 

クリスマス・バージョン!!のミニチュア背景です。

従来とは違って、「箱状にして、棚にして飾る」タイプにしてみます。

 

イメージは、「絵画の額」のよーな感じの中に・・・・・

立体感のあるクリスマスにピッタリなミニチュア空間を演出しまーす♪

 

のんさんのリクエストは・・・・「暖炉のあるオサレな田舎小屋風」です。

どーしても「レンガってステキですよね?んね?ネ?(≧∇≦)」

っと言われて・・・・( ̄~ ̄;)シカタナイナァ

 

んま、「レンガ」ってのは面白そうなので、実験テストを兼ねて

チャレンジしてみます。

 

レンガ壁&レンガ暖炉をミニチュア再現するので・・・・

ミニサイズの木片を切り出して、暖炉の元に貼ってみます・・・・

うわぁ・・・面倒っちぃ~・・・・(TεT;)

この方法だと・・・木工ボンドで貼って行けるけど・・・

レンガの隙間の「目地」を詰めるのが難しいなぁ・・・(;´д` )

それに着色も難そぉーな気配が・・・・( ´△`)

とりあえず!全体のバランスを見るので・・・・

左右の壁と天井・・・・周囲を作って、漆喰を塗ってみます。

そそ!ミニチュア作家さんの多くは、木工ボンドと何か?を混ぜて

「漆喰調」に似せるのが一般的らしいですが・・・・(~~;)>

 

私は、本物の漆喰調・壁装飾材の建築用・・・・・

「ジョリパッド(アイカ製)」や「インディアートCERA(日本ペイント製)」を

そのまま使います。(* ´艸`) モノホンヂャ♪

レンガの再現を・・・・さっきとは違う手法で試してみま~す♪

今度は、小さい木片を並べて・・・・・漆喰調に下地を塗って・・・

ソレっぽく・・・・トーンを数種類に変えて・・・着色したレンガを・・・・

貼る面に漆喰を塗った上から・・・・貼っていきます・・・・

 

うんうん♪(* ̄∇ ̄*)イーカンジ♪

この手法なら、思ったような配置に並べられるし・・・

目地も同時に完了します。貼り付け強度的にも足りると思います。

もしレンガが剥がれても・・・

壁に本物みたいなポコッ!っと痕が出来て・・・・ナイスぢゃん♪(* ´艸`)

・・・・

・・・・っが・・・・・

・・・・

吹けば飛ぶくらいに小さいし・・・・スンゲー面倒ですぅ・・・(ToT)

こりゃぁ・・・

・・・・・この大変さを「知ってるからこそ、頼んだ」節があるなぁ・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 

のんさん・・・あの方って・・・・・

策士ぢゃねーの?( ̄□ ̄;)きっと策士ですぢゃぁ・・・(ToT)シクシク

 

でも・・・・でも!でも!でも!

その甲斐あって、ムチャ!!カワユス~っ!q(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャッキャ

ちょっとススがついた古い感じに・・・エイジングを施して・・・

艶が有りすぎるので・・・・つや消し剤を全体に吹きかけてます♪(* ´艸`)

それらを合~体っ!!

出来たのがコレ!・・・・・(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

おぉぉぉ!!「これぞ!クリスマス!」的なの出来たぁ♪

 

今日はココまで。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

明日は、周囲に額縁をはめ込んで、壁に飾れるようにしたり・・・

暖炉の周辺小物や・・・・トナカイのソリ・・・なんかも(* ´艸`)

作っちゃおーかなぁ?なーんて思ってます♪

 

ミニチュアって、スンゲー面倒だけど・・・出来てくると

ホント・・・シュテキ・・・なのれす♪(* ´艸`)

トランクの元?

のんさんのステキな作品の影響で・・・・(* ´艸`)

すっかり、ミニチュアにハマっちゃってる私ですが・・・

 

のんさんが「トランク&カバンの中身が、くり抜ければなぁ・・・?」

って言ってたので・・・・

挑戦してみます。(* ´艸`)

オーソドックスに、SPF材(スプルース)を切り出して

トリマーでくり抜いてみた。

 

やはり・・・・スプルースの木質が悪いので、楽々に彫れるんだけど

これ以上、縁を削ると欠けちゃうし・・・

深さもこれ以上彫ると、木口(側面)の強度が保てない・・・・

・・・・そもそも、そんなに深く彫る必要があるのかも微妙(~~;)>

今度は、杉材を薄く削いだ、杉薄板で箱を組んでみた。

おお!格段に楽だし、一旦、四角い箱を作ってから・・・・

フタ部分を切り取ってるので、精度が良い。

 

・・・・・っと思って、apoisさんに見せたら・・・

「ありゃ?トランクってヨコに割れるんぢゃないの?( ̄-  ̄ ) 」

 

ありゃりゃ・・・・・( ̄□ ̄;)シマツタ・・・

 

つー事で、今度はヨコ開きにチャレンジ!

左から「医者カバン開き、丸抜き」と「医者カバン開き、箱組み」

・・・っで、追加した「トランク開き、丸抜き」と「トランク開き、箱組み」です。

フタを閉めると・・・・(本当は完全にピッタリとフタ出来ますヨ♪)

箱組みタイプは、フタも一緒に作れて後から切るだけなので、楽です。

だけど、薄い側面を切るトランク開き・・・特に良くある「フタ1:中身2」くらいの

比率で切り分けると、切る時に超~危険なのれす!( ̄~ ̄;)

 

逆に、左右均等のトランク開きは、同じ厚さの杉板を2枚くり抜いて、

重ねてるだけなので・・・・くり抜きでもコッチは楽。

 

だから、医者カバンなら箱組み!トランクなら、くり抜きが楽みたいです。

 

・・・・・あとは・・・・

ネックなのが、後ろの丁番!これが意外に高いのよー!(~~;)>

大体、このサイズで2個で¥250前後。

一個でもジュース買えちゃうって・・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

*「某HCで¥135で売ってるよ?」っと教えて貰いました♪(* ´艸`) ラッキー♪

 

100均だと2個で¥100だけど・・・

あまりに安物だと精度が低くて・・・・錆びて開かなかったり、開く角度がズレて

変だったり・・・・・モノが小さいだけに、チョットしたズレが致命傷って事にも・・・・・

 

でもでも!モノは考えようで・・・

開きっ放しなら・・・丁番っぽい金属モノでも代用できるし・・・

ひんぱんに開閉するんぢゃないのなら、割り切って皮ベルトだけで

丁番を兼ねるって方法もあります。

 

言ってしまえば・・・・

アルミのミニパイプに真鍮鋲を差し込めば、自作の丁番も可能ですし・・・

究極ならビニールテープを2重に重ねて、それを押さえ金具で留めても

ソコソコの丁番としての機能はできます。( ̄(エ) ̄)ゞゴーインダケド・・・

 

フタとの精度がバッチリなので・・・・んま、どーにか・・・なりそう。(* ´艸`)

ドール・ハウスも再始動っス!

前回のイベントでも展示して、皆さまにお披露目・・・

「コレ・・・売ってないんですか?」とか「お幾らですか?」って

聞いてくださるお客様まで・・・スミマセンですぅ・・・(;´д` )

展示のみの試作品なのです!ご理解下さいぃ(ノ_<。)

 

・・・っと、思いのほか好評な「ミニ・猫バス停」ですが・・・・。

実は・・・

のんさんに飾って頂くよーに、お願いしました♪(* ´艸`) タノシミィ♪

****→のんさんのブログはコチラをクリックです。←****

 

っで、ミニ猫バス停の市販化もそーなのですが・・・

それとは別に「もうちょいミニチュアも作りたいなぁ?」なーんて・・・

(//∇//)ポワーン♪な事を思ったりして・・・・

 

ミニチュアについて、のんさんに色々と話を聞かせて頂きました♪

あっ!そうそうっ!「窓の穴あけって大変ですよね?」・・・

って、のんさんが聞いてくれましたが・・・・

 

・・・そーなんです・・・

表裏に浅~く・・・・ノコを入れて・・・チマチマと切るしか・・・(~~;)>

 

だ・か・ら♪便利なトリマー冶具をつくりました♪(* ´艸`)

これで厚さ12mmから4mmのベニヤ板まで・・・何回でもスグに

正確な四角穴が開けられますゾ♪O(≧∇≦)Oモット・・ハヤク、ツクレバ?

 

んでもって・・・背景バックや家具・・・木工で作るものなら

得意なのですが、それ以上は、のんさんにお願いするとして(* ´艸`)

 

カワユスな背景バックを凝ってみます。

例えば・・・・

こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

「ファブリック」でっス!カワユス~♪q(≧∇≦*)

 

アンティーク柄を縮小コピーして貼り付ける手法もあるのですが、

やはり、本物の布地に勝る質感は出ないのですぅ(* ´艸`)

猫バス停の床に置いてみました。良いんぢゃない?(* ´艸`)

これなら少しお安く出来そうです♪(#^o^#)

裏も!ちゃんと作ってますよん♪(^o^)/ニクイネ♪

布地はapoisさんのお店にステキな柄が沢山あるし・・・

あと、レンガ調やテラコッタ調、漆喰調なんかも考えてます。

 

ココまでで「素材」としてラインナップするのが良いのか?

壁にカーテンBOXやシェルフを取り付けて、机などの家具まで

ご用意する方が良いのか?・・・・考え中です。(* ´艸`)

 

徐々にですが、正式にラインナップ出来ればなぁ?って

思ってますので・・・・ミニチュア好きの皆さま♪

お楽しみに♪(*^~^*)ゝ