「屋号ロゴ」タグアーカイブ

什器修理&屋号ステンシル

えーっと・・・早速、昨日の続き(* ´艸`)

って・・・もう、「ひな壇什器」の修理&屋号

ステンシルを施してあるんですけどね?

(´~`ヾ)ニャハハ( ̄Д ̄;)ハヤッ!

んで、ちゃんと左右を間違えずに畳める構造に

変更(≧∇≦)bモチロン、この改良点は今後の

ひな壇什器のオーダーの際にも施す予定。

β(□-□ ) フムフム

こー言うのが「フィードバック」「日々改良」で

同じご依頼品でも、細部まで全く同じでは無い

原因。ヽ( ´ ▽ ` )ノケラケラ

コチラはコレで完了♪( ̄▽ ̄)ゞ

続いて他の製作&修理も進めまーす♪

専用ノブ(* ´艸`)

先日|ω・`)チラリ・・とお見せしたハンガー什器(≧∇≦)b

んで・・・・こー言うのを製作してましたよね?

連結する吊るし棒を留める為のボルトを

丸棒にφ(°ρ°*)チマチマ居込んで可愛くしたヤツ。

っで・・・・

依頼者さんから屋号の画像を送って頂き・・

それからデーターを製作しφ(°ρ°*)カタカタ

レーザー焼き印を施すと・・・こうなる訳です♪

んで・・・

こうなる。専用付属品であり・・・さりげなく

自分の専用什器である!って証♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

世の中、シンプルで無難な方が&汎用性がある方が

と大人しい自己主張を減らしたモノが好まれますがぁ・・

什器と言うのは作家さんにとって言わば看板であり

自分だけの移動店舗なの。

良く屋号を施すのは、所有満足度を高めたいのと

専用の什器を使ってる専門っぽさを演出したいから。

寄せ集めの安価什器や自作DIYで間に合わせでは・・

作家デビュー時の出費リスクは減らせるけど、

お客さんに専用感が伝わり難い。

だからなの。(≧∇≦)b

屋号ステンシルや屋号レーザー焼き印を施すのは。

作家さん自身に「頑張らなきゃ!」っと励みになるし

お客さんも「うわぁ!専用の什器使ってるのね?」は

陳列の演出と複合して「シッカリしてる」安心感を

感じて貰えるの♪(* ´艸`)ウンウン♪

ドキドキの瞬間(* ´艸`)

えーっと・・・先に(≧∇≦)b

ステンドグラスの特注額縁は・・・・・

既にウォールナット色で塗装済、ただいま乾燥ちう♪

今日も晴天だから・・・乾燥終わるかなぁ?

(´~`ヾ)ドーカナァ?

んで、実姉apoisからのご依頼で、お知り合いに

OLD STREAM特製のコップをプレゼント

するらしく、屋号ロゴのブラスト(擦りガラス加工)を

施して欲しいと、コップ持ち込みのご依頼。

こー言うご依頼も賜ってますがぁ・・・持ち込みの

一発勝負なので、失敗は許されない。

(((( ;゚Д゚)))ガクブル

慎重に屋号をカッティングシートでマスキングして

あー因みにココまで繊細ミニサイズのロゴは機械では

切り出せないので、手で切り抜いてます。(* ´艸`)

んで、ロゴをマスキングした後に、全周全てにマスキング。

もし一か所でも漏れがあったら、微粒子のメディアが

入り込んで、無駄キズが付いてしまいますからね?

メチャクチャ気を使ってφ(°ρ°*)チマチマ完璧にマスキング。

(≧∇≦)b

んで、ウォーターブラスト (#`Д´)ノノシュバババー

ただ、全面マスキングした状態では、施せたか?どうかは

見えないので、何度も後ろからライトを当てて透過チェック。

β(□-□ ) フムフム

もし、深すぎたり&吹き残し&マスキング漏れがあっても

一度マスキングを外してしまうと修正は不可能なので・・・

正に!持ち込み=一発勝負なのですばい♪ (((( ;゚Д゚)))ガクブル

んで、周囲のマスキングを剥がして、最終のロゴ部。

何度も裏からチェックしてますが・・・緊張の瞬間。

(* ´艸`)ドキドキ

ドラムロール♪ドロドロドロドロドロ・・・・・♪

ジャーン!ヽ( ´ ▽ ` )ノ

おお!完璧!一発OKで上手く行きました♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

マジで緊張しますね。(*´д`*)ハァ・・・

反対面には、既製品ロゴが入ってるので、ソレと

サイズを合わせてロゴを製作&施工しました♪

記念の逸品でとても感慨深い分、施工させて頂く方も

失敗が許されない一発勝負!( ̄ω ̄;) ビクッ!

慎重に慎重を重ね・・・・上手く行って良かった♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

こー言う一点&持ち込みモノは「失敗してもOK」とは

成らないので、とても緊張しますね♪

(´~`ヾ)フゥ♪