「リバーシブル・パーティション」タグアーカイブ

りばしぶぱてしょん ♪( *´艸‘)

えーっと・・・オーダー品の(≧∇≦)b

リバーシブル・パーティションの ( *´艸‘)マタマタ

「ウォールナット色&シャビー白」が完成です♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

ちょっとデジカメ補正でチョコレート色っぽく

写ってますが(´~`ヾ)ウォールナット色です♪

んで、反対面はシャビー白のリバーシブル!(≧∇≦)b

うん♪個人的には、この色の組み合わせが好みと言うか

コレが似合うインテリアなら、ガラッ!っと雰囲気が

違うのに、どちらの面でも、どっちも似合うと

思いまーす♪(≧∇≦)bイイネ♪

この塗り分けの場合は(ウォールナット色が濃いので)

側面は塗り分ける必要が無いっぽいですがぁ ( *´艸‘)

実は、シャビー白のベースグレーを境界線ギリギリまで

塗り分けてるので、塗り分けの手間は一緒だったりします。

(´・ω・`)アマーイ

んで・・・無論(≧∇≦)b

ペッタンコに畳めますじゃ♪ヽ( ´ ▽ ` )ノペッタンコ♪

依頼者さま。お待たせしました♪

OKでしたら、ご精算&発送に移行させて頂きますね♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノオマタセー♪

実は・・・この後に、

また別のパーティションも製作予定で( ̄Д ̄;)エッ?

「こんなに連続するなら纏めて数台作れば良いのに?」

って皆さんは思われるかも知れませんがぁ(´~`ヾ)

量産では無いのと、纏まった数・・・

それはたまたまの結果論で、毎回、一つずつ丹精込めて

(採算を鑑みながら)製作してまーす♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ

実は、同時にオーダー品のスタンダード3段の

薄型陳列什器も出来上がってるのですがぁ・・・

o(T△T=T△T)oバタバタしてて、撮影忘れ(´~`ヾ)テヘペロ

明日、掲載しまーす♪

時計ベース(≧∇≦)b

えーっと・・・今日は、あいにくの雨天。

(´~`ヾ)フミュー

んま、コッチを進めたり・・・・

コッチは、シャビー白の塗装に入ったりしてますがぁ・・

雨天ですしね?思うように乾燥が進まない。 ( ̄~ ̄;)

ので・・・違うネタに。 ( *´艸‘)ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

つ~訳で(≧∇≦)bツギィ!

「オリジナルの時計を作るので、時計の部品パーツ

(ムーブメント)は買ったけど、ベースの板を円形に」

って言うオーダー(≧∇≦)bアザース

ただ・・・時計は私も、以前に

金属製や木製を作りましたが・・・

実は、思ってる以上に難しい。

( ̄~ ̄;)ナヌッ?

たぶん・・・

誰でも、「そんなの、板に穴開けて時計の機械

(ムーブメント)を背面から仕込めば簡単でしょ?」

( *´艸‘)カンターン♪

って思っちゃうと思いますがぁ(´~`ヾ)チゲェー

例えば、壁掛け時計だったら、少なくとも木製の場合、

文字盤に使う板の厚みが15~20mm厚は必要。

( ̄~ ̄;)

でなきゃ、「反って来てしまう。」┐(´д`)┌

単モノの木板って皆さんが思ってる程、そんなに

プラスチック製の下敷きみたいに真っ直ぐ大人しくない。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

多少の反りなら、普通は誤魔化せるけど、文字盤の場合は

時計の針が秒針を含めると・・・3重構造。( ̄Д ̄;)ソッカァ

一番下の針なんて、文字盤スレスレだったりします。

そして、時間を正確に刻むメカのムーブメントは

精密機械でトルクが普通のモーターより遥かに弱い。

ちょっと擦っただけでも針が止まり、時間が狂う。

┐(´д`)┌ヘロヘロ

ムーブメントが適合するか?文字盤の厚みは?

これらは全て、

「ムーブメントから手前に付き出す針までの

シャフト長さ(センターネジ長)」で決まって来ます。

(≧∇≦)bダイジ!

高級な専用ムーブメントなら、カナリ手前まで針のシャフトが

出てるけど・・・普通に安価で入手出来たり、2000円以下の

市販時計など・・・・

全てコスト削減&精度重視の為に、針の隙間がギリギリしか

無い。ガーΣ(`・ω・Ⅲ)ーン

(2000円以下の時計は、文字盤が1mm厚のペラペラ

プラスチック製が殆どだったりします。(´~`ヾ)

つまり・・・市販の時計ムーブメントで文字盤を木板なら、

15mm厚は必要・・・・つ~事は、その厚み分(3~5mm)

ムーブメントの部品が裏面に埋まるほど、彫り下げないと

取り付け&作動が出来ない。

┐(´д`)┌

ちょっと木に穴開けて・・・文字盤に使う。なーんて

お手軽では無かったりする。(*´д`*)アワワ

5mm厚の木板なんて、割り箸程度の強度。

文字盤の平板なら反って来ない方がオカシイ位。

(だから、文字盤は金属やプラ製が圧倒的に多いの)

┐(´д`)┌

んで、前置きが長くなったけど・・・・

「直径240mmで中心に10mmの穴、ムーブメントの

適正クリアランスは3~5mm以内。

彫り下げサイズはセンターを中心に55mm角で、2枚」

ってオーダー内容で・・・・(≧∇≦)b

先ずは、5、5mm厚のMDF板に直径240mmの

マーキングしてセンターに直径10mm穴を開けます。

この時に・・・

彫り下げる四角もマーキング。φ(°ρ°*)チマチマ

この後、依頼者さんが全面に塗装を施すらしいので、

壁掛けの場合は反らなければ、強度は殆ど必要無いし、

むしろ軽い方が良い。

そのバランスで、5,5mm厚MDF材を採用してまーす。

どーでも良いようで、この手順が逆だと、穴を

正確に開けられなくなったり、丸の中に四角の

平行&直角が描き難くなります。(≧∇≦)b

んで・・・(≧∇≦)b

ムーブメントが入る四角のサイズ(余裕を見て60mm角)

を厚さ3mm強まで彫り下げます。

機械も使うんだけど・・・結局、仕上げはノミですね。

んでからぁ・・・外周マーキングに合わせて

角を順番に取って・・・・

円形に近い多角形にまで、角を落とし続けます。

MDF材は集積材ですから。糸鋸やジグソーだと

真円が出難いし、切り口が荒れますからね♪(≧∇≦)b

んで・・・外周をキレイに丸めて・・・・

出来上がり♪(≧∇≦)b

こー言う事をイチイチ、書いてますけど・・・

本当にアレやコレやと知識が無いと難しいし、

実際に使ったり、作ったり、対策を知って無いと

依頼者さまに上手く伝わりません。

┐(´д`)┌

メンドクセー(# ゚Д゚) っと思うかも知れませんが・・・

もし、これが「木板に穴開けて・・・」っと安易に

思われてるままだと、どうやっても理解して貰えないし

例えば、これが数百円程度の安価なのか?

1000円以上の値打ち&手間が掛かっているモノなのか?

最終的に・・・お支払頂く額や、満足度にも直結するの。

(≧∇≦)bソーイウコト

だからイチイチ説明してるの。

( *´艸‘)

文章なげーよ!話なげーよ!で・・・何でも簡単に

サクサク行ったら・・・世の中&私も苦労しない。

偉そうに知識をブチまきたいのでは無く、イチイチ

モノ創りってのは、何かしらの問題に直面する。

世の中の既製品なんかも、そー言うのを全て対処して

当たり前のように出来上がって、使ってる。

だから、全部イチから創ろうと思えば難しい事が

多いし、相当、広域に、しかもカナリ精通してないと

「あー?簡単じゃね?」で安請け合いしたら

大変な事になる。 ┐(´ー`)┌

依頼者さまにご理解どころか、多大なご迷惑が

掛かってしまう。 ( ̄~ ̄;)

だから、イチイチ説明する。(≧∇≦)b

素人でも判るように出来るだけ噛み砕いて。

そうしようと思ったら・・・・

チョットやそっとの見聞きした程度&ネットでググった

程度の知識じゃあ、全く役に立たんしイチイチ

何でも自分でやってみて、悩んで解決しないと・・・・

いつもヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラっとして、簡単に作ってそうですけど

実は、相当に色んな分野&難しい事をやってたりします。

( *´艸‘)

同業にも、良く「コレ、どうすれば良いんだろ?」とか

アドバイスを求められますが、もの凄く幅広く、深く

詳しく知っていないとダメな事は多い。

(´~`ヾ)

今回も、もしムーブメントの針距離による厚み制約を

知らずに、単に木板に穴開けて送っちゃえば・・・・

依頼者さんから「取り付け出来ない!」とクレームが

来て、送り戻して頂いて彫り下げる二度手間になっちゃう。

3mm厚のMDF板や木板で作れば、反って来て、時計を

買ったお客さんから「時間が狂うし、変形して来た!」と

なっちゃう。┐(´д`)┌

んま、ご依頼頂く方は、詳しく知って無くても大丈夫!

大抵の経験&知識ノウハウは持ってますからネ♪

(≧∇≦)bマカセンシャーイ!

ちゃんと判るように説明して、その上でご検討頂いて

それから正式にオーダーとして承るようにしてますから

ご安心を。

リバーシブル・パーティション(≧∇≦)b

えーっと・・・最近、パーティションばっかり

作ってる風ですがぁ(´~`ヾ)ゴミーン

因みに「パーテーション」と言う人も多いですが

「パーティション (Partition)」が正解です。

「シュミレーション」と「シミュレーション( simulation)

みたいな事です。 ( *´艸‘)モゴモゴ

 

片面が「シャビー白」もう片面が「ピニー色」の

リバーシブル・パーティションのオーダー品が完成でーす♪

ヽ(´▽`)ノワーイ♪

今回も5~10mm前後の微妙なデザイン&比率を

改良していますが、とても良いデザイン・バランス♪

ほぼ完成形かも? ( *´艸‘)ウン♪ウン♪

コッチはシャビー白の面で・・・・

反対面が、ピニー色のリバーシブル(≧∇≦)bイイネ♪

別に、この配色が定番とかでは無くて、他の色との

組み合わせもオーダー可能ですヨン♪(≧∇≦)b

んで・・・φ(°ρ°*)チマチマ全ての側面を塗り分けてますのでぇ

ピニー色の面からはシャビー白が見えないし・・・

シャビー白面からは、ピニー色が見えない工夫です♪

とーってもφ(°ρ°*)時間が掛かってますけどね。

その甲斐あって、これだけ2面の色味が違うのに

リバーシブル化出来てる訳です♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪

無論、Z字連結の3連パーティションなので、

ペッタンコに畳めます。(≧∇≦)bペッタンコ!

依頼者さま。OKでしたら、ご精算&発送に移行させて

頂きますね♪ヽ(´▽`)ノオマタセー♪

んで・・・折角なので

(ココからは依頼者さんで無く、皆さんに向けて書きます)

パーティションで良く聞かれるので説明していきまーす♪(≧∇≦)b

まず、「L字に展開して使えないのか?」っと聞かれますが

こー言う風にL字で展開させる事、それ自体は出来ます。

ただ、この場合、Z字連結がスタンダードの「右折れ」の

場合。言ってる意味が分かりにくいと思いますがぁ・・・

反対面も同じようにL字に展開できますが、

見て判るように、どちらの面でも「右折れ」です。

3枚のZ字展開の場合、物理的にどちらの面も同じ形状に

しか展開できません。

逆に「左折れ」の場合や、意図的にこう使いたい

ってリクエストがあれば、ヒンジの取り付け向きの

違いですので、「右折れ」か「左折れ」か?

向きを指定して頂くのはOKです。(≧∇≦)b

でも、当然、L字に展開すれば、片側のL角側しか

自立強度はありませんから、当然、Z展開時より不安定ですし、

2枚が連なる辺は、そのままでは平面保持していないフリー

なので、ちょっと当たるだけで勝手に折れて畳まれます。

(L角のそで面も、ふいに開けば後ろ側に、逆にL角のそで面が

ふいに閉じれば内側に、倒れます)物理的に当たり前です。

撮影用の背景バックに一時的に立てるならL字展開でも立つ。

と言う意味で、手で触れた程度でもどちらかに倒れるので

常時設置の時は、別途、着脱脚など何かしらで自立させる

工夫が必要です。

畳めてしまうモノを、畳め無く保持すると言うのも簡単では

無くて難しいですし、何かしらの無理が出てきます。

たまに「コの字に・・・」と言うリクエストもありますが、

コの字の場合は、そもそも畳めません。なので無理です。

(4枚M字連結なら可能ですから、ご相談下さいね)

それから・・・カナリの人数が思っちゃうらしいですが(´~`ヾ)

「パーティションは3面共を広げた平面展開では自立しません」

(≧∇≦)bダイジー!

そもそも、パーティションと言うのは、平らな面の構成ですが

こー言う風にZ字に展開する事で、前にも後ろにも

倒れ難い訳です。(≧∇≦)b

だから自立してるし、先に言った「L字に展開では

不安定だ。」と言うのは、このL字の角が2面の

前側しか自立保持できないからです。

(どちらかと言うと、L字展開は後ろ向きに倒れやすい)

 

先の画像の「90度のZ字展開」が、最も安定し・・・

目一杯、倒れないギリギリがこの程度の展開。

(正面から見た幅だと1100mm幅ほど)

これ以上広げる&平面にしちゃうと・・・

そりゃあ前か?後ろにパタン・・・と倒れます。

┐(´д`)┌

10円玉をタテに立てられる&畳をタテて立てられて

それで手を離しても強靭に自立させられる・・・

そう言う特殊能力を持ってるエスパーさんしか無理。

( ´,_ゝ`)プッ

「どうせなら、目一杯広げて広い面積を仕切りたい」

「3面を平面展開して、部屋の壁に見立てたい」

と言う希望も判りますが、物理的に無理です。

撮影背景バックで3面を平面展開して使う場合は、

無風で後ろに凭れさせる壁等がある前提で、それでも

手前に倒れて来ないか?注意を払う必要はあります。

じゃあ、絶対に無理なのか?っと言うと、ある程度の

自立強度を高める改良や着脱脚の追加は可能です。

(≧∇≦)b

ただ、全てのオーダーに共通して言える事ですが、

無理難題をクリアーしたり、何かしらのアイデアで

対処したり、リクエストに答えたり・・・

「わがまま」なのか「叶えられるリクエスト」なのか?は

ハッキリ言って「ご予算の上限余裕によります」。

チーΣ(`・ω・Ⅲ)ーン

以前に紹介しましたが、「両折れヒンジ(屏風蝶番)」と

言う内側にも、外側にもどちらにも折れるヒンジは存在します。

ただ、それはカクカクだし、1つ¥1000円前後×6か所だと・・・

たった両側に折れる仕様にするだけで¥6000UPするの。

(ノД`)・゜・。

構成ギリギリの低予算なのにリクエストが多ければ

叶えられない事も当然ながら出てきますし・・・

逆に、上限余裕がシッカリあれば、相当な無理難題でも

知恵と手間と高価な部材や金具を使ってでも・・・

大抵の無理難題でも叶えられます。(≧∇≦)b

 

これは別に・・・私に限った話では無く、世の常。

面白い事に、ご予算上限がある方ほど・・・

「ワガママばかりを言って、申し訳ありません」と

とても恐縮&謙虚な方が多いです。ヾ(・ω´・。)イイデスッテバ!

ただ、難しい事は判らなくても良いですが・・・

知らないままでは話が進まないし、私の努力もお判り頂けない。

「平面に広げたら・・・そりゃあ倒れちゃうわよね?」

「L字も良いけど、何かしら倒れない工夫&脚を追加した方が

良さそうね? (´~`ヾ)」

って事をご理解頂けると幸いです♪(≧∇≦)b