「新製品」カテゴリーアーカイブ

新作のOSB製トランク

えーっと・・・アレコレ進めつつ・・・

以前の出店イベントには未完成で間に合わなかった

OSB製のカッチョ良い男前なトランク♪(≧∇≦)b

やっと・・・・細部まで作り込めてφ(°ρ°*)チマチマ

完成でーす♪ヽ( ´ ▽ ` )ノキャッキャ

サイズは横450mm×縦300mmで厚みが150mm

丁度使いやすいサイズです♪β(□-□ ) フムフム

んで・・・・散々悩んだ挙句、取っ手は

OSBを自前で積層して切り出してエポキシ充填で

強度を増した専用取っ手♪(≧∇≦)bイェイ

丈夫で且つスベスベで丁度持ちやすい形状にゃのだ♪

んでぇ・・・(≧∇≦)bパカーン!

中には蓋面(深さ45mm)&本体(95mm)共に

着脱可能な嵌め込み式井桁の9マス目仕切り♪

仕切りの井桁を間引けばマス目を可変できますし

マス目全部外して広いスペースにも使えますね♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノスンバラスィ♪

先に施してたステンシルは、こー言う風に

マス目に収まるように配置してたの♪(* ´艸`)ウンウン♪

他社やDIYでは作れない・・・っと言うポイントは

ココ!!表裏の正面板ね♪(≧∇≦)bポイント!

ココに極薄&強靭な自作3mm厚OSBを採用してるの。

φ(°ρ°*)チマチマ

普通の9~11mm厚のOSB合板だと、手で持てない

ほど重くなっちゃいますからね?コレは見た目そのまま

普通の木製トランクと同等の軽量&強度を確保してます♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノシュテキ♪

インテリアや収納にも使えますが、出店イベントの

作家さん什器としても何処にも無いカッチョイイ!

トランク陳列什器としても使えますね♪

β(□-□ ) イイネェ♪

コチラは年末年始の期間限定ネット販売イベント

「あけおめバザー2020」にて掲載販売予定です♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノオタノシミニィ♪

鉄は叩けます。(* ´艸`)

えーっと・・・・昨日、|ω・`)チラリ・・っと

お見せしたハンガーラックに金具が必要なのでぇ・・・

φ(°ρ°*)カーン!カーン!っと自作しますた♪(* ´艸`)

あともうちょい広げようかなぁ?って感じですが

アンティークな叩き出し感が良い感じでしょ?

(* ´艸`)ウンウン

因みに・・・よく見ると後端にネジ切ってますよね?

最終的に中空の木板に取り付けるのでネジ式にしたい為。

んじゃあ、どうやって作ったのかと言うと・・・

実はなんて事の無いクロームメッキのボルトから。

(* ´艸`)アハハ( ̄Д ̄;)エッ?

鉄は、溶接とか切断とかした事無いと判らないと

思いますがぁ・・・熱すると柔らかくなるんす。

(≧∇≦)bソニャノ

柔らかいって言っても、1000度超えないと、

グニャグニャ(半溶け)にはなりません。

┐(´д`)┌

っが・・・市販のガスバーナーでも、大体600~800度

位には熱せられちゃうので(* ´艸`)

(業務用のプロパンバーナーだったら、もう少し高温まで)

赤い内に(柿色=600度~赤黄色800度前後)

金づちで叩きまくればφ(°ρ°*)カーンカーン!すこしずつ・・・

なんとか変形成形できる程度。

(*´д`*)ハァハァ

こー言うのは鉄を良く触って無いと判らない感覚だけど

ノウハウってのは、日々、色々試してこそ身に付きます。

(* ´艸`)ニャハハ

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

以前から水面下で薦めてた「ポストカード什器」の

最新バージョン!

OSBバージョン2種類ヽ( ´ ▽ ` )ノスゲェ!

コチラは66アメリカン感たっぷりの男前テイスト。

オシャレなカフェやバーのレジ前にも使えそう。

(* ´艸`)カックイィ!

一方、コチラはシンプル&ナチュラル♪

モチロン、本体サイズなどはスタンダードと同じで

背面脚ストッパー兼用小物BOX&落下防止ワイヤー

も標準装備!(≧∇≦)bイイネ

前に書いたと思いますが、OSBは見た目はカッコ良いけど

そのままだとメチャ重い。 ( ̄~ ̄;)ウムム

ですが、独自の極薄板の自作技術で軽くて薄い背面板を

採用し、従来品と変わらぬ軽量化を実現!(≧∇≦)bイイネ♪

コチラ2商品は年末年始向けにカート掲載予定です。

角材de古材風?(* ´艸`)

えーっと・・・・先に(≧∇≦)b

コチラは、本日、梱包&発送完了です♪

富山県着なので、翌日~翌々日には到着予定です。

ヽ( ´ ▽ ` )ノオマタセー♪

んで・・・・

描く際には邪魔になるので、絵画展示用に

「ヒートン」「吊り金具」を付属しています。

本体裏面の木部、及び外周側面の何処でもビスが

効きますので、お好みでご使用下さいネ♪

(≧∇≦)b

それと・・・パテ処理は完了していますが、もしも

追加のパテ処理が必要な事も想定し「木工パテ」を

付属しています。チューブ式の付属品なので開封しなければ

長期保存可能です。サービス付属なのでご自由に♪

(≧∇≦)bフトッパラ♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

続いて・・・後日追加頂いた20号(直径727mm)

にも着手。(*´д`*)ヒィ!( ̄Д ̄;)エエッ?

コチラも順次進めて行きますね。(≧∇≦)bガンバルルー!

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

「古材風のハンガーラック」ってご依頼。

ご参考に送って頂いた画像では、木の板に

フックが付いたようなカタチ。

β(□-□ ) フムフム

ただ・・・実用品では無く、カバン撮影などで

映える商品撮影用で画鋲で止められるほど「軽く」

( ̄Д ̄;)エッ?ムリッショ?って・・・無理難題ご依頼。

( ̄~ ̄;)ウムム

素人考えでは古材や半割の荒丸太をくり抜けば

軽く出来そう?っと思っちゃうけど・・・

(*´д`*)デショ?

実際は、古材や荒材を加工するのは、もともと

形状が不安定で反りや古釘などが内包してる確率が

高く(古釘一本で刃がアウト)とても危険。

( ̄ω ̄;) ビクッ!

特に、妙な反りが入ってる場合が多く(外から推測が

出来ない)もし、反ってたら急にキックバックとか

刃咬みでガツーン!っとムチャクチャ危なかったりします。

┐(´д`)┌アブネーノヨ?

実際、私も過去に腕を切り落とすか?と思うほど

死ぬほど恐ろしい&危ない目に遭った事があります。

(((( ;゚Д゚)))ガクブル

つまり・・・古材や荒材をくり抜いたりカットしたりは

機械加工では危ないので避けます。

竹とか古材とか「切って欲しい。機械でシュンでしょ?」と

頼まれても断るのは、この為。マジで危ないです。

(´~`ヾ)ソーニャノ

ただ、以前製作したような「手作業で丸太をくり抜く」

ようなのは、これまた恐ろしい程、φ(°ρ°*)チマチマ

膨大な時間が掛るので採算が合わない。

┐(´д`)┌

っと・・前置きが長くなりましたがぁ(* ´艸`)ナゲーヨ!

こーんな感じに♪あとは金属フックを取り付ければ

良い感じに仕上がる予定。(≧∇≦)bカックィィ!

そうそう!

パッっと見は・・・

半割の丸太古材風に見えますがぁ・・・実は!

裏面から見ると中身がスッカラカン♪

つまり、中空なので、もの凄く軽い♪(≧∇≦)bスゲェ!

んで、先に書いたように半割丸太や古材の裏面を

くり抜く事は不可能。β(□-□ ) フムフム

じゃあ・・・どうやって作ってるのか?( ̄Д ̄;)ハテ?

っと言うと・・・

(* ´艸`)クスクス

実は・・・・

新材の無垢杉の角材から創ってます♪( ̄Д ̄;)エッ?

つ・ま・り・・・全く逆転の発想。

(≧∇≦)bキテレツー!

先に、この角材を裏面からくり抜いて・・・・

それを・・・古材風に見立ててφ(°ρ°*)チマチマ

どっから見ても古材に見えるように形状加工&

エイジングを施したって訳(≧∇≦)bテンサイテキー!

スゲー斬新なアイデアで考えるでしょ?

(* ´艸`)アハハ

なので、素朴な荒材古材に見えるけど・・・

実際は寸法精度が良く&メチャクチャ軽量にゃの。

(* ´艸`)スゲェ!

後は金属フックですね♪コレも自家製でφ(°ρ°*)チマチマ

創る予定です♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノオタノシミニ♪