「新製品」カテゴリーアーカイブ

新型レジトランク(* ´艸`)

えーっと先日|ω・`)チラリ・・っとお見せした

出店作家さんに人気の携帯レジ・ポシェットの・・・

取っ手の無い「レジ・トランク」新バージョン。

(≧∇≦)b

紙幣やコインのサイズがあるので、基本構造は

自ずと決まって来るのですがぁ・・・・β(□-□ ) フムフム

どうにかタテヨコ比率が同じスクエア構成に改良。

(≧∇≦)b

そして微妙にコンパクトに再設計してぇφ(°ρ°*)チマチマ・・・

こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

q(≧∇≦*)イカース!

「どうコンパクトになったの?」って位に僅かな差

ですが(´~`ヾ)本当は相当に苦労してまふ(* ´艸`)

コチラは上位モデルの四角い無垢材構成バージョン。

モチロン、紙幣2種の浅い中仕切り&3種コインと

紙幣1種の深めの中仕切りの2層構造で、両方ともに

抜き出せますので上下入れ替えも可能です。

んで・・・・コチラはφ(°ρ°*)チマチマ

同じコンパクト設計のタテヨコ比率採用の

レジポシェットと同じ丸みのあるバージョン。

コチラはオーダー品なので、デニム地の持ち手を

付けて屋号ステンシルまで施します。

コチラも同じタイプの中仕切り2層です。

2層とも外せるので、その最下部に万札を

下に隠す事も出来ますね。(* ´艸`)ニャルホド

コンパクトで判り難いと思いますが・・・・

ザックリですが、紙幣&コインでつり銭3万円分程度、

紙幣混合の売り上げで20万円分程度は収納可能な

サイズなので、ご安心を♪

ただ、レジ・ポシェットのストラップ紐が無い分、

割安になるのか?つーと・・・・

取っ手が付く位置関係で(センター鍵では持ち手に当たって

しまうので(´~`ヾ)左右2か所鍵になったり、意外に

金属可動取っ手が高価なので・・・

レジポシェットと、ほぼコスト自体も同額です。(´~`ヾ)

コチラは後日、新商品としてカート掲載しますね♪

シボレーC3100的な

えーっと・・・オーダー品も進めつつφ(°ρ°*)チマチマ

以前から構想してた新作にも着手♪

(≧∇≦)bイェイ!

お題から判るように・・・自動車の小物入れの新作。

(* ´艸`)ゞ( ̄∇ ̄;)スキネェ?

今回は往年の名車と言うか・・・アメリカンな田舎の

オンボロトラックの代表格!「シボレーC3100」を

モチーフにしようと企んでます♪

(* ´艸`)ムフフ

先ずは・・・大まかに寸法計算して図面を起こし・・・

モックアップ的に作ってみる。

別にミニカーやプラモみたいにリアルに創るのでは

無いのと・・・・んま、プラモもそうですが、実寸を

そのまま再現すると・・・・意外に似てない場合も。

β(□-□ ) フムフム

小さく縮尺すると見える角度が変わるし、見るポイントが

違うので・・・微妙に(実寸に近くても)似てないように

見えちゃう。

かのタミヤを含めたプラモやミニカーもリアルなだけでは

無くてぇ(´~`ヾ)

必ず・・・ライトを強調したり、実際より丸くしたりと

ディフォルメしてこそ!だったりします。

つ~訳でモックアップの寸法&サイズ配分は現車サイズから計算して

割り出してますが・・・ココからはバランスを見ながらです。

こー言う感じね?まだ各部あいまいな部分がありますが

削る事は出来ても足す&盛るが出来ない木工なので。(´~`ヾ)

こー言う時は画像よりもYoutube とかの動画を

参考にして再現して近付けていきます。

少しずつ・・・ラインを変えて似て来てるのが

判るかと?φ(°ρ°*)チマチマ

同時に、荷台やタイヤも仮付けしてみて・・・・

全体のバランスを見ながら修正&カタチ作っていきます。

んま、自動車の構造も細かく知ってるので配置矛盾は

起きないのですが、曲線バランスの調整が難しい。

あっ!そそ!(≧∇≦)b

因みに・・・C3100ってトラックは、へっぽこ感たっぷりで

カワイイ形状ですが、車体より荷台が小さく狭いと言う( ̄Д ̄;)エッ?

今では考えられない効率の悪いデザインなのでぇ・・・

荷台が小さい=収納スペースが狭いのでぇ・・・・

実は・・・ボンネットも収納BOX化してます。(* ´艸`)オオ!

私らしいと言えば私らしいですがぁ・・・逆に言うと

箱状を組み合わせてイチから作ってるって訳で(´~`ヾ)

異様に時間が掛ってます。(* ´艸`)

んで、この2台しか作ってないと言う・・・恐ろしい

効率の悪さ。( ´,_ゝ`)プッ

イブにナグリ?(* ´艸`)

えーっと・・・昨日の続き!

「ブーメラン取っ手その2」(≧∇≦)b

つ~事で・・・・

取っ手の表面に意匠「ナグリ加工」をご希望にゃの。

以前にも書きましたが・・・・ナグリ加工と言うのは

「ちょうな」とかクワみたいな昔のカンナで・・・

要は、一刀彫みたいな刃物でなぐったように

幾何学模様にエグる加工の事。

β(□-□ ) フムフム

ただ、彫刻みたいな事なんだけど、均等に正確に

施さないとやり直しが利かない。

┐(´д`)┌

(国宝級でも無ければ)そんなに特別に難しくは

無いんだけど「正確に&失敗出来ない」と言う

リスクを含みます。

(現に、既に一回失敗して廃棄しました。(ノД`)・゜・。

それと、丸く刳り抜くように彫る模様なので、グラインダー等

だと欠き取る円の半径が大き過ぎてキレイな模様が出ない。

つ~訳で・・・・ひと工夫。 ( ̄~ ̄;)ポークポーク

こー言う刃先を自作。弾頭のように丸く刳り抜く形状で

要は「ドリルの先」みたいな刃物を(新品工具をぶっ潰して)

彫りたい円形サイズで自作したの。

(≧∇≦)bイェイ!

コレも、元になるハイス鋼のベース工具が必要ですし

それにドリルの刃と同じ要領で刃付け出来ないと無理です。

んま・・・私は元々ドリル刃もφ(°ρ°*)自分で研げるので

簡単に作ってますけど。(* ´艸`)

んで・・・これを使ってφ(°ρ°*)チマチマ

ナグリ加工が完成♪(≧∇≦)bイェイ!

匠の職人技風ですが・・・・施せちゃう訳です♪

(* ´艸`)スゲェ!

大きいそら豆状のナグリも、また別の工法で♪

(* ´艸`)ムフフ

ちょっと画像では色が違って写ってるのでぇ ( ̄~ ̄;)

現物は、こー言う感じですね♪ヽ( ´ ▽ ` )ノオサレ♪

本当の銘木で造ると、凄く高価になっちゃうのですが

知恵と工夫でコストを抑えて強度も確保。

難しい加工も、コレで失敗無く施せた訳です♪

(≧∇≦)bイェイ!

なんだか「俺様風でどうだ!感が(´~`ヾ)」って

思うかも知れないけど、ホント、難しい事を簡単に

実現しちゃうと簡単に見られるし・・・・

ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ

逆に難しい事ばかり書くと・・・意味が判んないかも

知れないけど、イチイチ・・・イチイチ・・・

工夫しないと、コストを下げる&世に無いモノって

出来上がらないの。私がやってるのは全てそう。

┐(´д`)┌

「あー?こうすれば出来るのね?」って見るだけなら

DIYでも出来そうだけど・・・じゃあハイス鋼をどうやって

正確に加工するの?ナグリの中心は簡単でも、ギリギリ端の

箇所をどうやって切り欠くの?っと実際にやってみると

想像以上に難しい事も多かったりする。

( ̄~ ̄;)ウムム

それだけ大変な事をやってあげてるんだぞ!では無くて

こー言う風にイチイチ考えて作ってこそ!希望に叶うし

実現するモノにゃの♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノララーン♪

して・・・イブなので、早めに帰りまーす♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノシャン♪シャン♪シャン♪