「意匠」カテゴリーアーカイブ

全て同時進行( ̄Д ̄;)

えーっと・・・先に(≧∇≦)b

ご入金が確認出来ましたので、本日、梱包&発送が

完了しました♪ヽ( ´ ▽ ` )ノマッテテネェー♪

んでからぁ・・・(≧∇≦)bツギィ!

コチラのオーダー品も、本日梱包&発送完了です♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノオマタセー♪

つ~訳で・・・・朝から塗装を進めてから・・・

(*´д`*)イソゲェ!

リノベーション工事に行って・・・・φ(°ρ°*)アセアセ

昼の合間に梱包&発送して(*´д`*)イソゲェ!

んで、また工事に戻ってぇ・・・終わったら

オンボロ小屋アトリエで製作作業を進めつつ・・・

夜から確定申告の準備をφ(°ρ°*)カタカタと・・・

( ´,_ゝ`)プッ

どれも劇速で進めてるのですがぁ(*´д`*)アワワノロノロで

ゴメンナサイ。(´~`ヾ)タハハ

そそっ!既に先日お引取りにご来店頂いた後ですがぁ(´~`ヾ)

例のステンドグラス額縁&自立脚×2セットはこー言う感じ♪

光に透かせると、とってもキレイで映えますね♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノアザース

古き良き(* ´艸`)

今日もリノベーション工事を進めてるのですがぁ(*´д`*)フゥ

棟梁かっちゃんが、懐かしい水レベルを持ってきた。(* ´艸`)

コレはカナリ古い骨董レベルだけど、機能としては現役。

水と言うのは、ある一定の高さでタンクを保持すれば、

ソコから伸ばしたホースの先端もタンクと同じ水位で止まる。

今や水平器やレーザーレベルなんて便利なモノがありますが(´~`ヾ)

昔はこーやって家の水平基準レベル(+FL)を出してたの。

なんとも頼んない感じですがぁ・・・・原理通り、最も狂いが少なく

実は正確さで言ったら、高性能レーザーレベルに引けを取らない。

β(□-□ ) フムフム

んま・・・ホースを零さないように段取りして、水位が安定するまで

結構な待ち時間が掛っちゃうんですけど(* ´艸`)

小部屋が入り組んで、土間など家屋の中に段差が多い古民家には

実はカナリ有効な測定方法だったりします♪

今日はまた昨日とは違う箇所の土塀開口&この後、

窓を上げたり、敷居ごと上げたり・・・色々してます。

元々がシッカリ水平&直角なら簡単なんだけど、古民家に

そー言うのは100%あり得ないので、仕上がった時には

バッチリになるように、良い意味で妥協点を探りながら

作業を進めなきゃあならない。

んで・・・・古民家リノベーションって案外、安価だと

思ってる人も多いかも知れないけど、実際は(特に)

屋根&水回りが痛みやすく、ソコの修繕にビックリする

費用が掛かる場合が多いです。 ( ̄~ ̄;)

安い古民家だと飛びつくと・・・後々面倒な事も多い。

ココは有難い事に、近年まで(プチ・リフォームして)

人が住んでいたり、屋根は痛みが少なく、水回りは

全面的に新たに新設するので全く問題なし。

運よく、殆ど白アリの被害も無かった良賢物件。

ただ・・・それとて、解体工事に伴う「産廃処分費」ってのが

バカにならない。環境保全は良い事だけど、徹底的に雁字搦め

の法整備のお蔭で、畳一枚すら捨てるのが難しい。

今回の土塀撤去も、本来なら相当に処分費用が掛かるが、

棟梁の知り合いに(費用を出して)依頼するとの事。

こー言う人脈があれば別だが、普通は「捨てるのに金が要る」

個人の改装レベルなら地元のゴミ処分場に行けば、少額で

引き取り処分して貰えるが、我々建築業は「産業廃棄物」なので

一切受け付けて貰えない。

地元だろうが何だろうが・・・「ココに持ち込まないでお帰り下さい」

の門前払いです。当たり前ですけど。(* ´艸`)

んで、産廃コンテナ業者を呼ぶと・・・・だいたい今だと

10年前の処分コンテナ台の2倍強くらい。数万円では済まない。

( ̄Д ̄;)ゲッ

昔は、それ以上に儲かってれば「良いよ。ついでに捨てておくよ」が

今じゃあ処分費は、施工費とは別に費用が必要な時代。

( ̄~ ̄;)

だから、現場でもゴミは分別しないと処理費が高くつく。

私は建築時代から結構、コマメに掃除して現場をキレイに保ちたい

タイプだったんだけど、それでも分別しながらだと片付けひとつ

時間が掛る。コレも時代だなぁ。(* ´艸`)ニャハハ

昔だったら「土塀の土?ウチの畑に捨てとくよ♪」が・・・・

今では分別しても、処分費&処分先に頭を悩ませなきゃならん。

( ̄~ ̄;)ダヨネェ・・

私もたまに個人出張で施工工事も承ったりもするけど、

この「ゴミの処分費」ってのが結構ネック。

(´~`ヾ)エヘヘ

工事をして貰ったんだから、当然、後片付けしてゴミは

持って帰って貰えるのがお施主さんの感覚&常識。

だけど、ココまで施工単価が下がって、逆に処分費用が

上がってると、おいそれと安価で承ると赤字に転落しちゃうので

「ゴミの処分にもカナリの費用が掛かる」ってご理解頂けないと

難しい。

「えっ?そんなのタダ&安いんじゃあ無いの?」って思われてると

先ず費用面で無理になって来る。┐(´д`)┌ヤレヤレ

例えば、この前から生段ボールの仕入原価も値上がりしたし・・・

庶民の「都合の良いトコロは昔の感覚のまま。費用やコストは

いまどきの低価格」だと・・・折り合いがつかない事も多い。

難しい時代になったもんだなぁ。ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ

古民家リノベーション( ̄Д ̄;)エッ?

えーっと・・・

日々、オーダー品製作も進めてますがぁ・・・・実は

棟梁かっちゃんに頼まれてぇ・・・

またまた、古民家のリノベーション改装のお仕事も

同時進行だったりします。( ̄Д ̄;)エッ?

今回は比較的、広く&大規模な全室リノベーションなので

数日では終わらないのですがぁ・・・(´~`ヾ)ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

ホントの土壁家屋なので、ドアや窓をぶち抜いたり・・・

カナリの重労働と共に・・・・

恐らく、世の中でも古民家リノベーションなどが流行ってるので

ある意味「簡単なのかも?」っと思われちゃうかも知れませんが

基礎&補強を入れながら、古民家を(低予算で)改装する場合は

かなーり構造に精通していないと、家が傾いたり、取り返しの

付かない事に成り兼ねない。

最も難しいのは、大抵の古民家は、私や知り合いが建てたのではない。

大半は、既にご臨終か?隠居された昔の方なので・・・・

「他人がやった仕事を理解し、修正しながら良くする」と言う

かなーり難しいジャンルなの。

だから、棟梁かっちゃんは既に隠居なのに、いまだに依頼があり、

これまた、そんな余裕などない忙しい私が、助っ人を頼まれる。

┐(´д`)┌シャーナイ

んま、コレは廊下で、腰までモルタルで補強した壁。

木板で追加下地を施して、防水紙貼ってラス(鉄網目)を

貼って左官で(元米穀店なのでネズミ対策もあり)土塀の

補強を施してある。

リノベーションのお施主さんは、ココにドアが欲しい。

ただ、なーんも考えずに「言われたからやった」では、元基礎を

痛めてしまうかも知れないし、修正が利かない場合も。

なので・・・コレは既に相談して壁芯材を回避してから・・・

既に私がφ(°ρ°*)バリバリッ!腰モルタルをハツって剥がしてあります。

よーく見るとヒビのように先行してますがぁ・・・

壁芯材は開口の右と左と真ん中のココ。

それを真ん中の一本だけ切る位置&サイズに決め、細心の

注意を払いながら・・・

脆くて崩れやすい土塀を最小限で開口する。

無論、最終的には新たに壁の下地を施してボード貼り

&クロス仕上げなので、土塀は隠れて微塵も見えなく

なりますが、建物の強度を極力落とさず開口し、これから

ココにドアを取り付けるために新たに補強を施すの。

β(□-□ ) フムフム

だからって、φ(°ρ°*)チマチマしてたら駄目よ?こー言うのを6か所。

ササっ!っと理解してササっと撤去して行かないと幾らでも

日数が掛かる。

んま、ある程度の大工さんなら判ると思うけど、こー言う知識や

最終的な収め(仕上がり)を即座に理解&想定して実行しないと

間に合わない。こんなのにイチイチ教えて貰うレクチャーなんぞ

無いし、指示されたから。で不具合も気付かないようでは駄目。

ササっ!っと理解して、ササっと修正提案して、即座に判断。

仕事を任せられるから、棟梁とは別々に同時に作業を進められる。

んま、お施主さんからみれば、棟梁の右腕みたいな事なんだけど

私はインターネットで木工を創る個人事業主。

無論、元軽天職人ではあるけど、棟梁の下で大工の下積みを

して来た訳じゃあ無い。前にも書きましたが跡も継ぎませんw

(* ´艸`)ニャハハ

出来るだけ(私の仕事に影響が出るので)早く済ませますが

仕事の出来る&早い棟梁かっちゃん&子方並みに仕事の早い

私でも・・・・結構、掛かっちゃいそう。

(影響が出ないように、行きっぱなしでは無く途中で抜けたり

大工工事が終わってから、木工作業&メール対応も続けてます)

んま、工事も本業のオーダーも同時に頑張りますね♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ

それと同時に・・・マジに棟梁かっちゃんが抜けた後、

また私が大工工事を一切しなくなったら・・・・こー言うのを

この単価で、この工期で、ココまでちゃんと出来る若い世代なんて

この地元で居るのかなぁ?(居ないです。キッパリw)

これから古民家なんて増える一方なのに。

┐(´д`)┌

因みにコレやってる間、棟梁かっちゃんは、古民家なので

出来る限りの耐震補強(骨組み工事)を行ってました。

(≧∇≦)bスゲェ!

恐らく、技術もノウハウも無い今後の合理的思考なら、元から

建て壊した方が良いとか、出来るにしても、相当(言い値に近い)

難しいと思うんだけどなぁ?( ̄~ ̄;)ウムム

どーすんだろ?こんなの何処かのメーカー勤務とか専門書を

読み漁ったり、国家資格持っても役に立たねー世界なんだが・・・

( ´,_ゝ`)プッ