「オーダー品」カテゴリーアーカイブ

かくかくしかじか(* ´艸`)

軽くて&丈夫で&折り畳めて・・・のバタフライ天板。

(≧∇≦)bイェーイ!

っで、天板裏面の補強を進めて行きます!

(≧∇≦)bガンバルルー♪

先ずはブラケットの追加。ココに丁番とテーブル脚

(依頼者さんが市販品を取り付け予定)を取り付ける

&両サイドの内角補強を兼ねてます。

ってまぁ・・・ホントは接着乾燥も含めてるので

実際は前日作業で1日ズレてるんですけどね?

(´~`ヾ)

ヒンジを取り付けると・・・・

こー言う感じ。β(□-□ ) フムフム

この内側に折り畳んでる左右のバタフライ天板を

支えるスライド補強機構を内蔵する訳です。

ご提案&ご参考頂いたのはスライドレール式ですが

スライドレールはスライド以外(下向きの荷重)つまり

天板を裏から支えるには適さないかなぁ?っと

思って、色々調べてみた結果・・・・・・

スライドさせるのに厚みが足りて&下荷重に耐える!丁度良い

スライドレールを見つけたので、コレを採用する事にします!

(≧∇≦)b

30mmの厚みに納めなきゃいけないんだけど・・・・

市販の大半の規格は17mm(細い)か?35mm(一般)

で丁度良い欲しいサイズってのは、あまり出回ってない。

たまたま上手く見つかる時もあるけど・・・・

こー言うのは専門でもジックリ探さないと、ナカナカ

見つけられないので、見つけた時は「光明」ですね♪

(* ´艸`)ヤリィ♪

パーツ構成も進めてるので、いよいよ、揃ったら

組み上げですね。頑張りまーす♪(≧∇≦)b

卓上M字什器(≧∇≦)b

えーっと・・・長らくお待たせしましたがぁ(´~`ヾ)

幅900mm×高さ700mm(≧∇≦)b

イベント用テーブルサイズギリギリの(* ´艸`)

大型卓上M字展開のアクセサリー展示什器の完成♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノんま、実はもうお引き渡ししてますがw

卓上?と呼べるか?ギリギリのカナリ大きい什器。

(≧∇≦)bダイヨウリョウ!

早速、組み立て方は・・・・

先ず、設置場所に底板を配置。

コレの3辺には溝が彫ってるので・・・

その上にM字の背面板本体を展開しながら・・・・

展開すると左右&後ろの溝にピッタリ嵌って固定されます。

β(□-□ ) フムフム

コレだけでも世界観が演出出来ますね♪今回のご依頼は

シャビー白と言うよりは清潔な白っぽさ重視!

陰影は残しつつ・・・スッキリさせてます。

更に・・・・

下側に内側ピッタリサイズの2段棚を設置。

陳列に段差があると陳列の幅が広がりますね♪

っで・・・・追加のご要望で(* ´艸`)

全段にピッタリ引き出しを内蔵♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

段差だけでなく、収納も兼ねられて素敵♪

何より「置くだけで」ってのが楽w

っで・・・・更に(≧∇≦)b

先日、|ω・`)チラリ・・とお見せした・・・

名刺サイズ台紙のピアスやイヤリングなどを

並べて展示出来る傾斜背面板を2枚設置するだけで・・・

イチイチ細い棚板を設置しなくても

(* ´艸`)

じゃーん!コレだけの大容量展示が可能♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノスンゲー!

今回はココまでのセット内容ですが、更に

コレで終わりでは無く、ココから例えば・・・

大きいバッグとか、ポストカードサイズが

陳列したいなぁ?とか、ネックレス展示や

鏡とかも置きたいなぁ?っとなれば・・・

更に追加で専用オプションも増設出来ますよん♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノスンバラスィ♪

んで、この手の展開什器は3辺を囲うと、

モロに風を受けてしまう&内側が暗くなりやすいので

デザイン的に側面からでも見えやすく&風抜きになって

明かりも入る窓を左右に設けてます♪

・・・・っと言う訳で(≧∇≦)bお待たせしました♪

最近、出店イベントが中止になったりが多いですが、

委託展示や逆に出店イベントにしっかりチカラを

入れてる作家さんも増えて来てます。

んま、インスタでの作品撮影でも背景が映えますしね♪

(≧∇≦)bアザース♪

軽さゆえの ( ̄~ ̄;)ウムム

えーっと・・・「軽くて!丈夫で!折り畳みで!」と

言うナカナカに難しいご依頼品は・・・・(* ´艸`)ムフフ

コレは中央のテーブル天板ね。

サイズは800×600でバタフライ式だと

展開しない(両袖が垂れた状態)時の固定サイズ。

コレとですねぇ・・・

バタフライ式の両袖を足すと・・・・

250+800+250=1300になる構成。

β(□-□ ) フムフム

コレで・・バタフライ式にするご依頼なのですがぁ

例えば・・・・こー言う風に内側に畳むと・・・

補強構成は楽なんだけど・・・

1・展開しない限り、使えない事になるし・・・

2・展開ヒンジが天板側で見えちゃうのね。

β(□-□ ) フムフム

なので・・・内側(下側)に折り畳める構成じゃ無いと

そもそもバタフライにならないって事。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・・

っで、3枚の天板がそれぞれ繋がる向かい合わせの

辺が10mm厚しか確保できない。って事になる。

↑ココが難しいって言ってた意味。

また、内折りと言う事は(依頼者さんの参考イラストでは

太く飛び出していましたが)天板裏面に仕込む端部補強も

天板補強と同じ30mm厚じゃないと畳んだ際に当たってしまう。

つまり、「全ては30mm厚(天板含むと40mm厚)内で

補強&スライド機構を納めないと駄目」って意味ね。

β(□-□ ) フムフム

こー言うのは考えるのは私ですが、畳んだ厚みが40+40で

80mm。これでも電話帳よりぶ厚い結構な厚みで、これ以上は

さすがに厚くは出来ない。こういう制約があると、ドンドンと

難易度が上がって行く訳です。難しい程に面白いんですけどね♪

フツーは嫌がられますw(* ´艸`)アハハ