月別アーカイブ: 2013年2月

脚付けました♪(* ´艸`)

先日、ご紹介した玄関ポーチBOXですが・・・

2013-02-23 18.46.17

「短くても良いので、脚付けて下さいな♪q(≧∇≦*)」って

リクエスト頂いたので・・・・脚を作りますぢゃ♪

2013-02-25 14.41.16

おわっ!思いっきりピンボケぢゃん!!( ̄□ ̄;)

 

・・・・えーっと丁度、高さが天板50cmになるように脚を作って

補強&取り付けの為に四角に組んでます。(* ´艸`) ツイカナノデ・・・

んで、焼き入れしてから、シッカリ目に・・・ホワイトに塗ってます。

20130225_184637

んで、脚が付きました♪(* ´艸`) タンソク♪タンソク♪

本当は・・・・脚は外に出してる方がカワイイのですが ・・・(* ̄Θ ̄*)

側面より内側に入れないと、水気が溜まって脚から朽ちて来ます。

(「雨じまい」って言います。)

20130225_184645

このあと、脚の裏にゴムを履かせて「地切り」させますね。

後は、2~3日乾燥させれば、いつでもお引渡しOKですよ♪

 

それから・・・依頼者さまにもご説明したのですが・・・・

 

・玄関ポーチは水平に見えても、若干「水勾配」があります。

雨が降っても、玄関に雨水が入って来ないように、微妙に傾いてます。

これが各ご家庭でマチマチなので注意です。

傾きが小さくても、背丈が大きいモノを立てると、想像以上に

大きく傾き、不安定になりやすいです。

 

・屋外の木工は、あまり背を高くすると、コケる心配が出ます。

箱状は風を受けやすいので、風や暴風&台風時に対策しないと、

飛ばされやすいので、玄関内に非難とか・・・しないといけなくなっちゃいます。

また、大抵の玄関は、外開きなので・・・・コケると、玄関が開かなくなる

無駄なリスクを背負います。背が高い木工は、通気性を高めた方が良いです。

 

・植物への水やり&雨水でカナリ濡れた状態が続くので、

シッカリ「地切り」&「雨じまい」をしないと、湿気で朽ちやすくなります。

ペンキをシッカリ塗れば良いのですが・・・シャビーだと不利です。

また、コンクリートやタイルのポーチならマシですが、木を地面(土)に

接地させると、腐朽菌の侵入が早く、一気に朽ちやすくなります。

 

・・・・っと、意外に気にしなきゃいけないポイントがあります。(´~`ヾ)

その為にも、デザイン性だけで無く、対策も考えておく必要があります。

(絶対に朽ちないのでは無いです。「痛むのを遅らせる」って意味です。)

 

制約が多くて・・・意外に面倒・・・・だから、(売りっぱなしなら知りませんけど)

屋外の木工って、少なかったりします。(´~`ヾ)

 

でもでも!それらは、コチラで説明させて頂いたり、対策させて頂きますので

ご安心を。

出来ないときは「出来ません」って言いますし・・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

出来ないなりにも、どーにか対策しますからネ♪(≧∇≦)b

パッチ・フェイクっす!

最近、パッチ・フェイク(←パッチワークに似せたと言う造語です。)

が好評&マイ・ブームです。(* ´艸`) マエカラ・・・ヤッテタンダケドナァー?

 

本当にコマ切れの端材でパッチ・ワークすると、同士を繋ぐために

ボンドだけだと弱いし・・・裏から当て板して繋ぐとかすると面倒。

(ぶっちゃけ・・・・カヌー廃材利用と謳ってる製品にも、実は新しい木に

ペンキ塗って新調→エイジングで売ってるのも多数あるの(* ´艸`) )

 

それなら、いっそ、フェイクでも良いんぢゃねーの?って話。

本当は繋がってる1枚で作ってるので、頑丈だし、繋ぐ手間も省けます。

 

んで、そのパッチ・フェイク・・・・

今度は「家具の背面板に施せないか?」っと思ってまして・・・(* ̄Θ ̄*)

いやはや、杉板でパッチ・フェイクすれば出来るのですが、

家具の背板だったら、ベニヤ板でコストを下げたいので・・・・(´~`ヾ)

2013-02-24 14.13.37

「クイック・ディレクション」の壁装飾の応用で・・・

木目がキレイな針葉樹ベニヤ板にテキトーに(* ´艸`) ランダムに

木板の形にミゾを彫っていきます。

2013-02-24 14.21.15

毛羽立ちを抑える為に、ミゾに合わせて軽~く、焼き入れしてぇ・・・

2013-02-24 15.32.35

ミゾには、グレーを塗って・・・・

ランダムに「ウォールナット」と「ベースのホワイト」を塗り分けます。

この白い部分は、「シャビー白」「グレー」「ブルーグレー」などで

後から塗り分けますぢゃ♪(* ´艸`) シタショリ♪

 

んで・・・・ちょっと業務連絡みたくなっちゃいますが・・・・

 

依頼者さまに「ピンク基調と青基調のどちらが・・・」

っと言ってるのが・・・・判り難いと思いますので・・・(´~`ヾ)

2013-02-24 17.14.47

コチラがピンク基調・・・

2013-02-24 17.14.55

コッチが青基調って意味です。

まだ、塗ってるだけなので、この後、ワンポイントにステンシルしたり、

ペーパー掛けてシャビーに仕上げるので、

もーちょっと・・・ババっちぃ(* ´艸`) 感じになりまーす♪

 

コレを棚の背面に貼り付けよーっと思ってまふ♪(* ´艸`) ムフフ

 

・・・・・・・緊急連絡・・・・・・

 

それと・・・・本日、木製トランクをご注文して頂いたお客さまから

クレームを頂きました・・・・。(ノ_<。)スミマセン・・・

「他は良かったのだが・・・・留め金具がマズイです・・・」との事。

 

ウムム・・・・安い割には強力&デザインも無難・・・・

コスト・パフォーマンスから、以前から私が好んで、良く使ってる

「強力パッチン(ブロンズ)」ですが・・・・

2013-02-24 18.03.55

元々、インテリア小物用なので・・・・そんなに強度は無いものです。

 

留め具としてはソコソコ強力なのですが、掛かりが甘かったり・・・・

ロック部分をガツン!っと、いき当てると・・・簡単にズレたり、壊れちゃう。

 

梱包にも気をつけてたのですが・・・・・トランクで一番、出っ張ってる部分なので・・・

輸送時にガンッ!っと・・・ピンポイントに当たったのかも知れません。

 

「片側が効かなくなってた」・・・・そうです。m(__)m申し訳ございません。

 

木製トランクは元々、ディスプレイ&陳列什器として作ったのですが・・・

多少、金具コストが上がっても・・・・「トランク」なんだから、ちゃんと

フツーのトランクとしても機能してなきゃいけない!(*`ε´*)ノムキー!

 

ところが・・・本物のトランクの留め金具は、結構な高額で×2個・・・・

革製でベルトのような留め具を作れないか?っと相談した事もあるのですが・・・・

馴染んで革が「伸び」が出た時に、逆に「ベルト穴が合わなくなる」危険性が高い・・・・

 

・・・・っで、安易に安モノ金具を使ったのが・・・・私のミスです。(;´д` )ナサケナイ・・・

 

お客さまもご気分を害した事でしょうし、わざわざTELで教えてくださったので

有り難いお叱りです。

対処させて頂くのはモチロン!今後の木製トランクの対策も考慮してみます。

2013-02-24 18.04.22

真っ先に思いつくのが、留め金具の交換。(`◇´)ゞ

 

イミテーション的な飾りでは無く・・・・本当に引っ張り留め(グゥーっと)

保持を効かそうと言うなら、一番左の「ビクター・パッチン」

ちょっと無骨ですが、一番、信頼性が高く、多少キツくても閉まります。

でもぉ・・・帯板のサイズ的に・・・・ギリギリっぽいデカさです。

 

真ん中のスマートな金具は、ビクター・パッチン程の強力では無いのですが、

下に挿し込み爪と、上が引っ掛けのタイプで、引っ掛け部分がピン式なので、

ピンに差し込んでる限り、パカッ!っと、フタが開いちゃう心配は無いです。

 

後は、金具の固定位置を「帯板の上(トップ部分)」では無く、別に留め金具用に

基部を作って「金具が露出しない」取り付け方法に今後は変更させて頂きます。

 

この度は、誠に申し訳ございませんでした。m(__)m

玄関ポーチBOX

さーて・・・・お次は「玄関ポーチBOX」のオーダーですぢゃ♪(^o^)/

 

ご依頼は・・・・

「生協の荷物を、玄関にビール箱サイズの台に乗せてる」らしく

オサレに・・・そして、BOXをカワユスな棚にして・・・植物とか飾れませんか?

(* ´艸`) ・・・っと言う楽しいリクエストです。

 

えーっと・・・・

基本的なビール箱のサイズは、

タテ360×ヨコ440×高さ310くらいです。コンテナより一回り小さい感じですね。

 

そのままでは、少し玄関には小さいかなぁ?っと思うので・・・・

ご予算の範囲内ギリギリのタテ360×ヨコ460×高さ430程度まで

大きく作ってみます。

 

今回は、玄関ポーチに置くので「屋外用」です。

・・・玄関付近なので雨ざらし・・・って程には無いにせよ、

室内木工よりも、圧倒的に木が傷みやすいのでぇ・・・(* ´艸`)

2013-02-21 15.14.00

天板は、極厚30mmの合い嵌め杉板に決定ッス!(≧∇≦)b

屋外用は、耐久性UP&カビの早期発生の抑制を兼ねて、

必ず、浅~く下焼きしておきますぢゃ。

2013-02-21 15.14.05

使い込んだ、シャビーっぽく仕上げたいので・・・・

金槌&アラカン&ベルト・サンダーで角を痛めつけて、

ウォールナットで塗っておきます。(*`ε´*)ノバシッバシ!

 

んで・・・・

こー言う、コロン♪っとした雰囲気の木工には・・・SPF材って(* ̄∇ ̄*)

・・・厚みとか角の丸さとか・・・似合うんですよねー♪

 

・・・でもぉ・・・・( ̄~ ̄;)

・・・SPF材ってのは、本当に(高温多湿な日本においては)耐候性が低い!゛(`ヘ´#)

屋外だと、余程シッカリと塗装皮膜をしないと・・・・スグにボロボロに朽ちちゃうの。

 

だ・か・ら・・・・(≧∇≦)b

2013-02-21 15.13.52

コストUPしちゃいますが、焼いて下処理した・・・・20mm厚の杉材を・・・

SPF材みたいに、角をテーパー処理してます。(* ´艸`) ウラワザ!

 

最近では「ディメンション杉材」とか言う似たモノが売ってますが・・・

私は自分で作ってますぢゃ♪(* ´艸`) タカイモーン♪

見た目がSPF材っぽくて、カワユスな・・・「実は杉材」が出来ましたぢゃ。

 

だってぇ・・・お隣さんに「アラ?お宅も安モノのSPF材なの?(* ´艸`) オホホ」

って・・・・見かけで、そー思われてても・・・・(* ̄Θ ̄*)

 

実は杉材なのでぇ・・・(* ´艸`) ダカラァ・・・耐候性が断然UP!!(≧∇≦)b

 

・・・・お隣のSPF製の木工がボロボロに腐っても・・・・コッチの方が寿命が長い!

(杉材なら朽ちないって意味では無いです。SPF材が想像を超える早さで朽ちるだけです。)

 

そぅ!!「敵を欺くなら!先ず味方からぁ!!」なのですばいっ!!(*`ε´*)ノムキー!

ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ・・・お隣さんは敵ぢゃネーし・・・

 

んで、依頼者さんとメールで話を詰めて・・・・「お任せOK」を頂いたので!

いきなりですが・・・・

2013-02-23 18.42.56

ぢゃーん!!!こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

2013-02-23 18.41.46

背板は、こーんな感じのパッチ・フェイクっす!(≧∇≦)bグリーンツイカ!

2013-02-23 18.42.42

中には2段の棚、背板の上はおとなし目で・・・・棚の中は明るくビビットに♪

イカ~スっ!(* ̄@@ ̄*)・・・

もぉー・・・完全に私の好みで作ってますぢゃ♪(* ´艸`)

2013-02-23 18.43.17

お宅に訪れたお客様が「オリョ?・・・カワユスなBOX置いてるぅ♪q(≧∇≦*)」

とか・・・・なれば良いですよネェ♪(* ´艸`)

2013-02-23 18.46.17

試しに、植物とか・・・「こんな感じに使ってくだちゃい♪」

・・・・ってイメージで置いてみました。

2013-02-23 18.46.25

カワユス~ぅ♪q(≧∇≦*)・・・・ど・ストライクな方も多いと思いますぢゃ♪(* ´艸`)

サイズは、タテ360×ヨコ460×高さ430です。

価格は¥6000です♪

 

実は、「もー少しサイズを大きくしても・・・」とリクエスト頂いたのですが、

私の木工で良く使ってる、SPF材や野地杉板より・・・

カナリ、材料コストが掛かってますので、それらのサイズの約半分の大きさでも

予算オーバーしてしまいます。(´~`ヾ)

 

どーにも・・・・木工って、値段の相場が判り難いと思いますが・・・

私は、サイズ的な大きさや手の込んだ細工よりも・・・

「使用木材などの材料代+α」で価格を決めています。

 

最近、良くお客様から・・・

「らふさんの木工って安過ぎませんか?」っと逆に怒られちゃったりします・・・

同業者からみても、私の木工は、カナリ安い価格帯だと思います。(´~`ヾ)エヘヘ・・・

 

でも・・・別に木材を格安で仕入れてる訳でもなく、(´~`ヾ)

ホームセンターで材料を買う時も多いです。

つまり、世間一般の皆さんが買う時と、ほぼ同じ材料コストが掛かってます。

 

良く、お客様に「大体のご予算はお幾らですか?」っとお尋ねする時が

ありますが・・・・それはお客様が

「私の木工を、どの程度ご評価頂いて、どの程度のモノがお望みなのか?」

の為に聞いています。(´~`ヾ)スミマセン

 

ホーム・センターやニトリやイケヤの価格クラスは、

到底な低コストで大量生産しているので・・・私には不可能です。

 

だけども・・・そー言う価格帯で作れるだろう&お望みのお客様には、

ソチラでご購入して頂く事をおススメして、お断りさせて頂いております。m(__)m

 

私の木工を高いか?安いか?を判断するのはお客様ですが、

原価が¥5000掛かるモノを¥3000で作れ!と言われても・・・

無理なものは無理です。m(__)m

「イケヤに行けや」「ニトリで見とり」なのですぅ。(°д°;;)マサカノダジャレ!

 

ちゃんと、私に正当な評価を頂けるお客様のオーダーには、

お客様と決めたご予算・・・・その最大限を、いつも提供するように心掛けて、

決して適当に作ったり、ぼった食ったりしませんので、ご安心下さいネ♪