月別アーカイブ: 2014年7月

ナチュラル・ウッドなリビング・テーブルSet

大物の家具もお待たせしちゃってますのでぇ・・・(´~`ヾ)

 

「こー言うリビング・テーブルが欲しいんです♪・・・(*/∇\*)キャッキャ」って

1500×800のリビング・テーブル×1台と・・・椅子が2脚・・・・

そしてお揃いのベンチタイプの長椅子のセットのオーダー品。( ̄Д ̄;)セット?

 

木材質や色味・・・・こだわりがあるようですが・・・

「木そのものの・・・ナチュラルで素朴な色味で♪(≧∇≦)b 」ってご要望。

 

・・・・・うーん・・・・(´~`ヾ)

 

毎回、言ってますけどぉ・・・・ちと・・・違うんだよなぁ・・・(´~`ヾ)トホホ

んま、一般には判り難いので、製作で見て貰いましょう♪(≧∇≦)b イクゾッ!

 

先ずは、リビング・テーブル(≧∇≦)b

 

2014-07-16 13.54.57

今回は、贅沢&頑丈に・・・・無垢のヒノキ材で骨格構成しまーす♪

(* ´艸`) ゴーカッ!密かに継ぎ手も工夫してますが、内緒です♪(* ´艸`)クスクス

 

んで!天板は、既に杉板を合い嵌め接ぎしてますのでぇ・・・

載せて・・・・ココからが本題!「ナチュラルっぽい塗装」です(*`ε´*)ノ_彡

2014-07-16 14.19.20

先ずは、ベースのパイン色にアルギド系で染色塗装しまーす♪

んね?判ります?上の素地と比べると・・・・

ナチュラルっぽい・・・っと言いながら、本当はガッツリ!着色してる・・・

そー言うもんなんです。(´~`ヾ)ゴリカイヲ

 

んで・・・BRIWAXで仕上げまーす♪(≧∇≦)b

2014-07-16 16.01.32

シンプルなデザインながら・・・・骨格をヒノキ材で構成したので

頑丈ですが・・・・ちょっと重いです。(男性一人で持ち上げられる位)

2014-07-16 16.10.01

乾燥&磨きこむと・・・・恐らく、コレを見たほとんどの人が・・・

「木そのもののナチュラルな色味ですね♪(*/∇\*)キャッキャ」

・・・・だと言うと思います。(´~`ヾ)

 

でも、色味的には、不満や問題は無いのですが・・・・何処をどー間違えば・・・

「この色味=ナチュラル」って世の中の定着イメージになるんだろ?(´~`ヾ)ハテ?

 

んま、ほとんどの方が、コレをナチュラルと言うイメージなので・・・

仕方なく「ナチュラルな色味ですね♪」(≧∇≦)b って同調してますが・・・・

コレ、どちらかと言うと・・・・思いっきり着色してる色なんだけどなぁ?(´~`ヾ)

 

ご年配&木に精通してる方々なら・・・・折角の無垢ヒノキ材を、ワザワザ

木質&価格では、2ランクほど格下のパイン(米松)色に塗るのに、抵抗が

あるかも知れませんが、素材は無垢ヒノキなんだし、ナチュラルでオサレなんだから

今風で良いのでは?って私は思ってますヨン♪(≧∇≦)bソーダ!ソーダ!

 

*一般的な中国製家具なら、もうワンランク下のニレ材とかタモ材をベースに

このパイン色に着色してるので、妙に世間に定着しちゃったのかも知れませんネ。

 

ただ・・・しつこく言いますが・・・

これは「木そのもののナチュラルな色」では、ありません。(*`ε´*)ノ_彡シツコイワッ!

 

それからぁ・・・・

「私は椅子は(色々な問題が絡むので)作りません!」って言ってますが・・・

2014-07-16 16.46.45

「どー言う事よっ!コレは(*`ε´*)ノ_彡ウソツキーッ!」

 

って・・・なっちゃうと思いますが・・・・実はコレ(* ´艸`) ムフフ

私が仕入れた・・・・・某「メーカー製造品」だったります。

 

市販品と同じ価格では作れませんし、保障も出来ません・・・(´~`ヾ)

 

っと、断り続けて来たのですが・・・・もう説明が面倒なのと、ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

「それならピッタリな椅子を、らふさんがお見立て&取り寄せてくださいな?」

って・・・丸投げ的な(* ´艸`) ご要望が多いので、正規に取り寄せてみました。

 

別にコレで儲けようとは思ってないので・・・・価格は、定価&送料で

OK(一脚¥2万円前後だったかな?)ですよん♪

 

オサレで色味も・・・・ピッタリでしょ?(≧∇≦)b

ココのは作りも良いですし、椅子は、メーカー保証で安心ですし・・・

こー言うカタチのオーダーなら椅子&机のSetで販売OKですよん♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

台車什器の組み立て方♪

追加リクエストも完了し、完成しました・・・・(*´д`*)ハァハァ

オーダー品の「移動販売用の台車什器」(≧∇≦)b

2014-07-16 10.15.21

イカース!!q(≧∇≦*)カックィィ!

興味津々な方々や(* ´艸`) アハハ。依頼者さまにも組み立て方を

イチイチ文章で説明するのが面倒なので・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

載せちゃいます。(≧∇≦)b フトッパラ!

 

つーか・・・別に、組み立て方は難しくは無いですし、この画像を見て

真似て製作できる技術があるなら、この程度のアイデアなら思いつく筈ですし(´~`ヾ)

 

先ず、結束バンドを外して、一旦全てのパーツを退けまして・・・

2014-07-16 10.11.47

1・本体はMの字に畳まれているので開きまーす♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ パカーン

2014-07-16 10.12.09

2・次に左側面内側に収納されているスノコ状の底板を

倒して、本体の四角にシッカリはめ込みます。(≧∇≦)b パコーン!

コレで、台車部分の四角強度&保持が出来てます。q(≧∇≦*)カシコイ!

(追加リクエストで、ココを木枠→スノコに変更しました)

2014-07-16 10.12.44

3・んで、側面に沿って収納されてた、腕パーツを起こして

上部の左右をロックします。(≧∇≦)b ガチャーン!

コレで、押したり載せたりしても大丈夫な台車としての

強度が出てます。q(≧∇≦*)テンサイテキー!

2014-07-16 10.13.02

4・んで、売り台として天板の薄箱を嵌めまして・・・・

2014-07-16 10.13.32

5・上部陳列用の「物干しパーツ」をスポン!と穴に差し込みます。

んで、まぁ・・・(´~`ヾ)後は・・・

2014-07-16 10.15.27

台車に取っ手を付けて、物干しパーツの凹みに棒を渡せば・・・

完成(≧∇≦)b 殆ど金具的なモノは使ってないのに簡単でしょ?

2014-07-16 10.15.42

台車の正面は、空いてるので、ココを陳列に使ってもいいし・・・

布などで正面を目隠しをして・・・

2014-07-16 10.15.51

コッチ側から荷物や在庫をストックしておくのも良いかもです。

依頼者さま。これで完成です♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ お待たせしました。

コレでOKでしたら、ご精算→梱包発送に移行させて頂きますネ。(≧∇≦)b ヨロシク!

 

んでから・・・・

2014-07-16 10.09.21

コチラの「ソファー側面スペースを有効活用棚」は・・・

マガジン・ラックのガイド部分にも、ファブリック・フェイクを施しました。

それと、印刷独特のテカリを抑える処理も施してますヨン♪(≧∇≦)b ウンウン!

 

コチラは、乾燥が完了していますので、いつでもお引渡しOKです。

ご都合が良い日にご来店&お引取りをお願いしまーす♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

ソファーの側面で・・・・

ご自宅のソファーの側面に、僅かにあるスペースを

有効活用したい!って棚のオーダー品(≧∇≦)b

 

依頼者さまから・・・これまたキテレツなイラストをLINEで

送って頂いて・・・・(´~`ヾ)アハハ・・ハ

2014-07-12 12.26.08-2

ど・・・どーなってんの?ってキテレツな形状でしょ?(* ´艸`) クスクス

 

コッチの面の下から300までがソファーの側面。ソファーの側面の隙間に

嵌るサイズで細長く・・・・正面からも&ソファー側からもアクセスできるの。

2014-07-13 15.21.49

正面側、下に2段の引き出し。その上は、ソファー面からアクセスできる

ニッチ棚(彫り込み棚)と、左にはマガジンラックを装備(* ´艸`) スゲェー!

ニッチ棚の上には蓋付きの小物入れ。マガジンラックの上にはペン&キーBOX。

 

とても複雑なので・・・組み立てるときにコンガラガッテ来ます(* ´艸`) アハハ

2014-07-14 13.27.38

ベースのウォールナット色で塗ると・・・・こーんな感じ(≧∇≦)b

まだ・・・・ちょっと無骨な感じですがぁ・・・・(* ´艸`) カクカク

 

まだまだ!(≧∇≦)b ココからオサレに装飾しまーす♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

2014-07-14 19.00.05

・・・・んで!こんなん出来ましたぁ♪(* ̄(エ) ̄*)ポワーン♪

q(≧∇≦*)イカース!(*/∇\*)キャッキャ

ファブリック・フェイクと、接着芯貼りの布地とのコラボ家具ッス!(≧∇≦)b

2014-07-14 19.00.11

ソファー側から見ると・・・・こーんな感じッス(≧∇≦)b

左がニッチ棚。右側にマガジン・ラックを装備してまーす♪(≧∀≦ゞ;

この背面は、接着芯を貼った布地を、リアルに、そのまま貼ってます。

2014-07-14 19.00.22

マガジン・ラックの上には・・・・ペンやキーなどの小物入れ。

この中敷だけ、汚れる可能性があるので、交換できるように

接着してないシート状の布を敷いてます♪(* ´艸`) キガキク!

2014-07-14 19.03.11

ニッチ棚の上部には、蓋付きの深めの収納BOXヽ( ´ ▽ ` )ノ パカーン!

ホコリが付いちゃうと面倒な、乳液とか化粧水とか入れると良いかも?

2014-07-14 19.00.48

んで!(≧∇≦)b ソファーの正面・・・ソファーの側面からだと、

ファブリック・フェイクでエスニックっぽいテイストが満載♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

2014-07-14 19.02.09

こちらは、正面からアクセスできるので、正面に引き出しを2段装備!

布地貼りだと、端が解れて来るので・・・・こー言う貼り方は出来ません。

ファブリック・フェイクならでは!ヽ( ´ ▽ ` )ノエラーイ♪

2014-07-14 19.03.35

サイズは、W200とソファーと壁とのスペース分ピッタリで・・・・

高さと奥行きが共に650前後です。

 

んで・・・・皆さん気付きました?(* ´艸`) ムフフ

そうなの!マガジン・ラックの下側は、ソファーに挟まってしまうので、

側面からはソファーに隠れてしまうし、正面の引き出しの、更に

その奥・・・なのでスペースとしてはデッド・スペースになっちゃいます。

 

なっちゃいますが・・・・・(* ´艸`) ムフフ

私の場合は・・・ちと発想がイカレてるのでぇ・・・(´~`ヾ)

2014-07-14 19.12.33

マガジン・ラックを二重底にして・・・「へそくり入れ」を内緒で装備(* ´艸`)

 

通帳や印鑑・・・・昔の元カレに貢がせたヴィトンの財布とか(* ´艸`) アハハ

ぜってー・・・・旦那さまにバレないように隠せます。

 

旦那さん!貴方が座ってる・・・そのソファーの傍らに・・・

奥様の重大な秘密が隠されているのですぞ!(*`ε´*)ノ_彡(*´д`*)ヒェー!

・・・的な。(* ´艸`) アホカ?

 

あ・・・・また、こーやって載せたらシークレットにならないじゃん!(*´д`*)アワワ

 

実は・・・密かに私の木工では度々「秘密の・・・」的なシークレット要素も

盛り込んでるのですが・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ナイショダヨ!

 

毎回「あー・・・バレちゃあ意味が無いので、ココは掲載NGでお願い♪(≧∇≦)b 」

って事で、あまりブログ上では・・・載せてなかったりします。(´~`ヾ)デスヨネー・・・

 

今回は、特別に「掲載しても良いですよ♪」っと、潔白な依頼者さまからゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

特別にお許しを頂いたので(* ´艸`) アザース!・・・・載せました♪

 

ファブリック・フェイクはテスト段階ですが、大胆に採用してみました。ヽ( ´ ▽ ` )ノ

価格は¥25000~仕様&大きさによって応談です。