えーっと・・・建築案件を進めつつも・・・
木工オーダー&新作も進めて行かなきゃならん!
(≧∇≦)bソーダソーダ!
っで、いつものように私ご自慢のテーブルソーを
動かして作業してると・・・あれ?
( ̄~ ̄;)ウムム
いつもよりも回転刃を昇降させるハンドルが
やけに重い(*´д`*)ウーン
実は少し前から、この症状は出てたのですがぁ・・・
┐(´д`)┌イキサツ
以前に昇降ウォームギアの斜歯の噛み合いが悪く、
減ってギアが噛み合わなくなったので・・・
自力でギア歯を補修溶接で修理したのね?
β(□-□ ) フムフム
っで、その時に書いたと思うんだけど、ある程度の
硬度の溶接を施したせいで(受け硬度が硬すぎて)
今度は出力側のウォームギアに負担が掛かり、
いずれはウォームギアの歯が壊れるかもね?・・っと
それが・・・・今。
( ´,_ゝ`)プッ
コレがハンドルからの入力を伝えるウォームギア。
んね?ものの見事にガリガリに削れちゃってる。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
ただ・・・・とても厄介なのは、普通壊れたら
メーカー部品を取り寄せて交換すればOKだけど
既にココのメーカーは廃業で無くなっちゃってる。
中国生産の米製だしアフターサービスなんてのは
期待できない。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
少し話が脱線しますが・・・ベアリングの時にも
書きましたが、日本の工業製品の殆どには工業規格が
あって、それぞれの分野にある程度の寸法や精度の
品質規格があるのね?
うーん・・・モノを作った事の無い人はイメージ
し難いかも知れないけど・・・
例えば、貴方が乗ってる自動車、自転車、玄関ドア
家電製品、なんでも良いんだけど、殆どの製品部品は
自社設計製造では無くて規格部品を採用しているの。
パナソニックだろうがトヨタだろうがマキタだろうが
全てのパーツを自社で創ってるのでは無くて・・・
( ̄Д ̄;)エッ?
例えば、ギアやネジやビス、モーターやウォームギア、
ベアリング、リテーナなどの規格部品は、それぞれの
専門中小企業の部品の規格に合わせて設計して創ってるの。
β(□-□ ) フムフム
まぁ、それが中小零細が企業メーカーを支えてると
言われる由縁だし、日本の工業製品全般の評判や繁栄は
それがあっての事。
聞いた事無いような部品メーカーが、実は大手5社の
ギアを下請けてて成り立ってたり。
そもそも、それが設計上、それぞれのパーツが求める
性能に見合うように部品が選定され、それが選定しやすく
どのメーカーの部品でも流用出来るようになってるのが
工業規格。
マキタのベアリングはマキタしか合わないのでは無いし
トヨタのリテーナがトヨタでしか合わないのでは無いの。
β(□-□ ) フムフム
ただ・・・年々、下請けを子会社化したり各社専用設計の
部品も増えてるから、ホントにベアリングとかボルトなどの
単体パーツ以外は使えない事も多いです。
↑一般人はココがゴチャゴチャになってると思います。
・
自動車や家電の内部構成パーツのボルトもゴムもシリコンも
全部、自社製作なんて無理にゃの。
逆に言うと、昭和の時代は、その工業規格分野で世界中に
日本の中小企業の部品の採用率が高く、長く繁栄&下支えが
出来てた。だから潤ってたし日本製=高品質ってココね?
β(□-□ ) フムフム
でも、近年(賢そうでバカな合理的思考で)この要の
部品メーカーを海外に委託したり、自社工場を中国や
東南アジアに移した。これが日本興業衰退のはじまりでも
ある。色んな要素が絡むけど、結局、現状は中国は
始めこそ粗悪だったけど、急速に技術進歩し、大量供給が
可能になって・・・大いに発展し、今や世界の工場の
十八番は日本から中国に移った。だから中国が栄え、
日本が経済だけでなく技術的にも衰退してるの。
(ノД`)・゜・。
っで・・・脱線しちゃったけど、恐らく私のテーブルソーも
米製デルタ社と共通の中華OEM製造。もしかすると
海外サイトを探しまくればデルタの昇降機構と同じ部品かも
知れないし・・・・
正確に採寸すれば、日本のウォームギア製造メーカーに
特注(もしくは既存部品)で間に合うかも知れない。
β(□-□ ) フムフム高価だろうけどw
ただ・・・モーターなどの強力な入力&精度では無い
手動ハンドル機構で、言っちゃえば完璧は求めて無い。
( ´,_ゝ`)プッ
「(補修して)作れんじゃねーかなぁ?」とかw
お馬鹿な発想が出て来ちゃう訳です。
(* ´艸`)ムフフゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!
つ~訳で、(現実的には不可能に近い)ウォームギアを
自力で再生修理してみようかと?
↑泥沼化確定w(* ´艸`)