「修理」タグアーカイブ

台風一過ヽ( ´ ▽ ` )ノ

昨日の台風後の夜からの落雷&大雨・・・

コッチの方がヤバいんじゃねーか? (((( ;゚Д゚)))ガクブル

って心配しましたが、どうやら無事。

(≧∇≦)bヨカッタ♪

また町中は、飛散物で散乱してるし、暴風で信号が

アッチコッチに向いちゃってますがぁ(´~`ヾ)

んで・・・早速、トイレの復旧から(≧∇≦)b

まぁ・・・大事には至らなかったものの・・・

面白いように見事にコケてる(* ´艸`)

当然、給水配管はチギれて水が噴き出してるので

大元栓から締めて・・・φ(°ρ°*)キュ!キュ!

あと、電気配線も分電盤ごと引きちぎってるから・・・

蘭爺「(〒Д〒)」が水道屋と電気屋を手配したが・・・

さて、この根元から倒れたFRP製トイレを

誰が直すのか?つー話┐(´д`)┌

あっ!そそ!こー言う時ね?当然、施工業者に・・・

っと言うけど、じゃあ、こんなになったのを設置は

専門でも(想定して無い)修理まで出来るか?

つーと・・・そりゃ、ちょっと業者には酷な話。

┐(´д`)┌

気持ちは判るけど、関空の復旧なんかも同じで

建築業は修理屋じゃあ無いですからネ?

お医者さんですら、患者の治癒力に頼るモノ。

┐(´д`)┌

根元から千切れてますし、FRP製なら余計に

固定する方法すら思いつかん。

( ̄~ ̄;)ソリャソーダ

相当に古いFRP樹脂の簡易トイレ。

根元のボルト固定は修復不可能┐(´д`)┌

ビスも効かない。ボンドも利かない。

上からバンドで締めるか?とか言い出す始末。

(* ´艸`)アホカ?

んま、そんなの想定して無い分、大して良い案も出そうに

無いのでぇ・・・私が案を考えて直すしかない。

( ̄~ ̄;)ンモー!

つ~訳で、無いモノは創る!(≧∇≦)b

電気屋さんには配線を、水道屋さんには配管を任せ

早速、現場で採寸して、すぐさま3mm厚の鉄板から

専用の固定アングルを製作。 (#`Д´)ノノイソゲェ!

強靭にコンクリートアンカーを打ち込んで・・・

底部と、内部FRPと外装FRPの重ね面に

強度があると睨んで・・・・

こーやって、強靭に自作アングルで、内部FRPと

外装FRPの重なってる部分、それと先に補強材を

入れた底部をボルトで固定(≧∇≦)b

逆に言うと連結はココしか出来ないし、ココを

固めれば、元々の底部ボルト4本固定よりは

遥かに強靭に固定出来る!(≧∇≦)b

無論、衝撃に弱いFRPなので、固定の仕方も工夫。

こんなのは誰に教わる訳でも無い経験上の独自ノウハウ。

発注して・・・部材探して・・・そんな事をしてたら

電気屋と水道屋は作業待ちになる。今日、復旧できない。

┐(´д`)┌

急ごしらえの応急では無くて、何処に強度があって、

何処を固定すれば良いか?それにはどの程度の時間が

掛かるか?瞬時に判断して実際に動けないとダメなんだけど

こー言う時に、私は難なく最良の方法を施せる。

(* ´艸`)ムフフ♪

だから、スグに設置完了♪(≧∇≦)b

配線工事が終わり、水道屋さんの配管も終われる。

午前中で見事に復旧工事完了♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

無論、今度は同程度の台風が来ても飛ばないヨン♪

(≧∇≦)bバッチリ!

んで、後は・・・倒れて割れて粉々に粉砕した

ガラリ(プラスチック製の通風換気窓)も

とーぜん生産停止で部品は無いので・・・

ベースを自作して市販のガラリ2個をドッキング!

(≧∇≦)bギャハハ

こー言う機転の利き方が無いと、イチイチ時間が

掛かりますからね?(* ´艸`)

んで、見事復活!

コレは見て判るように共同簡易トイレで、もう

随分くたびれてる。言ってしまうと・・・

後何十年使う訳でも、高額な修理費も掛けない。

( ̄~ ̄;)タシカニ・・

それらを考慮すると・・・一番早くて&元より

頑丈で&低コスト!最良の復旧だと思います♪

(≧∇≦)bイェーイ!

んで・・・コレが終わると・・・

真向いの実兄のお店(飲食店)ココの搬入用出入口の

ポリカーボネート波板がバカバカになってるらしい。

登ってみると・・・やはり道路に面して風抜けが

良いのか?(トイレが飛ぶほどだし(* ´艸`)アハハ)

煽られて波板釘が浮いてしまってる。

┐(´д`)┌アリャリャ

外れては無いけど、コレで、も一発でも台風が来たら

確実に屋根が飛ぶ( ̄ェ ̄;)ゴクリなのでぇ・・・

ぜーんぶを点検して、φ(°ρ°*)補強打ちしていく。

コッチ面もコッチ面で・・(大型薬局の建設中で)

整地してて障害物ゼロで猛烈に風を受けてるので・・

2倍の本数を打ち込み補強した♪(*´д`*)フゥ・・・

コレでコッチも剥がれ飛ぶような事は無い。

続いては・・・

従業員駐車場側の外塀が倒れちゃったので・・

(画像では何とか起こしてますが)もうグラグラ。

なのでぇ・・・これまた臨機応変に工夫して・・・

低予算で・・・バッチリ直す♪(≧∇≦)bイェイ!

こー言うのは、本当に経験とノウハウ。

こんなもんにイチイチ高額な修理費や取り寄せパーツ

やイチから作り直して・・・なんてしてたら

意味ねーし、かと言っていい加減のやっつけでは

次に台風が来たら飛んじゃう。

こー言うのはハッキリ言って、事故車の鈑金&修理と

同じで、修復&復旧ってのは当人にとっても臨時で

予期せず費用が掛かるし、別段、キレイに直しても

「元の状態に戻った」だけの事。

( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

ナカナカ(お金のある無しでは無くて)ご理解が

頂き難いのが本音。作るより面倒な仕事だし。

だけど・・・・ちゃんと元に直したい。

(≧∇≦)bデスヨネェ!

その丁度良いバランスを見て、一番最適な方法で

3箇所の修理依頼はすべて完了♪

こー言うのは頭が固かったりイレギュラーが苦手な

職人には出来ない。町の大工さん辺りが適してるが

もはや過疎化&高齢化で、もう現役も居ないのが現状。

若い大工なら、普通はグダグダ言って修理したがらない。

(* ´艸`)ガハハ

そりゃあ・・・めんどくせーもん。頭も使うし

必ず!ぶっつけ本番で確実に成功しなきゃ

いけないもん。┐(´д`)┌ソリャソーダ

ただ・・・私はオーダー製作で毎日それをしてる。

(≧∇≦)bアハハ

建築業の現役時代から、人の嫌がる修理もこなし、

今では色んな異種素材を日々アレコレ扱ってるから、

あーすれば良い。コレが駄目ならこーすれば・・・

ナカナカ理解して貰えないけど(* ´艸`)

こーいう時にオロオロしてる職人を尻目にテキパキ!

直してしまえちゃうのよん♪(≧∇≦)b

逆に言えば、分業で&専門職とか言いながら・・

勝手に垣根&ジャンルを作り、それ以外を

「やった事が無い」からイレギュラーな対応や

臨機応変が苦手になるだけの事。( ´,_ゝ`)プッ

私に言わせれば・・・

「アンタらスゴク限られた狭い範囲しか出来ないのね?」

って思っちゃう。(* ´艸`)ニャハハ

また、こー言う目立つ復旧は(通行人が見るから)

出来るだけ早く対処した方が精神的にも良い。

復旧&復興と言うのは周囲に与える影響もデカい。

だから無理にでも急遽!スピード対応しました。

(* ´艸`)

つ~事で、スミマセン。明日から通常の製作に

戻りまーす♪(´~`ヾ)スマーン!

スキカル修理 ( *´艸`)

えーっと・・・

気候も温かくなって来たのでヽ( ´ ▽ ` )ノウララーン♪

また坊主にしようかしらん? ( *´艸‘)ニャハハ

って事でバリカン(スキカル)を出したんだけどぉ・・

( ̄~ ̄;)アリ?・・・・うんともすんとも言わねぇ!

充電すらしねぇー!(*`ε´*)ノ_彡☆パシパシ!!

つ~訳で修理します。

( *´艸`)ナンデヤネーンゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

んまぁ・・・結構な年季モノ ( *´艸`)

使用頻度は少ないんだけど「ナショナル」って( ´,_ゝ`)プッ

いつの時代だよ!( ´,_ゝ`)プッ

ニッケル水素の蓄電地ですね。(≧∇≦)bホホォ!

この手の機械は「故障&壊れる」と言うよりも

蓄電池とかが経年劣化なだけで交換するだけで

直ったりします。 ( *´艸`)ダヨン♪

コレも、充電ランプすら点かない。

恐らく長期放置で過放電→蓄電池が逝ったっぽい。

なのでぇ・・・

今はホントに便利な時代で ( *´艸`)

ネットでチョチョッと型番を検索すれば・・・

どっかのマニアックな電気屋さんが部品を持ってたりするw

ヽ( ´ ▽ ` )ノラッキー♪

この純正交換用の蓄電池は756円(プラス手数料やらで千円弱)

こんなのメーカー修理に出したら断られるか?数千円は掛かります。

(´~`ヾ)

んで・・・φ(°ρ°*)チマチマ・・・バラく。

そんなに難しく無いし、この手の年式だとまだ国内工場で

組み立て式だったりするから、そんなに複雑では無い。

んで・・・充電カプラーカバーを外すと・・・

蓄電池が見える。

( ̄Д ̄;)アッ・・やっぱり過放電で液漏れ起こしてますね。

こーなると、もう寿命。

実に判り易い構造で防滴パッキンもシッカリしてる。

ただ・・・この時代、この程度のパッキンでの防滴で

防水謳ってたんですね? ( *´艸‘)今じゃあ樹脂コーティング

してないとダメなくらいなのに(´~`ヾ)

んで、プラス端子がピョコーンっと長いのが

蓄電池で、コレを新品に交換するだけ ( *´艸`)

アッ!そそ!無論、乾電池とは違うんだけど、

何かしらのバッテリーやらなんやらって大抵は

中身を開けると特殊でも何でも無く、こー言うモンです。

インパクトのバッテリーも中身は円筒のセルが入ってるだけで

その数で14・4Vやら18Vって変な法則になってるの。

んで・・・無事にバッチリ!充電も利くし普通に使える。

ヽ( ´ ▽ ` )ノワーイ坊主し放題!(≧∇≦)bゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

何もかもを安くあげる・・・のでは無いし、コレはちゃんと

理解してる人間なら自分で直せば安く直る話で(´~`ヾ)

苦手だったり判んないなら清くメーカーさんに修理して貰うべき。

(≧∇≦)bアタリマエ!

ココが良く勘違いされるんだけど、知らない初心者がコレを

(技術も知識も無いのに)ネットでググって真似れば、

そりゃあ壊すかも知んないし自己責任です。って事になる。

(´~`ヾ)ダネェ・・・

ただ、世の中に自己責任で無い事なんぞ無いしw

知識や技術無く、職人や企業に頼むしかないなら

「他人にやって貰う」んだから、当然、相応の金額が必要。

自動車でも機械でも何でもそうだけど・・・イージーに

知識も無く他人にやって貰うんだからボッタクリなんぞとは

言っては変な話だし、コレを見て真似て10人が10人直せるか?

つーと出来ない人も居る。それこそ分相応って話。

近年、デフレで何でもかんでも安く見下げる風潮が多いけど

ネットでググって真似れる事なんざ、たかが知れてる。

んで逆にニッカドでもアルカリでもマンガンでも電池は

何でも一緒で寿命&価格だけの差?とか勘違いしてるw

もう、その辺の基礎すら知らない。説明書も読まない。

構造も判んない。なんも知らん。

それでも見合う対価を払っていれば恥を掻く事も苦労も無いが

今はソコで金額をケチるから・・・結果的に

「知識も技術も無い&やった事も無いのに見下げる・・・

のに相応の対価すらケチる」って酷い世の中。

┐(´д`)┌

クルマの事が判んねーならディーラーで見て貰えよ。

パソコンが判んねーなら有名メーカーのを買えよ。

ネット接続知識が判んねーならNTT一択でしょ?つー話。

ソコで目先の金額やお得感でB級に下ると・・・

知識も技術も無ければサポートもアヤフヤになっちまうw

「知識&技術がある程度あるから」なんでもチョチョっと

直してるだけで、特技でも自慢でも無いが、コレを

「じゃあ私もお願い (人ゝω・)」ってのは次元が違うし

直せないモノはメーカーにお願いするのが当然です。

毒を吐きたい訳では無くて(´~`ヾ)ココにはちゃんと

明白な一線がある訳で、それを「無知は罪」だと言ってるの。

(≧∇≦)bココ!

知らなくても、技術が無くてもお金を出せば何とかしてくれる。

(んま、ホントはそれも良く無いんだけどw)

でも、ソコで更に対価(費用)をケチり出したら、ホント、

ダダっ子の無いモノねだりになっちゃう。 ( ̄~ ̄;)

換気扇の修理 ( *´艸`)

えーっと・・・

オーダー品やら新作も製作中ですがぁ(*´д`*)ヒィ!

いよいよ暑くなる前に・・・・

前から導入したかった「天井上部の熱気抜き」の為に

換気扇を導入してみよう!(≧∇≦)bつーネタ。

( *´艸‘)

以前に扇風機を改造して換気扇モドキを作った事が

あるんだけど、やはり風量&連続運転に難ありなのと、

取り付け場所に難ありで違う場所につけてあるので。

(´~`ヾ)

今回は!理想の位置に設置&常時運転OKにするのが目的です♪

んで、頂いて来た中古の換気扇。 ( *´艸‘)

三菱製ですね。カナリ年季が入ってますが(´~`ヾ)

ただ・・・「まだ使えそう?」なのに壊れてるらしい。

( ̄~ ̄;)ウムム

軽く洗浄して羽根を外してみた。φ(°ρ°*)チマチマ

モーターは動く。スイッチも入る。ただ・・・

こー言うタイプはご存じのようにOFFの時は閉まってて・・・

紐スイッチを引くと、排気窓が開いて羽根が回る。

もう一度引くと、排気窓が閉じて羽根も止まる。

(≧∇≦)bウンウン♪

トコロが・・・・

紐を引っ張っても・・・・カチン!と止まらずにスルーして

蓋が閉まっちゃう。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

紐をずーっと引き続けてたらONなんだけどね? ( *´艸‘)ダメダロ!

要は、引いた後にカチンと排気窓が止まらない。(*´д`*)アワワ

引っ掛かりが無いような感じで閉じちゃってOFFになっちゃう。

( ̄~ ̄;)ウムム

ならば・・・・修理すんべ!(≧∇≦)bイェイ!

先ずは・・・上部の排気窓の開閉機構β(□-□ ) フムフム

下の紐とは、リンゲージで繋がってて、バネとテコ。

複雑なようで・・・単にテコの原理で3枚のスリット蓋を

連動開閉させてるだけ。β(□-□ ) フムフム

クタびれちゃってるけど、何かしらパーツが摩耗してたり

欠損は無いし、動かしてみて構造を想定してみても・・・

どうやらコッチでカチン!っとなる仕組みではなさそう。

β(□-□ ) フムフム

つ~事は・・・コッチの下側の紐スイッチ部分。

上下のアームのリンゲージが先の上のテコを

引っ張ってる構造ね?(≧∇≦)bナルホド

機構的にも、羽根モーターのON&OFFと排気窓の

開閉連動を分けてるとは考えにくい。β(□-□ ) メイスイリ

(壊れると蓋が閉まったまま廻ったり、止まって蓋が

開きっぱなしになるような故障を引き起こす原因だから)

しかし・・・・想定してたリンゲージを引っ張る

プラ製アームは特に問題なくストロークしてる。

そんなに内部が複雑な訳が無い。っとなると・・・

ココにはスイッチング端子&配線しか入って無い筈だと

予想して・・・・分解。φ(°ρ°*)カチャカチャ

開けると・・・案の定、スイッチング端子と

配線。それとリンゲージを引っ張るアームパーツ。

ご親切にスイッチング端子は配線とは分けて付け替え式。

ただ・・・・

何だコレ? ( ̄~ ̄;)ハテ?なんだろ?この変なパーツ裏形状。

なんかありそうだなぁ?β(□-□ ) フムフム

っと思いながら分解していくと・・・・

「コロンっ!」っと小さなボール球が出て来た。

「ハハーン ( *´艸`)」コイツだ!←特定!(≧∇≦)bピコーン!

白いのがリンゲージアーム基部。ココにボールが入る。

向かい合わせで「変な形状の溝」が彫ってあるのが

開閉の引っ掛かりの機構。(≧∇≦)bミッケタッ!

つまりは・・・こうです。(≧∇≦)b

スイッチ紐を引っ張ると・・・このミゾに沿って

ボールが動く。向かい合わせのパーツは左右一直線だけ

溝が切ってある。ボールの軌跡に干渉しない為ですね。

リンゲージのアームパーツが下に動けば・・・

右か左の分かれ道から下に下がり・・・・

下の三角にはまり込む。コレでスイッチが入り、且つ

リンゲージが最下段(排気窓が開いた状態)で引っ掛かる。

β(□-□ ) フムフム

もう一度軽く紐を引くと・・・下の三角から外れて・・

左右どちらかの溝に沿って(リンゲージ上のバネの

上に引っ張るチカラで)最上部まで行く。

スイッチが切れて、排気蓋もパシャ!っと閉まるって仕組み。

リンゲージアームが上下する度に中のボールが、

左右に動きながら、さっきのような軌跡を通って

一回引っ掛かって、二度目はすり抜けを繰り返す。

リンゲージアームの途中(ボールを挟んでる四角)が

側面のスイッチングを兼ねてて、止まると通電する仕組み。

良く考えてあるでしょ? ( *´艸‘)クスクス

コレを応用して2WAY端子にすれば、1度目の通過ONで

正回転(排気)2回目の通過ONで逆回転(吸気)と言うのも

出来るって訳。

因みに ( *´艸`)たまぁーに・・・

紐引っ張ったのに「カシャカシャ ( ̄~ ̄;)アレ?」ってのは

下の三角形の途中でボールがまだ引っ掛かってるんだなぁ?

ってのも・・・予測が付きますね? ( *´艸‘)アルアル!

恐らく(カバーが割れてたから)換気扇を無理くり

取り外したのかな?その拍子に中のボールがスコン!っと

ミゾから抜け落ちちゃったんだろうね? ( *´艸`)ハンメイ!

たぶん・・・今時の人は、きっと何か電気仕掛けの

特殊な切り替えスイッチング基盤とか入ってる?とか

思ってるだろうケド・・・

┐(´д`)┌シロートガ!

チゲーよ。こー言う量産品で且つ、使用頻度が高い

パーツには壊れやすい基盤なんて使わない。

至ってシンプルで壊れにくい原始的な機構が多い。

現に電源スイッチング端子は汎用基盤で端子から

単体交換できる仕組みだった。さすが国産&三菱製。

(≧∇≦)bコーイウトコロ!

だから日本製は壊れにくいし、高寿命。

今回のなんて、多分、解体か?何か換気扇を外す時に

素人が無理矢理カバー割れる程に引っ張ったから、

パーツに隙間が出来てボールが抜けて壊れただけ。

┐(´д`)┌アホラシ

普通に外してれば(コレからも)まだまだ長く使えそう。

修理と言うか、原理を探りながら原因を特定して

結局、一旦バラしてボールを入れただけで修理完了。

( *´艸`)アハハ

ただ・・・順序をワザワザ載せてますが、無論、換気扇を

修理したのは初めてですよ?誰かに教わった訳でも無い。

でも、仕組みを理解して消去法で調べれば必ず原因があるし

何より「へぇー?こーなってんだ? ( *´艸‘)」ってのが

メーカーさんの工夫が観れて面白い♪

リアルタイムで撮影しながら・・・なので面白いでしょ?

こんなの専門学校でも教えてくれないし、下手な電気屋なら

通電確認は出来ても、このストッパー機構を理解できずに

アッセンブリ交換とか新品交換とか言うだろう。

(んま、だからコレが廃棄されてた訳ですが ( *´艸`))

昔のベテラン電気屋さんとか、私みたいな奴なら

「あーコレ、こー言う仕組みなんすヨ♪」とか言って

チョチョイで直しちゃうんだけどね? ( *´艸‘)

んま、今の市販中華安価品だと、先ず分解出来ねーし、

こうは治せない。 ┐(´ー`)┌

自慢じゃ無くてね?こー言うのは、その場でその時に

学ぶモノで、違う換気扇だと違う構造だろうし、全く

別の機械でも、このスイッチング方式を採用してるかも

知んない。何事も実践あるのみ。

ググっても出る訳ねーし(←だから今回ワザと掲載してます)

電気屋や三菱の従業員ですら、知らないかも知れない。

イチか?バチか?では無くて、パーツや構成から

機構を見抜いて原因を探る。β(□-□ ) フムフム

だから私は色んなモノが直せるヽ( ´ ▽ ` )ノイェイ!

また今回も勉強&修理ノウハウのひとつになった♪

ともあれ・・・・修理完了♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

コレで夏場に暑くなる灼熱原因の「屋根付近の熱気」を

屋外に引き抜ける。 ( *´艸‘)

んま・・・真夏の炎天下だと焼け石に水だろうけど・・・

多分、今までの作業場での「居るだけでも暑い(*´д`*)アヂアヂ」

よりは・・・少しはマシになる筈。(≧∇≦)b

使えないモノを使えるように修理する。リサイクルする。

(≧∇≦)bスゲェ!

誰でも理想ではあるけど、それには膨大な広範囲知識と

経験値と言うかノウハウと言うか実践が必要にゃの。

ヽ( ´ ▽ ` )ノソーナノヨン♪

だからって・・・・

「らふさんに頼めばパパッ!っと修理してくれる?」

嫌だよ。今回はたまたまタダで直せただけだし。( ´,_ゝ`)プッ

それこそ、自分で出来ねーなら、これら技術を下に見過ぎw

タダで貰って来たモノをタダで修理したとも言えるが

8千円ほどする換気扇。その捨てるしかない中古品を

もう一度ちゃんと使える(8千円分相当)ように直してる。

錬金術並みとも言える。

特技でタダなのでは無い・・・・技術にゃの。 ( *´艸`)アハハ

そして、それは詰め込んで苦労して覚えるのではない。

必ず直せると言う自信に満ち溢れてるのではない!

(*`ε´*)ノ_彡☆パシパシ!!

「なんでだろぉ? ( *´艸‘)」「どーしてだろう? ( *´艸‘)」

ワクワクしながら&想定しながら&考えながら実践する。

創った人、設計した人の意図を探る・・・。

だから一発で覚えるし、あてずっぽの見当違いが起こらない。

また次の難関に挑むノウハウを獲られる。

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

「知る&学ぶ」ってのは、そもそも面白いのだっ!(≧∇≦)b