換気扇の修理 ( *´艸`)

えーっと・・・

オーダー品やら新作も製作中ですがぁ(*´д`*)ヒィ!

いよいよ暑くなる前に・・・・

前から導入したかった「天井上部の熱気抜き」の為に

換気扇を導入してみよう!(≧∇≦)bつーネタ。

( *´艸‘)

以前に扇風機を改造して換気扇モドキを作った事が

あるんだけど、やはり風量&連続運転に難ありなのと、

取り付け場所に難ありで違う場所につけてあるので。

(´~`ヾ)

今回は!理想の位置に設置&常時運転OKにするのが目的です♪

んで、頂いて来た中古の換気扇。 ( *´艸‘)

三菱製ですね。カナリ年季が入ってますが(´~`ヾ)

ただ・・・「まだ使えそう?」なのに壊れてるらしい。

( ̄~ ̄;)ウムム

軽く洗浄して羽根を外してみた。φ(°ρ°*)チマチマ

モーターは動く。スイッチも入る。ただ・・・

こー言うタイプはご存じのようにOFFの時は閉まってて・・・

紐スイッチを引くと、排気窓が開いて羽根が回る。

もう一度引くと、排気窓が閉じて羽根も止まる。

(≧∇≦)bウンウン♪

トコロが・・・・

紐を引っ張っても・・・・カチン!と止まらずにスルーして

蓋が閉まっちゃう。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

紐をずーっと引き続けてたらONなんだけどね? ( *´艸‘)ダメダロ!

要は、引いた後にカチンと排気窓が止まらない。(*´д`*)アワワ

引っ掛かりが無いような感じで閉じちゃってOFFになっちゃう。

( ̄~ ̄;)ウムム

ならば・・・・修理すんべ!(≧∇≦)bイェイ!

先ずは・・・上部の排気窓の開閉機構β(□-□ ) フムフム

下の紐とは、リンゲージで繋がってて、バネとテコ。

複雑なようで・・・単にテコの原理で3枚のスリット蓋を

連動開閉させてるだけ。β(□-□ ) フムフム

クタびれちゃってるけど、何かしらパーツが摩耗してたり

欠損は無いし、動かしてみて構造を想定してみても・・・

どうやらコッチでカチン!っとなる仕組みではなさそう。

β(□-□ ) フムフム

つ~事は・・・コッチの下側の紐スイッチ部分。

上下のアームのリンゲージが先の上のテコを

引っ張ってる構造ね?(≧∇≦)bナルホド

機構的にも、羽根モーターのON&OFFと排気窓の

開閉連動を分けてるとは考えにくい。β(□-□ ) メイスイリ

(壊れると蓋が閉まったまま廻ったり、止まって蓋が

開きっぱなしになるような故障を引き起こす原因だから)

しかし・・・・想定してたリンゲージを引っ張る

プラ製アームは特に問題なくストロークしてる。

そんなに内部が複雑な訳が無い。っとなると・・・

ココにはスイッチング端子&配線しか入って無い筈だと

予想して・・・・分解。φ(°ρ°*)カチャカチャ

開けると・・・案の定、スイッチング端子と

配線。それとリンゲージを引っ張るアームパーツ。

ご親切にスイッチング端子は配線とは分けて付け替え式。

ただ・・・・

何だコレ? ( ̄~ ̄;)ハテ?なんだろ?この変なパーツ裏形状。

なんかありそうだなぁ?β(□-□ ) フムフム

っと思いながら分解していくと・・・・

「コロンっ!」っと小さなボール球が出て来た。

「ハハーン ( *´艸`)」コイツだ!←特定!(≧∇≦)bピコーン!

白いのがリンゲージアーム基部。ココにボールが入る。

向かい合わせで「変な形状の溝」が彫ってあるのが

開閉の引っ掛かりの機構。(≧∇≦)bミッケタッ!

つまりは・・・こうです。(≧∇≦)b

スイッチ紐を引っ張ると・・・このミゾに沿って

ボールが動く。向かい合わせのパーツは左右一直線だけ

溝が切ってある。ボールの軌跡に干渉しない為ですね。

リンゲージのアームパーツが下に動けば・・・

右か左の分かれ道から下に下がり・・・・

下の三角にはまり込む。コレでスイッチが入り、且つ

リンゲージが最下段(排気窓が開いた状態)で引っ掛かる。

β(□-□ ) フムフム

もう一度軽く紐を引くと・・・下の三角から外れて・・

左右どちらかの溝に沿って(リンゲージ上のバネの

上に引っ張るチカラで)最上部まで行く。

スイッチが切れて、排気蓋もパシャ!っと閉まるって仕組み。

リンゲージアームが上下する度に中のボールが、

左右に動きながら、さっきのような軌跡を通って

一回引っ掛かって、二度目はすり抜けを繰り返す。

リンゲージアームの途中(ボールを挟んでる四角)が

側面のスイッチングを兼ねてて、止まると通電する仕組み。

良く考えてあるでしょ? ( *´艸‘)クスクス

コレを応用して2WAY端子にすれば、1度目の通過ONで

正回転(排気)2回目の通過ONで逆回転(吸気)と言うのも

出来るって訳。

因みに ( *´艸`)たまぁーに・・・

紐引っ張ったのに「カシャカシャ ( ̄~ ̄;)アレ?」ってのは

下の三角形の途中でボールがまだ引っ掛かってるんだなぁ?

ってのも・・・予測が付きますね? ( *´艸‘)アルアル!

恐らく(カバーが割れてたから)換気扇を無理くり

取り外したのかな?その拍子に中のボールがスコン!っと

ミゾから抜け落ちちゃったんだろうね? ( *´艸`)ハンメイ!

たぶん・・・今時の人は、きっと何か電気仕掛けの

特殊な切り替えスイッチング基盤とか入ってる?とか

思ってるだろうケド・・・

┐(´д`)┌シロートガ!

チゲーよ。こー言う量産品で且つ、使用頻度が高い

パーツには壊れやすい基盤なんて使わない。

至ってシンプルで壊れにくい原始的な機構が多い。

現に電源スイッチング端子は汎用基盤で端子から

単体交換できる仕組みだった。さすが国産&三菱製。

(≧∇≦)bコーイウトコロ!

だから日本製は壊れにくいし、高寿命。

今回のなんて、多分、解体か?何か換気扇を外す時に

素人が無理矢理カバー割れる程に引っ張ったから、

パーツに隙間が出来てボールが抜けて壊れただけ。

┐(´д`)┌アホラシ

普通に外してれば(コレからも)まだまだ長く使えそう。

修理と言うか、原理を探りながら原因を特定して

結局、一旦バラしてボールを入れただけで修理完了。

( *´艸`)アハハ

ただ・・・順序をワザワザ載せてますが、無論、換気扇を

修理したのは初めてですよ?誰かに教わった訳でも無い。

でも、仕組みを理解して消去法で調べれば必ず原因があるし

何より「へぇー?こーなってんだ? ( *´艸‘)」ってのが

メーカーさんの工夫が観れて面白い♪

リアルタイムで撮影しながら・・・なので面白いでしょ?

こんなの専門学校でも教えてくれないし、下手な電気屋なら

通電確認は出来ても、このストッパー機構を理解できずに

アッセンブリ交換とか新品交換とか言うだろう。

(んま、だからコレが廃棄されてた訳ですが ( *´艸`))

昔のベテラン電気屋さんとか、私みたいな奴なら

「あーコレ、こー言う仕組みなんすヨ♪」とか言って

チョチョイで直しちゃうんだけどね? ( *´艸‘)

んま、今の市販中華安価品だと、先ず分解出来ねーし、

こうは治せない。 ┐(´ー`)┌

自慢じゃ無くてね?こー言うのは、その場でその時に

学ぶモノで、違う換気扇だと違う構造だろうし、全く

別の機械でも、このスイッチング方式を採用してるかも

知んない。何事も実践あるのみ。

ググっても出る訳ねーし(←だから今回ワザと掲載してます)

電気屋や三菱の従業員ですら、知らないかも知れない。

イチか?バチか?では無くて、パーツや構成から

機構を見抜いて原因を探る。β(□-□ ) フムフム

だから私は色んなモノが直せるヽ( ´ ▽ ` )ノイェイ!

また今回も勉強&修理ノウハウのひとつになった♪

ともあれ・・・・修理完了♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

コレで夏場に暑くなる灼熱原因の「屋根付近の熱気」を

屋外に引き抜ける。 ( *´艸‘)

んま・・・真夏の炎天下だと焼け石に水だろうけど・・・

多分、今までの作業場での「居るだけでも暑い(*´д`*)アヂアヂ」

よりは・・・少しはマシになる筈。(≧∇≦)b

使えないモノを使えるように修理する。リサイクルする。

(≧∇≦)bスゲェ!

誰でも理想ではあるけど、それには膨大な広範囲知識と

経験値と言うかノウハウと言うか実践が必要にゃの。

ヽ( ´ ▽ ` )ノソーナノヨン♪

だからって・・・・

「らふさんに頼めばパパッ!っと修理してくれる?」

嫌だよ。今回はたまたまタダで直せただけだし。( ´,_ゝ`)プッ

それこそ、自分で出来ねーなら、これら技術を下に見過ぎw

タダで貰って来たモノをタダで修理したとも言えるが

8千円ほどする換気扇。その捨てるしかない中古品を

もう一度ちゃんと使える(8千円分相当)ように直してる。

錬金術並みとも言える。

特技でタダなのでは無い・・・・技術にゃの。 ( *´艸`)アハハ

そして、それは詰め込んで苦労して覚えるのではない。

必ず直せると言う自信に満ち溢れてるのではない!

(*`ε´*)ノ_彡☆パシパシ!!

「なんでだろぉ? ( *´艸‘)」「どーしてだろう? ( *´艸‘)」

ワクワクしながら&想定しながら&考えながら実践する。

創った人、設計した人の意図を探る・・・。

だから一発で覚えるし、あてずっぽの見当違いが起こらない。

また次の難関に挑むノウハウを獲られる。

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

「知る&学ぶ」ってのは、そもそも面白いのだっ!(≧∇≦)b

換気扇の修理 ( *´艸`)」への2件のフィードバック

  1. 同じ三菱の換気扇で紐スイッチが止まらず、同じ症状でした。
    油でドロドロの状態でスイッチの部品は手に入らないしもう買い替え時期かなと思ったりしていました、久しぶりのレンジフ-ドを含め清掃をしました、換気扇のモ-タはまだ元気なので買い替えも少し躊躇していました、貴方の記事を見てもう一度調べて見る事にしました、幸いベアリングは紛失してませんでした、組み直して動作を確認できました、6000円程ですが無駄にせずにすみました。
    油と埃が混ざってごってりしたものがベアリングの稼働を邪魔してたようです

  2. お掃除のとき、この小さなボールが出てきてなんだろ?と思って調べてました。
    スゴくくわしく書いてあって嬉しいです。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です