月別アーカイブ: 2016年3月

コア・ファイター再び♪(* ´艸`)

えーっと・・・

順次、オーダー製作を進めて行ってますがぁ (#`Д´)ノノ

基本はオーダー順番に製作してますがぁ・・・

必ずしも毎回、順番通りとは限りません。(´~`ヾ)

んま、ぶっちゃけ、作るにも先に次の材料費も稼がねばダメですし

早く出来上がるモノと、考えて考えて・・・アイデア&工夫しないと

ナカナカ進まないモノもあります。 ( ̄~ ̄;)ソッカァ・・

材料費が高いモノをポンポン買うほど余裕は無いですし(* ´艸`)

「順番を軽視してるのでは無くて、とにかく無駄に作業しない時間を

極力減らす。=常に手を動かせ(*`ε´*)ノ_彡ハタラケー!」って事が(≧∇≦)b

一人で製作するしかない私には、何よりも重要なので・・・

どうか、ご理解を。(´~`ヾ)

んで、オーダーをご検討の方は、私が忙しいなんて気にせず

(コレも、忙しいのは私は一人なんですから当たり前ですし、

皆様もモチロン!お忙しいでしょうから、気にしないで下さいね♪(´~`ヾ)

なので、納期に余裕を持って、早めにメール頂けると幸いです♪

(≧∇≦)bタスカルー!

散々言い訳してからの(* ´艸`)つ~訳で・・・・

2016-03-07 10.54.33

コチラは、25mm厚の無垢杉板にミゾ加工を施しましてぇ(≧∇≦)b

「おっ?コレは、もしや・・・・(* ´艸`)」

そーです♪(≧∇≦)b以前、製作したコア・ファイター型

折り畳み脚立什器の改良版オーダー品(≧∇≦)b

2016-03-07 16.09.55

んで・・・んま、基本構成まで進めてますけどネ?(* ´艸`)

最終的には、棚板は入って・・・シャビー白の予定です。

依頼者さま♪

リクエストの最下段スペースから逆算して・・・

おおよそ高さが1m弱、外寸幅が下で500mm前後で

進めてます。(≧∇≦)bマッテテネ♪

早速、オーダー製作に(≧∇≦)b

えーっと・・・ちょっとバタバタしてましてぇ(´~`ヾ)

メール返信&ブログ更新が遅れてます。(ノД`)・゜・。スイマチェン

イベントから一夜明け・・・・

っと言いながら、実はイベント前から、とっ掛からないと

進まないのでぇ(* ´艸`)ソリャソーダ!

2016-03-07 14.00.41

コチラは、マガジン・ラックと言うか本棚のオーダー品用に

パネル状の木板にクロス壁紙を貼ってまーす。

(≧∇≦)b

家具作家さんの中には、こー言う風に家具にクロスを貼るのも

増えてるのですが・・・(* ´艸`)ウン♪ウン♪

既存家具のリメイクでは無くて、イチから製作しているのでぇ(´~`ヾ)

先に貼った方が良いパーツ&後から仕上げで貼った方が

良いパーツと・・・に分けて製作を進めてまーす♪

(≧∇≦)b

つ~訳で、コレは先に貼った方が良いパーツって事です♪ヽ(´▽`)ノ

んでからぁ・・・・コチラは(≧∇≦)b

2016-03-07 14.37.28

灯油携行缶スツールBOXの2缶バージョンより更に大きく・・・

な・・なんと左右バタフライ式で蓋が開く( ̄Д ̄;)エッ?

と言うキテレツなオーダー品!q(≧∇≦*)キテレツー!

2016-03-07 14.37.50

これまた・・・「内部の真ん中には仕切りを入れない」( ̄Д ̄;)エッ?

つー・・・超難解なリクエストが ( ̄~ ̄;)更に難しさをUPしてくれてます。

(* ´艸`)アヒャヒャ

つまりは、・・・・・箱の構成(上部開口部)を、センター付近の

切り残した部分だけで保持(箱の四角の構成保持&両側面の保持)

させて・・・尚且つ、左右の蓋のヒンジ元にもなる。 ( ̄~ ̄;)

んま・・・見る分には、難しそうに見えないと思いますが(´~`ヾ)タハハ

蓋が左右からピタっ!っと閉まらなきゃ意味が無いですから・・・

┐(´д`)┌ソリャソーダ

カナーリ・・・難しい事をしてます。(* ´艸`)アハハ

楽しい一日でしたネ♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

今日は・・・・

JR高野口駅前の「葛城館」さんにて・・・

実姉apois主催の手作りイベント(≧∇≦)b

2016-03-05 13.58.26

「アート&クラフトin葛城館」の初日でした♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

*注=イベント自体は明日の日曜日もありますが、私は

今日だけで、明日は出店していません。(´~`ヾ)ゴメンチャイ

 

JR高野口駅も「真田丸ブーム」に肖って(* ´艸`)

2016-03-05 09.30.35

隣町なのに・・・真田バージョンになってます♪(≧∇≦)bアハハ

2016-03-05 09.55.00

お蔭さまで、小春日和に恵まれて・・・

2016-03-05 11.14.25

入場規制ギリギリ?(* ´艸`)予想より遥かに多い

沢山のお客さんに来て頂きました♪ヽ( ´ ▽ ` )ノアザース♪

歴史的価値のある葛城館さんの内部は・・・・

2016-03-05 09.01.40

とっても、味のある良い感じの懐かしい趣があって・・・

2016-03-05 10.33.34

通称「手漉きガラス」と呼ばれるコルバーン成型の

波打つ味のある歪む風景が何とも言えず・・・・(* ´艸`)シュテキ!

2016-03-05 11.21.01

随所に・・・・あー・・・良い雰囲気(*´д`*)ポワーン♪

何となく、懐かしい&落ち着く空間で・・・・

レトロ好きぢゃなくても、一見の価値がありますゾ(* ´艸`)

私の出店場所は、2Fへの階段を上がって・・・

スグの中央の和室(≧∇≦)b

2016-03-05 09.01.03

畳み直置き&壁凭れ展示も禁止!なのでぇ・・(≧∇≦)b

こー言う感じに正座対面の出店レイアウトしました♪(* ´艸`)

パネル什器を作って大正解でした♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

2016-03-05 09.01.16

何とか・・・洋風バリバリの私の商品も強引に(* ´艸`)

和風テイストも出しつつ・・・・

趣向が強すぎた、まさかのセロテープ台が売れちゃったりぃ

(* ´艸`)クスクスゞ( ̄∇ ̄;)コラコラ

今回、購入頂いた方の大半が新規のお客さんだった事もあり、

とても手応え&嬉しかったです♪(≧∇≦)bアザース!

2016-03-05 14.00.31

イベント自体も音楽あり!アート&クラフトの楽しいイベントで・・・・

2016-03-05 14.14.30

ピーク時には、階段まで埋まってましたネ♪(* ´艸`)クスクス

2016-03-05 09.29.21

シッカリ手直しして・・・当時の趣を残したレトロな・・・

二階堂のCMみたいな(* ´艸`)空間がとっても良い雰囲気で

素敵で充実した一日でした♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪

イベントご参加の皆様、ご苦労さま&お疲れさまでした♪

そして、後援頂いた観光協議会並びにブランド推進室、

伊都振興局の皆様、そして会場をお貸し頂いた「葛城館」さま、

んで、実姉apois(≧∇≦)b参加させて頂き、有難うございました♪

ヽ( ´ ▽ ` )ノ

2016-03-05 12.07.18

つ~事で!コチラの私作の葛城館さんバージョンは

記念にプレゼントさせて頂きました♪(≧∇≦)bドーゾ♪

んま、元々、ソレ専用でしたからね♪(* ´艸`)アハハ

イベント自体は明日の日曜日も開催しますので、

是非!遊びに来てやって下さいネ♪

私は・・・明日から、またバリバリ!オーダー製作&

次回イベントに向けて頑張りまーす♪(≧∀≦ゞ;ガンバルル♪