月別アーカイブ: 2019年8月

シレーっと(* ´艸`)

えーっと・・・恒例の事ながら準備不足で

バタバタしつつ・・・(*´д`*)ヒィ!ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ!

クラフトらふ商品購入サイトにて「お盆バーレ2019」を

シレーっと開催しました♪(* ´艸`)ニャハハ

ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラゞ( ̄∇ ̄;)テ・テメェ!

これまた、毎年と同じく全然準備が間に合って無いのでぇ

(´~`ヾ)タハハ

お盆休みの開催期間中にドンドン!カート掲載していくと

言うグダグダのスタイルですっ!お楽しみにネ♪

(≧∇≦)bギャハハゞ( ̄∇ ̄;)コノヤロー!

んでからぁ・・・・(≧∇≦)bツギィ!

またまたワガママ実兄からのご依頼で・・・

某Youtuberがボトルを使ったスピーカーの作り方を

UPしてたのを観て「作りたいっ!」っと思ったらしい。

んま、実際には、ラベルを剥がしたり、円形にくり抜いたり

ビス穴を仕込んだり・・・っと結構、厄介。

( ̄~ ̄;)ウムム

当然、自称DIY好きと言いながら・・彼に出来る筈も無く

(出来ないのでは無い。初めて見よう見まねで100%

成功を望む方がオカシイのですが、コレがDIYの実態w)

┐(´д`)┌

んで、こんな大きな業務用ボトルを2本!空にして

スピーカーセットまで買っちゃって・・・・の

自分で作らんのかいぃー (#`Д´)ノノドテーッ

つ~訳で「作って (人ゝω・)」って事らしい。

( ̄~ ̄;)ウムム

ただ・・・その某Youtuberさんの製作動画を見せて

貰ったけど、明らかにこなれてる。(・∀・)ニヤニヤ

作業が・・・っと言うより「何回か?作ってあるな?」

って感じが見て取れる。

┐(´д`)┌ソーイウコト

逆に言うと「何々を創ってみた」「◎◎をやってみた」

と言う系統は、実はものすごく仕込み量が多く、入念に

練ってから動画撮影してる。

だからこそ、簡素に失敗無く、「誰でも頑張れば出来そうに」

見えてる訳です。(* ´艸`)

こりゃあ難しいだろうなぁ?っと予想できるのは、

一旦、純正のラベルを全部(熱を与えて)剥がして

ガラスに穴を開けてから、再度貼り直すと言う作業。

実際、ガラス瓶の耐水ラベルの大半は熱を与えながら

ジックリ時間を掛ければ剥がせるのですが、再度貼れる

粘着力を残して剥がすとなると・・・

そりゃもうカナリ難しい。簡単そうにやってますけどw

ただ・・・経験上、ガラスをダイヤモンド蒸着円カッターで

くり抜くのは、別に水中じゃ無くても水を掛けながらでも

くり抜けるし(恐らく、動画中で水中で切ってるのは、

切子の散乱防止&抜いたガラスが落ちてわれないように&

ガラス切削の大きな振動音を回避する為だと思われます)

ラベルを剥がさずにガラスを円にくり抜ければ、それに

越した事はないんじゃないかな?って事で・・・

専用の治具を製作。カポッ!っと嵌る治具で

ダイヤモンド円カッターの位置決め&切削ガイドを

兼ねてます。

コレで水を垂らしながら紙ごと切っちゃえば、ラベルも

剥がさなくて良いし、失敗が無い。

代行製作としてお金を頂戴するんですからね。(* ´艸`)

つ~訳で・・・

はい。実は既に成功してます。(* ´艸`)ニャハハ( ̄Д ̄;)エッ?

この続きは、また次回にでも載せますが、要は

真似るだけのマニュアル人間じゃあ駄目だし・・・・

なぜ駄目で、なぜそうしたか?動画の意図が見抜けてれば

私にとっては簡単に出来る。んま、素人DIYの実兄では

無理かも知れないけど・・・・(´~`ヾ)

↑ココね?ココの(出来ない事を代わりにする)

技術差に工賃が発生してるので、シッカリ見極めないと

赤字になったり「代わりに創らさせた」だけに終わっちゃう。

┐(´д`)┌

つまり、自称DIYで「この位、簡単じゃねーの?=

もしかして千円くらいで?・・ (人ゝω・)」では

┐(´д`)┌話にならず・・

代行製作する意味、そのものが無いって訳です。

(* ´艸`)ソーイウコト

穴掘り作業(*´д`*)フゥ

えーっと・・・蘭爺「(〒Д〒)」ナンヂャトナ?からの依頼で

蘭ingの庭園内に埋設している「川からの組み上げ水で

散水させる」システムの見直し。

β(□-□ ) フムフム

蘭ingの庭園は屋外で結構広く、樹木が多いので、普段は

雨に任せてるんだけど・・・さすがに夏場は水不足に

なるのでぇ(水道水では間に合わないので)真横を流れる

農用水路(小田井)からポンプで汲み上げてます。

ヽ( ´ ▽ ` )ノポンポンポン

んで・・・・数年前に水道屋さんに頼んで大掛かりな

散水システムを施してあるんだけど・・・・

(≧∇≦)bヘェ!

内径25mmの極太ホースをアッチ (#`Д´)ノノコッチ・・・

とは・・・老体の爺さんには重過ぎるし効率が悪い。

極太ホースも巻く事すら出来なくて、足元の邪魔!

大変なのは判るけど・・・25mm極太ホースを園内の

アチコチに伸ばしっぱなしってのは・・だらしないw

( ̄~ ̄;)ウムム

つ~訳で・・・

ポンプで汲み上げ→庭園各所の排水ジョイント→から

更に小分けして、ある程度の水やり位置まで予め埋設する

マルチ接続を施そう!って事でβ(□-□ ) フムフム

つ~訳で・・・早速、ホースが通路を横切る個所に

穴を掘って・・・・(右が散水ジョイント側)

埋設配管を施す。φ(°ρ°*)チマチマ

こーする事で、画像右奥側のジョイントからの

給水を(通路をホースが横切らず)対面側まで

導ける。β(□-□ ) フムフム

こーやって、次々に園内の隅々まで極太ホースを

引きずりながら (#`Д´)ノノ水やりしてたのを、

効率よく&簡単に出来るように♪

(≧∇≦)bカシコイ!

んでからぁ・・・・(≧∇≦)bツギィ!

定期オーダーのギャザリング用額縁(≧∇≦)bマイドー♪

シャビー白バージョンとピンクバージョンが完成。

(≧∇≦)bデケタ♪

んで・・・いよいよお盆休み。ヽ( ´ ▽ ` )ノ

何かと忙しく思うように進められていないですが(´~`ヾ)

恒例お盆バーレも進めて無きゃいけないし・・・

上記の埋設工事も進めにゃならん(≧∇≦)b

なので、例年通り(* ´艸`)お盆休み無しで (#`Д´)ノノアタボーヨ!

頑張りますばいっ!ヽ( ´ ▽ ` )ノヘラヘラ

椅子ソファー完成♪(* ´艸`)

えーっと・・・・乾燥が完了したので(* ´艸`)

分解&組立て式椅子ソファー(クッション無し)×4と

オットマン(足置き)×2のオーダー品の詳細です♪

(≧∇≦)b

パーツは「左側面脚」「右側面脚」「背板」

「座面」「トンボ棒」の5点構成で・・・

こー言う風に「左右脚パーツ」の金具に合うように

手前の「トンボ棒」と「背板」をカシャン!(≧∇≦)b

っとドッキングします。β(□-□ ) フムフム

んで、背板正面のダボ穴に合わせて「座面」をセット。

この時に、背板のダボ穴とトンボ棒の上ダボ(座面裏)とが

ダボで嵌る仕組みで・・・・β(□-□ ) フムフム

最後に4か所、座面と側面パーツとを貫通ボルトで

固定すれば完成♪ヽ( ´ ▽ ` )ノスゲー!

まんま、ベースの市販品と同じ金具&組み方です。

(≧∇≦)bニャハハ

んで・・・2台のオットマンは、座面の手前仕上がりと

同じ高さ。つまり、脚を伸ばせる高さピッタリです。

ただ・・・何度も書いてるように、半艶の黒にこげ茶が

入った仕上がりなのに・・・デジカメ(スマホ)で撮ると

勝手に自動補正が入るので、真っ黒のつやつやに写っちゃう。

(んま、炎天下の日光&屋外で、黒に微妙にこげ茶色&

半艶と言う実に微妙な色味を撮ってるからなのですが)

(´~`ヾ)タハハ

どーにも色味が実物と違って写っちゃってるのでぇ・・・

どーにか・・・ ( ̄~ ̄;)ポークポーク・・・

そーだ!!(≧∇≦)bチーン!

はたと気が付いた!依頼者さんはベース椅子の

色味は覚えてるだろうから(←この色に寄せる指定)

こーやって並べて撮れば判りますね♪

パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

画像右がベースの市販椅子で、画像左が今回の

椅子ソファー×4&オットマン×2のセットです。

(* ´艸`)クリソツ!

少しは・・・

真っ黒じゃない(こげ茶が入った顔料色)&つやつやじゃない

(どちらかと言うと艶少なめの半艶仕上げ)のが

判って貰えるかと?

(´~`ヾ)苦肉の撮影。( ´,_ゝ`)プッ

依頼者さま。お待たせしました♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

OKでしたら、ご精算&発送(もしくはお引取り)に

移行させて頂きますね♪(≧∇≦)b

しっかし・・・コレは夜に蛍光灯下で撮影。

んね?ホントに余計な事すんじゃねーよ?って程に ( ̄~ ̄;)

今どきの自動補正ってのは勝手に色味&光沢を

違った風に補正してしまうでしょ?

┐(´д`)┌ヤレヤレ

あと、緑青&青緑って色も補正が凄く入って現物と

全然違う色味に写っちゃいます。 ( ̄~ ̄;)ウムム

( ̄~ ̄;)ダネェ・・

出来るだけ、画像修正せずに「そのまま」を撮影するように

心掛けてますが・・・

年々アップデートでカメラの補正が増えてるよーな?

インスタとかSNS投稿だと映えて良いんでしょうけど・・・

自動補正めっ!(; ・`д・´)ンモー!